01 ←
12345678910111213141516171819202122232425262728 → 03
- 97 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:25:08 ID:wJIaEmtE
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | あー俺の膀胱が死ぬかと思った
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
____
/ \
/ ─ ─ \ 旅行に行くと体内リズムが崩れるお
/ (●) (●) \
| (__人__) | やる夫はウンコはいっつも朝に出る方なんだお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
- 98 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:25:31 ID:wJIaEmtE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ 霊夢はまだ風呂か、いないうちに一服するだろ…
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \ やる夫も霊夢ちゃんいないうちに鼻くそほじるお
/ (●) (●) \
| (__人__) | マジメな話ばっかしてると疲れるお
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
- 99 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:26:14 ID:wJIaEmtE
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;) いや、でもホントに説明は軽すぎるくらいなんだがな
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´| どの程度説明していいのかわからんだろ
| ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ } 詳しい教義だとか、祭祀だとか、
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__ そこまでは説明しなくていいか、と思ってるんだが…
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
- 100 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:26:52 ID:wJIaEmtE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まぁ、今説明したいのは、3つの聖書宗教の関連だから、
| ( ●)(●)
. | (__人__). rm、 ベースとして必要な知識をざっと紹介してるだけだろ
| ` ⌒´ノr川 ||
. | },.! ノ' 細かく説明していくと、派閥別れしてる部分も多くて面倒だしな
. ヽ r / .|
ヽ ノノ ノ
/ / ./
| /
| i´
___
/)/ノ ' ヽ、\ さっきも言ったけどその派閥って奴だお!
/ .イ '(●) .(●)\
. /,'才.ミ). (__人__) \ 説明なんてもうちょっとざっくりでいいから、
. | ≧シ' ´ ⌒` | 分かりやすく説明してほしいんだお!
. \ ヽ /
- 101 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:27:28 ID:wJIaEmtE
-
___
/ ヽ、_ \ 「大体が分かればいい」んだから
/(● ) (● ) \ 中の細かい分裂なんておいといて、
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ 主流の考え方を教えてくれればいいんだお
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L / それを毎度毎度「でもそうじゃない派閥もある」じゃ疲れるお
ゝ ノ
/ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 俺だってそう出来ればどんなにいいか
| ( ●)(●)
. | (__人__) でも宗教ってのは「心」の問題だろ
| ` ⌒´ノ
. | . } 人の心ってのは弱くて繊細でデリケートで
. ヽ } (
_ヽ ノ`ヽ、_ ) 尚且つやたらと硬いもんだろ
_/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
_, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
, -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\丁
/ ヾ. \ , イ{`< _ ,ィ 〉〉〉|
/ `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
! ´⌒` ヽ / `ーヲ`〈
- 102 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:28:05 ID:wJIaEmtE
-
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ 例えば歴史にも色々な説がある
(⊃ ( ●)(●) A説を信じてる人とB説を信じてる人がいる
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 俺がA説だけを説明したら、
| } \ やる夫はA説が正しいんだ、と信じることになるだろ
/ヽ } \ これは、間接的なB説の否定になる ____
/ ヽ、____ノ ) / \
/ . | _/ /─ ─ \
| / ̄ ̄(_) / (●) (●) \
\ \ /| JJJ ( | (__人__) |
\ / /⊂_) \ ⊂ ヽ∩ <
んー…まあわからんでもないお | | '、_ \ / )
B説を信じてる人はBも説明しろっていうお | |__\ “ /
\ ___\_/
- 103 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:28:54 ID:wJIaEmtE
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ 歴史の説明であれば、
| (●)(●) .| 「B説を否定されたことによって人生を否定された気分になった」
! (__人__) | なんて人はあまり多くないだろうが
, っ `⌒´ |
/ ミ) / 宗教のようなものだと、それが存分にあり得るだろ
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 信じている人にとって、精神的支柱、自分自身の根幹
. ( (● ) |
. (人__) | それを崩すようなマネは出来る限りしたくない
r-ヽ |
(三) | |
> ノ / 宗教は「心」だけでなく「文化」にも浸透してるものだから、
/ / ヽ /
/ / へ> < その文化の否定にも繋がっていくことになるだろ
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
- 104 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:29:56 ID:wJIaEmtE
-
____
/ \
. / \ 心とか文化の否定…
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u|
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
. __
./::::::. \
/::::::ヽ;;: \
. (:::::(::::冫 |
. (:人;;;) . | 「これが◯◯教だ!」とやる夫に信じこませて、
r‐-;::::::. . |
(三)):::::.. . | 何かの機会にやる夫が別の考えを耳にしたとき、
>::::ノ:::::::::. /
/::: / ヽ;::::::::: / それはウソだ! と否定してほしくないわけだろ
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
(;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::) その宗派、その文化、その人の考え方はソレなんだ
. |\::::::::::::;;:1
. |:::::\;;/:::|
- 105 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:30:50 ID:wJIaEmtE
-
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;) 宗教なんてもんは……いや、宗教に限らないな
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´| 一人一人で捉え方だって違うもんだろ
| ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ } 同じ宗教、宗派、同じ場所で祈っていても、
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__ 祈ってる内容は違うし、価値観もそれぞれだ
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( だから、「そうじゃない人もいる」を強調してるわけだろ
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ 思い込みってのは恐ろしいからな…
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
- 106 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:31:49 ID:wJIaEmtE
-
.. ____
/ ― -\ 確かに、最初に説明されたモノを信じやすい気はするお
. . / (●) (●)
/ (__人__) \ ウニが嫌いだったのは最初に食べたウニのせいだお
| ` ⌒´ | その後おいしいの食べたらウニが美味しいってわかったお
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ いやまぁ、味覚は歳でも変わるもんだが…
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) ともかく、そういうわけだから、
| ` ⌒´ノ
. | } もやもやした説明になるのは勘弁してくれ
. ヽ }
ヽ ノ 「こうだ!」って説明したものも、
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ 宗派や歴史解釈的に、違うという人もいるだろうしな
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
- 108 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:32:45 ID:wJIaEmtE
-
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\ めんどくせーけどしゃあねぇお
/ (ー) (ー) \
| (__人__) | 確かに、世間様の論争見てると、
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__ 自分の意見が正しいと主張するばかりで
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___) 相手の言葉を受け入れる気がちっとも無いお
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | …耳が痛いな
. | u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .| これがなぁ…いくら考えても、分かってても、
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ / どうしても受け入れられないもんなんだろ…
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ
└'`{ . \.| / i 宗教じゃなくたって、自分が信じてるものを崩されるのは
ヽ、._ ヽ、_,r' .|
`ヽ、 /' | イライラしたり、耐えがたい苦痛だったり
`'ー'´
____
/ ノ \\ やる夫だってそうだお
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ 好きなゲームやアニメを批判されたりしたら、
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒) 思わず2chで長文書いちゃうお
ノ | / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/ …オタクが宗教的って言われることの、
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / / 理由に気づいたような気がするお
ヽ __ / / /
- 110 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:34:15 ID:wJIaEmtE
-
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ 宗教を勉強する機会はあったほうがいいと思うが
( ●)( ●) |
.(__人__) | 偏ったり、ある宗教の主流だけ説明したばかりに、
l` ⌒´ .|
{ .| マイナー宗派の教義を受け入れられないようなコトになってほしくない
{ _ |
(ヽ、ヽ / )| まぁ、そういうことだろ。宗派全てを説明はできないし
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩_
〈〈〈 ヽ やる夫だって宗派全部説明されても困るお
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! やらない夫の考えは分かったお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / 鵜呑みにして信じこまないように気をつけて聞くお
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
- 111 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:35:31 ID:wJIaEmtE
- \. \ | ,、 // /
\. ノソi゙ヽ /
` --...._ \ <,ノ.::i __`ゝ /
/.:::/´ / 以上、このスレにおける>>1の解説の指針、
/ .:::,/
=- ./ .:::/ ____ 及びに宗教を勉強するにあたり気をつけてほしいこと
─── / .::,/ ...._
_....- /,.:::〆 \ ` -- の解説でした
/ ,;彡;ヾ'´ \
/ ノノ{!ヽ. |. \
/ ノj|||! し. | | \ \
/ Jljjiし |. | \ \
./ || | \
/ / ||. | \
- 112 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/20(木) 00:37:57 ID:wJIaEmtE
- ちなみに>>1は日本神話について最初に習った解説が「好き」で、
それ以外の解釈を聞くと「いや、そうじゃないのもあるんだよ!!!」と言いたくなるのを、
毎度毎度我慢しております
- 507 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:16:28 ID:noYaL/zY
-
_> l 、`ー-、 , -、-,
く ノ __Yヽ/_ い
へ. / ィ´ ̄ , >、 }
) { / , , ヽ \
ゝっ、/ , / /i i , i ヽ、
<´`ー- --- ―' ‐く / i i L-'‐ト、ハi l i i、 おふろあがったわー
ヽ、 _ -'/Y l l l !_リ`| リi il ハ ',
 ̄≠‐'´ / l l l ´{r行` ヘ、/、! リ l ll
. / / / l l i .ャ=ァ!`¨' ' `/ /. リ
ハ / / / . l i ハ.i | | ヽ、 , `ヽ' /i
/ l ' /! ' ハハ,! ノ!〒ア 、 _ ノi´i ハ
' ∨ , ' , -‐-マ=イ . l lヽ、_ ィ _j、 iノ l
/ / / し、ヽ. l リ}Yーァ ハ〒 〒 ノ
/ / i と? ヽ!,ソノ 〈 l ス'. !.l !i
/ ´ / /iヽ. iルゝ /l_く r'/ .ハ い i
ハ/ __ / 〈V i. lハ V /Tヽ、 ノ ! ハ iノ
!/´ ヘヽ' l l 〈ノ 〈 l ヘ / リ'
ノ` l l く ! r '/
ノi l l `ー厂 ,'
r‐- '´ /ノ l l ' / i
____
/_,r' ' !、\
/(≡) (≡)\ ひゃっほー! 湯上り美少女!
n/ ::::⌒(__人__)⌒::::::\
y | |r┬-| |⌒)
l \_ `ー'ォ //
\ ・ ・  ̄ /
- 508 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:17:36 ID:noYaL/zY
-
く {::::::::::::::.:::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : `丶、::} L_
[、 {::::::::::.::::/: : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : \ 」
「 {::::::::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : :ヽ,
`アゝ..:::,': : : : : : :l: : : : :│:: : : : :|:|: : : : : : : : l:ハ
└ェゝ:l: : : :|: : : |: |: : l: |: :|: : :|:.l:|ハ: : :|: |: |:.|: lハ …やらない夫さん、
くィ |: l: : |: : : |: |\|: l: :|: : :|:.l:|/ l |: |: |:.|: |: |
/::く|: |: : |: : : |: |∨l\:,ヘ: :j|イl j/ j/j:/: |: |: | この人のなんていうか……
/::::::|: |: : | : : ヤ〒戈Fヽ∨レ 〒戈Fカ : /:/V
/::::::::|: |: : l二ニl 弋::ノ 弋::ノ イ: /j/ 無駄に馬鹿正直なところなんとかならないの?
`ヽ:::::|: |: : :!:::::::| |:/|
ー|: !: :l:.l:::::::|U/// /// イ:::」 私にも一応羞恥心というものがあるんだけど
| ! : |: l二:| \ -― / :!二!
リ: : |: :|: : |: l j`ト 、 __ <:|: : :| : :|
,': : : | : | : ∨/l i :|: : :|: :∧
/: : :_/; -ヘ: : マl `\ /´ ト、/: ,': ヘ
j : : : : イ::ヽ ヽ: :} イ ⌒iヘ /: /i: : ヘ
/: : ,. ┤::::\ V /::〉ー ヘ.ハ //::::ト 、 l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
|:::::: (● ) ) ……ならない。
. |::::::::::: (__人)
|:::::::::::::: `⌒´ノ ....,:::´, .
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
|:::::::::::::::: \ ノ::ノ
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
- 509 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:17:57 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ じゃあ、珍しく照れてる霊夢のためにも、
( へ)( へ) |
.(__人__) | さっさと話を再開するとするか
l` ⌒´ .|
{ .| イスラム教から説明していくだろ
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 510 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:18:53 ID:noYaL/zY
-
|\ /\ / | // /
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ やる夫とかとまなぶ /
∠ しゅうきょうなんとか! >
/_ _ \
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
// |/ \/ \|
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
━━その4:アブラハムの宗教~イスラム教~
それから3つのとっても軽いマトメ
- 511 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:19:23 ID:noYaL/zY
-
冫----v----、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/’::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::ハ
7::::::::::::::::::::::/ ヘ:::::::::::::::::::::::::::ハ どうも、タイトルコールからの毎度おなじみ
iヽ、__:::::::::ノ ヽ _:::::::_,..、≠
_i”++±ノァY〉;l=l=l=l=l'=ト=モヲ'"ハ 解説コンビ『パンチとロン毛』のロン毛の方です
i ヽ::::/`゙''-、_ _,,.-‐''"ヽ::/ ヽ
ヽλ <ヽナ 〃tナy 〃7/
iヾ、 i ノ,
i:::::::i i i'":::::i
/:::::::ハ 〈 , i:::::::::::ヽ
_,,.-‐''":::::::::::::ヘ ━ ━ i:::::::::::::::ヽ
`゙''ー-、,_::::::::::::::::::ヘ.  ̄ ̄ ̄ /,::::::::::::::::::::i
/:::::::::::::::/-,\ ,, / i::::::::::::::::::::ヾ
i::::::::::::::::::::i '-lllll- '" / ヘ::::::::::::::::::::::ヘ _
i::::::::::::::::::::i l / 〉::::::::::::::::::::::\\
ヽ::::::::::::::::::ヽ i ,′ /:::::::::::::::::::::::::::::i \
ヽ::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ \
- 512 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:19:54 ID:noYaL/zY
-
ooooo
oooooooooo
oooooooooooooooo
oooooooooooooooooo
ooooooo o パンチの方です
ooooooo ° i
ooooo  ̄ ̄  ̄ ̄ i 今回はイスラム教の説明からだね
oooo ━┳ ━┳ 7
7 -、o ‐‐‐ ::::: l ‐‐‐ l.) 前回も言ったけど、
| λ ::::: 〉 |,l
ヽ __ i | イスラム教とかイスラームとか言ったりするけど、
i <二> i l
i i、 -- イ" どっちも同じだから、
'-"l `゙''-、,_ ノ l
ヤ  ̄ ̄ | 気まぐれで使い分けてるだけだから気にしないでね
ヤ └,、_____
/l / \
, -'" l / __\
, -'" `゙''-、,__,,..-‐'' , -'/ / \
- 513 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:20:27 ID:noYaL/zY
-
/:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
/メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉 キリスト教は、西暦が「私の生まれた年」から数えてるから、
\ト ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| まぁ、大体そのちょっと後に成立ってことになるんだけど、
〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;| イスラム教の成立は西暦600年代だね
く `´ ィ /;:;:;:;:;:|
' `ヽ /~|;:;:;/八 私のほうがちょっと先輩だよ
ハ イ |;:;:|;:;:;:ヘ
〈;:/神イ / |;:;|;:;:;:;:;:\
〉;:リ ,| / /〈;〈ー―---
// ト -‐/ 〉:;
【西暦】
イエスが生まれた年から数えているとは言うが、
実際にはその3~4年前に生まれていたと考えられている
- 514 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:21:14 ID:noYaL/zY
-
_
⊥ ⊥
/ √ ! 600年っていうのも、長いんだか短いんだかわからないよね…
| (∨ 、チ
〉 | | ゝ 日本でいうと、弥生後期→聖徳太子の時代くらいの開きがあるよ
/ ハノ _了
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;八;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:xxメ?十メ、;:;:〉 聖徳太子さんの頃ってことは、
≦≠乎千于ラ弐'/_ ノ' 、_|;/
〉;:;:;: -、;:;:;_/ ー-≧ 〈_,! 仏教もとっくに成立してるわけだね
/;:;:;:;:八 ∨ミ \
|;:;:;:;:;:;:;ハ ´イ
|;:;:;:;:;:;:| `了 孑≦ヽ
,/;:;:;:;:;:;:;ハ | ヽ=〈
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉 ー- 、 _ ,;i!,}
;:;:;:;:;:;:;:;:;〈 /` ̄
/ ̄ ̄\
⊥ ┴ 、
/ _ \ 私はイエスより4~500歳年上だからね
/ ̄ ̄ | \
/ 。、 \ i
|' , ≧ー |_厂⌒) i ともあれ、現在世界宗教の中では、
弋 ヽ 七. β| i
ノ レ/ / 一番若い宗教になるのかな
ヽ |\/
` ̄ ヲ /| | |
に /八_,ノ |
λ_ イ/. |
【ブッダの年齢】
諸説あり正しい年は不明
大体紀元前5世紀くらいと思われる
- 515 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:22:07 ID:noYaL/zY
-
/;:;:;:;:;:;:;:;\
〈;:;:;:;:;:;八;:;:;:;:;:;〉
++/、+++,?++ もっと古いのからすると私たちのも新しいんだろうけどね
(|;;:|‐-`ハ´-‐|;:|)
|;〒 小 彳| 本編はじまるよー
〉;:ハ 'Д' /;〈
|;:;:;ハ 山/|:;:;:|
- 516 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:23:46 ID:noYaL/zY
-
_-─―─- 、._
,-"´ \
/ ヽ イスラム教、かお…
/ _/::::::\_ヽ
| :::::::::::::: ヽ 正直あんまりいい印象がないっていうか…
l u ( ●)::::::::::( ●)
` 、 (__人_) /
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 大概の日本人はそうだろうな
| ( ●)(●
| (__人__) イスラム社会の普段の生活って、
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 情報として殆ど入ってこないし
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │ ドキュメンタリー番組とかでちょっとやってるくらいだろ
\ “ /___| |
. \/ ___ /
- 517 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:24:51 ID:noYaL/zY
-
,.へ、
,rへ、__ ____ __,.イ iン 私もイスラムはあんまり詳しくないわ
r7 _ゝ-'=-'─--、__ ゝ)、
)!, .'"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_,.!(:::', キリスト教社会は、映画なんかで見れるけど、
, ':::::::::::::::::::::::::::::、::::::、:::::::::', ヽ、!
,':::::::,'::::::::ハ:::ハ:::::ハ__!__ヽ::::::::', _ゝ、 イスラム社会が舞台の映画とか見たことないわ
ノ_ニ/=γ-レ' !:」,.rr--!、::::',::::i /γ
i:::,'::::::ハ「i゙ヽ ´ ト _!〉ゝ:l::」ン:::i 舞台がイスラム国家でも、
レl::::::|:::l ヒ_} ゙'-'',,, [__]::|::::::|
ヽハ|从" ´ /::::i::l::::::::| 主人公が敬虔なイスラム教徒ってことは無いし
[ |ゝ、 ー ,.イ:::ハil::::::::::|
,'|::ノ::::!::`:'r-,-=rニ'"レ>ヽ!::::l::::|
/.'Vヽハ ,.-i i / ,.イ/^ヽ、;;;;::ン
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\ トルコなんかは結構映画だしてるし、映画祭もあるそうなんだが…
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ 残念ながら俺見たことはないだろ イスラム文化に触れられるもんかもわからんし
| ` ⌒´ |
| | でも、他国の文化知るのに映画ってのはいい切り口だよな
. ヽ /
ヽ / イスラム文化に触れられて、話が面白い映画なら見てみたいもんだが
.> <
| |
| |
- 518 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:25:32 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i
| (●)(●)./ リ じゃあとりあえず、
. | (__人__)..| /
| ` ⌒´ リ ヒ キリスト教と同じように、成立から追っていくだろ
. ヽ // ,`弋ヽ
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/〈 `ー〈::....ノ V
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ // さて、ここで一つ問題があってな
| フ-、`ー┴‐-〃
`ー‐一′
__,,,,,,,
_,,, ―‐_<_'''' >‐''_ ̄ l
,_<' / , , , ヽ\ l
_rv_,.`V´/ 〃,',ハ i __':, \! もんだい?
Lvノ H / ̄ハ!ヽ !ヽヽ', ',ヽ
〈 f ; ;,',イj^ヽ `'rj^ヽ,ヽ,! i ┏━┓
┘' ̄| ;', ;i 'ゝ_.ン ゝ.,ノ !, り ┏┛
i ━ ! ∧i ', /」 ! ・
l l i i `ヽ,_ ー /i /
| ┴―‐、「‐' 'T''‐''i´ノiレ'
! ┃', lヽ, ><´/フ、
! ┃V:;:; V 〉 〈 V L_',
l, ___i:;:;:;:;:;/ i:;:;:;i `l
- 519 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:26:39 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (● ) | いや…いっつも宗教の歴史の詳しい説明は、
. (人__) .u |
r-ヽ | 大概誰か詳しい人が解説してたもんだから、
(三) | |
> ノ / 以下を見てくれでリンク先に丸投げしててな…
/ / ヽ /
/ / へ> < イスラム教については知らない人も多いから、
|___ヽ \/ )
|\ /| 詳しくやったほうがいいのかなって…
| \_/ |
fヽ. _ ...へ´ )
ノ}:::::`丶. /::__:::::::::ヽL
7::::::ヾー-ヽrュ' ニ _:::::::::::::::' }
{{:::/´ ̄`´:::::::::::::::::\::::::::::}) まぁ、多少触れておくに越したことはないんじゃない?
rン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::/}
//:::::::::」;;::ヽ::|ヽ;;:;;:::::lー '´:|i 1レスですませられるようなものでもないでしょ?
l八::::::l _` ヽ i´ \::::::|::::::::::j:',
[__]イ{゜:i ヽiイiテヾi[__]::::::::|ヘ
ヽ;/代ソ 弋::ソ}|ヽ:|∠:::|::i キリスト教と違って、クルアーンの内容なんかも、
ハ,ト, 、_ .イ |≦-__'w
';;;>-、-t ´ | /|´:⌒:`', 全然知られてないものね
/ :「つ |// /i⌒i>'
./ }| ii |´\ /:.:i i::.::',ヽ,
/ |:| ii |ミY:.:.:.:.:.:i レ' ヽ、
', | ii |::}//:.:.:.:.}ヘ/ , ',
- 520 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:27:39 ID:noYaL/zY
-
───━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
じゃあ、学ぶ系らしく地図なんか出すだろ .┃
┃ アラビア半島の地図だ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━───
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
{ ,{ `ヽ .| イスラーム以前の宗教の分布 |
´ッ,, , {, } | |
゜ "‐´ ヽ,,__, -‐-ッ `‐、,___,,-ゝ | ■ 多神教 |
、--,‐ { .| ◯ ゾロアスター |
`" ,} † | ☆ ユダヤ教 |
/ | † キリスト教 |
~、,-‐‐-、,, ,/´ † † | |
,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{ } ,,、 † _,,,-、,,
† † ヽヽ,//† ヾ ヽ,,
`i ヽ, † ☆ ヽ, \_, _,,、
† ヽ ヽ, ☆ ヽ,, \-,/,,、 i,,
ヽ }, ☆ ■ ヽ,∩ / |  ̄ ̄` ―´
| `ヽ, ``!、_,--ノ´◯ヽ-,,,,、
{-、 ヽ ◯ ヽッ
■ ヽ ,{●メッカ ■ ,/
{ ヽ, ■ ■ ,--!
■ { `ヽ ,,!
ヽ, !, ■ ,,,ノ´
}, ヽ † ,,,ノ
| } ■ † ,/~
`ヽ,,, { ◯ ◯ ,,--‐´
`ヽ, } __,--‐´~
ヽ!,,,_,、,-‐‐´
- 521 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:28:51 ID:noYaL/zY
-
____
/ \
/ ─ ─\ えーっと、コレをわざわざ出してきたってことは、
/ (●) (●) \ イスラム教はアラビア半島生まれってことかお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / メッカってのはよく言う「イスラム教の聖地」だお?
( \ / _ノ | | 名前くらいは知ってるお
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | 当時はこの図の北に東ローマ帝国が広がっていて、
r;r‐r/ |. | (__人__) | その力の元で、キリスト教も勢力を拡大していた
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | } 地図の上の方で†印がついてるのは東ローマの領域だな
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
- 522 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:30:09 ID:noYaL/zY
-
_rイへ /へヽ
rン::::::::::::\ /::::::::::::Y
rイ:::::::::::::::-、__ゝ__,.イ、::::::::::::)(
!ヽ、:::,.-‐ァ'"::::::::::::::::::::::`'<;:イ ユダヤ教から派生した宗教っていう割には、
>'":/:,::'":::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::`ヽ.
rく::::::::/::::/:::::::::/::/::;:::::i:::::i:::;:::;:::::',::::::〉 あんまりユダヤ教が普及してるわけでもないのよね
',::::`ヽi::::::i::::::::/:__i:::」:::ハ:::」_!:::!::::::!イ
\::::::i::::::L:::」'ァ'7ハ ァハ !:::_」ン
`'r ':,::(|__| ! ヒ_ソ 'ヒノ ! !_|
|::::ヽノ::::|、" "ハ::',
.|::::::/::::::ハ>.、.,__~_,,..イ:::::::〉
!:::ハヽイ,イァ--、`'ーァ--、イ
レヘ/○二`ニニ'二_ゝ !二二二)
,ィ/,イ _/==ハ__ノ! 〈〉,
ヽ二ン二二ニイ___ノ 〈〉〉
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ このあたりは特に国家統一もなく、アラブ人が諸部族で分かれていた
(●)(● ) |
(__人__) | 宗教は主だったものは今では「ジャーヒリーヤ(無知)」と呼ばれるもので、
( |
. { | 多神教で、メッカにあるカーバ神殿を聖地としていた
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
【ジャーヒリーヤ】
無知や愚か、というような意味を持つ、イスラム教の用語
イスラム教が成立する以前の状態、時代を指す
無明の時代、まだ正しいことを知らなかったあの頃、みたいなこと
- 523 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:32:02 ID:noYaL/zY
-
____
/ \ カーバ神殿て、最初は多神教の聖地だったのかお
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ あの黒くて四角い奴だお?
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
,---、, --、,---,
,'ゝ-´、⌒,'´-´、_ゝ 巡礼の画像なんかは見たことある人も多いんじゃない?
/==-- ヽヽ,
,イ 人_,-iノ人イ_-,|_入ゝ i イスラム教がメッカを支配したときに、
ヽi i.イ[) [~)アi イヽ |
|人" ー ".人i |ノ カーバ神殿の崇拝を禁じるのではなく、
| |`' -, -,イ/| |
レ' /<V>\ .レ' 自分達の聖地にしたっていうのは結構面白いわよね
,ヽゝi 入 //ヽ
【カーバ神殿の巡礼】
ものすごい人の渦を見ることが出来る
>>1も動画で見たことがあるが、その後夏コミにいったら、
「あぁなるほど、ここ聖地だ……」と映像を思い出し感慨深く思ったのだった
___
/ ヽ、_ \ ふーーん
/(● ) (● ) \
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ 土着の信仰と結びつけたほうが
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L / 信仰集めやすいと思ったのかもしれないお
ゝ ノ
/ /
【土着の信仰と結びつける】
どの宗教でも割とよくある。
- 524 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:33:49 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ さて、当時アラブ人の多くは遊牧民で、同族意識がとても強かった
| (●)(●) .|
! (__人__) | いろんな部族で争ったり、或いは連携したりしていただろ
, っ `⌒´ |
/ ミ) /
./ ノゝ / 戦うというのも剣だけじゃなくて、お互い詩を作って競う、
i レ'´ ヽ
| |/| | | なんていうのもあって、なかなか面白いだろ
.. ____
/ ― -\ 遊牧民ってなんとなく歌好きってイメージあるおね
. . / (●) (●)
/ (__人__) \ ジプシーとか、モンゴルの人の馬頭琴とか
| ` ⌒´ |
. \ / ホーミーっていう妙な発声法もモンゴルの遊牧民だったかお
. ノ \
/´ ヽ
,---、, --、,---,
,'ゝ-´、⌒,'´-´、_ゝ
/==-- ヽヽ, 遊牧生活と音楽っていうのが何かマッチするのかしらね
,イ 人_,-iノ人イ_-,|_入ゝ i
ヽi i.イ[) [~)アi イヽ | 詩なら歩きながら作ったりできる手軽な娯楽だし
|人" 、 ".人i |ノ
| |`' -, -,イ/| |
レ' /<V>\ .レ'
,ヽゝi 入 //ヽ、
- 526 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:34:57 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ さて、イスラームの創始者ムハンマドは、
| ( ●)(●)
. | (__人__) クライシュ族という一族の出身だ
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } メッカを支配、定住して、キャラバン貿易を行っていただろ
.ヽ L }
ゝ ノ ノ 様々な条件に支えられ、商業が発展、クライシュ族は栄えた
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 ところが商業が発展するにつれ、
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 貧富の差が生まれ、遊牧民の頃の倫理観が崩壊
| ` / ``77 /
. ヽ / / / / 相互扶助の精神が失われ、
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ / 利益追求に走るようになったんだろ
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
- 527 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:36:18 ID:noYaL/zY
-
____
/ \ 倫理観…
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ その、当時の宗教には、そういうのなかったのかお?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 宗教って倫理観のためにあるもののような気がするんだけど
ノ ー‐ \
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:|、:.:.:.:|:.:|.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:i:.:.:.:.:.|----| ヽ..:.:| ‐、-|-|、:.:.:.:.:|:.:.:|
|/|.:.:|:.:.:| ,,rr‐r‐ ∨rr‐r‐ミ∧.:.|.:.:|.i::| あら、じゃあ神道に倫理観に関する教義があるかしら?
|.:.:|.:.:.| {::::} {::::} i:.:ハ/::|リ
.Vi.:.:.:| ー' ー' | 」 ヽ.:| というか、そもそも明確な教義があるかどうか…
i.:.i⌒! i⌒! ト|
|.:.| .| r.ュ /| .|イ::| でも農耕民族で相互扶助が重要だってことを皆知っていた
ヽト=イ\ イ.:.ト=イ::ヽi
.i.:.:|ハj ヽ 、 _ ,. ィレ/|:/.|::::|ハ
|/ _人 トく V 遊牧民の彼らには「共同体」としての意識があって、
/\ \ ト \
/-、 \ \ ! |\ 宗教の「集団生活」のための倫理観が必要なかったんじゃない?
,' ヽ \/介\∧. i
| | 〈.,ム〉. | !
- 528 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:38:22 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ジャーヒリーヤ…愚かな時代だなんて呼ばれてはいるが、
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 当時の宗教が何か悪いものだったってわけじゃあない
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l ただ、商業中心の社会にそぐわないものだったってことだろ
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
____
/ \
/─ ─ \ 逆に言えば遊牧民の生活には沿っていたわけだお
/ (●) (●) \
| (__人__) | 社会が変わって対応できなくなったわけかお
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
- 529 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:39:33 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) | そんな中でムハンマドは、
| (__人/,〉.|
{ ´フ´ ./._ } 商人として働き、姉さん女房との間に何人かの子供をもうけた
ヽ ./,二ニソ}
_ヽ/ ,-― 、}ノ ごくごく平凡な暮らしをしていたわけだ
/:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
/:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ だが、40歳頃からムハンマドは洞窟で瞑想にふけるようになったらしい
. ( (● ) |
. (人__) | 彼は当時の多神教を信仰せず、
r-ヽ |
(三) | | メッカの倫理観の退廃を憂いてはいたらしい
> ノ /
/ / ヽ / 祈る対象もなく、迷っていたのかもしれないな
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
- 530 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:40:32 ID:noYaL/zY
-
____
/_ノ ヽ_\ 別にユダヤ教徒でもなかったわけかお…
/( ●) ( ●)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\
|  ̄ |
\ /
,.へ、
,rへ、__ ____ __,.イ iン
r7 _ゝ-'=-'─--、__ ゝ)、 ここから先のエピソードは私も知ってるわ
)!, .'"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_,.!(:::',
, ':::::::::::::::::::::::::::::、::::::、:::::::::', ヽ、! 洞窟で瞑想するムハンマドに声が聞こえるのよ
,':::::::,'::::::::ハ:::ハ:::::ハ__!__ヽ::::::::', _ゝ、
ノ_ニ/=γ-レ' !:」,.rr--!、::::',::::i /γ
i:::,'::::::ハ「i゙ヽ ´ ト _!〉ゝ:l::」ン:::i 「読め!」 とね
レl::::::|:::l ヒ_} ゙'-'',,, [__]::|::::::|
ヽハ|从" ´、__, /::::i::l::::::::|
[ |ゝ、 、/ ,.イ:::ハil::::::::::|
,'|::ノ::::!::`:'r-,-=rニ'"レ>ヽ!::::l::::|
/.'Vヽハ ,.-i i / ,.イ/^ヽ、;;;;::ン
i:::!,.へ / λ/ ,' / ヽ /^i/⌒ヽ
',/ ヽイ く,、」 ヽy´ /ヽl ヽ ノ
/ / ム___ゝ i l/ゝ __ン
- 531 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:41:36 ID:noYaL/zY
-
__ ___
〉 》  ̄ ̄ >- ―-< 、 ̄ ,. _ 《 〈
〈 《 >'"::´::::: ̄:::::: ̄` :..// 》 〉
゛!i/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 《 〈
/:::::::::::::::!::::::ノ:::ヽ;::::::::::\::::::ヘ.〃/ ムハンマドは読み書きが出来なかった
/:/::::::::::::!:!::::/:;仆、Vヽ:::::::::\:::'不、
l/:::::::::::::;l:ハ/ノ:::l ヽl::ト、:::::::::::ヽ:、 \
ノ:l::::::::::::/レ/ヽ::::! _.j:l-弋::::ヽ::::::! ``ー-、 だから「私は読む者ではありません」と返したわ
l:;イ:::::::;ィ-!L. _ ヽ::|'´ ,ィ≠-、V ト、バ-、 》〉
j' l i::::::;' ィ代ヽ `ヽ V_リ jニ7Vlヽ!:;、\ _〃/
lハ::::iト、 V_リ L | ノ_::' :::ヽ `√
! V| ヘ ' ,i廾~:::;| ::::::'; すると声の主はその答えに不満を持ったのか…
;屮ヘ、 - ‐ イ川_::i::ハ:::::::::;
川::;':; > 、 _ イ L.jV:::リ::;':::::::ハ
ハ:: ::ノ __l`´ ./ /`及ー'-、::::::ノ
/::: _ム | / / 及 : . : ハ::/
,_/:; '- ム ,.ヘへ、/ 及.: . : / \
/_/: . : .夂/)} _/ノ\及 : . :/ ヽ
, <......: . : . : . : . {と'')、: . : . : . :.i| \_
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/ \;
| ⌒ ) ;/むはんまど \; ムハンマドの首を死ぬほど締め上げて、
| 、 );/ ::: ヾ;
| ^ | i u; ノ;; 離すとまた「読め!」と言い、
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、 ムハンマドは「読む者ではありません」と返す
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ これが3度繰り返された
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
- 532 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:42:30 ID:noYaL/zY
-
そしてようやっと声の主は読むべきモノを口にしたわ
/ ̄ ̄\ ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノ
/ _ノ .ヽ、\ < >
| (●)(●) .| < 創造された汝の主の御名によって >
. | (__人__) | < かれは、凝血から人間を創られた >
∧ .| ` ⌒´ ノ < >
/\ヽヽ } Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY
,r―''''''ヽ, ヽ ノヾ、
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, く l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽ < >
l, / 二'''" ,;、, `''ー< 汝の主はもっとも尊きお方、 >
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、, < 彼は筆によってお教えになった方 >
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、, < >
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | < 人間に未知なることをお教えになった >
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r< >
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY゙|
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::!
____
/ u \ 復唱すると、訪問者は立ち去ったのだけど、
/ / \\
/ し むはんまど \ 洞窟を出たムハンマドが空を見上げると……
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
- 534 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:43:54 ID:noYaL/zY
-
十
(, ̄~゛''‐- ..,_ ' _____
(~゛''ァ-、.,,_ `゛'''‐- ..,,__ + __lミ- '゙,r'ソ ,\
イ二'_‐-乙'‐-、..,_ `゛'''‐、, + _,ミ ->冖 / }
\_ン‐- ン‐-ン、___'孑ィ.,_ \ ' ミ、┴-'゙ご⌒ } ./
イ>-シ、,__`ィ.,__了 `\, \ ミ,.ユ'二(゛'ソ ! ,/
\,_,`゛''‐-!、_`' 、づ‐-!、 ヾ 十 ___ + ミ>ー '゙,r'ソ } l
!、_`゛''‐<_`' !、-`フ'‐ , ヽ ,. -'"´ `¨ ー 、 (.ュ::とrニフ` ! l
゛''-ン、, \`' - .,_ \/ ヾ ヽ、ュ-,r' ニヘ¬ ', | ' ,
ア \,.ギ' `\(,(,j \ }; ヽゝ < (^ ム !¨ ', |
ンx,_'‐`\、‐ っ,`゛\ ヾ r´ __, ..イ ト┬-、i' ^>っ´ 7' |
!、_ ‐- イ ( 人 ゙i i L._∠,´.!___,.ノ ヾ, ̄ ヽィ, `' i |
丿`゛''' -丿 ぅ', 六_ ゔi i } };, :. :. :., ' : ./+
`゛''' ┬-- '- (,、!、, | ヽ ,___,,ノ`ー-'ヽ / +
{^X >‐-ニ、゙'‐- ''゛,´ッ i  ̄ "'''"´ }---ー"゙
!、_} .  ̄:`゙''ー-、,___ノ ./ 十
i ,!
i !
', { +
i !
.} ! }
i ヽ、 i ,'
l ヽ、 |. /
/ ヽ...,,____,,..ノノ
. ( _,/
(__,,,...--‐‐'''"゙´ソ ,キ!、
,.レ, . (__,,...--‐‐''"´ソ \,_)
{ ( (===ニ二ソ
\ミ ヽ三ニ==ソ
ヾ_,.-‐''´
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
- 536 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:44:21 ID:noYaL/zY
-
/ | ._,..;-‐‐‐‐-;;,,,,__,.、 _,,.. ........._,.ィ≦;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/ .l rア;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r一''::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::: ̄:ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<;`;)-ァ
/ l ;;;>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;<;;/ <
ノ 大 .|;;<;;;;;;;;;;;;;;;; ':::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;ノ;;l <
| 天 .l;<;;;;;;;;;;;;.':::::::/:::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;」;;;;j i
| 使 .l;;L;;;;;;/::::::::/:::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ;;;;/ ノ
.|. だ ジ |;;;レ/ :::::: /:::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::i!:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::',::::V r<,,,,,
.| っ ブ | ;;/::::::::::l:::::::::::::::l::::::i:::::::::::::::::::::::i!::::::::::;: -'''´:::l::::::::::::',:::'rj;;;;;;;;;;;;`ヽ
_|. た リ .l/ ::::::::: l ::::::::::::: i::::::マ:::::::::::::::i::::l.i:::/:::::::::::::::j:::::::::::::::l:::i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
_.l の │ .l':;::::::::::::| :: - .._i!_::::::マ:::::::::::::i::::l'l::_≧zzr-ァ/|:::::::::::::::i!ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐''
| よ ル |/i::::::::::::::::::::::::::: l.ヽ___i.マ::::::::::ハ::l /マ笠り_// j:::::::::j:::/:::ハ;;;;;;;;;;;;;;/
. l ! イ`i:::::::::::::::i; ::::::,イト 示ハヽ :: j l:l ` ¨´ /:::::::/j/::::::::ハ;;;;;;;;;;;l
| ! ./.i! .';::::::::::::jハ'::::` ', ゞオ´ 'V , i! .ノ::::ノ;;/.¨i:::::::ハ;;;;;;;;j
_ | ,、i l マ::::::::ハ:ヽ :::::', ` < ァイ;;;;;l i:::::::::::ハ¨´
l /、 ヽ_ ∧:::::l::::::l::j;ヽ::::'., _ /;;;;;;;;;;;l |:::::::::ハ::l
ヽ_/`j:ノ . l:i:::マ::i::::::/;;;;;;;;`ヽ ir__ソ ./¨´¨ヾ;|゙ |:::::ノ i!
/ l/ヽ:V:rくZzz 、;;;l:::>.. _ イア´¨ー'ヽ)i! ',:/__ ,..
Vイ_i ./. i!::::イ:::::ハ  ̄ ¨´ /::::::::::::::::/:l ./ ヾ;
,.イ::::::`::ヾ./z==:レ¨ ,.i /:::::::::::::::::/.7 i i イ
__,,.. .-‐zzz:::≦:::::::::::::::::::::/ 」ア / _/:::::::::::::::::/ ./i. ト、.二 _,r]
.-'''"¨¨ ,.ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::; / ./イ 」 _,ィ'¨/:::::::::::::::::/ / _マz -一'''¨´ .jヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::>'' i rア _ィ'''  ̄.ヽ ./::::::::::::::>'¨ ̄ :: i_ .',
./:::::::::::::::::::::::::::::才 r'''¨¨¨¨¨¨¨¨/r-ー λ'::::::::::::(´_ ____,,........ --‐一'¨ | `ヽ、
.,.:':::::::::::::::::::::::>''´ j ≧zzzー |;;i:::::::::::::::::;'r''¨¨´: :: j ヽ
'::::::::::::::::::/ / ',i::::::::::::::::;',`ー、― ― ― 一 ´ ) j
::::;:ィ:::/ く / /|::::::::::::::,' マ `i.、__ ノi、 、、/
://::/ ア、 // i;;;l::::::::::: ,' ,rマ . ノj `ー  ̄>''´ .l ヽ、ヽ
レ' ';;;;;;;;ヽ./ / _,..zzz';;;l::l、::::::iy_>,,マ≦j ', ヾ.|
';;;;;;;;;;;;;ー―≦;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:l;;マ::l;;;;;;;;'.ヽ/7 .;ミ .ミi
- 537 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:45:13 ID:noYaL/zY
-
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○)}liil{(○)\ / / ねーーーーお!!!
/ (__人__) \/ / / )
| |i|||||||i| / / / /
\ |ェェェェ| / '` ´ / そのAAはねーーーお!!!!
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
__ _/ ヽゝ,
_ _,.r--、_r'´___iァ'___ |(__
)「 `>'::::::::::::::::::::::`ヽ、 \;`ヽ
ノi_/ ....::::::::::::::::::ヽ」(:::ハ あら、天使に体があるなんて誰が決めたの?
}y'::::::::::/:::::i:::::::i:::::::::i::::::ヽ、::::iヽ;:!
/:::::::::/:::i:::ハ:::::ハ:_,ニ_ハ:::::ハ::::| \ 無いかもしれないじゃない
/:::/::::ハ-ェ:;! V'´{ ,ハ!、!:::|:::::ト、 ,.イ(
イ::::i::::::!Y'{ ハ `ー''´ 「_i:::::::i、_/(|
L.へレ:::i 'ー' . "" ト┤イ:::::´ハ
L.ヘ." - ,.イ|::7、:::|::::::::|::|
. |:::|::`7'ァ‐--r''´ .i/レ'⌒ヽ;:::!::|
\ |:::|ヘ.|::::::!イ7 .//:::/ ハ::i:::i
\.\ ,..、 |/ !::::::ヽiY[]、__/,./ /|::::|:::|
\./ /ヽ._ ハ:::::|/i/ .ハ::i^ヽ、__ /、|:|::ハ::|
! ' r !__Y:::!/ム__」/ ` - `ヽ7:ノ| |/
`ヽ、イ \'li/7::ハ,. '"-‐ ヽ `>'
| !::\,へ、/::/ /!
____
/ノ ヽ、_\ そういう問題じゃねぇんだお!!1
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
- 538 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:45:44 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( mn)(mn) やる夫の言う通りだろ、霊夢
. | ////.| |人| |
| | |⌒| | 俺なんかが大天使なんて、恥ずかしいだろ…
. | | |. | |
. ヽ. / / } /
ヽ / / ノ ノ
/ ノ,,ノ |
| |
| |
___
/ \ そういうことでもねぇおーー!!
/ノ \ \
、nnn / (○)}liil{(○) \ nnn、
| l l l | (__人__) _ | l l l |
と ノ‐─‐─-、\ ヽ |!!il|!|!l| /、-─‐─‐!、 つ
ヽ___ |ェェェェ| ___,r'
│ │
│ │
- 540 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:47:27 ID:noYaL/zY
-
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ スレのみんなは生暖かい目で見てくれだろ
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) ジブリールはガブリエルともいって、
| ` ⌒´ノ
| } \ イエスの母マリアに受胎告知をした天使でもある
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ) 神の言葉を伝える天使なんだな
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
- 541 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:48:37 ID:noYaL/zY
-
rz、── - 、 , .-‐zィ
\ヽ: : : : : _\___ ,,/ : : : lシ
} },>''´:::::::::::::::::::::::::ヽ: : : : lイ ムハンマドはどうしたものかと怯えていたけど、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\: :j {
.//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽl j 妻のハディージャが話をきいて、
_,,ノ::/::/::/:::/::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::ll 〉ー-..、
 ̄//::::i:::::l:::|ヽi:::、::::l::::!:::::l:!::l::::i::::|ミj::::::::::::::ヽ 親戚のキリスト教徒に相談したの
l::|::l::|:::::|Vーlト、::ヽト、|ヽ从:j_;ノ:::::!、ー-、::::::::l
l/VVト=|/Yハ \j "´f":Yi:::::ヽ,ゝ |ヽ::/
j:}: :} 込ノ ー‐'' |: : !j::::|::::| |::::i| それで、ハディージャは
//ゞ゙ヘ 丶_ ,'iー'f::::::ヽ::ヽ l:::::ヽ_ アッラー
レl/:::::::|\ `ー' //:i:::|:::i::::::〉V ヾ三ニ= 唯一神が遣わした天使だと確信して、
〈/:::::;'r‐ィ`i ー''_´jァl::/:::!::ノ:::/
, -l::::/ノ〈 ノY、´ レ'::/イ ∨ 戸惑うムハンマドを励ましたそうよ
rf  ̄`/ /∨厶イノ⌒i \イノ∨:7 、
| ヽ/ /: : : /_,,ノTヽj ∨┘: / \
_r┤ ` ー/: : // / ヽ_/ : : : ,' _,, ゝ─┐
<_,,,丿 |、 ,′:jゞ′ / ! \ : : : : ! ゝ´ l
/ 、\ |: : }〈 / l >ァ: :│/ ,イ─ - 、
【唯一神】
よくイスラームの神を「アッラーの神」という呼び方をするが、
アッラーは唯一至高の神をさす言葉なので、被ってしまうことになる。
が、日本なので多分そんなに気にしなくてもいい
専門家にはツッコミを食らうと思う
- 545 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:50:11 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ こうして啓示を受けたムハンマドは、
| (●)(●) .|
! (__人__) | 預言者として、メッカで活動をはじめた
, っ `⌒´ |
/ ミ) / アッラーとムハンマドを信じてついてこい!
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ ってな具合にな
| |/| | |
____
/ \ なんかまー…唐突な感じだけど…
/─ ─ \
/ (●) (●) \ イエスさんやなんかも同じことか
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < 伝承なんてこんなもんかお
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
- 547 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:51:23 ID:noYaL/zY
-
r―-、 __ ... -―,
{:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:| ほんとのところはどーだか知らないけど、
!゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
//イ__,ハノ、__」::i:}.:ノ、 ともあれムハンマドが、倫理の崩壊したメッカを救おうと、
\!ル _,. ー' ト!:|_/
C-|ハ、 、 |」ノ/ イスラム教を掲げて立ち上がったわけね
λハ.>r-,イ,| |、
ゝ/ノ レ<、リ/'、
[日[>iーi λi `Y ,..-'-,/]_
_,,..-=ニ二7
r'ア´
ノノ r'ア'"`ヽ.,_ _,,..-=-、 _,. -rァ
r'ァ⌒ヽ、i7::::::::;>''"´:: ̄ ̄`"''<´:::::::::!( 現実的に考えれば、
.|| r!:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::/i'
|| ^Y:::::;:::::i:::::::::/i::::::i:::::::;:::::::;::::Y (_ 多神教を信仰していなかったムハンマドが、
|| ./i::::::i:::/!--/ |:::;ハ_!_::i::::::i:::::::i r'ヽ.
!! く:::L__ハ/-‐‐' レ' _!__;ハ::::ハ:::::|_,ゝ:::', キリスト教やユダヤ教の考えを聞いて、
',',ヽ. ヽヘ「7"" `レ7´)/:::iヽ;:::i
i´`とン' ´`ヽ!,人 「' ̄ `i ""7_/'´':::::::! i:::! 一つの神の元に皆平等である、
ヽ.,_//」 、_,ノ:::::ノ>.、、,___,ノ_,,.イ:::!、__!7ノ__. レ'
i ゝ-ァ'/ /)_iヽ/ /(/ゝ、.,_ノ  ̄「iー-、 という考えを広めた、ってところなのかしら
ノ〈) ` /::::ソ^ヽ、/」::_r' _/ /」 |つ-'
<., _____,,,... イ::::くr-、_」:::::::::Y^ヽ、 [] ',
 ̄ レ' l>-、::;;_______;;::」〉'ノヽ. __ 〉
(( r'ア'"/:::/ i ヽ;::::ヽ`''::ーァ、`''ー-┴'"
- 548 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:52:45 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ まずは家族や親戚から広めていった
. ( ●)( ●) |
|(人__) | 続いて街の人たちにも広めていったが…
| ⌒ ´ |
. | | まぁ、当然といえば当然だが反対されたりもした
. ヽ /
ヽ / 先祖伝来の多神教の否定していることも勿論、
.> <
| | 貧しいものを守る主義を掲げたために、権力者からも反対された
| |
____
/_ノ ヽ、_\
/( ─)/)(─)\ またこのパターンかお…
/::::::⌒///)⌒::::: \
| /,.=゙''"/ |
\. i f ,.r='"-‐'つ /
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ 新しいこと、斬新なこと、
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 今の体勢を変えるようなこと
| `⌒ ´ |
. | | ってのはどんないいことでも一度は反対されるもんだろ
. ヽ /
ヽ / 新しいことを始めるのは怖いもんだからな
> <
| |
| |
- 550 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:53:41 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 十数年ほとメッカの街で布教を続けていたんだが、
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 色々あって居辛くなったムハンマドとその信徒達は、移動することにした
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l ヤスリブって街に移動して、
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く この街に政治組織を作り、イスラム教国家を成立させたんだろ
/ ヽ \
ヾi!::::::::::>≠---、{ _
-┬,,- 、 }'!::/´,. ''";:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ、
`´ /ヽ . ' 〉´;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:ヽ いわゆる「ヒジュラ」ね
,.. -‐'";:,.,;:l´;:;/;:;:/;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:i;!;i!;:;:;!;:;:;!
; ,.. 、;:;:;:;:;:;};:/;:,:;/ィ;:;:;://-‐i;:;:;:/i'_l;:;イ;:;:l;! 聖遷(せいせん…聖なる移転)と翻訳されるけど、
;:ヽノ;:;:;:;,ノ/:,ィ;:;:;/;/lィテ´!'!/イノ}/!l;:;/i!
、__,. '"/!/!;:;:;i/;:;//ゞ-' , ` ! !i/ この移動が大きな転機になったわけね
./;:;:;:/ !;/i!;:/;:;!\""ー ',.. <''i!
';:;:;/ ` /'"/、!_ `'i ''´i;:/!/|
;:;:/ /ヾ\ ヽ、ヽ`'i}'、
、;', ,-'´_ヽ、ゞ、/`=ヽ! \
.ヽ'、 /´= == `ヽ!∨'__i::::ヽヽ \
- 551 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:55:13 ID:noYaL/zY
-
_____
/ ― \ メッカじゃ散々反対されたのに、
/ノ ( ●) \
. | ( ●) ⌒) | その街ではイスラムの国家にしても反対されなかったのかお?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ んー…アラブの部族っていうのは、
. ( (● ) |
. (人__) | 「血の復讐」ってな伝統があってな
r-ヽ |
(三) | | 誰かを殺したら、その血縁者から復讐される…
> ノ /
/ / ヽ / ま、逆に言えば身内を殺したらそいつを殺せ!
/ / へ> <
|___ヽ \/ ) っていうものがあるだろ
|\ /|
| \_/ |
- 552 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:56:12 ID:noYaL/zY
-
____
/ \
. / \ えーーっと……
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '=・= =・= u| ち、血の気の多い方々デスネ
/,'才.ミ) (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
___
rrー-.,r'==r'ー<" ̄7」
<.r:::´::::::::::::::::::`ヽLイ,ノ 同族意識が強い、とはさっき言ってたけど…
,'::::;:::_;;::::;、::;;_ヽ:::::i>ヘ
iハLi/!;iハヘ;;_ハリi::::イ::::', まあでもここまで極端だと、
`E!!'ヒ.! 'ヒ_ノE|:ノ';:::::::i
i:人" _ "ノ:|kハ|::::::! 殺したら殺される! と思って逆に殺人は起きなさそうね
[]\ λハ:>r-,イ;|::|:::::ハ:::/
[]] \ ゝ/ノ レ<、リ/'、::i/ 起こったら起こったで延々と続いちゃうけど…
[] [] \ [>iーi λi `Y ,..-'-,/]
[] [][] \ ,く _k'_,_」 「 `i´
- 553 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:57:06 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ まー、どうも勢力争いと血の復讐で抗争ばかりしていた街らしく、
| (●)(●) .|
! (__人__) | 争いを調停してくれる人を求めていたんだろ
, っ `⌒´ |
/ ミ) / で、そこに最近ヤスリブの街にも信徒が増えていたムハンマドを呼び、
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ 争いをおさめて、長になってくれるよう招待したわけなんだな
| |/| | |
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } メッカから逃げたってだけじゃなくて、招かれていったわけかお。
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! 渡りに船って奴だお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ // 街の外には分かってくれる人がいたんだお、よかったおムハンマドさん!
/ __ /
(___) /
- 554 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:58:09 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ そんでもって、ムハンマドはヤスリブを都市国家にした
| (●)(●) |
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). | ヤスリブは預言者の街…マディーナ・アン=ナビー
/ \ ._|_____
, --'、 / `〉 略してマディーナと呼ばれることになっただろ
/ ⌒ ) / /
,′ ノ / /
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
_____
/ .r┐ヽ「|
/ r-、 | .| ./ l l゙l マディーナ憲章という条約を作り、
. / .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |
| (●)ヽ ノ ´/ 部族同士の争いをやめ、貧しい者を助けるよう定めた
| 〉 〈_,,.-、
.| (__人{ .r''´ 信仰を基礎とした共同体…
.| ´ ⌒| _,.-i'´
. .{ l-‐'''''''ーl } 「ウンマ」(イスラム共同体)が生まれただろ
{ . |´ ̄ ̄``l }
{ .| |.}
- 555 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 21:59:26 ID:noYaL/zY
-
rz、── - 、 , .-‐zィ
\ヽ: : : : : _\___ ,,/ : : : lシ
} },>''´:::::::::::::::::::::::::ヽ: : : : lイ ムハンマドの特徴は
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\: :j {
.//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽl j 組織の長、政治家でもあった点ね
_,,ノ::/::/::/:::/::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::ll 〉ー-..、
 ̄//::::i:::::l:::|ヽi:::、::::l::::!:::::l:!::l::::i::::|ミj::::::::::::::ヽ
l::|::l::|:::::|Vーlト、::ヽト、|ヽ从:j_;ノ:::::!、ー-、::::::::l 神からの啓示を伝えるだけでなく
l/VVト=|/Yハ \j "´f":Yi:::::ヽ,ゝ |ヽ::/
j:}: :} 込ノ ー‐'' |: : !j::::|::::| |::::i| 生活、共同体にも関わる指導者だった
//ゞ゙ヘ 丶_ ,'iー'f::::::ヽ::ヽ l:::::ヽ_
レl/:::::::|\ `ー' //:i:::|:::i::::::〉V ヾ三ニ=
〈/:::::;'r‐ィ`i ー''_´jァl::/:::!::ノ:::/ ちょっと浮世離れなイエスやブッダに比べて、
, -l::::/ノ〈 ノY、´ レ'::/イ ∨
rf  ̄`/ /∨厶イノ⌒i \イノ∨:7 、 リアリストな感じよね
| ヽ/ /: : : /_,,ノTヽj ∨┘: / \
_r┤ ` ー/: : // / ヽ_/ : : : ,' _,, ゝ─┐
<_,,,丿 |、 ,′:jゞ′ / ! \ : : : : ! ゝ´ l
/ 、\ |: : }〈 / l >ァ: :│/ ,イ─ - 、
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ イエスやブッダもちょっと形は違うけど、
| ( ●)(●
| (__人__) 浮世のことは結構考えてると思うんだけどな
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ ま、政治的指導者ってわけではないな
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | イエスなんかもっと長生きしてたらどうなったかわからんが
. \/ ___ /
- 556 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:00:28 ID:noYaL/zY
-
.. ____
/ ― -\ イエスさんとか、ホントにいたのかなーって若干思うけど、
. . / (●) (●)
/ (__人__) \ ムハンマドさんはどーやら確実に居そうだお
| ` ⌒´ |
. \ / 神様の声が聞こえたかどーかはともかくとして
. ノ \
/´ ヽ
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ そうだな、歴史にも重要に関わってくるし
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) 一つの共同体として、国家としてウンマが成立した以上、
| ` ⌒´ノ
| } \ 他の組織や、多神教の人たちとの対立が起こる
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ) イスラームと敵対していた多神教のメッカ側と戦いが起こった
/ . | _/
| / ̄ ̄(_) ムハンマドは軍事的指導者として、この戦いに挑んだだろ
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
- 559 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:02:16 ID:noYaL/zY
-
____
/ \
/ \ 戦争まで率いちゃうのかお…
/ \
| \ ,_ | イスラム教はやっぱ結構過激な感じだお
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._>ァ─- 、 _,,. -'─‐'─ト‐ァ
/_/:.:.:.:>''"´ ̄`゙'':::ー‐-‐<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_./
/'7.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ;.:.:.:.:.:.:.:.:|_}
{_|:.:./::::::::::::::::::::::::::::::;!:::::::::::::::::::::::::::::∨:.:.:.:.:.:|_{ メッカの方はムハンマドを殺す気満々だったし、
`'7:::::::::;'::::::::::;':::::::/ !::::::;ハ::::ト.、::::::::::';.:.:.:.:.:.∨
く:!::::::::::!:::i::、/|:::::;' |:::::;' |:::|::ハ::::::::::::!:.:.:.:.:./| それから逃れるために移動したわけだもの
|:::|:::::|::::|「`iヽ、! .!_/ ,!_」/-!:::::::::八:.:.:.:|_|
ヽj\|:::ハ.、弋り ァ‐r‐ァt、|:::!::/::::|\:」八
`[__|:|" , 弋__ノハ_」/)::,'::::::ハ:.:.:.\ その人が組織のトップとして活動してるとなったら、
/|:::|人  ゙̄/ ハ::/:::::::::::';.:.:.:.:.:\
rく.:.:.:|:::|::::::\ 、 ,:'\/::::|':::::::::::::::|:.:.:.:_;r‐'7 さっさと潰してしまおうと思うでしょうね
` ーァ:|:::|:::::::::::::ヽ.,__,. イ|:::::;'::::::::|::::::::::::i:::|こ/-‐'´
/:::!:::|ァ'77´ ̄ `レ_/`|::::|ー-‐r'、_:::::/!:::
./:::::|:::|. {_,| /イ| |::::| |」 `ヽ|:::|! ひとつの国を背負って立つものが
く\r'´`く|:::|/}_,| rム]. |::::| |_| ∨
ア、 |/7:.{」 / | |:::,' ,'7 | /| 無抵抗に殺されるわけにはいかないわ
/ ヽ イ.:.}.」 / ! | |/ //--─'''"´|//
/ 、 |:.:.{」/ ハ ト、 ./7  ̄ !く
- 561 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:03:30 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | 数では勝るメッカ側だったが、
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 必死の戦いでイスラーム側が勝利した
| }
ヽ } 戦いの内容は省くが、
人_____ノ"⌒ヽ
/ \ ムハンマドが死ぬ頃には、アラビア半島は統一されていた…
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \ というから、すごいもんだろ
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
rr-----、,.-.,. -----rァ
f! ,.-'" ̄::`"ー..、 fl
!l/:::::::;:::;::::;::::;::::::ヘ !l 40歳からイスラム教布教をはじめて、亡くなったのが63歳らしいわ
. V:::i::!rハ:ハ:::}r:ト、:::i::::Ki
レ::ハレ○ ○ |::|:i:::}, 最初メッカで布教したのが13年くらい、
. く iニハ" r┐ ",l=リレ >
`'{irT≧-r ハ"ヒコ-ヘ} 聖遷して、その後10年でアラビア半島全域に広めたわけね
>" V__ハ_」 レリ /つ
. とゝ L _,.- '"`
- 562 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:04:58 ID:noYaL/zY
-
____
/ \
/ \ ,_\ 普通の商人だったのに、
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | いつのまにやらなんかすごいことになったもんだお…
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | えらいサクセスストーリーだお
.\ “ /__| |
\ /___ /
,.へ、
,rへ、__ ____ __,.イ iン
r7 _ゝ-'=-'─--、__ ゝ)、 キリスト教とかだって冷静に考えれば
)!, .'"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_,.!(:::',
, ':::::::::::::::::::::::::::::、::::::、:::::::::', ヽ、! ただの大工の息子が…なんだけどね
,':::::::,'::::::::ハ:::ハ:::::ハ__!__ヽ::::::::', _ゝ、
ノ_ニ/=γ-レ' !:」,.rr--!、::::',::::i /γ 奇跡の逸話が広まりすぎてるから、
i:::,'::::::ハ「i゙ヽ ´ ト _!〉ゝ:l::」ン:::i
レl::::::|:::l ヒ_} ゙'-'',,, [__]::|::::::| あんまり疑問に思わないだけなのかしら
ヽハ|从" ´ /::::i::l::::::::|
[ |ゝ、 ー ,.イ:::ハil::::::::::|
,'|::ノ::::!::`:'r-,-=rニ'"レ>ヽ!::::l::::|
/.'Vヽハ ,.-i i / ,.イ/^ヽ、;;;;::ン
i:::!,.へ / λ/ ,' / ヽ /^i/⌒ヽ
',/ ヽイ く,、」 ヽy´ /ヽl ヽ ノ
/ / ム___ゝ i l/ゝ __ン
- 563 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:05:31 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ さて、ムハンマドは神から多くの啓示を得て、
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} 様々な規律を作っていった
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ それがクルアーン(コーラン)だ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ クルアーンは「読まれるもの」の意味を持つ
i ! | (●)(●) |
r;r‐r/ |. | (__人__) | ムハンマドは字が読めない…というのはさっき言ったな
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | } そのため、暗唱、口伝で伝えられていっただろ
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
- 564 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:06:52 ID:noYaL/zY
-
_rイへ /へヽ
rン::::::::::::\ /::::::::::::Y
rイ:::::::::::::::-、__ゝ__,.イ、::::::::::::)(
!ヽ、:::,.-‐ァ'"::::::::::::::::::::::`'<;:イ クルアーンについてよく聞く話といえば…
>'":/:,::'":::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::`ヽ.
rく::::::::/::::/:::::::::/::/::;:::::i:::::i:::;:::;:::::',::::::〉 あいにくとアラビア語はわからないけど、
',::::`ヽi::::::i::::::::/:__i:::」:::ハ:::」_!:::!::::::!イ
\::::::i::::::L:::」'ァ'7ハ ァハ !:::_」ン とても詩的で美しい文章表現なのだそうよ
`'r ':,::(|__| ! ヒ_ソ 'ヒノ ! !_|
|::::ヽノ::::|、" "ハ::', それはもう、神が生み出したかのように
.|::::::/::::::ハ>.、.,__~_,,..イ:::::::〉
!:::ハヽイ,イァ--、`'ーァ--、イ その言葉の美しさが、
レヘ/○二`ニニ'二_ゝ !二二二)
,ィ/,イ _/==ハ__ノ! 〈〉, 反対派を打ち負かしたとか負かしてないとか
ヽ二ン二二ニイ___ノ 〈〉〉
/::::::/:::::!::::::ハ 〈〉〈〉
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (● ) | 俺もアラビア語はさっぱりわからんが、
. (人__) |
r-ヽ | 元々「詩の優劣で戦う」ことをしてきたアラビアの部族達を
(三) | |
> ノ / 説得させるだけの言葉の力があったらしい
/ / ヽ /
/ / へ> < 今も神から直接賜った言葉として、大切にされているだろ
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
,ヘ
____ / /
/\ /\ / / ウタ
/( ⌒) (⌒)\/ / 多神教なんかやめてアッラーの詩をきけお!!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | みたいな感じかお?
\ ` ー'´ /
/ \ ロックだお!
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
- 565 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:08:54 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 とはいえ、暗唱だけでは正直辛い
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 暗記してる人が死んでしまったり、
| ` / ``77 /
. ヽ / / / / 各地に広まるにつれ読み方が分からなくなってしまったり…
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ / クルアーンの教えはイスラームの根幹だからな
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. | 書物の形にまとめられることになっただろ
| .\ \ ノ
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \ とはいえクルアーンの真髄は美しい韻文……
| ( ●)(●) |
. | (__人__) | ということで、日本語でもクルアーンは翻訳されているが、
| \_) |
. | } おそらく俺たちが読んでも、アラビア語を常用する人ほど、
. ヽ }
ヽ ノ クルアーンを理解することは出来ないだろうな
/ く
- 567 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:10:19 ID:noYaL/zY
-
r竺竺竺Xヽヘ _,ォォォォォ
〈ヽ、:::/⌒ヽ ハヽ、:::::::l !
>´Y//,イ ! }、 ヽ:::リ 私は翻訳のクルアーンも見たことないわね
/ /,.イ/∠ /i ! },イ .}/
_____/ / ///≠v'ノ ナメヘ| .ハ キリスト教と違ってこっちにイスラームが広まらないのは、
/´ ̄ ̄ ̄ ̄/ / イ{ | l l{:イリ {:rソル'} !
. 〃 /  ̄∠,ィ{ |zzゝ`´ ' ゞク' /〈 結構この言葉の問題が大きいわね
.{{ (,イ77フ//>l∫!\ ‘’ ,.イ`>' l、`ヽ、
,Q、 !{| //////∧イ l j`:::イ乃イ⊥} ト、ヽ
ヾミ ソ// i i///>‐ァ′::ノ ノ.ノ〃`7 } )) クルアーンは原則として翻訳禁止で、
_/ イ{ l l乃ヾ、 {`/ ̄´ 〃、>′ノ/ 翻訳されたクルアーンを儀式・儀礼等に用いることは出来ないそうよ
ヽ、_彡个XハL 乃.元レ==≠く>´ !ー彳
【クルアーンはアラビア語】
イスラム教では、アラビア語は選ばれた言語と考えられており、
「他の言語では神の言葉が曲解されてしまうので、クルアーンはアラビア語じゃないとダメ!」
というようなことになっている
- 569 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:11:44 ID:noYaL/zY
-
____
/⌒ ⌒\ そう言われるとなんかちょっと聞きたくなってきたお
/( ●) (●)\
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 今のご時世は便利なもんだよな youtubeで聞けるぞ
| (●)(●) |
. | (__人__) | ttp://www.youtube.com/watch?v=GRnja9xhx4s
| ` ⌒´ ノ とりあえず参考までに聞くだけきいてみたらいいぜ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 571 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:13:17 ID:noYaL/zY
-
___
/ \ お経を唱えてる感じに似てるけど…
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ なんていうかもっとこう…「朗誦」っていうのが
.| (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ / ぴったりくる感じだお
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆) これは確かに日本語じゃ完全に訳すことはできんお
| ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
|:::::,. ''´  ̄ ̄ ̄`ヽニ:、__\,. =ヽ、
〈/:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;`ヽ、:::::::\ーr;
,:ァ':;:;:;:/;:;/;:/:;:;:;/;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:ヽ::::::::::::\>、_
//;:;:;:;/;:;/;:;/:;://;:;:/;:|;:|;:;:;:;:;:!;:;:;:ハ::::::::::::::::ヽイ、 声に出すこと前提の作りね
/;:;//:;:;' ‐‐-/:/;:;/;:;:;!:|!;:;:;:;/;:;:!;:;:|::::::::::::::::::::\ゝ、
__,.. ===''´|:://;:;:/ ,ィ ‐、/ !/|;:;://丶、':;:;/;:;:;:}::::ヽ:::::::::::::::::ヽ.ゝ 感じ方は人それぞれだろうけど、
__/ソ´::::::::__:::::::::|!:|':;:;:| /r':::: } !ィ ‐-、/:`:/:;:;:;イ:::::::::〉:/::::::/´
∠./::::::::::::/ rソニ=!|:!:;:;:;! ゝ- ' r'::: /!/:/:;//::|:::::::://::/´ いかにも民族的で、不思議で綺麗で、
ヽ::::/!´''´ //!|:;:;:;|:、 ' 丶 ' /:':;/イ/、:::::::://i'´
Yソ´ /;:;:;:;:'.|、;:;:!;:;\. ー ./;:;:/::::::} !:::::イ{;:;l 私は好きだわ
/:;:;:;:;__,、__ヽ:;ヽ:;:;:|ヽ. r ''i´/:/、,.-、} /:::::ヾ:;:|
/:;:;:;:;:/´ ',:l !''!ヾー=、 ,ゝ''ヽ':;ヽ;:ヽ`ヾ∧::::::::ヾ',
/:;:;:;:;:;/:;{ '.|\ l=ソ / /`ヾ:! )、_!:;:}:;:;:;:\ヽ:::::::\
/:;:;:;:;:/!:;:;:'、___ ヽ::::`'|;:;!、/ヘr<二ト':ヽ !ヽ:;:;:;:;:;:;ヾ:、:::::::ヽ
!:;:;:;:;/ |,. ‐' `丶、:/:;:| | !`\::::!,_| -- ..,,:;:;:ヾ:!______ゝ
- 572 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:14:51 ID:noYaL/zY
-
/7 そのクルアーンの教えの内容だが…一部紹介するとこんな感じだ
//
//
__ // ●信仰について 礼拝の方法や様々な儀式、義務について
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ ●内面の信条とか 神話的な話や、神は絶対だとか、
l (__人_,//l 預言者ムハンマドについて等々
. | `⌒// ノ
l // ./ ●社会生活 結婚や食生活、遺産相続、商売等
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ ●国家関係 イスラム共同体の唯一性、預言者の裁定に従うこと
/ _.、__〉 ト, 刑法や刑罰、クルアーンの教えを元に統治すること
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
____
/ \ 遺産相続なんかについてまでかいてあんのかお?
/ \ ,_\
/ (●)゛ (●) \ こりゃほとんどまるで憲法と法律じゃないかお
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 573 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:16:00 ID:noYaL/zY
-
. / .::::/ .:.::::::.:. . \:::.ヽヽ::::∨/ 《 辷
/ .:.::/ .:.:::::::::.:. ヽ:::ハハ:::::∨// 》辷 「イスラム共同体」のための決まりごとね
. / / ,′ .:.:::::i:::::.:.:.. .ヽ .:.:::::ハハ:::i::::i:::V//辷{
i / i.::i .:|.:i::ナト、:::::::ヽィiナト、:j::i::i::::i:::从辷{爪 ムハンマドはイスラームを軸として、
|/ !.:!.::! .:.ハリ,ィ=ミヽ:::::i{ ,ィぅ示、:|i|::i::::i:::::::爪:::.i:::\___
{ 乂:::i . :i:::i:iぃJ ヽi{` ぃし'}〉!i!::i::::i::::::ij:!::乂:::::...\`ヽ 一つの国を築いたも同然だもの
}.:i .:j.::从`''′, ゞ-イj:|リ.::i::::i:::::リ;{::::::::}:i::::. \i
リ / 7ーヽ.゙~ 、 ゙゙~イ゙7从ノ)ハ∧};}、:::::!:!::!::. ノ\ 憲法や法律は必要になるわよね
/、/ }コ |i.>..._ .. ィ´/_/ `ヽ::::::::{;{ \!:!:::.:.: ヽ \
. ノゝ{ }コ jj | ノ=イ ,,≠=rr、};} jiト、:.:.:.ヽ\ ヽ
. ,'´.:/:::リ }コ || | / /.::}} .〃コ{⌒ヾ. {;{ i:| \:.:.ハ. ) ノ
{ .:::::ノノ 斗イ' . | ノリ{.::::リ 〃コ{´ }コ{ i:| ヽ:/ /
., ──‐、
/ \
. .| _ノ ヽ ムハンマドは政治家であり、調停者、裁判官…
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ 色々な職業を兼任していたからな
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } ゙| ̄'| 当時の人々は何かあるとムハンマドの判断を仰いだ
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' │ ムハンマドは「神からの啓示」という形でそれに答えた
| | / / r_____ ノ
| | / / |i それを記録したものがクルアーンってわけだ
| | ( 〆⌒'──r─≒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 574 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:16:51 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 「政教分離」とはよくいうが、
| (●)(●) |
. | (__人__) | イスラム教は「政教一致」を掲げているわけだな
| ` ⌒´ ノ
. | } 聖職者みたいなものも基本的にはいないし、
. ヽ }
ヽ ノ 出家みたいな俗世から離れる行為を良しとする風潮もあまりない
/ く
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
- 576 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:19:06 ID:noYaL/zY
-
___ ━┓
/ ― \ ┏┛ 「聖職者のようなものはいない」って、
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) / ムハンマドさんは聖職者じゃないのかお?
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
,---、, --、,---,
,'ゝ-´、⌒,'´-´、_ゝ
/==-- ヽヽ, 預言者は宗教的指導者ではあるけど、
,イ 人_,-iノ人イ_-,|_入ゝ i
ヽi i.イ[) [~)アi イヽ | その預言者ムハンマドの死後預言者はいないんだもの
|人" ー ".人i |ノ
| |`' -, -,イ/| | 少なくとも今はいないわ
レ' /<V>\ .レ'
,ヽゝi 入 //ヽ、
- 577 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:20:44 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ イスラム教には基本「本山」とか「教会」みたいなものがないからな
. ( (● ) |
. (人__) | 礼拝を行うモスクという場所はあるが、あくまで祈りの場だ
r-ヽ |
(三) | | もしくはちょっとした地域の集会場に近いかな
> ノ /
/ / ヽ /
/ / へ> < お坊さんや牧師さんや神父さんみたいなのはいないってことだな
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
【牧師と神父】
牧師はプロテスタント、神父はカトリック
ローマ法王をトップとして、組織化されたカトリックは、神父職はきちんとした「聖職者」だが、
牧師はそういうわけでもなくて、ちょっとしたリーダーみたいな感じにちかい。
が、プロテスタントは色々な宗派があるのでものによる。
あと、一般的に神父は妻帯できず、牧師はできる。
- 578 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:21:59 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ じゃあ誰が指導や、クルアーンの解釈、研究をするのかってことになるが
| ` ⌒´ |
| | これは「ウラマー」と呼ばれる学者達だ
. ヽ /
ヽ / このウラマー達も別に組織として活動するわけじゃないし、職業でもない
.> <
| | 頑張って勉強して知識を得た普通の信徒、だな
| |
【ウラマー】
イスラーム指導者【カリフ】には、クルアーンを勝手に解釈する権限は無いので、
このウラマー達が提案し、カリフをサポートする
礼拝の際など、ウラマー等がリーダーのような役割をすることはあるが、
あくまでその場を取り仕切るだけである
この知識人達が「これはイスラーム的にダメだろ!」と事象に対して解釈を言ったとしても、
共同体(ウンマ)全体の流れに飲まれて、なし崩し的によくなっちゃうことも結構あるそうな
あくまでちょっとした知識人・代表者で、ものすごい権力を持っている存在ではないようだ
結局のところ解釈も判断も一般信徒に委ねられている
ウンマと呼ばれるイスラム共同体そのものが、教会のような存在とも言える
- 579 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:23:47 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ウラマー達はクルアーンの内容を
| ( ●)(●
| (__人__) その時代に即した解釈をしようと日夜考えているわけだな
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 意見が分かれていろんな学派に分裂しているだろ
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │ ま、どこも聖書解釈は分かれるところだからな
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/_ノ ' ヽ_\ よっしゃああああああ!!!!
/(≡) (≡)\ ウンマとかウラマーとか
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だんだん混乱してきたおおおおおお!!1
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
rz、── - 、 , .-‐zィ
\ヽ: : : : : _\___ ,,/ : : : lシ じゃあ、ちょっと整理整頓ね
} },>''´:::::::::::::::::::::::::ヽ: : : : lイ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\: :j { ・ムハンマドが神の声を聞き、
.//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽl j それを記録したものが【クルアーン】
_,,ノ::/::/::/:::/::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::ll 〉ー-..、
 ̄//::::i:::::l:::|ヽi:::、::::l::::!:::::l:!::l::::i::::|ミj::::::::::::::ヽ ・クルアーンを元に「政教一致」した
l::|::l::|:::::|Vーlト、::ヽト、|ヽ从:j_;ノ:::::!、ー-、::::::::l イスラム教を中心とした生活をする、
l/VVト=|/Yハ \j "´f":Yi:::::ヽ,ゝ |ヽ::/ イスラム共同体が【ウンマ】
j:}: :} 込ノ ー‐'' |: : !j::::|::::| |::::i|
//ゞ゙ヘ 丶_ ,'iー'f::::::ヽ::ヽ l:::::ヽ_ ・聖職者的な存在がいないイスラム教では、
レl/:::::::|\ `ー' //:i:::|:::i::::::〉V ヾ三ニ= 宗教学者として【ウラマー】という存在がいるが、
〈/:::::;'r‐ィ`i ー''_´jァl::/:::!::ノ:::/ 基本的にはウンマがクルアーンを解釈し、
, -l::::/ノ〈 ノY、´ レ'::/イ ∨ 解釈に基づいた行動をとる
rf  ̄`/ /∨厶イノ⌒i \イノ∨:7 、
| ヽ/ /: : : /_,,ノTヽj ∨┘: / \
_r┤ ` ー/: : // / ヽ_/ : : : ,' _,, ゝ─┐ ポイントとしては、
<_,,,丿 |、 ,′:jゞ′ / ! \ : : : : ! ゝ´ l イスラム共同体ウンマって奴ね
/ 、\ |: : }〈 / l >ァ: :│/ ,イ─ - 、
- 580 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:25:11 ID:noYaL/zY
-
/ヘf{
ヽ - ..__ /:::::ヾf
ヾi!::::::::::>≠---、{ _
-┬,,- 、 }'!::/´,. ''";:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ、
`´ /ヽ . ' 〉´;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:ヽ イスラム教徒になる、ってことは
,.. -‐'";:,.,;:l´;:;/;:;:/;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:i;!;i!;:;:;!;:;:;!
; ,.. 、;:;:;:;:;:;};:/;:,:;/ィ;:;:;://-‐i;:;:;:/i'_l;:;イ;:;:l;! このウンマに所属するってことと同じことよね
;:ヽノ;:;:;:;,ノ/:,ィ;:;:;/;/lィテ´!'!/イノ}/!l;:;/i!
、__,. '"/!/!;:;:;i/;:;//ゞ-' , ` ! !i/ で、ウンマに所属する一般信徒が、
./;:;:;:/ !;/i!;:/;:;!\""ー ',.. <''i!
';:;:;/ ` /'"/、!_ `'i ''´i;:/!/| 今後のウンマについて判断を下す
;:;:/ /ヾ\ ヽ、ヽ`'i}'、
、;', ,-'´_ヽ、ゞ、/`=ヽ! \
.ヽ'、 /´= == `ヽ!∨'__i::::ヽヽ \ クルアーンという「神から直接下された言葉」に触れることは
`''/ ヾi':::::::::/::::::::ヽ!. \
-‐ ''" ィ":::::::/::::::::::::::ヽ ,..`'ヽ 一般信徒一人一人が神様と対話するかのようだわ
/i:::::::::/_,. --- ,ゝ '" __ i,
_ _ / /_-‐'--‐‐ ''"`i / ,. '' / 'ヽl/
<_><_>_/:::::i::::::::::::::::::: '、" i'/ , , !
/ ,ゝ、ヽ::/:::::::::::::::::::::::ヽ ゝi,/''
【神に直接触れる】
イスラームは神の元に皆平等、全ての人が水平ということを重んじる
図にするとなんとなくこんな感じ
【主なキリスト教】 【イスラム教】
神 神
┃ ┃
教会や宗教指導者 ┃
┏━╋━┓ ┃
一般信徒達 一般信徒達
- 581 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:26:38 ID:noYaL/zY
-
ooooo
oooooooooo
oooooooooooooooo
oooooooooooooooooo ところで「イスラム教徒」といっているけど、
ooooooo o
ooooooo ° i アラビア語だと「ムスリム」と呼ぶよ
ooooo  ̄ ̄  ̄ ̄ i
oooo ━┳ ━┳ 7 このスレでは、あんまりアラビア語ばかり増やして、
7 -、o ‐‐‐ ::::: l ‐‐‐ l.)
| λ ::::: 〉 |,l 皆を混乱させたくないので、
ヽ __ i |
i <二> i l アラビア語の部分で翻訳可能なところは、
i i、 -- イ"
'-"l `゙''-、,_ ノ l なるべく日本語訳で表記しているよ
ヤ  ̄ ̄ |
ヤ └,、_____
/l / \
, -'" l / __\
, -'" `゙''-、,__,,..-‐'' , -'/ / \
>>1が、イスラームの勉強をするにあたって本を読んだら、
シャリーアだのハディースだのなんだの意味不明な言葉が繰り返し出てきて、
そのたび前に戻って意味を確認するのが、非常にめんどくさくて心が折れた経緯があるためです。
- 582 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:28:21 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
⊥ ┴ 、
/ _ \ ところで、初期のイスラム教の広がり具合はすごいね…
/ ̄ ̄ | \
/ 。、 \ i アラビア半島統一から80年程度で、スペインを征服
|' , ≧ー||| |_厂⌒) i
弋 ヽ 七. !!! β| i 当時のアラビア半島は、決して文明の中心地じゃなかったんだ
ノ レ/ /
ヽ |\/ そこから生まれた宗教が、この怒涛の勢い……
` ̄ ヲ /| | |
に /八_,ノ | 当時の人は相当驚いただろうね
λ_ イ/. |
/:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
/メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉 イスラム教は、当時の東ローマ…ビザンティン帝国に比べて、
\ト ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;| 政治的抑圧もなかったし、キリスト教やユダヤ教の信仰も、
く `´ ィ /;:;:;:;:;:|
' `ヽ /~|;:;:;/八 税金払えば一応オッケーだったんだ
ハ イ |;:;:|;:;:;:ヘ
〈;:/神イ / |;:;|;:;:;:;:;:\
〉;:リ ,| / /〈;〈ー―---
// ト -‐/ 〉:;
- 583 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:29:47 ID:noYaL/zY
-
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;八;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:xxメ?十メ、;:;:〉 キリスト教も長い時間が経って上の人に有利な形になっていたし、
≦≠乎千于ラ弐'/_ ノ' 、_|;/
〉;:;:;: -、;:;:;_/ ー-≧ 〈_,! イスラム教は全ての人類は神の元に平等だと説いていたし、
/;:;:;:;:八 ∨ミ \
|;:;:;:;:;:;:;ハ ´イ 基本的な教義さえおさえておけば、土着の信仰と結びついて
|;:;:;:;:;:;:| `了 孑≦ヽ
,/;:;:;:;:;:;:;ハ | ヽ=〈 多少変化しちゃってもいいよって言ってたみたいだよ
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉 ー- 、 _ ,;i!,}
;:;:;:;:;:;:;:;:;〈 /` ̄
/ ̄ ̄\ そういった寛容な部分もあるけど、
⊥ ┴ 、
/ _ \ 歴史的事実として他の宗教への迫害はあったけどね
/ ̄ ̄ | \
/ 。、 \ i ここは学説がわかれていて、
|' , ≧ー||| |_厂⌒) i
弋 ヽ 七. !!! β| i 親イスラーム派は寛容さを重点において論ずるし、
ノ レ/ /
ヽ |\/ 反イスラーム派は迫害の事実を強調する
` ̄ ヲ /| | |
に /八_,ノ | まあ、二つの意見があるってことだけ覚えといてね
λ_ イ/. |
- 584 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:30:41 ID:noYaL/zY
-
/;:;:;:;:;:;:;:;\
〈;:;:;:;:;:;八;:;:;:;:;:;〉 あと、聖職者はいないって話はしたけど…
++/、+++,?++
(|;;:|‐-`ハ´-‐|;:|) これも勿論例外はあるよ
|;〒 小 彳|
〉;:ハ 'Д' /;〈
|;:;:;ハ 山/|:;:;:|
 ̄ ̄\
⊥ ムハンマドさんの子孫を崇敬する「イマーム崇敬」とか、
\
/ ̄ ̄ | あと、どうしても奇跡を起こしたって人とか出てくるんだよね
| 八
/\ | そういう奇跡を起こした人がいるってなると、
⌒, `≧' }
/ イ´| `ミ く その人を拝みたくなっちゃうものなんだよね……
|_/ \
| ノ 聖人信仰、聖者信仰っていうよ
| ヘゝ
ヽ_ノ /
`>
\ _亅
- 585 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:31:27 ID:noYaL/zY
-
/:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
/メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉 私のとこもムハンマドさんのところも、
\ト ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;| 神様以外を信仰対象にするのはダメなんだけど、
く `´ ィ /;:;:;:;:;:|
' `ヽ /~|;:;:;/八 人の心ってそうカンタンにはいかないものだからね
ハ イ |;:;:|;:;:;:ヘ
〈;:/神イ / |;:;|;:;:;:;:;:\
〉;:リ ,| / /〈;〈ー―---
// ト -‐/ 〉:;
冫----v----、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ユダヤ教で律法の形式化に反発があったように、
/’::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::ハ
7::::::::::::::::::::::/ ヘ:::::::::::::::::::::::::::ハ イスラームの法も形だけになったと感じて、
iヽ、__:::::::::ノ ヽ _:::::::_,..、≠
_i”++±ノァY〉;l=l=l=l=l'=ト=モヲ'"ハ 内面を重んじた人たちが「イスラム神秘主義」だよ
i ヽ::::/`゙''-、_ _,,.-‐''"ヽ::/ ヽ
ヽλ <ヽナ 〃tナy 〃7/ 基本的に社会生活を重視するイスラム教だけど、
iヾ、 i ノ,
i:::::::i i i'":::::i 神秘主義は厳しい修行をしたり、
/:::::::ハ 〈 , i:::::::::::ヽ
_,,.-‐''":::::::::::::ヘ ━ ━ i:::::::::::::::ヽ 俗世から離れた活動をする人たちだよ
`゙''ー-、,_::::::::::::::::::ヘ.  ̄ ̄ ̄ /,::::::::::::::::::::i
/:::::::::::::::/-,\ ,, / i::::::::::::::::::::ヾ 白い服を着てくるくる廻ってるのが有名かな
i::::::::::::::::::::i '-lllll- '" / ヘ::::::::::::::::::::::ヘ _
i::::::::::::::::::::i l / 〉::::::::::::::::::::::\\
ヽ::::::::::::::::::ヽ i ,′ /:::::::::::::::::::::::::::::i \
ヽ::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ \
【参考:旅行会社さんのブログ】
ttp://www.tour.ne.jp/blog/mtitour/2278/
- 587 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:33:00 ID:noYaL/zY
-
ooooo
oooooooooo
oooooooooooooooo あとイスラム教といえばスンナ派とシーア派だね
oooooooooooooooooo
ooooooo o スンナ派が大多数で、
ooooooo ° i これは「スンナ」っていう慣行…
ooooo  ̄ ̄  ̄ ̄ i ムハンマドさんの言行なんかに従う人々だよ
oooo ━┳ ━┳ 7
7 -、o ‐‐‐ ::::: l ‐‐‐ l.) シーア派はスンナ派の次に多くて、
| λ ::::: 〉 |,l ムハンマドさんの後継ぎには、
ヽ __ i | ムハンマドさんの娘婿のアリーさんの系譜がつくのが正しい
i <二> i l って主張をするグループだね
i i、 -- イ"
'-"l `゙''-、,_ ノ l
ヤ  ̄ ̄ |
ヤ └,、_____
/l / \
, -'" l / __\
, -'" `゙''-、,__,,..-‐'' , -'/ / \
/;:;:;:;:;:;:;:;\
〈;:;:;:;:;:;八;:;:;:;:;:;〉 この二つは後継ぎ争いとかで対立しているんだけど、
++/、+++,?++
(|;;:|‐-`ハ´-‐|;:|) このへんの経緯は複雑だから省略するね
|;〒 小 彳|
〉;:ハ 'Д' /;〈 スンナ派がシーア派を弾圧した結果、禍根が残ってるって感じみたい
|;:;:;ハ 山/|:;:;:|
- 589 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:34:24 ID:noYaL/zY
-
/:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
/メxx八x;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉 あんまり情報詰め込んでもなんだから、
\ト ‐- \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
〕> r。=、 ∨ ̄);:;:;:;| とりあえずこんなところでいいかなl
く `´ ィ /;:;:;:;:;:|
' `ヽ /~|;:;:;/八 >>1には、イスラム教について、
ハ イ |;:;:|;:;:;:ヘ
〈;:/神イ / |;:;|;:;:;:;:;:\ 一般の人が知ってる知識の範囲が分からないんだよね
〉;:リ ,| / /〈;〈ー―---
// ト -‐/ 〉:;
_
⊥ ⊥ イスラム教の派閥もかなり複雑だからねぇ…
/ √ !
| (∨ 、チ じゃあ本編に戻すよ
〉 | | ゝ
/ ハノ _了
- 590 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:36:16 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ あとはイスラム教にまつわる話だと、
. ( (● ) |
. (人__) | おさえときたいのは「外から見たイメージ」についてかな
r-ヽ |
(三) | |
> ノ /
/ / ヽ /
/ / へ> <
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
/ ̄ ̄ ̄\
/ _, 、_ \ 確かに、ちょっとアラブの人たちは血気盛んな感じするけど、
/ (●) (●) \
| (__人__) | 聞く限りそんなに悪いイメージではないお…
\ ` ⌒´ /
r―-、 __ ... -―,
{:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:| やる夫さんはキリスト教もそんな感じだったじゃない
!゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
//イ__,ハノ、__」::i:}.:ノ、 まー、最初の頃とは変化してるから
\!ル _,. ー' ト!:|_/
C-|ハ、 、 |」ノ/ 今説明した話と違う形になってるのは否めないけど
λハ.>r-,イ,| |、
ゝ/ノ レ<、リ/'、
[日[>iーi λi `Y ,..-'-,/]_
- 591 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:37:22 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\ まず、現在よく問題になっているのが「イスラム原理主義」だろ
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ 変化するにつれて原点に還ろうとする動きはよくあることだし、
| ` ⌒´ |
| | これも展開の形は様々だから、
. ヽ /
ヽ / イスラム原理主義が一概に悪いわけではないだろ
.> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 基本的には、政治や経済状況が不安定で、貧富の差がある現在において、
| ( ●)(●)
. | (__人__) イスラームが生まれた当時のように、
| ` ⌒´ノ
. | } イスラームを軸に道徳観を取り戻し、貧しい人を救おうってな考えなわけだろ
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
- 592 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:38:15 ID:noYaL/zY
-
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ なんだお、いいことじゃないかお
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そうだろ
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) だけど、一部に「イスラム教以外の宗教は悪だ!」って人がいたり、
| ` ⌒´ノ
. | } 過激な行動を取る人がいて
. ヽ }
ヽ ノ イスラーム圏の私生活があまり報道されない分、
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ そっちばかり情報が入ってきちまうわけだな
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
- 594 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:39:23 ID:noYaL/zY
- 「 {::::::::::::/ : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : :ヽ,
`アゝ..:::,': : : : : : :l: : : : :│:: : : : :|:|: : : : : : : : l:ハ
└ェゝ:l: : : :|: : : |: |: : l: |: :|: : :|:.l:|ハ: : :|: |: |:.|: lハ まあ、しょうがないわよねぇ…
くィ |: l: : |: : : |: |\|: l: :|: : :|:.l:|/ l |: |: |:.|: |: |
/::く|: |: : |: : : |: |∨l\:,ヘ: :j|イl j/ j/j:/: |: |: | 先に入ってきた情報を信じたり、
/::::::|: |: : | : : ヤ〒戈Fヽ∨レ 〒戈Fカ : /:/V
/::::::::|: |: : l二ニl 弋::ノ 弋::ノ イ: /j/ 先入観が消えなかったり
`ヽ:::::|: |: : :!:::::::| |:/|
ー|: !: :l:.l:::::::|U イ:::」
| ! : |: l二:| \ -― / :!二! 初心者の「汝は人狼なりや」とか、
リ: : |: :|: : |: l j`ト 、 __ <:|: : :| : :| 先にCOした占い信じがちよね
,': : : | : | : ∨/l i :|: : :|: :∧
/: : :_/; -ヘ: : マl `\ /´ ト、/: ,': ヘ
j : : : : イ::ヽ ヽ: :} イ ⌒iヘ /: /i: : ヘ
/: : ,. ┤::::\ V /::〉ー ヘ.ハ //::::ト 、 l
. l: : / |:::::::::::\ /::./ ハ`i:::::V:::::::::::│ ヽ
__
/ノ ヽ\
/.(○)(○)\ (霊夢人狼なんかやるのか……この田舎で)
|. u. (__人__) |
. | |
| |
. ヽ ノ
ヽ /
/ ヽ
| |
| . |
- 596 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:40:22 ID:noYaL/zY
-
___
/ ヽ、_ \ 一部の人だけだってことかお…
/(● ) (● ) \
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ それにしたって、911テロなんてやりすぎだお
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まー…仲悪いからな
| ( ー)(ー)
. | (__人__) アメリカの方もイスラムにいいイメージないし、
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 現在3つの聖書宗教は対立してるしな
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
- 598 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:41:49 ID:noYaL/zY
-
____
/ \
/ ─ ─\ やっぱりイスラム教は嫌われものなのかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
ノ ー‐ \
__ _/ ヽゝ,
_ _,.r--、_r'´___iァ'___ |(__
)「 `>'::::::::::::::::::::::`ヽ、 \;`ヽ
ノi_/ ....::::::::::::::::::ヽ」(:::ハ イスラム勢力は戦争であちこちを征服してたもの
}y'::::::::::/:::::i:::::::i:::::::::i::::::ヽ、::::iヽ;:!
/:::::::::/:::i:::ハ:::::ハ:_,ニ_ハ:::::ハ::::| \ 戦争してた相手、侵略者にいい印象は持たないわ
/:::/::::ハ-ェ:;! V'´{ ,ハ!、!:::|:::::ト、 ,.イ(
イ::::i::::::!Y'{ ハ `ー''´ 「_i:::::::i、_/(| 征服先の全ての人がイスラム教に改宗したわけでもないし
L.へレ:::i 'ー' . "" ト┤イ:::::´ハ
L.ヘ." - ,.イ|::7、:::|::::::::|::|
. |:::|::`7'ァ‐--r''´ .i/レ'⌒ヽ;:::!::|
\ |:::|ヘ.|::::::!イ7 .//:::/ ハ::i:::i
\.\ ,..、 |/ !::::::ヽiY[]、__/,./ /|::::|:::|
\./ /ヽ._ ハ:::::|/i/ .ハ::i^ヽ、__ /、|:|::ハ::|
! ' r !__Y:::!/ム__」/ ` - `ヽ7:ノ| |/
`ヽ、イ \'li/7::ハ,. '"-‐ ヽ `>'
- 599 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:43:06 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\ 過激な行動の正当化で、よく「ジハード」(聖戦)っていうよな
_ノ ヽ、 \ ,.:┐
.( ●)( ●) ..| / | イスラームのために努力しようって意味なんだが
(__人__) .|./ /
i⌒ ´ .r-、 |/ / それを解釈したときに、
{ ヽ, ',. .,/ :/',
.ヽ .| l_/_, -‐、', 広めるためなら侵略戦争していい!
.ヽ . | / , --'i|
/ { V , --ヘ ってな考え方になって、侵略していったと考えられる
| ヽ L| r= |
【ジハード】
努力、という意味を持つ。
単純に布教に努力するだけでなく、個人的な内面での葛藤なんかも含まれる。
クルアーンには「ジハードで戦うものは、戦死しても天国にいけるよ」というような記述もあり、
この天国はご馳走食べ放題、処女72人とセックスし放題、と言われているため、
命も惜しくないとばかりに過激な行動をとる人も少なくない
が、この「天国解釈」はあくまで比喩だという説もあり、
「いくらなんでも処女とセックスし放題はねぇだろ…果物かなんかの間違いじゃねぇの」というのもある
- 601 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:45:30 ID:noYaL/zY
-
____
/ \ ジハード……そういう意味だったのかお
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \ 大概の問題は解釈の仕方から始まるみたいだお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 自分に都合のいい解釈しちゃうのは仕方ないことなのかお……
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/─ ─\ しかし天国では処女とセックスし放題て…
/( ●) (●)\
/ (__人__) \ 他の宗教だと肉欲はあんまりよくないものだってのが多いお
| |
/ ∩ノ ⊃ / 天国とはいえこんなこと言ったら批判されそうなもんだけど、
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | イスラム教はそういうわけでもないのかお
\ /___ /
- 603 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:46:51 ID:noYaL/zY
-
r竺竺竺Xヽヘ _,ォォォォォ
〈ヽ、:::/⌒ヽ ハヽ、:::::::l !
>´Y//,イ ! }、 ヽ:::リ
/ /,.イ/∠ /i ! },イ .}/ 人間の生活や営みを大事にするから、
_____/ / ///≠v'ノ ナメヘ| .ハ
/´ ̄ ̄ ̄ ̄/ / イ{ | l l{:イリ {:rソル'} ! 肉欲が罪、というのはあまり無いみたいね
. 〃 /  ̄∠,ィ{ |zzゝ`´ ' ゞク' /〈
.{{ (,イ77フ//>l∫!\ ‘’ ,.イ`>' l、`ヽ、 一夫多妻制だし。4人までだけどね
,Q、 !{| //////∧イ l j`:::イ乃イ⊥} ト、ヽ
ヾミ ソ// i i///>‐ァ′::ノ ノ.ノ〃`7 } ))
_/ イ{ l l乃ヾ、 {`/ ̄´ 〃、>′ノ/
ヽ、_彡个XハL 乃.元レ==≠く>´ !ー彳
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ おまけに全員を養って、
| (●)(●) |
. | (__人__) | すべての妻に平等に接する必要がある
| ` ⌒´ ノ
. | } 正直俺はそんな甲斐性ないから、
. ヽ }
ヽ ノ 妻は一人でいいだろ……
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
- 605 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:48:26 ID:noYaL/zY
-
fヽ. _ ...へ´ )
ノ}:::::`丶. /::__:::::::::ヽL
7::::::ヾー-ヽrュ' ニ _:::::::::::::::' } あとは仲が悪い原因といえば、
{{:::/´ ̄`´:::::::::::::::::\::::::::::})
rン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::/} やっぱり聖地の問題よね
//:::::::::」;;::ヽ::|ヽ;;:;;:::::lー '´:|i
l八::::::l _` ヽ i´ \::::::|::::::::::j:',
[__]イ{゜:i ヽiイiテヾi[__]::::::::|ヘ 中東紛争、パレスチナは誰のものかって話ね
ヽ;/代ソ 弋::ソ}|ヽ:|∠:::|::i
ハ,ト, 、_ .イ |≦-__'w
';;;>-、-t ´ | /|´:⌒:`', パレスチナはユダヤ教の嘆きの壁(エルサレム神殿跡地)
/ :「つ |// /i⌒i>' そして旧約聖書で神から与えられた約束の地でもある
./ }| ii |´\ /:.:i i::.::',ヽ,
/ |:| ii |ミY:.:.:.:.:.:i レ' ヽ、 キリスト教徒にとってはイエスが処刑されたゴルゴダの丘
', | ii |::}//:.:.:.:.}ヘ/ , ',
', | ii//;,;,;,;,;,ヽ `、 /::/ イスラムは岩のドームというムハンマドに関係する聖地があるわ
',__|:∨ :':':':':':'.':.:..::;;:;::ヽ//
- 607 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:50:17 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ヨーロッパでキリスト教に弾圧されていたユダヤ教徒たちが、
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) 民族としてのアイデンティティ確保のため、パレスチナに国を作ろうとした
| ` ⌒´ノ
. | } この作った国がイスラエルだな
. ヽ }
ヽ ノ パレスチナは昔はユダヤ・キリスト・イスラムが共存してたんだが……
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ この紛争問題はややっこしいから細かいコトは省略するが、
| (●)(●) |
. | (__人__) .| 民族主義を掲げてやってきたユダヤ人に、
| . '´n`' .ノ
.ヽ . | | } アラブ系のパレスチナ人達が反発し、民族紛争になってるわけだな
ヽ.. ノ .ュノ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
- 608 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:51:13 ID:noYaL/zY
-
,rへ、__ ____ __,.イ iン
r7 _ゝ-'=-'─--、__ ゝ)、
)!, .'"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_,.!(:::', 元々ユダヤ・キリスト教と、イスラム教は、
, ':::::::::::::::::::::::::::::、::::::、:::::::::', ヽ、!
,':::::::,'::::::::ハ:::ハ:::::ハ__!__ヽ::::::::', _ゝ、 犬猿の仲だったっていう意見もあるんだけど、
ノ_ニ/=γ-レ' !:」,.rr--!、::::',::::i /γ
i:::,'::::::ハ「i゙ヽ ´ ト _!〉ゝ:l::」ン:::i この事件がなければもっとうまく共存してた、
レl::::::|:::l ヒ_} ゙'-'',,, [__]::|::::::|
ヽハ|从" ´ /::::i::l::::::::| っていう考え方もあるみたいで……
[ |ゝ、 ー ,.イ:::ハil::::::::::|
,'|::ノ::::!::`:'r-,-=rニ'"レ>ヽ!::::l::::| まぁ、宗教問題と民族問題が合わさってるし、
/.'Vヽハ ,.-i i / ,.イ/^ヽ、;;;;::ン
i:::!,.へ / λ/ ,' / ヽ /^i/⌒ヽ なかなかカンタンに解決とはいかないみたいね
',/ ヽイ く,、」 ヽy´ /ヽl ヽ ノ
/ / ム___ゝ i l/ゝ __ン
- 610 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:52:35 ID:noYaL/zY
-
. / ̄ ̄\
-、 / ヽ、_ \ さて、流れをまとめると
/ / (●)(● ) |
| , (__人__) | ユダヤ教の腐敗からキリスト教が誕生
l | (`⌒ ´ |
┌―} l . { | 多神教が対応できなくなったアラブ社会に、
┌‐| lノ 〉 { ノ
「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐ キリスト教の概念が入ってきて、イスラム教が誕生
└イ ̄フ { 小 ´ / l
l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i 基本的には同じ「唯一絶対の神」を信仰しているが、
ゝ _ノ /\ / / r┐! l \
| / |' //⌒Vー'| 厂\ \ 解釈の違いなどのために対立しているだろ
\ r'´ ,// l / / \ \
` <. __/// / / / / /
- 613 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:54:13 ID:noYaL/zY
-
____
/_ノ ヽ、_\ 預言者とかって概念は一緒だけど、
/( ─)/)(─)\
/::::::⌒///)⌒::::: \ イスラム教の考え方は他の二つとは結構違うって印象を受けたお
| /,.=゙''"/ |
\. i f ,.r='"-‐'つ /
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \ 共通点があるからこそ対立しやすいんだろうけどな…
/: : : : : '.,
|: : : : :| もしどっちかが多神教なら、
| : :u : : : : : ., :|
|:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :| 大して相手にしないかもしれないし
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::|
|: : : ´"''", "''"´ :l 信仰内容もかち合わないだろうし…
',: : . . ( j ) ./
_/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__
: : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__ ま、IFの話をしても仕方ないが…
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
- 615 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:56:00 ID:noYaL/zY
- パレスチナ問題はもはや宗教問題の括りとは言えないレベルなので、
このスレではがっつり省略です
____
/ \ なんかこー、イスラム教はキリスト教と違って、
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ 前知識が無かったから、なんだかややっこしいお
| / .イ '(ー) (ー) u|
. /,'才.ミ). (__人__) / せいぜい1日5回礼拝するとか、女性は肌を出さないとか、
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ やる夫が知ってるのはそのくらいだったから…
【女性が肌を出さない】
イスラム教は、人の肉欲や心の揺らぎを認めているので、
「誘惑するものがあるが、それを断ち切れ!」というある意味無理なことは言わない
「誘惑をするものがあるならそれを隠しちゃえばいいじゃん」というわけである
当然肌や髪を隠していても美人は美人だし、隠しているからこその美もある
女性に対する抑圧だ!という意見も、色々海外からの情報が入るにつれ出てきているようだが、
基本的にはイスラム女性の感覚では、自分を守ってくれているという感じのようだ。
- 616 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:58:05 ID:noYaL/zY
- /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:|、:.:.:.:|:.:|.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:i:.:.:.:.:.|----| ヽ..:.:| ‐、-|-|、:.:.:.:.:|:.:.:|
|/|.:.:|:.:.:| ,,rr‐r‐ ∨rr‐r‐ミ∧.:.|.:.:|.i::| アラビア語はよくわからないし、
|.:.:|.:.:.| {::::} {::::} i:.:ハ/::|リ
.Vi.:.:.:| ー' ー' | 」 ヽ.:| 土地の風土や、民族的価値観もあまり分からない
i.:.i⌒! i⌒! ト|
|.:.| .| r.ュ u /| .|イ::| そして他の聖書宗教とはちょっと違ったシステム
ヽト=イ\ イ.:.ト=イ::ヽi
.i.:.:|ハj ヽ 、 _ ,. ィレ/|:/.|::::|ハ なかなかとっつきにくいわよね
|/ _人 トく V
/\ \ ト \
/-、 \ \ ! |\
,' ヽ \/介\∧. i
| | 〈.,ム〉. | !
/レ''"´| ハ'ヘ |\|
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | こっちも何をどう説明していいのか全然わからんだろ…
. | u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .| 俺だってイスラム教なんてシロウトだからなぁ
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ / なんとなくでも伝わってくれてるといいんだが
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' .|
`ヽ、 /' |
`'ー'´
- 617 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 22:59:30 ID:noYaL/zY
-
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ 勉強家の人は、この機会に調べてみるといいだろ
( へ)( へ) |
.(__人__) | イスラム世界は奥が深いだろ
l` ⌒´ .|
{ .| 奥が深すぎてまったく説明できねぇ
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
rrー-.,r'==r'ー<" ̄7」
<.r:::´::::::::::::::::::`ヽLイ,ノ まぁ、なんとなくでいいわよ…
,'::::;:::_;;::::;、::;;_ヽ:::::i>ヘ
iハLi/!;iハヘ;;_ハリi::::イ::::', 無理に色々情報つめこんでも逆に嫌になるだけだもの
`E!!'ヒ.! 'ヒ_ノE|:ノ';:::::::i
i:人" _ "ノ:|kハ|::::::!
[]\ λハ:>r-,イ;|::|:::::ハ:::/ 夜も遅いし、そろそろ寝ましょ
[]] \ ゝ/ノ レ<、リ/'、::i/
[] [] \ [>iーi λi `Y ,..-'-,/]
[] [][] \ ,く _k'_,_」 「 `i´
,ヘ
____ / /
/⌒ ⌒\ / / 頭も疲れたしおやすみだお!
/( ー) (ー)\/ /
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / 今日はぐっすり寝れそうだおー
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
/ \
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
- 618 : ◆N4YIA6JhMc : :2011/01/28(金) 23:00:05 ID:noYaL/zY
-
__,,,....,,,__
,. '"´ `ヽ、
, ' ヽ, アブラハムの宗教3つは以上となります
「ヽ.へ!_,--───-- 、 ',
/ ,.--イン、´ ̄`゙ー--、 `ヽ、! 尻すぼみな感じになってしまったり、
く7´/:::::::::/!:::,!:::/!:::::',:::::::Y´ `ヽ.
.! ,ハ:::::/-レ' V !ヘ-!. / !`i.>' 色々不足してる部分があるきがしますが、
-='~リイi (ヒ_] ,___, ヒ_ン ).| .|ヽ入
/ノ:::ハ/// ヽ_ ノ /// ソ!ヾ::::ゝ 質問、疑問等あれば都度回答致します。
_ノ:::::::::ゝ ソ」:::::::::::ゞ
イ,.ヘ,| 人 ,イ/ヾハ!ゝ おつかれさまでした
` ー--─ ´
- 620 : 名無しのやる夫だお : :2011/01/28(金) 23:02:23 ID:AlWgfCjs
- 乙
日本の歴史上、ほとんど接点がなかったってのも大きいわなあ
- 622 : 名無しのやる夫だお : :2011/01/28(金) 23:03:33 ID:esO1mrAc
- 乙
イスラムの良いところは基本的に他文化に寛大な所だな
- 関連記事
-