コメント: 第8章第3話「夢から覚めた男たち」
コメント一覧
2024/5/13 3:22:43
原発離れが進んでいるといっても脱炭素化+自然再生エネルギー進化後れでは小原子炉の勃興は避けられないか
2024/5/13 3:22:43
軍拡からの消耗戦はソ連だけでなく、アメリカにも押し寄せていたという点もあったりする(日本との貿易戦争でボロボロになっていたという点もあったが、経済が拡大できていない理由は資本主義の政策の限界点と労組の重しがあったとはいえ軍拡が生産性がなかったという点が大きいのはこの作品で何度も言っていた通りである)それをどうにかしていたからこそクリントンさんはスゲー(むろんそれを成し遂げた原動力になったIT系技術者、資本家がもっとすごい)という話なのだが外交、軍事関係では映画のネタにされるくらいにはアメリカ国外で軍人その他がやっていたことをなかったことにする程度にやらかしていたわけで…(なお、オバマさんはもっとやらかしていた模様)第二次世界大戦から冷戦時代の代償をソ連崩壊で、共産国側がツケを払い続けているとするならばアメリカは今、まさに今払い始めているともいえる…
2024/5/13 3:22:43
スターウォーズ計画について過小評価されてるように感じる。確かに実体としては金かけたハッタリではあったけど、ソ連側も軍拡で対応せざるを得なくなり軍拡競争による軍事費増大&シベリア石油パイプライン妨害、国際市場での原油価格の暴落→ゴルバチョフ時代にソ連側は音を上げて緊張緩和、冷戦終結ってなってる。NHKBSの受け売りだけどさ…。