東方やる夫スレ纏め&胡蝶のやる夫

やる夫たちが『死』から逃れるようです

 エピローグ+あとがき


488◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:02:39 ID:RBzd1OAM

 












                        「-エピローグ-」
                                               





                                            









.


489◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:03:14 ID:RBzd1OAM



┌────────┐
│――半年後。  .....│
└────────┘






     カタ


           カタカタ
                               カタカタ
 カタ、タン       

                            
                            
                          
                                               …………。
.                    r‐l    ト、
          l     -┬<´ : ト -―l : `ー┬ 、 |
         !|__ /.::: ::::!: l l : : l二二 ! : : : : ! ! : ト、!!  `ヽヽ
   〃 __|l  /l ヽ|! :::: l ::l: :l !: : :!    l : : : : l l: : ! /|ト、_ ノノ
   l| / ヽ_ノ! !   トヘl| :::! l !: :`ヽヽ l: : : : :// ://   ! `ヽ!|   !     、、
    !    ヽヽ  !   !|ヽl__!|ノヽ ノノ / : : : // /∧  ∧  |!|\!| !  ノノ
  j|_∧  l| l ヽ_ノ\ !| \l_ノ  /( _j|∠ノ   ̄ /! ∧   ̄!| ̄ノ
/ ! _ノヽ、_!lノ_.. -―ヽ   ヽ从/ ムヽ、!|_ ノ__ / l| /从` ー‐l|<_
__ノ´ !ヽ、_ノ__ >ー‐人ヽ、 \   ≧   !::::::::::::)\! !/  ≦‐-、!   ノ
    \:::::::::::::::::::::::::≦   ヽ、_\ `>  |:::::::≦  \j / `>   ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



490◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:03:39 ID:RBzd1OAM



           /. : : : :/. : : :/__`ヽヽ
.        /   __! /   /´     ! `ヽ ヽ
         ′∠∧! l : : :/ :/. : : :/ : : ∧: i
.         l : : :// l l : : /|/l\_// : /! l : !
       l : :く∧/´!: .::! f卞ミヽ///j/.:l l     ……よし、っと。
       ! l .::. : ヽ、! .:::!  ー′  f_テ/.:/.:l     ひとまずこれで、今日の分は終わりかな。
.         l l:::::: .::::l::l:::::l     __′/.::/.:/
          ! l:::::::::::::l∧:::!、    (_/ /.::/j/
        Vヽ∧::::l ヽ!  ヽ、_ ィ/!::/
       / ̄ ヽl\   〈 ∧:::/ j/                     ___    カタンッ
       {/`ヽ、    ヽ、 \∨                    / / ̄ ̄
       /    ∧      、⌒ヽ ̄ト、                   / // ̄
        l/    ∧     i ⌒V ! ヽ               / //
      ′/     ! ヽ    l  ̄ ! !/ ∧               / //
       ∨    l l/ \    !   ! !∨ !             / //
      l    ∨    ヽ   l  l l ! {               / //
   __l   _\     ヽ ! / / /  ヽ、   __       / //
  / / ̄| /  / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ// __/ ̄ / ∧ _   / //
.  l  l  /     /       /´ ̄/´  ヽ`ヽつ! { ̄ーっ`ヽ / //





            -―…―-
         ´               `
      /           ヽ    \
     ,   /    /       \
   /   ′   /          ゙:、   ヽ
.  /  //     |   |    i |    ヽ ヽ  :
  ′ 〃 ,   | _,」_  |    i |   !  |   l  ;
  |   ′!    {´ 八` |   ノリ⌒メ ,.イ  j  i
  |   | |    ハ/,=ミ、_{\/ //=ミ |  ハ |
  八   | !  lYんЧi     んЧY′/ } ノ
    ヽ八 ヾ  ィ弋ゞケ━v━v弋ゞケ7イ  イ          涼宮先生、お疲れ様。
    | 丶 \ \___ノ  乂__ノ/  / !
    |   |\ ヽ⌒     '    / ,.イ  ハ          そろそろ、新しい学校や街には慣れた?
    |   ト、 ヽ }> ..   ` ´   イ { 〃| 〃           赴任して3ヶ月、それなりに周りの良し悪しが見えてくる頃でしょう?
.   八  | \j人/ |`  ―=≦ハイ八{ j/
     \    _厂ゝ、   У\_
    γ´ ̄ ̄{ (     `ァ=く   } 厂 ̄ヽ
     |     ヽ \_/ | | \_ノ| /     ゛
     |      \\   | |     //     |


491◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:04:36 ID:RBzd1OAM



           __
        ,. -.:.´__:.: ̄:`ヽ、
        // ____`\:ヽ:.::\
     .イ:./ィ.:´i:.:.:.:.:l:.\:\ヽ:i:.:.:..:ヽ.
    //:./:.:|.:.:.|:.:.:.:|:ヽ:.:.ヽ:.:.ト.|:.:.:!.:.:..i
    i/:l:.:|:.:ハ:.:lヽ:.:.!ヽ!>弋T:.!.:.:|:.:.:..|
    |.∧:.{丁≧ト \Yr z=トNF{ユ:.:.|
    ト「入ト{i乍::ヾ    ´トz:::}ソ:.L.〉\、|
.  く/|} トハ Vzリ 、   ー/:.:小 V:.:ト.\    そうですね、多少は分かるようになってきたと思ってます。
   /:イ丁ト.lト、  l7´}   j:.:/!|:∧V:|!:lヽ〉
   {:{ V ,小ヽl>....__ー' .ィ/イィリイ小.V!′    早乙女先生には、この3ヶ月間ずっと助けてもらってばかりですね。
   ヾV_Aハイ「「 ̄´r'、 ,.‐イ:.`ー<. V      いくつも助言を頂いて、本当に励みになってます。
      / !|:|: : : |三`7′:..:/// ヽ
     /  |.!:!: : :!   /: : :/.'イ,. -┴┐
    / l j ,ハ.l:.!: |rn/: :/./ム-l.l| 七ヽ                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                              ふふ。そう言ってもらえると、こっちとしても嬉しいわ。  >
                                                                   ________/







                         /\   
      、 = ,,、 -‐-  ,,          /  /   
   、,r':´ : : : : : : : : : : : :`'.,        \/     
  ,r': : : : : :ハ: : : : : : : : : : : ; :\             
 、゙ : : : : : :i : : : : : : : : : : : : :゙i:: : :':,.       ___. 
、゙i: : : : : : l: :i:: : :|;:: : : : : :|: : ;:゙i : ; :゙i     . |___| 
,゙::|: : : : : : :| :|;ト〒i: : : : :‐|‐-:i :i : :i: :i.           
i :|: :i : :i: : :i!、:i(,_;,;_i゙i:: : :、゙|;;_∧ノ: :|:: :i           
|: :|:: :i:: :i: : ;、iミ孔゛'(,!、ゞiミ孔゙i,.|: :λ:i.    /\    
゙i: :l : :゙i :゙i :i{与=弌=v==v与弌}i:/: :i    \  \      ――と。
 ゙i!:: : :゙i :\`;¨´     ' ¨  .i: : :λ.      \/      そうだわ、涼宮先生。
 'i : : :\::゙i `        、イ:: :ハ :i           
  ゙i: : :゙i∨:l' . ,  ´. ` ,. :i :、| :ヘi、゙            
   \:::!、i、i_   `7_:;´::、|、ヘ(,! !゙             
    ,Χ゙i `'''‐-rゝ \斗_               
   、へ!、'     |゙i\ ∥  `.,             
  ,r'    \- ,_乂゙i゙i `゙∥ ゙i ゙i            
  i   \  ``\  ゙i゙i  ||  \i.


492◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:05:03 ID:RBzd1OAM

                                  _
                                 /  `ヽ、
                              _, '′     \
                           _, '´           \
 スッ                   _ , - '′                  \
                __, - '´                     ヽ
              ヽ ̄ ̄ ̄                           /
         _, ゝ、                           /
      ,r'´ ̄    ヽ       , - 、                   _, ′
      /     、  __,ヽ   /ヽ、 ,リ              イ
      /       ヽ  ,ィ冫イ、   V/          _ - ´
    ./     _,,,ノ-‐'    ヽヽ ./        _, - ′
   /                   /     _, -‐ '´
  ./                ,イ.l__ -‐ '´             
  /             ,イ ゝ_ノ
. /                / 〉‐'
                 /ゝ‐'
               /
          /                  ――こういうのって、興味ないかしら?
          /





                      _____
                  ...::::´::::=‐<::::::::::::`丶、
                  /.:::::  -‐===‐ミ:::::::::::::\
                 /.::::/  -‐===‐-ミ::::::::::ヽ:::\
             .::::::::::://::/:::::::::::::::::::::ヽ刈::::i|_] ̄`丶、
           /.:::::::::/.::::::/:/.:::/ハ:::::}ハ:∧:|::::i| \   ∧
.          /.:::::::::/.::::::::{::{::::{   |i/⌒ム斗l:::八  》<:::::::.
         /.::::::/|::::::::N八{ ヽ 八爪__刈》/.:::::i:く\ \:::.
           /.:::::::{_刈::::::::|爪_心      V/ツ/:::::::∧:::ヽ\ }ハ     これは――コンサートライブのチケット、ですか。
.          /.::::::::::/ |八:::圦 V/} ,    ´,, /::::::::/ ノ.::::|i  K:::::l 
       .:::::::::::://V|::::::ヽハ `´,,  _   /::::::::/´::::::::八_/ハ::ノ     一体、どうしたんです?
       |:::〃:::{ハ/|:::::::/::∧   ー'   /::::::::∧::::::::厶斗‐<
       |:::l|:::/i:::八|l:::::{l:::{l个: .    仏イ::::l/|::/7/: :/⌒ヽ
        人八{_|/  |l::::八n人:::::}≧=< 人::lN(: :.//: /
           ヽ{   八{ i|:| /》(: : : : :∧  八:{: ://: /{      l|
               _/ ̄、`V:/i|: : : : : |/二ニ7 : //: /      l|


493◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:05:46 ID:RBzd1OAM



                                     ⌒)
                  , - 、       _            3
                /∠=`ヽーー=二ミ . \       /
            , -=/  /           ヾ .|     /
          / ,  /  /    ,|        ヽ、___
        / /  ./  /   ∥|      | 、   ヽ  \
      ./  /  , ./   .|   / .| 乂    / ∧  、ヽ、  \      ⌒)
     .,'   / ./ /   .|、  | | | `、 ヽ  ,ソ|  )  |ヽ |   ヽ   ̄ ̄ ` 3
     /  ./  /  .|   | `ソ廾--´  乂 `之ノ   | ヽ    ヽ
    /  .∥  |  |   |  ,,,≧≡ミゝ     ι≡ミヽ∨ |\.  |
    | / .|  /|  |   |彡へ  、 、》´´⌒( 、丶ヽ ¨`)ノ |  ∨.|
    .| .| レ´ /|  、   _|(_\ _ _〆\  ’`トK\弋| 丿  )/
     V /    |    、  | ` \\ `           |∧  ノ
     ∨ /  ∧   `、 `、       , -、     ノ|  |
     / /  / ミ\\ `、`ゝ-    ´        , | ∧          せっかく友達に貰ったのは良いんですが、
     ,´ /|   ||  `、ヽ ..`、              ,/〆、 ∧         外せない予定が急遽入ってしまったんです。
     | / ..|  .| 丶、 ヘ  \、> 、         , へ ..ノ  |丿 .|         使わずじまいも勿体無くて、誰か代わりに行ってくれないかと思って。
     | |  `、 .|   ̄    \| >--==〆    |/    .|丿  
     .||   丶ゝ⌒\/\  |       ..|  ._  _               ……ええ、次こそは! 次こそは、成功させて見せますとも……!
     |    /    .ト、  ソ |      .|/ )/ /⌒ ヽ
         《    | ∧    へ、   /  / /  / ̄. ヽ
       _ 〈 ..ヽ   | | \__ /⌒|∨_// . /   /     |
    . / , ヽ|  ヽ  .| |      0 |   ./ . /    /     |
    〆  /^ゝ     | |       |   / . /      /⌒ |





                     ィ ‐―- 、__                     
                ,-‐ァ´/  ∠-―‐-、‐ 、                  
               〃 _,':  /-―――-\ ヽ               
      〃   ̄ ̄\  入{≧ 7: /::../:/:   ,イ}ハ:\l                  
     |     ヾヽーく<゙{:ナ./.::..,'::/厶!:. /l:: i:::}:!:バ―――― --  、    
     |       !l   ¨ヽYl:::::::l:ハ{八X_ , l:;!ィリ:: } }´          ヽ    
.     l       l   }=l:::::::l:{ ャtr-ュミ  jノtrァルリ!    ∠彡    /    
     l       l ノ人fl:::::::l ;. `ー'   、`' {´イ::|  /      ./    
      l       k≠^ヽ|:::::::l ;j.    _ ,  八i ::|'/       /     
      l       ヘ\::ハ :::ハ.    '´‐,‐' イ::::l|::l       /       
       ヽ       {ハ、::ヽ::::i> , 、.. _/:/:: / リ      ./         わ、分かりました。
        ヽ       |ヘ:::jヽ::! fヘ ヽ::::/{::./      /         私が使って良いんだったら、ありがたく。
          丶       !| |lV j/|>‐<ヘ ヽ{ハ:{     /
          |~\    i | |l   |ニ二ニ! || !    /            (……なんだか、下手に詮索しないほうが良さそうだしね)
          |  | ヽ  ./ | |l   |   l. || !  >'´
             ヽ_| ヘメ  | |l   |   l. || !/
       _ ____l     l ll   |   / /イ


494◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:06:12 ID:RBzd1OAM



 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;☆;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;*;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;*;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ::::::::::::::::::::::::::*::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::( ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::| ̄|三| ̄ ̄ ̄|\:::::::::::::::::::::::
     TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTヽ     
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\iヽ   
      | ̄|| ̄|  |  | |  | ̄|| ̄|  | ̄|| ̄|  .|  \iヽ::::::::
      |_||_|  |  | |  |_||_|  |_||_|  .|   \i::::::::::::::::::::::::
    _____|  | |_________.|     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    _____|  |.|_________|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::_,,-'~''^'-^゙-、::::::::
      | ̄|| ̄|  |  | |  | ̄|| ̄|  | ̄|| ̄|  .|     |____   ノ:::::::::::::::::::::::::::゙-_::::::::
      |_||_|  |  | |  |_||_|  |_||_|  .|     |     ..|\ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    _____|  | |_________.|     |LlLl LlL |  i:::::::::::::::::::;;;;;;::::__,,-''~i、
    _____|  |.|_________|      |======= | ゞ:::::::::::::::::::::::|.レ/:::::::i
      | ̄|| ̄|  |  | |  | ̄|| ̄|  | ̄|| ̄|  .|     |LlLl LlL | ヾ_:::::::::::_,,-''ソ/::::::::::;/
      |_||_|  |  | |  |_||_|  |_||_|  .|     |======= |  |゙-、_::: i;;;;//::::::::,-'~
              |  | |               |     |LlLl LlL |  |   ゙ヽy /_,,-''~
             | ̄| ̄|        | ̄| ̄|   |     |======= |  |    |i:|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  |        |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |  |        |  |           
             |  |  |        |  |                _
             |  |  |        |  |              <h>r==ュ、
             |  |  |        |  |             ,'{!i}/八 iルハ}
 ______|_|/          |_|____        { l(l| fj `, fjリ!      
                                     vヘゝ _-.ィノ
                                      ,< ヽ-i >     チケットノ日付ハ……ト
                                      l l \y' i|
                                      | l </i,>||
                                  ((  | l.===j|


495◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:06:44 ID:RBzd1OAM
 



   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.|ヽ
.  ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.|_,ハ
  ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 「>|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.  ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::∠__/|:.:.:.:.:/:.:.:.i:/
 /:.:./:.:.:.:.:.:/// ハ:.:.:/イノ{
 1/|:.:.:.:.:</:.:/ /:.:.:.V   /
  | |:.:.:, ィ:.:.:.:.:`ン/:.:.{.__, ′
   /イ/ ̄/<__/ヽ|        ここに来て、3ヶ月。
   , イ       `ヽ        ……あれから、半年、か。
  .| /    /_二二ニ\
,. ´|.ト 、  // 厂 ̄ ̄ヽ!
  ヽ|_\`´/ /     .{
, ´ ̄} `ヽ´_イ     _,ハ      ┌────────────────────────┐
   !   「 ̄ ̄ ̄--┤      │彼女が退院したのは、9月の半ば。              │
   /    ト、_/ /      .│                                    │
  .「     ゝ._, イ        .│既にその時には、明日来亜高校の無期限休校が    ......│
                     │決定していた。                           │
                     └────────────────────────┘


496◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:07:17 ID:RBzd1OAM


┌─────────────────────────────────────┐
│完全に倒壊してしまった体育館に、修復のめどが経たないグラウンド。            │
│                                                     ...│
│校舎のあちこちにもヒビが入り、とても無視の出来ない深刻さとなってしまっている。    .│
└─────────────────────────────────────┘

  iv'ヘ                                   __
  | ;`;|                                  /:/\
  | ;'l:|           i'`'i             、         ┌个┐| | .:_|___.
  !:`l'|  ζ\     |;`;|             ∥         | .:|...:|/:/...:.:|..: : : : : :.:`L..r─Lム、
-、_|_.;l:|   \';、\  :|':i;;|     .  i'1   ||/>       | └┴┬i::::|==========|: :Lム、ロ.::|
ー|_}:;|    \';、.\|;';;;|   ./〉 |;|_r//  /      |[]..::[]. 〈〈::::|::::::[]::::.:.:[]..r、]: :: . : . : .::|
-|_|`|_r:‐:‐:‐:‐\';、\;| r‐//┐_|:|::::::::;⊥、r/.:   ,、   |. : : : :.: :\:|:::::::::::::::::::::/. : : . ┌::、    /〉:
ー|_};|::::::::::: : :: : {二l\;i`!、::://:::::::::::::::::::r| .::| /.::::  _ .||_ | : : : : : :、 〉〉/〉::::::;;:::〈 : : : -┘:::L、r‐//┐ ,、:
-|_| ̄/\:::::::/`|_{┬| |;、\::::::::i'|::::::r┴冂、 .:::://\| ::::ト、__ : : :||_'//、п∥::.:l| : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ニl.r┴、_|_|_|:>:::::〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢.>''「 ̄ ̄|[ ̄ ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄ ̄ ̄|「 ̄
-TニTニTニTニTニTニTニTニT《┴┐::| .:::|_rェ :::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П叮/7_」L_:.」L____.」L ___.」L
~三三三三:.三」L三三三」L三三〉〉┬┴┤ .:|_;!:..|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥》> ̄]匚 ̄ ̄]「 ̄ ̄]「 ̄「 ̄ ̄]「 ̄
 L l「 ̄ ̄ ̄|「      ̄ ̄|「 ̄ ̄|r'.:|  .:|ー:|_ .|::::.l\|_;;||;;:|L:<)┴‐'''"~::::::::::::::::::}「 ̄ ̄|「 ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄l[ ̄|「 ̄ ̄l[ ̄
 ]_」L:___」L____」|__ |》〉 ~゛`┴::-'⊥::.∟ロ⊥!:::::::::::::::::::::::::::::::::::>''「 ̄ ̄|[ ̄ ̄ ̄____」L:._:.」「 」L:._:.」「 ̄
   ]「 ̄ ̄]:[ ̄ ̄ ̄]匚」[ ̄][く《:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/7_」L_:.」L___|「 ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄
     ̄|「    ||  ̄ ̄|「 ̄TニT ,,                   》> ̄]匚 ̄ ̄]「 ̄ ̄,,
  __,」L__」|____」L 三三三`    ,.        `      }「 ̄ ̄|「 ̄ ̄ ̄|「 ̄ `    ,.
.    _||     |L    ̄l|「 L l「 ̄            .        `|ト、 _」L____」L:._
                 ]_」L:_
                   ]「

┌────────────────────────────┐
│何より、またもや大量の死者が出ていたかも――という可能性が、 .│
│生徒たちと、その親御を怯えさせていた。               ...│
│                                         .│
│別の街へ。別の学校へ。                        ......│
│教師も生徒も、そのことごとくが散り散りとなって行く。       ......│
└────────────────────────────┘


497◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:09:26 ID:RBzd1OAM






       ┌─────────────────────────┐
       │――そう。                             ....│
       │                                   .....│
       │大量の死者は、結果として、「可能性」で終わっていた。  ....│
       └─────────────────────────┘





       ┌────────────────────────────┐
       │多くの者の身体と心を弄び、傷つけ、引き裂いてきた果てに。   ...│
       │まるで、それが代償であったかのように――予知は、外れて    ..│
       │行ったのである。                             .....│
       └────────────────────────────┘



.


498◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:09:49 ID:RBzd1OAM


:::::::::::!| |:::::::::::::::|;:|`'._ ヽ:::::::::::::\ ::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::
:::::::::::!| |:::::::::::::::|;:| ∥\)::::::::::::::::\:::::|  :::::::::::::::::::::::::::::/      /:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::!| |:::::::::::::::|;:| ∥ |\:::::::::::::::::::::::::|  :::::::::::: :::::::::/      / ::: ::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\ ::::!| |:::::::::::::::|;:| ∥ |  | ::::::::::::::::::::::| ::::::::::...... ....:::::|      /  ::::::::::::.:::::::::::::::::::::
\\ | |:::::::::::::::|;:| ∥ |\| ::::::::::::::::::::::|     .::::::::: |  ::::::::::::.. .  ........... ..::::::::::::::::::::::::::::
:::::::\| |\ ::::::::|;:| ∥ |  |:::::::/⌒ヽ :::|     . . .... ヽ     ヽ     . . . ... ..:::::::::
:::::::::::!| |:\\::!|;:| ∥ |\|::::::|.  .ヽ:::|  ::::::: :::::::...  \     \:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::!| |::::::::\\. ∥ |  |::::::||\  |:::|           ::::::::::::::::::::::::::::::
!:::ヽ::::::ヽ:::::::::::::::\\.|\|::::::||!;;;;\|:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    :::::....
α::::::ヽ::::::::::::::::::::::::\\ |::::::|| ;;;;;;;;;|:::|
π:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::\\::|| ;;;;;;;;;|:::|)=、__
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::\\ ;;;;;;|:::|__|゙l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::\\:::| | l:ヽ\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::::: \:| | l`ll.゙ミ\                      (゙;;(゙;;,,, ;;)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ::::| | l__ll`ll.゙ミ\                ,,,,  (,;;;; ,,,,,;;;;;;;;;;;);;;;;)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | l │]|[]|ミ.\             (゙;;;,,,, (゙;;;;;;;;;;;;,,, ,,;;; ;;;;,;>)
___________ _ _ _ _ ! | |i|''''|i|  l“』 :'ヽ\        :::::) ゞ;,,;;;;,,,,ヾ ;;;;;;;;;,,,,,  ,,,,;;;)::;;llir)
:::::::::::::::| \             \!|i|'.'.|i|'.'.|i| 』l| 』;;;;ヽlll     (::::::::::)::(;;,, ,;;, ゙'、 ;;;;;;;;;; ,,,;;;;;li;;;;l;;;/
:::::::::::::::|   \_________\!.,|i|,,,,|i| 』l| 』 'lr-、゙ll    ゞ,,,;;;;;;,ノゞ,,,;;;;;;,,, ゞ,,;;;;;;リ(;;;;;;;;(丿
:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ヽ~~~~~~~~~ヽ:..,,,,|i| 』l| 』!』l| 』|    ヾ_;iil;;' ゛ヾ_;;iil;;' ~゙ヾ;;:il;;;レ';''''''゙~
:::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | |:: |/|l!i!i!|. lllllllll-l::l:::l | .|   ,,-、 |;:|.     |,ii!     l;l;ii;/
:::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | |:: |_|l!i!i!|. lllllllll'll:.l:;;l,,''l,,-"   丶ヽ,|;:|ヽ     |;lil     |;i|ll|
:::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | |".|  |l!i!i!i ̄~l;;;;;;;∩;,-"      \ヽ、~:;;,,,,、ーl;li;|ーァ、 l;iil;;!
__ .. .--|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | | |  |l!i!i!|  |;;;;-"___      \r'''ヽ, ll~~ll~~ll~~ll|lil;;:l--ヽ,
!.    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | | |  l:i!:!|l,- "..:.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ. 、    \γ'ヽ、,`ll\~~ll|;lli;;|~, ll\,
!.    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | | |,,,.-"   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ ヽ    \γ'ヽ||,;; ll~~ll~~ll~~ll~~ll
!.    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,| | ,.-- "    ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.      """""""~~~~~~~~~~~~~~
!.    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,.. .-- "         く l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l ヾ、
!.    |;;;,,,,.. .-- "              ノl:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :l:.:.:.:.:.: :l:.:.:.:.:l 〈く
!,,,,.. .-- "                   ヽl:.:.:.:.:.:.:.:. : :l:. : :l:.:.:.:l:.:.:.:.:ll ヽ   (……結局私も、半分くらい逃げるみたいに
                         l:l:.:.:.:.:.l:.:.: :l:.:. : :l:.:. :l:.:.l:.:|ゝヘ」   この街に来て、教師を続けることになった。
                         |:|: l:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:l: : :l:.:l: :l:/
                         从:.|:.:.:.l:.:.:.:l:.:.:.:.:.:l : イノ/リ'     古泉くんや有希、みくるちゃん達とも離れて)
                         ィヾ\ハ:.:.:.l:.:.:.:ィ.:イ// ヽ
                        イ: |: : : : : :):ヘ/ /: : ://: /`ヽ
                       / l: :|: : : : : : : : : : : : : //: :.l   }   テクテク


500◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:10:18 ID:RBzd1OAM



:.:.:.|:.:.:.:.:./ /:.:/ {  r‐ |:.:.:.:| :/: :l:.:.:./≧´:.:.:.:.:.:.:.\//  /: : :.:/: :.:.:.:.:.:i:.ハ
:.:.:.|:.:.:.:./ / :/ 八 ヽ.  |:.:.:.:レ':.:.:.!:.:./:.:.:.:.:_:.   ´Ⅹ  /: : / i:.:.:.:.:.:.:l!:.:.l
:.:.:.|:.: :〈_/ :/ / :ヽ. ー、|:.:.:.:.:.i: .:l :/´ ̄   ト / ´   ヽ' :/ム l: :.:.:.:.:ハ:.:l
:.:.:.|:.:.i.:.:.:. :i  i:.:.:.iハ. _ !:.:.:.:.:.|: :l :i       ヾ..、  / ´ ,.':.:.:.:.l: : .:.:/  !:.!
:.:.:.|:.:.|:.:.:.:.:.|  |:.:.:.| :i:.i l:.:.:.:.:.l: :|:.l          ヾ:!    ..: /}: イ:.:.:.:./  !/
:.:.:.|:.:.l:.:.:.:.:.ゝ ':.:.:.:.l:.|:l l: :.:.:.:l:.:|:.l         `  {/ /' /: :/  /'
:.:.:.l:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.i!  l: :.:.:.:! :!:l             、 / //
:.:. :l:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.i   l:.:.:.:.:l :l:|             \/´
:.:.:.:.!:.:.∧: : :.:.:.:.:.:.:.:l:l   !: :.:.:.! l:|              .イ
:.:.: :ハ:.:.:.ヘ: : :.:.:.:.:.:.:.:i!   !: .:.:.:! i!         ` 、 -'        (キョンが死んじゃって。学校もボロボロになって。
:.:.:.:.:.:〉:.:.:.:丶: .:.:.:.:.:.:.:!   ',: :.:.:l :|       , -ハ         ……そんな光景を見続けながらの生活を、今の私は
:.:.:.:.:/: :丶:.:.:\:.:.:.:.:.:.',   ヘ: .:.:!:|ヽ.    /:.: :ト:.:|         耐え切れる自信がない。
:.:. :/: : : : :\:.:.:\: : :.:',   ハ: :.:ll: .:}` ー i:.:.:.:.:.! }:!
:/:. : : : : : : :\:.:.:\ : ',  ∧:.:.i!:./     |:.:.:.:.ハ l|          それに――)
:.:.:. : : : : : : : : : :\: :.{ヾ:',ヽ ト.、:.:{/    |:.:.:/  l! 
: : : : : : : : : : : : : : :ヾ:}: :`!: : \:\      !:./   }
:.:. : : : : : : : : : : : : : :}' : : }: : : : :\ ヽ    }:'   ′
≦三三三≧z、: : : : : : : : :







:.:.:.:.:.:.: :ヾ:.:l:.l:l  !:.:.:.:.:.:.:.:.ム                 >  /'
:.:.:.:.:.:.: :.:. :l:l:!   !:.:.:.:.:.:.:.:.ム       _    .イ
:.:.:.:.:.:.:  :.:.:.:l!   !:. :.:.:.:.:.:. ハ       /:.ヽ>-'
、.:.:.:.:.:.:.  :.:.∧   !.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ     (::}:.:ヘ               ――柔速弟。
: 、:.:.:.:.:.:.  : ∧   !:.:.:.:.:.:.:i:.:i       } ヾ:ヘ
: :.\ :.:.:.:.   :∧  l: : :.:.:.:|i l     /´: .:ハ:.ム
、:.:.:.:.\: .:.:.   ム  l:i:.:.:.:.:| !l:.   _ハ: : :.:.l i:i
-\:.:.:.:.\.:.:.   ム 从i:.:.:.:! |!:.:ハ  ハ:.:.:.:.l |:!
:.:. : \:.:.:.:.\:.:.   ム } | : / :|! i:.:!  ∧: : l |!
: : : : : :\: .:.:ヽ .:.  ハ ト.! /:.:ノ' ハ |    ',:.リ/
:. :. : : : : : : 丶: ヘ`ヽ ハ: }'≧x:/ }!    }'


501◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:10:35 ID:RBzd1OAM

=====================================


                        ・

                        ・

                        ・

                        ・

                        ・


=====================================


502◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:10:58 ID:RBzd1OAM


┌──────────────────┐
│――ハルヒが退院する、少し前の事。  .....│
└──────────────────┘























                                   __  _____           __
                                   | |/─\ \/ \======| |
                                   |/ (ー) \ \//\        | |
                                  /  (__人__)゙ー‐′ ヽ      | |
                                _rーー‐‐- 、_        / ̄ヽ___| |
                              __ノ ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ__`-ー´⌒ヽ_ノ   ./| |
                           / ̄     ヽ_ _  ーー ヽ__ ヽ、.../  | |
                          ノ                    `ヽ/|  /| |
                         /                      ) |/  |_|
                                             / |  |
                                            /   |/


503◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:11:31 ID:RBzd1OAM


             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |    ……ずっと、目を覚まさないままなのね。
    |  l:l::i个| l ::l!     _ ′ } .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、         /.:/::.l:: l    
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、




               .   ___
                  /   \
                /   _ノ  \
              . │   ( ●)(●)
                 |     (__人__)
        .   .     |      ` ⌒´ノ      医者の見立てでも、いつ起きるかは
            .  |         }       全然分からないんだそうです。
           __,ノ ヽ.ヽ       }゛
       y彳 ";;;;;;ヽ  ヽ'ヽ   ノ
     /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, ヽ. ::::::>/
    /     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';,`ヽ/ヽ、
   /      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ,.r`i ヽ、




          r-、
         ノYノ\        - 7て
      r' ノ,   \_y‐x_/     :| ユ
      >〈ヽ   ,.→ ─ <    | 〈
      ユ | /   :/!   :  ヽノ う
      /7    ::〃|   l    :Yヽ
    //! .: ::/!::::::| !::::::::|::  〉  l  ',
. / ̄|:/ / .::: :ト!辷┤ Y丁TYrヘ::. : |  ヽ       やる夫のおじさんやおばさん、他の皆も
 ヘ  _!r リ〉 .: :|;;「iトJ!  frJ! 〉;|::::.l: !   \      足しげくお見舞いに来てくれるんですけどね。
  ∨   / Y_|;;;iド ゚  , ` イ;;;;j: : |: ∨  __ノ
     / .:::/`ーヘ> 、― ィ{こリ::,小:: ト、_j       一生このままかもしれないし、いつ体調が急変するかもわからない、
     /  :Y ::l ::l::>√  ト、|::: |::|::|:: :∧        と言う事も聞きました。
     !  .::|::::/ ::「   ヽ-/ !: ト!::!::  :l
    ル' .::: :∧ ::k  〈介}〉_|:: Y:::::::::Y::::!


504◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:12:24 ID:RBzd1OAM


 i゙ /:/ .i:::::l::::::::::/l:::::/ |:: ト;:::::::::::::::::::::::::l:::::.ヽ:::::::::::::::::l::::::l::::::::l`ヽ、.   \
 |./.:.:/   .l:::::|::::;;;;_i |:::/  |::|.ヾ、::::::::::::::::::::ト;:::::|ヽ:::::::_;;ィ|!:::::l::::::::l   l:ヽ、 /
 ゙ー,ァ゙   |:::::|:::::::::l`l'''ト、 |::l ヽ`''、:::::::::::::l.ヽ;::l_,,>f´::::::|i;:: |::::::::|   |;;;;j.,/
  /(._   l::::::l::::::::::l l:|. `'ヾi、  \ \::::::::;lィ'i´!  i:::::::::| |::|::::::::::l  { ヽ、
. / /`iヽ,|::::::::|::::::::| __l|____ヽ,\  \ ヽ:/::レl;|__,l:::::::| .|;l:::::::::::| ,イiヽ, .〉
/ ./:::l |:|:::::::::|i::::::Ki゙f::::iiii::''Tミ     ヽ `夊T'''iiiii::li;::|>i}!:::::::::::l}イ |:l:::i∨
ヽ. {::|:| |::|::::::::::ト、:::| ゙わ::;;;;::リ         わ::::::::;;ハリ./|:::::|::::::l::|  |:!:::!
 `|::|:| |:::l::::::::::l::|ヽ{. ゞ=''"'         ゙ゞ=='彳   |::::l::::::l::::l  |:|:::l    同じような子が、後10人……だっけ?
  |:::|l:| |_;;;l::::::::l::l, ゙ヽ         l            l::::l:::::;il__:|/l|::::|
  |::l .゙i'-{ |l;::::::::l::l、                     ,イ:::!:::::,!.l .|~i、|.|:::l    もやもやばかりが残るわね。
  .|:l. レ゙l::::l l;::::::::l:|.ヽ                 ./リ::/::::/ l:::l .|. V::リ    死者はいないけど――でも。
  ヾ/  l:::l l;::::::::l|.  \        ´ `      / /::/::::/ .|::i゙ l  |:/
   i.  |:::l トi;::::::'l.   `i、          ,,ィ゙   /::;':::::/ l::l l .j
   .l   !:::| l ヽ;:::i     l,,__`''ー 、 __ ,, '''´ _l   /;:イ::::/  l:リ / /
    ヽ   !:::l | ヽ;:l     | `''ー、   ,,ィ''´l   /' /:/  /:'./ /




        ./ ̄ ̄\
      ./      \
      |     ー  ‐ i
      |   ( ●) ( ●)
      |     (__人__)
      |      `⌒´i    騎士団の人たちに教えてもらいましたよ。
      ヽ.       ノ    軽傷が100人超えていて、重傷が40人。
       ヽ      ノ
         .>    <      そして――やる夫を含めた11人が、意識不明のまま。
        |     |      皆、一様に揃って、生死の境をさまよい続けてます。
         |     |


505◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:12:57 ID:RBzd1OAM


                           . . -‐……‐-ミ
                     /: : : : :.:/ ニニニ丶
                     /: : : : : : 〃´: : : : : : : : :ヽ
                  /: /: /:/: : :.l: : /i\: : : : : : : :..
                    /{二ニミ|: : :.:.l :∧|‐-ヽ: : : 、: : : .
                /: :.// /: : : :.|/ィ八  }: : :/ }: :}: .
                  /: :/ / / | : : : 'ィfテ㍉ 厶イ/ :/: :ハ
              /: :/ / /f^{: : :.:.|弋zィリ    f示ミイ ノ
.                ; : / / /: :`:|: : : :|  `´     , ヒソ从
              | ∧,/∨ll : |:|: : : :|          ハ: !
              l/: |l: :|: :ll : |:|: : : :| 、   ‘ '   イ: ハ     曲がりなりにも教師だって言うのに……結局、私は何一つ出来なかった。
              { 八人 リ: 从: : 从  ≧ー   ハレ'      この街を出ることは決まってしまっているし、情けない話よね。
                     〃)   ヽ   ヽ, ≫=-ミ
                   //       ///´    丶





    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ          気に病んだら駄目ですよ、先生。
   |   ,.<))/´二⊃         何も出来なかったのは、俺達だって同じです。結局やる夫に頼ってばかりだった。
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉          こいつの事は、俺達に任せてください。進展あった時は、連絡しますよ。
''"::l:::::::/    __人〉          
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!




                  /ヘf{
        ヽ - ..__   /:::::ヾf
         ヾi!::::::::::>≠---、{ _
-┬,,- 、     }'!::/´,. ''";:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ、
  `´ /ヽ . ' 〉´;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:ヽ
,.. -‐'";:,.,;:l´;:;/;:;:/;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:i;!;i!;:;:;!;:;:;!
; ,.. 、;:;:;:;:;:;};:/;:,:;/ィ;:;:;://-‐i;:;:;:/i'_l;:;イ;:;:l;!
;:ヽノ;:;:;:;,ノ/:,ィ;:;:;/;/lィテ´!'!/イノ}/!l;:;/i!
、__,. '"/!/!;:;:;i/;:;//ゞ-'   , ` ! !i/
./;:;:;:/    !;/i!;:/;:;!\""ー ',.. <''i!      そうですよ。
';:;:;/     ` /'"/、!_ `'i ''´i;:/!/|       やる夫も、キョン先生も、きっと同じ気持ちのはずです。
;:;:/      /ヾ\ ヽ、ヽ`'i}'、
、;',     ,-'´_ヽ、ゞ、/`=ヽ! \       違う街に行ってしまっても、どうかお元気で。
.ヽ'、   /´= == `ヽ!∨'__i::::ヽヽ \
  `''/       ヾi':::::::::/::::::::ヽ!.   \
-‐ ''"       ィ":::::::/::::::::::::::ヽ   ,..`'ヽ


506◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:13:41 ID:RBzd1OAM


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
 .         |     (__人__)
           |     ` ⌒´ノ
 .          |         } 
 .          ヽ        }       『死』の力では誰も死なせない、っていうやる夫の願いは、
              ヽ     ノ        これからは俺達が引き継いでいきます。
            _,/( `' 、 _゙T
        ノ.ヽ`ヽ. ヽ`ヽム `       どれだけ長くかかっても、どんなに困難でも、きっとやり遂げてみせますよ。
    _.. -‐ ´  ヽ   \  l;;::ヽ 
/´         ヽ   ハ/`ァヘヽ
. : .         ` ー/   ヽ|:. ヘ \、_
, : : . \        ヽ    ヽ:::. ' <. ヽ
l: : : : . ヽ: .       ヽ    ヘ:::. l ^l |
!: :     ヽ: : : :       ヽ   ヘ:: l  .! .|
´: : :     ': : :        \   ヘ:l  | |
: :    /イ: .           ',    l| .! l







                                 _ _ _
                                ´      丶
                             /         丶
                            /             丶
                             /             |
                          /           _..,,ノ   |
                           /          (● )   ノ
ヽ                        /           /   |ヽ
:::::`ヽ、                       !           丶_ / /
_, ‐、:::::: ̄ )           | ̄ ̄ ‐ '─ !_               ノ ´
:::::::::::レ'  ̄            |::::::::::::::::::::::::::::::`‐ _        /       やる夫は、いつの日かきっと目を覚ます。
:::::::::::|              |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、 _   /      
:::::::::/       __ _ -‐' ̄`‐- 、_::::::::::::::::::::::::::::`‐ <           ――そう信じて、俺たちは戦い続けます。
:::::V        |::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-、 _:::::::::::::::::::::::::::>
::::::〈       __|::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _:::::::::::::::/
::::::::}_r──´ ̄::::|:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、/
::::::´::::::::ヽ:::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐-、
::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::\:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
、_______|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r‐‐::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
           |:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::: {:::::::::::-‐‐‐:::::::::::::::::::::::::/


507◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:14:03 ID:RBzd1OAM




│|/∧     ヽ  ヽ^)::ン‐          }i |ハ !
│|.厂 ヽ      \  `´        -‐,   厶 リ  ', |
└‐ゝ. ーヽ    ヽ \          / V ./  /  l |       ――――。
 ヽ、 `'ー‐\    \ \        ` ´ ./  /    l.|











   /     /:/  /   │ |   \ヽ   ヽ 丶 \
i  ,′    |/  /      !  j     ! !    !  ',  ヽ
i. |     |  /     ,′ ハ   | |ヽ/´ !   !  !ハ
ヽ |     l  l     / / │  i| l ハ j  |  | リ
 N    ┼‐|ー─ -/t /- 、|   j| / { _jzム ∧ │
/ |     ', l    / 〃  _ lヽ / j/ ,イ仏}// } ∧
\_|     ヽ { /,ィ≠テ女、j/    V_;;| {  j / ハ
丁∧.       ∨ 〃{か;;;;小       ちj_ ! イl  |
│|仏     ハ ヾハ圦_:::jハ       `ァ  ',  ト、 l
│|/∧     ヽ  ヽ^)::ン‐          }i |ハ !     ――うん。ありがとうね、二人とも。
│|.厂 ヽ      \  `´        __ ノ   厶 リ  ', |
└‐ゝ. ーヽ    ヽ \        ` ̄     /  /  l |      落ち着いたら、手紙でも書くから。
 ヽ、 `'ー‐\    \ \             /  /    l.|
   \   `\   \ \         /  /     リ
ヘ    ` ー- 、 \   ' ー=>ーx‐‐ァ¬′ ,′
 \       ヽ `ミ=- ...__Xテ‐ゝ_{__八 {
   {\      `ヽ ヽ-‐‐'' ̄ ̄´___`>〈
\ ヽ `ヽ、_     }\ }     /    ̄ ヽ
  \ ヽ   `ヽ  ,ノ  リ   /        \


508◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:14:26 ID:RBzd1OAM



┌─────────────────────┐
│ハルヒが、二人とそんな話をしていた同じ頃。   .│
└─────────────────────┘








                    ___   _____
                    ,r=ニ二、 ̄ ̄r-__``ヽ、
              ,r".'´~ ̄~ヽミ 彡"´ ̄~`.、、
               /´   ,x-‐-、 .,r‐‐-.、  ヽ`、
              λ   ./.::::::;;;;;;`v';;;;;;;;;;;:::`、  l l
            ハ  .Y'´´´  `´   ``ヲ  | |
           / ,∧  `i              ,'   ヽハ
             / /  ,   l.,, -‐‐    ‐‐- 、l ヽ、`i.ヘ
          /// ./  / ., -‐     ‐-   ヽ  .`,...l...ヘ
         , '/∧ {:  /   __,    ___   i   l ,' ヘ.ヘ
        ./ ,' ,' `、! l `、==="    `===.,',l`i / !、 ヘ, \      ――ひとまずの、手配は済みました。
       ,' ./ ,′,ノl .| lト、 、      l     /イ.リ.,'| l`l` ヘ .ヘ,     やる夫さんについては、騎士団の一部に人員を割いて、
       レ' /  .λl ,イ`l| .ヽ、   一   イ |'l、.l.| |lハ.   ヽ、ヘ     監視を続けさせて頂きます。
        / ./    ' ゙|/ |.レ|. | |`,i 、 ,..イ_|.|| i.!ハ|ノイ|ハ    ヽハ
      /, '     ,' .ハ`ψノ l l |ヽ、 `´ ,ノ |.|.|. | ツ . lヘ ヘ   .ハ l、  今回の『死』は、結果としては、まだ死者はいない。
    //    ./ ,'   ./  /,l |  ヽ、 '´  l l.l..|  ! .|ハ ハ   .ハヘ   けど、いつ誰が最初の一人になるかは分かりません。
   ./ ,r"     /〃,-≦-‐"~l.||  .イ三|、 .l||.レ’ / /-、ヘ.ハ     l.ハ
  / /      .// /~ワ彡|  .|.|.l /...トイ i、 ハレ’./,イニコ`l ヘ ハ   l |
  |l      ,r´/ .l'  '´ ,イ   .|.|.レ′ !  ! ヽレ′|'´.├-  l .ハ l   l .l
  l...l    / /  lヽ   l    |.|  ./  l   |  l  lヽ   | !l   / l


509◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:14:50 ID:RBzd1OAM


                                          ___/⌒辷=ミ、
                                     厶r爻孑=ー-ミ ̄ ` 、 ̄}{i_
                                   斗}  /  ′   `ヽ`ヾ ヽ{八`ヽ
                                  }⌒人_/  /   '    ∨    〉、{ 丿
                                  〉/./ 7   ′    !      ∨ У }!ハ
                                  辷{ i ! :ii   :! |  i  ハ}_彡  八 }
           ふむ。                    弋_}!:i |L __j_从__」__i:|!_/ イ {!7
           で――ぬしは、ここを発つのか。      八i{ ̄`ヽ   斗:≦ ̄_;リ }イ :!i :八
                                      杙 だぅハ  弋:赱jア 爪 '}/_ノ
                                      ハ  ̄ |    ̄  //i.乂/
                                     //.∧   :i        //≠ ,
                                    八乂. ヽ  ー- '   ,{.{イ/
                                      ⌒ヾ   、      イ 圷ハ
                                       乂   介=≦rーf≠豸:}}
                                      ((     }ニ二三  _イ
                                           乂ー=≠   '.
                                        >'             \


510◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:15:52 ID:RBzd1OAM



'´ ̄ ̄: ヽ: : / . : : : : . \
: :/:⌒:\:Y:, ;.-=ミ:、: : .\
/三ニゞ^ヾ}v{/^vァニ三ヽ: : . ヽ
{´            `}: : : : :}:.、
:!             /. : : : : }: :i
ハ<´ ̄ `   ´  ̄`y . : : : : : |: :|        こことは別の国、別の地にて、『死』の運命に巻き込まれ、苦しむ方の
: }、ヽ        /. : : : : : : :|: :}        情報を得ました。
/-}:.}‐t     i―{-、: : : : : : {ュ.;
  j/         `ヽ : : : : {:メy}        私は、その人に会って来なければなりません。
、___,、      、___,, } : : : . \{、   ´ヽ     生まれるであろう悲劇を少しでも食い止めるために。
´`¨^``     ´`¨^``}: :i : : : ー‐t:、_ノ       . .
:⌒\   i       ∧ }: : : : : :}: :}:`: . 、__ノ
ヽ⌒i:.}  _ _     . イ‐'}ノ. : : : :/ :/.: : : : : : : : :/
: : ) j/.       . ィチ: :; : ' : : : : /イ. : : : ー--‐ '´
: :{:r'、_.。>-<_ {: r、/.:_:_:_:_:,:イ: . ヾ: . \: : : : : : :
: :{ ( (`\/´) )`ヽ{/{:{―-ヽ{: : : . \: : . ヽ: : :
ヽニ=' .>=+=<'  r‐'-、`´,. . . .\: : : : :` : .、 : \
/‐、  `7^ヾ´  \. . ../. . . . ....ヽ: :―- 、: : : : :




           _____   _, ----- 、
       r‐-r/  /- '",, `゙''" '''''  ` ヽ、
       ノヽ / ). ∧/       ヽ    `ヽ,
      (_  >ノノ ./     l l   }     ヽ
      <__/ ./{ `/   /   ! !  } }   }  ハ
      /__ {/./   l l.   l l ___}_,}____ }   }
      ゝ }-- {.  l  l l, '"´ ̄     .__ヽ、 ノ
.      / ヽ  {  l/----- 、   r'"二,,_ .l {´
      ゝ__ {  > ./ .,xr‐‐、、    /{___jノ .l {
       }、_{   _{  ゝゝ-‐'"         }.ハ
       ヽ ゝ. /rz{         }    } {{           そして、それが一段落付けば、また次の場へ。
        ヽ{.ヽヽハ        ____,,   ./ }}          その生涯の限り世を駆ける――と、言うことか。
         `¨¨`ゝ.ヽ.      ̄    ノ  ノ
             ヽ `ヽ 、 _     , イ              せめてもの、身体の無事を祈らせてもらうぞ。
                ノ-、 . `゙ '''''"  .l               妾にできるのは、それくらいしかないからな。
            , - 、__,ノ‐、_`''‐-- ,,__,ノ{ __
      , --、'"´- ,r-、\  ` ‐ 、______ノ、_  `ヽ、 _
      ヽ_,,ノ'''"`‐' ¨-、` \          ` ‐ヽヽ'"ヽ
.     /::::::/::::::/::::::ヽ `ヽ\           l }‐ }_
    /:::::::/::::::::::/::::::::::::`'ヘ_r‐、`- ,,,,_,,,,,,,,,_    j-‐‐{ヽヽ
.   /::::://:::::::::::://::::::::i i::::::::::" -^- '''''ヽ   \ _,/ __,,,,_}::ヽ:ヽ


511◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:17:26 ID:RBzd1OAM



                / / /   / .,ィ三三ミ=、. `´ _,,,,,,,,,,__ ,    .ヘ
                  ,' .i' /:   ,iィ彡=-――‐ミ、,イ彡三三ミミハ   iヘ
                i l ,':::  i;;〃             ̄`ヽミl    l i
               l. ,'.!.i:::::l  |'                 `l    l .l
                 l i .|,'.::/ .:: . l    __              i   : l l
              l/ .:l::/ .::: ハ'''´ ̄        '`ー-、_  ,l :.   ::.l. l
               ,'/.:::ノ'/ ./:::: l ::l  __            ``l. :: .l :.ヽ、l
               ,//::;イ/ / :::::/ :::l―テ-ト_       ,ィ‐-.  l  ::. .i :::::`i
              // ,r'./ ,.イ .::::/ .::/トイ::::::l|ヽ        ,イテ‐-ミ_l   :::. l::. ::::l  
         /.,イ./ i // .::::/ .::/ _ゞ;;;;;;;;ノ           l:`ひ´:;ハ  ::: ヘ::::::::::l
        / .:/ . ,'l .l,':i :::::i .:::,'.i                ヾ‐-'イ λ.   :. ハ、::::::l
        , ' .:;r'  .::::l、 l!:l  ::::l, ::ヘ i.         l         / .〉;::..ヽ、 ハ .l         ありがとうございます。
      /. .::/  .::::::/ヽ,ヘヽ ::::ヘ;ヽミ、__ノ       ′        ./イ  ハ  ヽ  l::l、        ベアトリーチェさんも、どうかお元気で。
     i 〃  ..::::::,イ. .::/`ヽ、`ヽ、:::ヽ、´、    r  ァ     .,.イ::l::l::::/:::i:::: l /:::ハ 
     .l ./ .:::::::/ .:::/.::::::::l:::`ヽノ ノl:::: __i 、         , ィ::::::::乂'´::::::l::: ノi:::::::.. ヘ        より良き日々が、貴方に訪れることを祈っています。       
    l/ .:::::/   .::,イ::::::::::i::l::::::,'  ll;':::::/ .|、 `..、    , ィ,i´ / l::l:i' /r '";ノ ,.イノ,ヘ、:::.ハ      
    i.::/   .::,イ.:::::::::::/.::l:::::::ヽ、lヽ/.   \、 ` ´  lノl::i::  i:ハヘl::l‐='イ/イ::l:::. ヘ、.ハ


512◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:17:38 ID:RBzd1OAM



                                      
                                      今回の力添えの事、決して忘れません。
                                      いずれ、この恩返しは必ず。
                                      \________  _____/
                                                   )ノ

    _____                                           _ -‐ . : . : . : . : . : . :
\      ー‐‐--、_____                    , ---―- 、     _ .. -‐  . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: : \          /⌒ー‐-、_____    _____  _ -‐ッ'       `ー--、} : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: : : : ヽ        ,'        ( ̄ ̄ ̄   ̄   「   ,.-、        ', . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: : : : : ヽ       ヽ、       丶          }   /  \       、 . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: : : : : : : ' ,        |        )           jノ ノ    `丶、    ヽ . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: : : : : : : :  ',        丿       /         `゙´        ヽ     } . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: : : : : : : : : i      (        ', _______                 ヽ   | . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: : : : : : : : : |      )        ',   )   ヽ, -‐-、,r"ヽ        丶 .ィ´:、  . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: : : : : : : : : .|      /         )  /   〈 ⌒/ ゝ /⌒ヽ    ヽ  ∨ 、: 、  . : . : . : . :_ .. -‐  ̄
: : : : : : : : : |     (         /   )    `´{  /   ∠、 \  \__ノ  \}_ .. -‐ "
: : : : : : : : : !      ',        (    /     `¨´、 /- 丿丶、 >‐'
: : : : : : : : ,'       ',       ',  ノ         `゙'、__/`--' ̄
: : : : : : : : ',               ', (
                                            

  __∧_______________
/                          \
 うむ、達者でな。
 妾はこの街で占いを続ける、気が向けば寄ると良い。


514◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:19:22 ID:RBzd1OAM





                                   ,'´ ̄ ̄`',
                                   !  さ   .l
                                   !  あ   l
                                   l  .:   .l
                                  │ :   l
                                   \    /
                                     ̄ ̄



     ´    ,.  ''"´     (`' / イ        ヽ                  l       | l、ヽヽヽ    ` - 、_     ` -
      ,. ''"´/         ( l 、/l  l       l                l     ヽ ヽl l ノ        \` - 、_
     ´    ノ         〉/  l  /   /  ノ____   _____、  ll   ヽ ヽヽl             ヽ    `
       / _  __     /´     /  /  /-''"´l `      ´/` ヽ\ lヽ.  ヽ. ヽヽ          ヽ
     ,/   ̄`  ―- 、、/ ,    /  // /=三=、       二三=ヽ.ヽヽ   ヽ. ヽ.ヽ   _,.‐''"´``丶 \_
      ̄ ̄`丶、    /l .l   /   / / /// o○l l          // o○l lヽヽヽ   ヽ  ヽ l、/‐''"´  ̄ _,.‐''"´
           `丶、//::l l  /   l l:::l / .l l  (:::) l           l (::)  l l ヽヽヽ  、 ヽ  l l ヽ    ,. ''"´
           ,. ''´/::/ヽ l 〈    l l:::l lヽ ヽο ノ            ヽ oノノ  /l.l:::l  .l  l //、 \ /
     、__,. ''´ //::/ /::ヽ::::l  ::l::::::l l ヘ   ̄ ̄           ̄ ̄  //./::l  l ////、 ヽ  \
      、 / ,. ''´//.//:/ ヽ::l l:l:::l::::::ヽ:ハ             |        /ノ /:/  /l////l::ヽ ヽ 、   ヽ、__,,. /
      / / / '´ //:/  ):::l l::l::::l:::::::::ヽヽ               ー/´ ´::/  //:://( l::::ヽ  ヽ:`丶、 `丶_ ./
     ./ /  /    //::/  /::/:///:::l::/:,:::::l:l::\       ´ ̄`     イl::://:/l /::/:::::l、:ヽ=ヽ:::ヽ   ヽ::::ヽ ヽ .l
     l /  /  / //::::/l_,. '´ /://:/::://::l::::::l:l:l:::ll::\         /::.l::.l//:::f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ l l  /
     〉  /  / //:::::/ll _,. '´/:/l:l:::/:l::::l:::::/::ll:::l:l:、、| \     , l::::/l.l::::l::l::l::| 私達に、安息はありません。l l .l /
     l /  / /::::::/l ll   /l::l:::::l::l:::l:::::l::/:::/::/:l::ヽ oヽ `o--,o´-‐ o/:l:::::ヽl:ヽヽ____________ノl  l/
     l l /l //::::/  l ll  /::::l:l:::::l:l:::l:ヽ:l:l::::::::/::l::::::ヽl`ヽ、 V// ) ./::::l:::::::::l:::::l/:::l:l--::l:::::l /  l ヽ:ヽ:::::::::::ヽl:l、 /
     .l .l./:l.//:::/  l ll ./:::::::`::::l:::ヽ::::::`:::/.)::::::::/丶 _ l .l_,. ''´l:::::::l::::(\〈::::::/:l:::::':::::::l /  /   l:::::l:::::::::::::l:ll.ヽ
     /l.l::::l/:l::/    ll ll.lV:::::::::::::::l::::::::::,. ''´/フ./  /  /`l  \ \ .、-\ \::::::::l::::::::::::::/ /::l  l l:::::l:::::::::::l:ヽヽヽ、
     ::::l:l:::l:::/     l:ll::l:l::_,,,,.... -''"´  ./,.‐''"´ ノ ノo_ノ  ヽ  oヽ ( `丶、 、 `丶、_:::://::::/  / l ヽl::::::::::lヽ::::ヽ、:::

                                              f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
                                              | これからも、『死』に挑む方の、助力となり続けましょう。   │
                                              ヽ_________________________ノ


515◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:19:37 ID:RBzd1OAM


=====================================


                        ・

                        ・

                        ・

                        ・

                        ・


=====================================


516◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:19:58 ID:RBzd1OAM


┌───────────┐
│時間は、刻まれ――   ..│
└───────────┘


    ./.: : : ./: .:r、 .|: : /l: : : : : : : : :.:.:.\ヽ、: : : ::.}: : : :.:`、: : :.'、:.ヘ
    |: : : :.:l: : :.:| .Ll /: : l__l__ '、: : : : : : :.:ヽ‐‐‐-、,l:.:.:.: : : | : : :.: l: ヘ
     |: : : : l r‐'''ゝく / ,r'´∨\ヽゝ: : : : : : .'、}.ヽ: .:l\: : : :|: : : :.:.|.V
     |: : : : |  ̄¨l.| l/`     \'、\: : : : ::'、l ∨ }: : : :. |:.:: : : :|
    |: : : .:|: :: : ハ /l           \ .\: :,ィチ示ミ、. |: : : :/ : : : : !
    .V : : |: :: : l./ l  ,ィチ示ミ、         l_r';;;::::lミ、.l:.:.::/.: : /: :/
     .V:.:: | l: : '、 lゝ.,ィl_r';;;:::|       l:::;;;;;::リ .|: :/: : /|: :/
.      V : | |: :: :'、.', .イ l:::;;;;;: |         弋z少 //l: :/ .| /
.       V:.:! .\:.:.\,. 弋z少     `      /イ l/ |/
      |: :|: : : :\: :ゝ        ,、---、      / /: :ヽ       ええ、……ええ、はい。
      /l /: :ll: : : :`'、‐`       l     }    .イ:l l: : : :ヽ   
     ./ l: : ::ll: :.::.::.::.:`ゝ      `‐‐ '     イ: :∧.l : : : ∧      それじゃあ、また。
    //: : : : |: : : : : ::.',ゝ .へ        .,イ|: : : :∧、 : : : :.|      今度は、みんなで一緒に御飯食べに行きましょうね。
    l': : : : : : |.: : : :.:l: : | ゝ  > -.- <l  l: : : : :.ヽ ` ヽ.|
   /: : : : : :.:.:|: : : : :.| : |.´ .\     / .!  ヽ : : :.:.:ヽ   ヽ
  ./: : : : :.:,、r'´.|: : : : : :', |    \     .|     ヽ: : : : l    ∧
  .|: : :.:r'´   V: : : : : :'.|\    .\    |     \.:.:.:|     |
___∧,、._______∧,、._______.┏━┫
 ̄ ̄ ̄`'`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'`   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃□┃
                                 ┃88┃___∧,、._______∧,、.______
                                 ┗━┛ ̄ ̄ ̄`'`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                                . :´: : :  -‐-  : : : : : : :`: .
                                              /. : :∠  - ‐-   ` : : : : : ヽ
                                            ┌‐ ァ :´: : : : : : : : : : : : \ ヽ : 、: : : ,
                                            |//.: : 〃: : : :{: : : .\: : : :.、 }. : :! : : : ,
                                           く /.: /:八: : : :八 : : : :..ヽ: : : :|. : :|_]、: : :,
                                           /. :7 : /:/\\ : : : \: : : :.i : : :|. : :|∧\ :,
                                          ./ : / : :{: i ム=ミ、{\: : :! \: ム-=|. : :|'/ハ//>
                                          , :〃. : :八《 {,ト-}ヽ \{≦斗ミ∧:リ. : :|/ノ/ :!
                                         .{/{{: : : : { {  vソ     ´{,ト--}》レ′: :!「 :!.: : :|
                  そうね、そうしましょ。            八: : : :乂_     ,     v_ン / . : :八 :| :ハ |
                                           ∧: : :.八            / . : :/ : l :|/ リ
           天国のあいつの分まで、その時は騒ご。       / ||).: : : :)\ `  一    /. : :, '. : :八!
           古泉くんと有希も誘って、四人でね。         ′|| }人 (  /丶 _ .. イ/. :/. : .:/
                                          | :||     /ヽ  ′ -=彡〃._:彡' \
                                          | :||   ∧     -‐ / 八(      ヽ

                                           ┌──────────┐
                                           │――ライブ、当日。  ....│
                                           └──────────┘


518◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:20:32 ID:RBzd1OAM


            , '::::::::::::::::::::::::::::::/  イ:>、
              /:::::::::::::::::::::::!:::::::::| /::::::::::::::ヽ           ピッ
             '::::::::::::::::::::::__|::::::::::}'::::::::::::}:::::',:::ヘ、
.            |::::::::::::::r ' ,ハ::::::::::i::::::::/::ハ::::ト、!
.            |::':::::::::::ヘ__/ i:::::::::{:::::/::/T }::リ 丶
              }'::::::::::,':://i x !::::::::::i|イ }'z;チ丶_
.            /:{::::::::,':::{ {:i |:´i:::::::::::!      /
            {:ハ::::::,'::::::`::Lトュ:,::::::::::l   <_7          みくるちゃんも、元気でやってるみたいね。安心した。
            |i V::i:/!::::::::|::::::::V、::::ム    /
           ヽ Ⅵ:::i::::::::|:::::}:∧iヽ:::ム} ̄            長谷川先生はああ言っていたけど、きっと私を心配
            ノ.ⅣV::/}:::/|:i \ \',\            してくれたんでしょうね……。
                }'.{ヾ/イ. .≧=- _ :ト、`ヽ _        何かお礼、考えておかないと。
              |./. . . ___. . \}∧x==ミ、
              }'. . ≠´ ̄ ̄` ≧x.\ハニ二ミ:Y









      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /     
      ___,r| \  {    / /            ――お。 立ち席、このあたりみたいだぞ。
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´ 
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::


519◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:21:12 ID:RBzd1OAM


       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:i:.:|Wwハ.:.:.:.ヽ.:.:ヽ
      /.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:/.:.:/i:.:|    !.:.:!:.:.:.:.:.:.:',
.     /.:.:/.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/.// !.:,'    i:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:!
     i.:.:/:.:/.:.:/.:.:/:.:,.斗 //  i/ --、  i.:/:.:.:.:.:.:.:!:i
     |./!.:.:!:.:.:!.:.:/イ  //  /    `メ、 |..:!.:.:.:.:!:|
     | |.:.:i:.:.:i.:.:| |斗≠  /   ≠=、  |:.:!.:.:.:.:!:|
     | |.:.:i、.:i:.:|./ト:::::::i}      ト::::心、!:/.:.:.:.:!:|
     ヽ |.:.:iヽ:ヽト v':::::}|      r':::::リ |/:.:.:.:/!.:|
       |イヽ..\ト. V少      vニソ 厶 イ:.:.!.:|
      / |:.:.:.:.:.:.:ハ  :::::   、   :::::  /ノ:.:.:.:.:.:!.:|      ふぅ、やっと着きましたね、誠くん。
      / |.:.:.:.:.::!:.!ヘ、   r  ァ    /:.|.:.:.:.:.:.:.!.:|
     /  |:.:.:.:.:.:!.:|.:.:.>、       ィ´:.:.:|.:.:.:.:.:.:.!.:|       ……あれっ、涼宮先生じゃないですか?
     /  |r―‐-、!:.:.:.:.:.:i`  、.  '´|.:.!.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.!.:|    
    /   |    |!_, ィリ      !\.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:!.:|
.   /   /|    |i  /       !  ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:!.:i






::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,'::::::::::::::::ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/  /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/   /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
::://  /::/    //    /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/   l:::/
//'., ' , ∨     /      、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/   i:/
/   ゝ                 /::/i //:::/ /:/   /
     ヘ            /´   ',///´
                     '、
              __      _ゝ
、            ヽ、_ゝ  / ´
;;',   /` 、         , ′          ありゃ、ほんとだ。
;;;;', /     `` 、   , "              こんな所で会うなんて、奇遇ですね。
;;;;;ヾi           `´                 
;;;;;\\                        
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \




        / l / r―/ l  | ハ l ヽ   ト、}
         l  l'   レ7l l  ハ !_ ヽ.ト、 |ハ、 l ノ
         l  l  / ハl l  { l/ `ヽ! ヽf,r、l  !
        /  l / 〃,くl !   レf示r'    lリ/ ! |
.       / // ∨lハ (_! l  ハト辷リ   、´l   l
      / // l   l \l |ノ〃ノ r'フ   _ ノ/ /     あら。あなた達は……伊藤くんと桂さんじゃないの。
       |/ l  l   ヽ l | ||Y 〈__´/ ′/
.     | /{  ト、   ヽヽヽ、     `ヽ, ノ       このライブ、見に来てたのね。
.      l/ ', ト,l\  ト.}⌒ ̄`ヽ、_,   r′
.     /  ヽヽ.\\ノノ      \   '、
    /    ` \          l\  ヽ
.   /     `,               ヽ \ ヽ                                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /      l                 `, 丶                             ええ。二人して、ファンなんですよ。 >
                                                                 ________/


521◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:22:58 ID:RBzd1OAM



┌───────┐
│彼女の――    │
└───────┘
                                                                   
. l | ぃ   丶.____,. 彡'/  ,  / _,.、.イ{ }'´_ .小ヘ ^¨´     `¨小.  |  x.\丶、 \     ̄`丶、     /,. 辷z_
 ! vヘヽ  `¨¨ ̄/ . ′ / __, i´ | | |.し'´/〃 `?〉.     . ,    i { \l }} 7 丶 \` 7ー- .._    \ _∠./〃   )
    \ヽ\_   / _/   ,厶、_ ハ l j. ノ ' /' il _ 〈t小、   -‐_‐-  iイ   Vタ/   `丶、<._   `丶、   ヽ '/'´ ̄  ‐-
  、   ` ー- ̄´    ,ム-、_}j^廴ーz'_  /,r'イ「`ヾー、_,|丶     /「い   〈 ` ー- ' / `>x}_` --‐ヘ   ぃ、 `ヽ ̄`丶、 ` 、
   丶、       // !  , `^¬廴厂y' fj ,| ∨,ィfマァ,!  `¨´   込 丶 \\_    /_/´/、`ヽ    }    } i \ヽ\    \   丶
  (     ` ¬-¬'´}/  |  ′   , ヘ-ュZX{ヘ \ム∨´       }iヘ、   `二¨¨´ _彡'  ',   \     {‐ト、 い`)     .   ヽ
   \___,  ' / //  -i ,′   ,-v ,ィヘ.七.ぃへ._ ヽ丶___   ,. -' イ〕 !ト ..___,.>ァこ^ヽ    {    _}〉.  ;廴L._\^          i丶
    `¨彡-‐ '"´  '´  `7ー- ._ ー,厶匕>′ `¨Ti冖、 ̄`ヽ    ウ′ ! lヽ\. / `ヽ`ぃー 、 `¨¨´  ,ヘ. 小.   ヽ丶     ?  i|
    /       /   //     /之ァ'^´      |! |  i.   }辷ュフワ  、 .」_h__\ヽ `丶. \、  \  /   Vハ _」  i      ,' }   ! }
   /     / /   / /     // /       !| j  〃いrァ'   `Tーi'´ハ \  ヽい`ー-≒´---¬、丶  j,ハリヽ   / /  ' リ /
  ,レ   /  ,'{    / /    ,' レ'   __   _  j、l___厶 彡'ノ        j_,、l i   .  ヽ  ヽヘ  ?      ヽ \′ ,ハ   , ′/./
. /    〃{  { ヽ  レ' ′    iく.       ,、 V 辷7フ乙´      ,._<イ_/ |i、   ',     }. }   ;         \ `ーz. } } _く_,/.イ
 {    {{  、い. /   ;     | \   /,!7¬ァ´んュ\   ,.ィ´ム. ゝ' / | \. }  }ヽ ,' ハ /      _  `¨´ /リ  ー '´
  }ヘ  、ぃ ,.\ヽ  ィi     j   \ ' / |,' 〃{. ムケ^t_ヽ /'^^レ'´ ,/   ji丶 \   _/イ  〈   ,. '"´__ `ヽ. /.イ
   )' }小Y  ノ'/ i      ノ\.   /   _ i /  Ⅵ{_,>'´__]/_¬‐<._   /?   ヽ ̄´ i !  トこ´-‐ ´ ̄ `ヽ/ / !
      /ノ ´ / {. {      ,.ィヽイ  / ,`|.{ i  .い廴__><  /′ ``7{  !   ヽ  ',ヽ  | !  l、   、   },_  /  i |
     ;   /イ  } ヽ.__ _,.イ l  _{. '´ ′l 丶い \_¨´>ぐ´  j'   / __、 !i   ',  ! \ 、 いイ }   / ⌒丶{_ |  、_ ハ
      {   /   ノ!   i |  イ‐'T´  、   ;   |  \ヽ.._三ュ冫  リ   /'^、  `丶、__ } ハ   ヽ丶..__くノ ¨´ /´ ̄マ` !  `ーゥ′
        、 ヘ ,ィ  ノ    リ / ,〉      v i  ノ     `丁`Xヘ. 〃   /   ,  i :  , `¬ー- .._',      ∠..__   \_>-'´
       `¨{__>'    / j/  v、  、丶 r'´ニ_     リ 、ベY  j'  /i   i  , j   i 、!_   i`丶、_  -‐― 、丶
       、_フ' /_,. -‐ ´:  _辷ュ_〕ヽ._>'   `ヽ.`7' 、ベく′ { __,)  .  ┌─────────────────────┐
        `¨´ `{       、 {`--< }ヘ       /' r:\'´  √ ´{  ;  .│――生と死の歌姫『クレア・リバース』のね。    .│
                                            .└─────────────────────┘


522◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:24:42 ID:RBzd1OAM
                                            
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―
 ̄___ ̄―===━___ ̄― ==  ̄ ̄ ̄  ――_――__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―
 ___―===―___   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄ ̄―‐―― ___
 ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___ =―   ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―
 ――――    ==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ―― __――_━ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―=
                                              
  ∠斗-- 、                               j/      、
   ヾ, 、   ``_、                          ハ        ヽ,._,....._, -‐┐
. ヾニ、゙、j `'i~{  ̄             寸ー-                / }   __, ´,什(¨´,气卞、j__ イ!
 `¨'、`  } ヽ ,. -、,.>'´~`ヽ.    \            , ′,:′ i´:ア, ′少くⅥヾー'::::} `7 {
 =ニニ..、 (   `、_          \    `> 、       / / 、 `´/〈   } \Y:::::::::!  { ヽ
 ゙¨¨'ー、>、 弋  `スー- .     ヽ  , ′   `¨''ー=ニ二斗<仁ニ7ニ壬弍}_   j   !;:斗┤  ̄´
   /  ``ー才´      ` ¨ ‐- r'´    ,.>-       ヽ , ミ¨¨ ヽ、   `¨´   r'   !
\, :′       ``ヽ .            ,イ〃     ____     ,.      }Y、   _,.ィ1    l
/        _     `ヽ、 .  ,.-=く   〉¨`ヾー'´ :::::::::`「¨f¨゙`t, く ,:'丑ζ゙¨`ー-{    !
     ,へ.,ノ:.:.`゙:.ー. 、_   `¨´    } /::::::::::::::::::::::::::::::::::l j /\ トス丑廴        i
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、      ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::k:-く /:::::〉 ヾ、  `  ー-  .._j
―--,.:′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー<´::::::::::::::::::::::::::::::: /.} 介ミ=;;:ノ   |\     /\     / |   //  /
   `ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  ):::::::::::::::::::::::/ Lト':|」;/   _|  \/\/   \/\/ |∧/ ///
    _}.:.:.:.:.:.              /:::::::::::::::: / X /::::;ノーっ ,.>\ 私の歌を、             /
    {    .:.:.:.             /::::::::::: / X /::;斗'´  ,:'゙¨´  ∠  聴けえええぇぇっっ!!!   >
   入                 {:::::::/斗 /;イ´ ヽ /     /_                 _ \
   /  }.:.:_,:>"´           l//./ /;:≦ {    >       ̄ / /∨| /W\  /\|\  .|  ̄
                                          //   |/     \/     \|

__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―
 ̄___ ̄―===━___ ̄― ==  ̄ ̄ ̄  ――_――__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―
 ___―===―___   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄ ̄―‐―― ___
 ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___ =―   ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―
 ――――    ==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ―― __――_━ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―=


523◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:25:00 ID:RBzd1OAM


             /  /                 /  /
       lー ''''" ̄ ̄"    ̄ ̄`'、       lー ''''" ̄ ̄"    ̄ ̄`'、
      ∠,,、 -z    ,r――― ''"      ∠,,、 -z    ,r――― ''"
      、 '"´,、ィ   /              、 '"´,、ィ   /
     、 '" ,、 '":ツ   /      |^l     、 '" ,、 '":ツ   /      |^l
  、-' ,、 '´   /  /     /'''',,,," 彡  、-' ,、 '´  /  /     /'''',,,," 彡
  | ,、 '´    /  /     `゙^ _,| │  | ,、 '´    /  /     `゙^ _,| │                      |^l
  '´     / /l/     .,/,_ |   '´    / /l/     .,/,_ |      ;‐i          /'''',,,," 彡
       //        .l_,'" | .|     lニ ニ//       l_,'" | .|    lニ ニl    ;‐i    `゙^ _,| │
                       {_,l゙    .〈/!_|     lニ ニl      {_,l゙     .〈/!_|   lニ ニl   .,/,_ |
                                〈/!_|                〈/!_|   .l_,'" | .|
                                                             {_,l゙ .
                                         f¨゙!
:┐         n /〉               <ヽ          /^〉'
 !         }”/              ,、  <`ヽ        ./:::/.,、
⌒!ィ        f¨゚{             <´ 'ヽ Vハ   |ヽ Y¨! |::::}イ { , -ー 、  _ /¨>  r-‐,、 <⌒!
::〈人_r-ー- 、_r<}| >:::: ̄:`ヽ__, - 、__r 、r=¨>‐-! /:::::}__Vヘ }:::|__}::::{.ィ1.|:.:.:.:.:.:.}_, くノ ̄! ./;;;;;;;;;}_, ヘ⌒',
/:.< /::::::::::::::::Y::/|i /::::::::::::::::::::::Y:.:.:.:.:.YVイ!:::::}::::::::|/::::::/:ァ<! V_::| ',く/⌒!}:.:.:.:.:ノ/ /:/^V__〈ヽ;;;;;/_!__ノ::::::ヽ
:.:.:.:}|:::::::::::::::::::|:{:. }:!:::::::::::::::::::::::: l:.:.:.:.:.:.|ィ ゝx}:::::: |::::::/:.:/  / > ¨⌒ヽ:'.  V¨¨ヒ{_. V==<:::::`ヾア´:f⌒!ヽ:::::}
\f':!::::::::::::::::::lハ:.:リ'.:::::::::::::::::::::::∧:.:.:.:./ >イ::! :::: |:::::{Y/' 〈 /:::::::::::::::::}:'   V::::::::::{ .}  .}::::::::::|:.:.:.:.|:.:.:|:.:.}-:'
  ヾ!,、:::::::::__/_/  ヽ::::::::::::::::/|レVWハ/::::::::/:::::: |::::::|ハ   V!::::::::::::::::::!:/  ./:::::::;:::Y  /^!:::::::{:ト、: |:.:.:|:./:::::
    `Y゚ ̄    _/VレvイW:::::`ー-::__/:::::::::/:::::::| ヽ  `!:::::i:::::::::::|'   /:::::::/L_|   ̄⌒¨}>ヘ}:.:.:|”::::::::
、      f´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::|  ヽ .|:::::l::::i::::::|  /:::::::::|  >- ._  }}   |:.: |ヽ:::::::


524◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:26:03 ID:RBzd1OAM


__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―

                    丶.  / !  :!  i  マ .ゞ'"´                  !|ヘヽ、  \ \ 丶\
                      ,  ,j   !  ! ぃ                 l リ} \丶   、 \ 丶
                   ' / !   ト  . jヘ.       _ ,         |' /   \丶  ` ー-
                       i i l   い ∨! ヽ      _ ___       jろ.      \、
                  | | |    iヽヘ :、   \   rく._⌒ンン      ハ{'\     、` ー --
                       ! ?!     〉i \   \  `ー - '       /   V、`ヽ     丶
                       ',  、    Vム!  | 丶   \         イ     ', \}     ヽ
         _  -- -    ___、_\ 丶 /|〔_j!  l  |\    丶     / 卜、   丶  丶     、
     ,  ´          ___  丶_>'´  `,小  l\ー-ヽ、   丶∠..___ |  `丶 ._ 、   `  、
    /   _  -- __ 二 -‐  "´  ,. =イ い  、 \ー- {≧_、_   `丶、      ` ー- ._  \
   ,  ‐  _,,. -‐_二        ,. -ヽ\   ヽ.  \  丶、   `丶、   丶      ,/,.-\
 . イ -‐ ´.  ´_  -‐==-‐ _彡‐'´    >、\   \  丶  ` ー‐;-、   丶  丶   / /   ヽ
 /  ,  '´ ,. '´ ,. ァ'´,. -‐   ̄`ヽ.__,. へ  ヽ丶   丶   丶.  / /!   _ゝ\  丶 /    ヘ
.  / , '´// / /         \\「ヽ?ヘ ヽ    `丶   `丶、ト、    \ \  \     .
. / / , '    / /               ヽハ! ハ ヽ     , `ン 、   <`ー- .___y{_,\  \
.′ ,   / /  /  {            ヘ. V'∨_ハ.  \.  / ,イ^ー-> ..__` ー--==、、\ヽ  

__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―


525◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:26:19 ID:RBzd1OAM


                  ,: ´/// ∨////// ∨x<//////////> 、
                  />-- 、 ////////∨///////////////// \
             ,:'Y´  , -- 7///////∨////////// /////////:ヽ
               / ∧  , ≠`Y //////7////7/////////////////ヘ
           / /ヽ-:/ i   |///////|! /_,zx===ミ、,く ヽ///}/∨////ヘ
             // // {    .|///////|ⅥV! ,.:´:㍉ヾx/ / //∧////!∧
           / //// 7, 丁////////! ':{.   i:/{:::.,i} / ./// ̄}//j/} ハ
           ,:'  ,イ///7  j′_!/////∧ ハ    戈z::ソ   厶イxニヾ/://}`ヽ',
        /  / }////!  .{  r',////// \∧   ヽ--         7::ハ }:/ /7 ノハ
         〈   {/|////|   |:、 廴///////∧ヾ、            、::ソ.イ7//x:' \}
        ` y'/i|////|   |/ >、 V/ ∧// ハ              /ー !/イi} )ヽ ヽ
         .|//|////|   |////∧//∧/// ',      ,. - ニ y   |///!〈/}/ ヘ ∧     う、っわあ……。
         .|/7|////ゝ--V////∧//∧///i     /: :ヽ:::::/   从/ ト、\//!ヘ ',
         .|/{ !///i|V///∨///i∧// iV//|     {: : : : У  //// |i∧ Ⅵ ハ }    ……なんていうか、すごい迫力……。
         .|>'´` ミ-- _ { V////|∨/| ∨ !        ー'  ィ/}///|/ |//ヘ ヽ  '′
        〃      \: : : :∨// | Vi|  V!        イi// j// ///!/ .}',  }
       /           ヽ: : :.V//j  .iリ   リ. / ̄ ≧:チ,'/// i///|///   !/テ´
        ,′          ', ヘ: : :∨/:\     ,'、i/∨/7 i // //i/ .|/∧  7i/
       ,'          ', ∧: : }': : :ハ   {: :\.}/i{  | / ///  .!/  /イ                                  ――っ?>


526◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:27:16 ID:RBzd1OAM

                      ,'ィ'
 :.:.:.:.:             ′    .:.:.:.:.: l ヽ、
                      ,'-‐'"l
                       /  三|
                       , '__,,.-='        ちょっと――い、いきなり何!?
\      ⊂ニ==⊃      _,,-''√三彡}











                                        ,〔       < /  ,.-r‐、. `゙<}
                                       / \  `ー {|v‐fi、{薔}i   ,l}
                                       i    7ー--、 ヾヘ二ニ!\∠}
                                       !   ,/    `゙ー\,,..-‐'"  !
                                       ',  ,/ ,..-‐    ー‐`゙ー-、  |
       いきなりどうしたのかしら!?               ! ,/  ,.- 、     ィ´;;;`ヽ,!,-、 !
       ちょっと、ねえ! できる夫!               レi /ト;;;;i.j.     弋z_ ノ i リ′
                            .          ⊂ ヾ! 弋zノ  、   ` ´  .!ノ
                                      ⊂ i ト、          /! ̄`) __
                                         ヾ >   、⌒ヽ ィ'i-r==ニニ´
                                    r‐、    /  _〕ー rァ、イ‐-〔_,,.-―|
                                 r 、. ヽ \/!ヽ,ァフ `ヽУ .〉!Ti--' i´,==′
                                 ゝ \\ ヾ i、ヽ,.-‐⌒!∨| !。!.!  `‐ア |
                                   _>  `゙  ヽ `ーァニ´7  | !。'ハ   `〈.}
                                  Zr ! \  ,. )  Z〔 !   ! ! ヽヽ   ,リ




           ____
         /   ∪  \
       γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ 
      / _ノ (>)三(<) \ `、
     (  <:::∪::::  __',__::::∪|  )         う……ぐ、……くっ!!
      \ ヽ ::∪:: `ー'´∪:://


527◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:28:15 ID:RBzd1OAM


          _,. 一…ー- ._
       ,.r ´   __   \
      /    / '´___`丶、. ヽ
.     /  ,. /  '´     `丶ヘ  ヘ
    /  ,./ f / ,ィ' |        ! | |
.    ' <,/|  | l| / | l|    |  |  | N
    | /7 |  | 」 / | l|\  |、 |_ | |'|
    | | | l|  | ハト、_ヽ!  \l. x1| | / |
    | L|(|  | |'亡'ナ`    千t十! ル | |
    | l.| Ll|  N      、  ̄ |'|1 !     あの子……確か、うちの学校の。
    | l.l  ヽ !\    ,.-、   .イ / イ/
    ヽハ、| \ゝ|` 、   ̄_. ´/ へ'._′     ひょっとして、気分でも悪いの?
    /{ | N、 !  l!   `¨´| レ′|.|.ト、      ねえ――
      |.| | ヽ|  l|>──<l     |.|.||

                                                         ……だ、さい……

















                           ____
                。       ´           。..
                     /           / /  \  ` 。
                  o     ヾ   i {   /.:\    \
                /             ‘、ヽ  {:::::::::i     ヽ.
                   ′ ─ = ニ           ー '   ___ .
                  ′      U     -──--  、   { {:::} ヽ
               |   -‐      /   ̄ ̄   `\\   ¨ ノi    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
               |          /              \ヽ   |   <                                 >
                \...../   {              /   '   <   皆さん! どうか、逃げてくださいっ!       >
              oヽ   〃    ー--.          /   /    <                                 >
                  \                  ー‐  ´。d゚     <   もうすぐこのホールは、崩れます!         >
.       。   。  ´ ̄ ̄/                 。o2゚´ ̄ ̄ ヽ    <   一人でも多く、どうかっ!               >
.         /          /  〃 /     /.       \|    <                                 >
...゙-‐─  ¨´                               \    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


528◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:28:46 ID:RBzd1OAM



               /   '´ ̄ ×  |  l    , - 、  \
            / __/  |l  \ \  l     \ ハ
             / /  ///  ! \    __j__, - 、ー 、
  l ̄ ┐  /⌒} |/   ,.;==x、|、 \  |_ -‐{ く7|   |
  |   /   l  |/  / 〃  }| ┘  l \/ l  ̄ゝ-イV' /
 /!  | ̄¨'|  /  // {|._〃      ,.;==x、 \__| ∨
/´)/)   \l  ///  ̄´        〃  }|\   ,  l_〉
 / /´)   l    /└-、       {|._〃   ヽ| /
' / /   ト、   /   └-、_   ̄´//   }'/
  /l     | \/          └ァ ///   / ̄}
./  , -‐――,イ / ̄`ヽ         / //  / /          なあぁぁぁっ!!??
'‐‐'´ ̄) ___./      ̄ `ヽ.  /    /--イ
 , - '´  ,| ___'\          V__/   l            い、いい一体何事?!
イ    //| 〈_/ > 、    /|     , -/´)┐ ̄|       悪い冗談は止すかしらぁ!!!
ス   //└-ァ '/  / ¨T〒′/l     // / /  |






              1!
            !1!|
             |l!1!|!l|!l!                      
             |l!1! > 一 … ー <                 
            >´            ` <               
.           /                  \           
       / \、         U   ,;'/    \            
.        /     ヾミ,、           /;"==、、      ヽ.        
       /      ,,===、、ミ彡〉 iヾ彡〃 ,-‐ 、ヾヽ            
          〃 ,-‐ 、ヾ        { ・ } }l}      ',       
     ,'     {{ {  ・ }      u  ゝ - '                 
           ゞ ゝ - '        ヽミ二≠"" l|l|l    ',.     .
.    ,' . l|l       =≠彡"´.              l|l         
 |   .   l|l.             ヽ                   l         こんなの冗談なんかで言えますか!
 |   l   l|l|                               }.    .
 |... {      J       _____      し      /.         今さっき見えたんです! もうすぐ、天井が崩れてくる!
 |!.  ヽ               |         /          /   |l!i.      早く逃げなきゃ、全員死んでしまいますよ!
 |!   .ゝ              |      /           /     |l!1|.....
 |!,      > 、 し         ゝ-──-'        ., <   ,> |l!1!‐-
 |!i    i.    〉   |!l!     ." ̄ ゙̄     / 〈/゙}  /.:::::::|l!1:::::::
 |!l    l . //   |!l!             ./ /:::::〈_/::::::::::::::::::::::::::::
 |!l     /::::/   \            / /:::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::::::
 |!l   /:::::::/       ヽ         ." /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::


529◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:29:32 ID:RBzd1OAM

                                                     はぁ!? いや意味分かんないかしら!>

::|ヽ、        .:i         / /;;::::::::::::::::/   `ヽ リ                      意味も何も、言葉の通りなんですって!>
:::ト _                    /;;::::::::::::::::/      /
:::::::::ゝ_    ⊂=ー....´⊃    ≦/::::::∧::::::/     /|
::::::::::ヽ> ,,, _  、、 _   <  /:::::::/ 乂/        }    ――…………っ、
:::人::::::ヽ    ≧≦       ノ::::::/   リ        l


                                     





   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.|ヽ
.  ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.|_,ハ
  ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 「>|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.  ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::∠__/|:.:.:.:.:/:.:.:.i:/
 /:.:./:.:.:.:.:.:/// ハ:.:.:/イノ{
 1/|:.:.:.:.:</:.:/ /:.:.:.V   /
  | |:.:.:, ィ:.:.:.:.:`ン/:.:.{.__, ′      きみ。
   /イ/ ̄/<__/ヽ| 
   , イ       `ヽ          これから起こることが――見えた、のね?
  .| /    /_二二ニ\
,. ´|.ト 、  // 厂 ̄ ̄ヽ!
  ヽ|_\`´/ /     .{
, ´ ̄} `ヽ´_イ     _,ハ
   !   「 ̄ ̄ ̄--┤
   /    ト、_/ /
  .「     ゝ._, イ




         ____
       /     \
     / \   / \
    /   (○)  (○)   \      へっ?
   |      __´___     |
   \      |il!|!il|    /      あ……はい! そうです!
   /       ̄ ̄    \


530◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:30:11 ID:RBzd1OAM


                 _____
            ,r<     `¨ー- 、
           ,.-' ´ ヽ. `ヽ、_     rヘ-、_,
          /      ヽ、 ヽ `ヽ、  ,}i'⌒'¨ヽ
        /          ト、       {l ヽ,_rェノ、
.       /        i `ー'‐―、 ヾ、彡!薇i〉
.     l|   ,′     丿      `ヽ、kソi〉)」
       |  /  / / '´ ̄`    ,.-、l∨ lj′
       l   li  / /  、y'ー,ヽ       | ii「^
      i ヽ ! r-、l|   (if(Jl〉     ,r'ー、ヾソ
      ヽ ヽ | 6.ノ   、、, ̄       !iノ/ /
       \ハ `ゞ、           丿 ̄ l==、
          `ヽ,.-'⌒!      _,     ノ  .))   あれっ?  貴方は確か、新任の……。
        /::.:..  ト、     `   /  _,ン
       ,.厶--、r‐'彡〉!> rーr‐ <
.     /      \ィ!Zニソ ハ!二ニIー'^ヽ、
     〈   ?   仁二ニl / !ヽ、ニ!   \
      ヽ   il     〉Ⅳ¨´<_」 ヽ」¨´i》 .:.:: )
      \ヽl ノ / _K_.        ,イ l:  /
.        /     /:.:.:.  `ヽ、_,・_ / |   ノ/





ヽ′:.:.Ⅴ:.:i:.:i:l !:.:.:.:.:.:.:.:.ム           丶    }/
:.:.:.:.:.:.: :ヾ:.:l:.l:l  !:.:.:.:.:.:.:.:.ム                 >  /'
:.:.:.:.:.:.: :.:. :l:l:!   !:.:.:.:.:.:.:.:.ム       _    .イ
:.:.:.:.:.:.:  :.:.:.:l!   !:. :.:.:.:.:.:. ハ       /:.ヽ>-'
、.:.:.:.:.:.:.  :.:.∧   !.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ     (::}:.:ヘ
: 、:.:.:.:.:.:.  : ∧   !:.:.:.:.:.:.:i:.:i       } ヾ:ヘ         OK。大体のことは、今ので分かったわ。
: :.\ :.:.:.:.   :∧  l: : :.:.:.:|i l     /´: .:ハ:.ム
、:.:.:.:.\: .:.:.   ム  l:i:.:.:.:.:| !l:.   _ハ: : :.:.l i:i        
-\:.:.:.:.\.:.:.   ム 从i:.:.:.:! |!:.:ハ  ハ:.:.:.:.l |:!
:.:. : \:.:.:.:.\:.:.   ム } | : / :|! i:.:!  ∧: : l |!          ┌────────────────────┐
: : : : : :\: .:.:ヽ .:.  ハ ト.! /:.:ノ' ハ |    ',:.リ/           │これも――運命、ってやつなのかしらね。    .│
:. :. : : : : : : 丶: ヘ`ヽ ハ: }'≧x:/ }!    }'            │柔速弟。キョン。みんな。             ....│
: : : : : : : : : : : : `\:ヾ:!: : \ \ノ      !           . └────────────────────┘


531◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:30:52 ID:RBzd1OAM


         /:::://-――‐-..`\::: :ヽ
        r'‐_=/:/´/|::::.:.:.:.:.:.:、.:.:.:`:lヽォ┴、
       /く_,イ:/:::/:ハ::::.:.\::.ヽ::.:.l:.:l:.:l\イ
      〈//:::||:.ト/!::|、::ト、::.:.ヽ::.:ト、:斗:.ト._∧
      ハ/:.:.j:|:.|:ハ_トヽ|  \:.ト∠}:ハハ:.ト、〉ヘ
      i:::/::::小::トKf.:心トト  、.イチ::.ト〉|A:|:.:.:.:.:!
      |::|:::::::l::ハトハぅ_リ   ,  !ぅ_リ レ |:|:.:.:.:.|
       |::|:::::::l!::.|ハ.  ̄ ,.-―- 、 ̄  ハ´|:|:.:.|:.:|   伊藤、それに桂さん。悪いけど、力を貸して。
       |::l!::|::|:l:.l:.:/:\ {    } /::::|::|ハ:.:|:.:|
      l:ハ::|::|::!:|:.|_:/{j ` 三 ´イト::_j::.:ハ:|!/   できる夫、だったかしら、きみ。
      | ィヘト::l|:.|  /__    __|   |:/77ヽ    どこから壊れ始めるかを知らせて、先導をお願い。
      ハ |:.トト:|  |-‐ `二 ´‐-!   ノl:.:! !  l   
      ハ ヽ !:!   |‐二 - 、`7    !:l l / !    何が何でもこのライブを止めて、一人でも多く外へ逃すわよ。
       } ヽ | l:.!    「     `7   // l/ |
       |   ヽヾ、   |      j   ///   j|





.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ | :/. |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈 (・) |/:::::::レ(・) }|:./ヽ : |
  <:: |. 小{   _,,.. - :::::::::::、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ   ::::::::::::::::::::、::::::::::::::: {ハ/ V
      \_! u     _ '     !
        ヽ    /   `t u /         先生……まさか、これって……。
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \u  ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!





          ____
        /     \
      /        \
     /  \    /  \    
    |    (●)   (●)   |    あなたは――僕の言葉を、信じてくれるんですか?
    \      ´   u /
    /     ⌒     \


532◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:31:21 ID:RBzd1OAM


┌───────────┐
│私が――やるんだ。    .│
└───────────┘


                  ___
               ..:.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ. 、
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ ヽ
             ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.
             く l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l ヾ、
             ノl:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :l:.:.:.:.:.: :l:.:.:.:.:l 〈く
           ヽl:.:.:.:.:.:.:.:. : :l:. : :l:.:.:.:l:.:.:.:.:ll ヽ
             l:l:.:.:.:.:.l:.:.: :l:.:. : :l:.:. :l:.:.l:.:|ゝヘ」   ええ。信じる。
             |:|: l:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:l: : :l:.:l: :l:/
                从:.|:.:.:.l:.:.:.:l:.:.:.:.:.:l : イノ/リ'
            ィヾ\ハ:.:.:.l:.:.:.:ィ.:イ// ヽ
           イ: |: : : : : :):ヘ/ /: : ://: /`ヽ
           / l: :|: : : : : : : : : : : : : //: :.l   }


       ┌─────────────┐
       │今度こそは、絶対に――   ...│
       └─────────────┘



           ,∠// ____   ヽ ヽ \
      ,r== <¨ / ,' , '/ ´ ィ    ` ¨ `ヽ ヽ ヽ
    /'´    V / ,' / /| │     ヽ  |  !  ',
    |      ヽ. { { X   ! ハ ヽ    }  |   |ユ\
    |       ヘ| レ' `ヽレ、 \ ヽ_ ,ムvイ  l 」_/}
    V        Vィチ示   ' `'' ,r=zミx| i  ! |ヾハ
     ヽ       ! Vzソ      kチソ l !  ! |ヽ i|
     ヽ       |  ̄ , ― 、  ゞ‐' ,','  ,'_」 V
.     /ヽ     ∧   l    !    ,〃  ,' ,'  ,'
.   r'⌒      '  \ 弋  ノ   ノ/   / / /      さあ――猶予は無いわ!
.   |    ヽ      \ 二´ィ ´ ィハ , ' , ' /       皆、すぐにやるわよっ!
  丿      <\ |   l    │ ノ∠ /| ,' 
  (   、     ィ_.ノ    |    `¨~〉ノ`ー-V
  /    \   /´     l_   _ , ' ´    `ヽ
  \ `\ `ー{,    -―ヘ ~¨´          ヘ
    \  ` ー `ー ´     V             |


533◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:31:45 ID:RBzd1OAM











                ┌─────────────────┐
                │                         .│
                │ ――『死』から、逃れ切ってやる!   .│
                │                         .│
                └─────────────────┘












.


534◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:32:03 ID:RBzd1OAM














            「やる夫たちが『死』から逃れるようです」












                      原作:「ファイナル・デスティネーション」シリーズ
                         (「ファイナル・デスティネーション」)
                         (「デッドコースター:ファイナル・デスティネーション2」)
                         (「ファイナル・デッドコースター:ファイナル・デスティネーション3」)
                         (「ファイナル・デッドサーキット3D:ザ・ファイナルデスティネーション」)
                         (「ファイナル・デッドブリッジ:ファイナルデスティネーション5」)


536◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:32:57 ID:RBzd1OAM






             








                        ――  E  N  D  ――













.


537◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:33:39 ID:RBzd1OAM

――以上を持ちまして、投下を終了いたします。


皆様も、どうか死亡フラグ・何かの予兆には、くれぐれもお気をつけて。


538どこかの名無しさん2012/05/03(木) 20:36:30 ID:wMUPrFqE
乙!
素敵な作品でした。


539◆yS5pHxqbI62012/05/03(木) 20:45:38 ID:RBzd1OAM
半分近くスレ番残ってますが、

少し冷却期間おいて、質疑応答・裏話・返信などを
行いたいと思っております。

何かしらあれば、お答えしたく思っておりますので、どうぞお気軽に。


540どこかの名無しさん2012/05/03(木) 20:54:46 ID:TIql8gic
長い物語、おつかれさまでした
完走おめでとうございます!


541どこかの名無しさん2012/05/03(木) 20:58:00 ID:JG/Ynp3o
乙でした!
最期まで戦い続けるEND、すごくいいです!


543どこかの名無しさん2012/05/03(木) 21:11:07 ID:EhcTM.42
乙でした~
次代に引き継がれるお話があって、ほっとしました


544どこかの名無しさん2012/05/03(木) 21:19:15 ID:72BCkHd.
最後まで応援できてよかった
完結お疲れ様


545どこかの名無しさん2012/05/03(木) 21:21:55 ID:ALWltbbk

とても面白かった
完結お疲れ様です


547どこかの名無しさん2012/05/03(木) 23:03:01 ID:/zID6wwY
乙です!
すげぇおもしろかった・・・
ラストは鳥肌がたったぜ・・・

お疲れ様でした!


549どこかの名無しさん2012/05/03(木) 23:37:43 ID:VwQ3pW6w
完結乙でした



このシリーズのお決まりで、最後に誰か死ぬかと思ってハラハラしましたぜ!


550どこかの名無しさん2012/05/03(木) 23:50:44 ID:cQcX16/w
乙でした!
終わったというのに続きが気になりすぎる…
ハルヒ達は生き残る事ができるのか、やる夫達は果たして目を覚ますのか


551どこかの名無しさん2012/05/04(金) 00:41:41 ID:zctIyXRU
乙でした、長い間楽しませていただきました。

最後足まで鳥肌がたってぞわぞわしました。


552◆yS5pHxqbI62012/05/04(金) 23:02:35 ID:c4DD/cQc
「やる夫短篇集 地獄編」様に、エピローグまでを纏めて頂きました。

本当に、予告編の頃からまとめて頂いて、感謝の極み。
3年間という長丁場ですが、完結させられて本当に良かったです。


明日、用事から帰宅したら、夜に埋めネタを兼ねた後書きをぽつぽつと投下していく予定。
幾つかに分けたり感覚まちまちだったり、力を抜きつつ投下するつもりです。

適当に合いの手でも入れつつ気軽に見てもらえれば嬉しいです。


553どこかの名無しさん2012/05/05(土) 03:17:14 ID:GdVHHBNw
乙でした~
このスレを見てファイナル・デスティネーションシリーズを知ることができました
グロは苦手だけど、このスレ同様に楽しめました
埋めネタ期待してます


554どこかの名無しさん2012/05/05(土) 06:41:16 ID:MztjJ8co
完結おめでとうございます!
たまたまTVでやっていたファイナルデスティネーションを何の予備知識も無しに見た時
日常の中であっさりと死んでしまう描写に度肝を抜かれて数日トラウマ化した覚えがw
どうにも出来ない歯痒さ、悔しさ。それでも足掻いて足掻いて足掻き続けて。
ラストも輪廻するのは『死』だけじゃないと。
最初から最期までお話とAAの巧みな描写に引き込まれ続けました。
お疲れ様でした。素晴らしい作品をありがとう!


557◆yS5pHxqbI62012/05/06(日) 22:09:13 ID:KJyWuJHs
すいません、パソの具合がどうにも悪く、巧いこと投下ができそうにないです。

今週中にでも日を改めて、また投下できたらと思ってます。
申し訳ありません。


559◆yS5pHxqbI62012/05/12(土) 23:43:48 ID:HdEViQLE
0時になったら突発投下。

短いので、目に止まったら見てやってもらえればと。


561◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 00:00:56 ID:MOCqCgFc


どうも。>>1です。



   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |   ←代理AA
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |



このたびは、「やる夫達が『死』から逃れるようです」
ラストまでおつき合いいただき、本当に有り難う御座います。


562◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 00:02:10 ID:MOCqCgFc

2009年の夏からスレ作成を初めて、足かけ3年弱。
一話と一話の間隔どころか、話の合間すらも数ヶ月は空いてしまうという体たらくではありましたが、
読んでいただけるみなさんのおかげで、なんとか完結にまで持って行くことが出来ました。




      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ
   〈彡                ト、─ー- 、
   {\    \|_ \>ー 、  リ     i
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ {      ノ
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノ>─- ´
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /   _
  しr´'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`



本当に、本当に、心より感謝しています。


563◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 00:03:13 ID:MOCqCgFc

今回は、スレッドの埋めも兼ねて、この作品の出来る経緯、裏話など、
この場を借り、また後書き込みで語っていけたらと思っています。




     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)
.   |        ノ
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /





暇つぶしにでもおつき合いいただければ、幸いです。


564◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 00:04:07 ID:MOCqCgFc







            ┌───────┐
            │1・きっかけ    .│
            └───────┘









.


565◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 00:05:14 ID:MOCqCgFc

2009年6月後半。

その折自分は、処女作である別のやる夫スレを連載していました。



       _,,,  -‐―-―-  .
 , -‐:ェ;¨;´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;:;:;:;:;:;`,
≦_二ニ; ; ; ; ; ; ; ; ; ' ' ',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,'::,
イ ̄Zニ二ニ三==´イ',',',',',',',',',',',',':::::',                 
            ,'ィ_,',',',',',',',',':::::::∧                
              'ィ_,',',',',',':::::::::::::`ーャセ少≧
              .'ィ_イ,',',:,:,:;:;:;:;:;: : : : : : 久_ソ´¨`ヽ
               'ィ_,',',',',',',',',', , : : : : : .ソ...::::::;;';';';';';!
               ノ;.:::::,',',',',',',',',',',: : /....::::::::,',',',',','!
              ,'.::::;__,::',',',';:;:;:;:;:;:,:イ'ィ_ィノ,':::::::::':':':':!
             /;;y !:::...........:::: ヌ´   ゞ|:;'...;...'...'...:|
           ∠_irvーr)-i´ソ´        |;....:'...i..;....:|
          //::;'`ゝ __kノ:/         .|:...'.;...|.;....:|
         kノイ:;'::::;'::;':,/::/          |:,':.!...|..i...:|
          `ー'-イゝ__/           i:::i::;:从:::|
                            !リイ!:;| ';:!
                              リ :!




スレ名は「やる夫が鳥達と共に故郷を目指すようです」。
PS2のフライトアドベンチャーゲーム「トリノホシ」を元にした作品です。

それまでに、嘘予告みたいな感じで短い単発ものを投下したことはありましたが、
連載としてきちんとやる夫スレを作ったのは初めてでした。


566◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 00:06:22 ID:MOCqCgFc

――週に一度の投下を、全10回。
この時期、お話的にはまだ前半でしたが、ひと通りの構成も終わり、
自分の中でゴールも見えている状態でした。





        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●)
     . |     (__人__)
       |     ` ⌒´ノ     ふむ。
     .l^l^ln        }      このペースなら、夏が過ぎるには無事に完結できそうだな。
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))


567◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 00:07:47 ID:MOCqCgFc



             / ̄ ̄\
           /   _ノ  \
           |    ( ー)(ー)
           .|     (__人__)
           /     ` ⌒´ノ      身辺の時間もあるし、
         /  ヽ ⊂二二 ̄\     別のスレを立ててもこれならうまく更新できるんじゃないだろうか?
       /     \  ⊂、'    ヽ
      /        \_, `7  /     自分の好きな作者さんだと、隔週で二つの作品を回していたりするし。
     /    へ     \ !/  /
     |      \    Υ  /      このスレでの改善点とか、次に試してみたいものも多いしな。
     |        \     /\
     |        / \__/.,,_r ヽ、
     /      _,,__|'"´      レi  }
    |   `'"´   `¨ー、     /ノノ
    |            }ィ    ´/


568◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 00:10:21 ID:MOCqCgFc

さて、だとすると何が良いだろうか。
そんな風に思いつつ、色々とほかのスレを見ていたときでした。



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(─)
   |      (__人__)      んむ? これは……
.   |        ノ
. /:: ̄::\  ⊂ヽ∩       ――やる夫シアター?
│/ ̄ ̄\_(,_ \_
/::::\::::|:::::::::∪\:::::::::::::\
|:::::::::::|::::::|:::::::::∥::::\::::::::::::::\
|:::::::::::|::::§:::::::∥::::§\::::::::::ソ


574◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:02:42 ID:MOCqCgFc

「スモチ荘」を始めとする作品で有名な、u3氏。

かの方の手で書かれていた「やる夫シアター」という、
色々な映画(ホラー・パニックものがメイン)をモチーフにしたやる夫スレが、自分の目を引いたのです。



               / ̄ ̄\
             / ノ  ヽ、.\
             |  (●)(●) |
             / ̄ ̄ ̄ 丶人__).  |          へぇ~……。
         /        \ ._|_____     やる夫スレって、ゲームばっかりじゃないんだな。
       , --'、             /         `〉   やろうと思えば、本当に何でも出来るんだ。
        / ⌒ )        /         /
       ,′  ノ          /           /
       l  T´ .._     ./       r'´ ̄ヽ
      ヽ ノ   ./丶、  /       (  ̄  l
         `'ー'´   | .`'ー'――┬― --、/   _.ノ


575◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:03:15 ID:MOCqCgFc


      __     ━┓
    / ~\   ┏┛
  / ノ  (●)\ ・
. | (./)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄   \     ん?
  \          |     って、ことはだ。
    \       /
.      \  ⊂ヽ∩     俺の大好きな洋画「ファイナル・デスティネーション(以下FD)」も、
      /´    (,_ \.    いつかこのスレでやってくれたりする、ってことか?
       /       \. \
      ./   /       |. \ソ  方向性的には、結構可能性高い気がするし。
    (  y'      .|









      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \
 /   _ノ  \ )
 |    ( >)(<)
. |  ///(__人__)    おお!
  |     ` ⌒´ノ    なんか、それ、すっごい楽しみじゃないか!
.  |         }    この方の作風とFDなら、きっと面白いものになる!
.  ヽ        }
   ヽ     ノ     期待して待とう!
⊂ヽ γ    く
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |



最初に思ったのは、こんな事でした。


576◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:03:42 ID:MOCqCgFc

しかし。



      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \
 /   _ノ  \ )
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  
.  |         }    ――。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ     ……いや、待てよ?
⊂ヽ γ    く
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |








       / ̄ ̄\
     /     _ノ ヽ
     |     ( ●) |
     |      (__人)
     |        ⌒ノ
     ン        ノ    作られる事を期待して、待っているだけ?
    /⌒ヽ、    _ノ     それでいいのか、自分?
   /   ノ \__ィ ´
  /  /    '|.
 (  y      |.
   \ \    |
    \ィン、__)、
     .|     ij ,ノ


577◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:04:08 ID:MOCqCgFc




                        |
           \            |
            /`゙''―‐┬   |
              | 、_  l   ..|       FDシリーズは、大好きだ。それは胸を張って言える。
              ヽ    丿   |       だが、色々と作品に対して突っ込みたいこともある。
                          |
                      l\
              l      ,'  \     自分だったらどうする、どう作る、なんて考えることもしょっちゅうだ。
      人        丿      /    \   ……だってのに、いつかは、なんて待っているのか?


578◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:04:50 ID:MOCqCgFc


                        ,     |
                           ,,..イ       |
       l          _,,,...イ´   |     |
       ヽ、ヽ __,,..-t''"´:::::::::::|    l     |
            |  ヽ:::::::::::::ノ   /      .|
            ヽ、    ̄   /        |
              `               |     いや! それは、違うだろ!
                             |
                               |      いつか誰かが、なんて考えじゃなく!
               ヽ             |      道具も意欲もあるのなら、取るべき道はひとつだ!
               |             |
.人                /             |








      / ̄ ̄\
    /    _\ /
    |    ( ●)(●)
    |     (__人__)
     |      |r┬| .}
     |       | | | }               俺が!
   ,..-'ヽ     `ニニ }               俺が、FDのやる夫スレを作るんだ!
  ./::"::::`ヽ、.,__ __ノ ゙
 /::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _       自分の読みたい、自分の好きなFDを!
. }:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f"  、    イ/ `i
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ    \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r'   ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、  ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ








――これが、製作のきっかけでありました。


579◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:05:12 ID:MOCqCgFc






              ┌─────────┐
              │2・予告投下まで   │
              └─────────┘







.


580◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:05:36 ID:MOCqCgFc

製作を決意した後。



         __
        /   _ノ\
       /     (一)
        |     (__人)
       |          l    しかし、FDを作ると言っても、まず
.        |        |    どうするかが問題だよな。
.       ヽ      ノ
        ヽ     /      映画は、(09年夏当時)3作品作られている。
        /    ヽ     それを、そのまんまやる夫スレにする――と言う手もあるが。
        |     |
         |.       |


581◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:06:42 ID:MOCqCgFc

当時連載中である「やる夫トリノホシ」スレは、原作の再現+αを重視して
作っていたものでした。



 _ __:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
 `ヽ、`\:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
    `ー、 ヽ,_:.:.:.:.:.:.:.:::::::::...
..      ,>  └―‐‐ 、:.::::::::::...
::::..   '‐、 「´ ̄"''ー、 \:.:::::::::..:..
::::::::..    `′     `゛` :.::.:.:..:.:.:.:...
::::::::::::..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.::.:.:::....
ヽ:::::::::::::::..      . .. ...::.:::    ____ .:::..
/ :::::::::::::::::..         __┌‐ー'´,--‐'"´ :.:.
   :::::::::::::::::::....     r'´_,.-‐-、''ー、 :.:.:.:.:.:.
`‐' ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.. ,ィ'´''"´    レ'"´ :.:.:.:.:.:.:.





FDシリーズの場合、同じように作るとしてもまず媒体が全然違うし、
映像では出来てもAAでは再現の難しい場面だって多い。


582◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:07:13 ID:MOCqCgFc


          , --ノ
         /   (●
       /   (_ノ)          /7
      ./ \  ノ             / /
     ノ   (              / /:ュ
  /⌒V  l⌒ i                / /二|           ……よし。
  | 二 l  l  }           /_/:l二|           原作の骨組みを借りて、いっちょオリジナルでやってみるか。
  | 二 l  l  L . __            :l二|
  | ニ| ヽ _ _ _二) iヨヨヨヨヨヨ [二二]___      となると、舞台もアメリカじゃなくて、日本にしよう。
  | 二 | (三三三)  |圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭|      一番肝心な「死」のギミックも、なるべく風土に沿ったものを
  ! ニ {   | | `ー ――- 、          |圭圭|      使っていけば、原作と差別化出来るだろうし。
  \ 心、  | |     _ニ、   i\       |圭圭|
    丶二二|_|二二二)  )  .l ∧.      |圭圭|
        | |      ,'  ∧ ∧      |圭圭|


583◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:07:41 ID:MOCqCgFc


色々と考えているうちに、映画の予告編に近いものの構成
が仕上がっていきます。



  _____________
 l 、   、――-.-‐、-―- 、― 、<\
 \\  \__\\__,、_\\>、
  l.\ 、   ̄ ̄ ̄^ ̄. ̄`´ ̄ ̄   \
  l |、.\゙二二二二二二二二二二二二'ノ
  l | \| |__________,| |
  l |   | |              l |   | |
  l |   | |              l |   | |
  l |   | |              l |   | |
  l |   | |              l |   | |




その時点で決まっていたキャスティングを当てはめていきながら、
勢い重視で作成を初めて行くのでした。


584◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:08:22 ID:MOCqCgFc

その中で何をおいても語るべきは、
最初の大災害。



                       ,._
                        / ⌒ヽ
                     /,, ''″⌒}
                    / ″  .:.:.j
                   /″  .:.:::::::/
                 _∠._  .:.:::::/
  _  __  -ュr⌒iニニ ̄'二フ ,、:::::::::リ`_ー- _ ,,. 、
Tf(__)____ ̄_ { `7__ ,, ___/´/:::::::::::/     ̄,{{__リー- .._ , 、
¨ゝタリ --- リ-' ̄L._//__//ニ7 .::::::::::::/ーリ‐l7‐; 7_.イ- r、_ /ゝクー- ,
           ″ | /  .::::::::::/  ̄'' ̄リ´  ″ ̄リ¨ ゝ''´ ̄ ̄
     r-― …   ̄ 」  .:.::::/- .__
       ̄ ̄  ―- t_,.-‐'"´ ̄ ̄



1は飛行機、2はハイウェイ、3は遊園地のコースター。
日本の風土に則し、上記3つと被らず、大人数を「死」に
追いやれる方法とは――と、考えて。


585◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:09:41 ID:MOCqCgFc

選択したのが、「地震による、施設崩落」でした。



  `                , -┬- 、- ― ‐― ――― ―――‐―‐
.                /|! || || \  __ __ . . . . . : : : : : :_
              ./ .|レ=¬=、 |\          . : : : : : : : :
            /l/      \|  | ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /l/         |  |___|ユ.______
           l/        _」-‐T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          」!      __ィ王     {≡ト、_____   __
          ||   _ィ壬三_≦].  ┌┤   |\.||_||_||   ||_
          ||ェ=壬|l=┬‐T’ |   | |   |_|| \    |   ||_
    , - -――‐┴┴┴┴-..」.  |   | |   |_||  \   |   ||___
   /l|ヒl \ 、 : : : : : : : : :::::: \||┐.」 |   |_||___.\l|   |/
  lレ'.|ヨ|  トェェェェェェェェェェェェェェェイ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/  
  j!!コココニ≠IIIIIIl]]]]] ̄ ̄]]]□_| | : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::|__
  | ||..:::| | | |   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | : : : : :.:.:.:.:.:.:.::::::::::::: ::::::|  __
  | ||:::::| | | |  || |:::|| ̄~|| ̄~|]| | : : : : : :.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::| |__
‐┴===‐┴ー-ニ」|__|:::]]]]]]]]]]]]]]|..| : : : : : :.:.:.:.:.::::::.:.:::::::::::::|__
       .   ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄   ̄ ̄
 "  ''               : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : :
          。         : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :


ただ天井が崩れて、と言うのではなく、この時点で
一人一人の異なった死に様を見せていくことも決めていましたが、
予告ではその部分は割愛。

投下したのは、短編・中編などを主に投下するスレ。
当時はまだ、予告編専用のスレも有りませんでした。


586◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:10:18 ID:MOCqCgFc

そして、予告を投下した後。



          / ̄ ̄ ̄ヽ
       /       ヽ
        |   _,ノ ヽ、_  |
        |  (●)(●) |       ふー、連載している奴を進めないと。
       |  (__人__)  |       同人とかの原稿も残ってるしな。
         ヽ.        ノ
          .>      く
      /        ヽ カリカリ
    _/((┃))____i |
 .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄(,_,ノ \
 /  /_______ヽ..  \
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ______________
              |   ……ん?     |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                ヽ________/                       ./
                  / /                                  /
                    / /       ____           i、     ./      ./
               / /      /____    ./ ̄y  ̄/   i、   /      ./
     ______ / /      /      /  /   /    i、 /     ./
 ̄ ̄ ̄|\ヽニヽニヽヽニ/ /      /      /       /     i、/     ./ ̄ ̄
     \ \ヽニヽニ゙;/ /                                  /
       \ \ヽニ / /                             /
        \ \/ /____________________/
          ヽ0<)))────────")))))────────从


587◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:11:17 ID:MOCqCgFc




     / ̄ ̄\
   / ._ノ  ヽ、\
   |  ( ) ( ) ((●  ((●
   |∪(__人__)   |
   |   |   |   }           !?
    |   |   |   }
    ヽ |r┬-|  /           「やる夫短編集 地獄編」に、予告編が掲載されている!?
    __ヽ `ー'´ ノ__




本当に驚きました。
やる夫系まとめサイトを足しげく巡っていたので、まさか
その中の常連に掲載されただなんて……!

コメントも付いていて、一瞬目を疑った記憶があります。


588◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:11:56 ID:MOCqCgFc

これですっかりテンションの上がってしまった>>1


゚ | ・ +o            o。 |  *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚   / ̄ ̄\+・  o  |*
 o○+ |  |i  / ._ノ  ヽ、\  ゚| o ○。
・+     ・ l  |  (≡)(≡) |・|*゚ + |
゚ |i    | +   |::::: (__人__) ::::| |! .   |
o。!   |! ゚o   |   |r┬-|  .} |. * ゚ |
  。*゚  l・    |   `ーlj´  } |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!     ヽ       / |*|○・ |o゚      やるぜええええええええ!!!
。 | ・   o,. ‐- .._ヽ、.,__. /  !| ・ +゚ ||*|
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o



生まれる空き時間の合間に、勢いも手伝って第1話を創って行きます。


589◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:12:38 ID:MOCqCgFc

……今思うと、この時にもっともっと
細部までを練り込んで行くべきだった、と、
自分の甘さを痛感しております。


何せ、




             ____
           /⌒  ⌒\
          /( ●)  (●)\
         |:::::⌒(__人__)⌒::|
           |   「匸匸匚| '"|ィ'
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  |     これくらいの勢いとペースで1話ができるなら、
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  ||    2本同時連載も大丈夫だろ。
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |    FDにしたって、そこまで長い話を考えているわけじゃない。
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.    1年有れば、流石に終わるさ。
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |
\___,/|  !  ::::::l、  \  \|


590◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:12:56 ID:MOCqCgFc

――その考えが「甘かった」と痛感するまでに、
そう時間はかかりませんでした。



             ____
           /⌒  ⌒\
          /( ○)  (○)\
         |   (__人__)  |
           |   「匸匸匚| '"|ィ'
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  |
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  ||
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |
\___,/|  !  ::::::l、  \  \|




具体的には、第1話を作成した後。
これに関しては、また次回で語りたいと考えております。


591◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:13:27 ID:MOCqCgFc










                   ┌──────────┐
                   │3・キャスティング     .│
                   └──────────┘









.


592◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:14:01 ID:MOCqCgFc

キャラクターを選ぶ際に第一で重視したことは、表情AAの豊富さ。




            / ̄ ̄\
          / ─  ─\
          |   (●)(●)|
     ____. .|   (__人__) |
   /      \   ` ⌒´  ノ
  /  ─    ─\       .}
/    (●)  (●) \     }
|       (__人__)    |    ノ.ヽ
/     ∩ノ ⊃  /∩ノ ⊃|  |
(  \ / _ノ |  |/ _ノ |  |
.\ “  /__|  | /__|  |
  \ /___ //___ /






もっと言うならば、「喜怒哀楽AAがしっかりあるキャラ」を優先して選び、
メインに据えていました。


593◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:14:28 ID:MOCqCgFc

やるやらコンビはもちろん、AAの豊富さでは随一の水銀燈。




                        _r=ァ=、ィfZァ、,、
                     ,  ´fフ:´-=_:三ー_ー^ヘ
                     / _r//'_ァ'='^ー'`´` ^ー\
                  /r=、ソィー'7´          ヽ
                  ハ L/イ| ヽヽ         ヽ  l
                 , ソ/ l ハレ´イ{ {   |{.   |  |  ハ
                 //:/ ノj `´i |`ヽト 、 |:ヽ.   } , リ |!
                ハ:{/イ: {  小7テミト、 {ヽ!: / / /   l l
        ヽ._ヽー 、   / // |:. ヽ. { '赳ハ\ }:/_オメリ  イ/
          ̄二ニヽヽ/ -ヘ、:.. l:...  lト\`    /ィ亙フ'´//′
  ヽ、_ _-ァ.:´__::.::.::.:ヽ::\  j:〉..:.l:...  l!      ,!  7´ |   /
   _,._-ニ-ァ‐´ィ二;:-- 、::.::..`ヽ、..:∧:.. lト_、  ` 丶 イ.: j|  /{ ノ′
 ‐ ´/´ /´ ̄´/::.::.::.::.::..‐.-_、::\:.ヽ:.. l::.::>ー<l!:..:.|:. リ‐//レ
     /′  /-‐ァ::´::, ァ::/.::.: ̄:.`ヽト、.V/::}:ハ:{トヽ/!:. !:/‐'::/
       /´ /::.:/ノ/..::..::.::.::.::.::.:..:ヽヽヽ=l:| ト='イ-!: /::;∠ イ_
      /´ /イj/イ'/.::.::_.::.::.::.::.::.::.::.::.`トi`j:|__ヽ\ノ人::.::.::∠´
    /' イ/ // ノ/:.‐..´...::.......ー ::.::.::.::.::.::.:K/:ハ.「jフス::.:.`:くヽ


594◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:14:51 ID:MOCqCgFc



内容上、激しい表情はお手の物といえる、ひぐらし勢。


        |/   .//  / .:.:.:/ .:.:/    /::Y'ヽ.:.:
        /  / /  /  .:.:.:/ .:.:.:.:.|   /` ゞ-ー'|.:.:.
       / / /  /  .:.:.:./ .:.:.:.;イ  /       |.:.:.:|.:.:.            
      l,/  / :/| ..:.:.:.:l .:.:/゙ト、/          !.:.:.:!.:.:.            
     /    | .:/  | .:.:.:.:.:| .:.イ三ミメ、\        |.:./|.:.:. /.:.         
   /      |/   |l.:.:.:.:.:.|.:/   |/`ヽ ゝノ /_,,.土'ー|ー-/.:.:
   {       |l   /|.:.:.:.:.:.|/ヽ、 ヾソ      イ´ `ヽ!、/.:.:
   |           / \.:.:.:.|  ` ー-ー=    _ (:)   |/ヾ:.   /
   |        / ,.、 \.:ヽ     __′__ヽ  \__/// /
   ヽ       / / |   〉-ゝ  f-' ̄  ヽヽ, /.:.:.:.:.:.__/   /
     \    /"´  | /  \  | /´  ̄`ヽ, |/-─' ア.:|.:.:.  /
      \      //    |:ゝ、ヽ    ノノ  /ヽ、_|.:.: /
        \     /  /    |:\\`'──' _ァ':´/  /::::|.:.. /
         \    ノ     ヽ:::`' ='二´/:/  |::::/.:.:/


595◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:16:42 ID:MOCqCgFc


デスノートの月、スクイズの誠も、激しい表情や
ダメージ表現の顔が揃っていたからの配役でした。





                 /`ヽ     __,..--ーー--,,,,..___
              ,_  /: : : : `ヽ、/´,_,ー‐'"´ ̄::::::::::::::::::`ヽ
           ___ ノ,  `' リ: : : : : : : ヽ<、,,,;‐‐´゙゙ ̄ ̄,`ン/::::::::
   ,ーー――‐ーr ヽヘ            /::::_ _,::::イ::::::::::::::::::::::
  '          `.j           /:::::/v,-ー、ソ〃/::::::::::::::::
  ′          l          // ヽ:セヽ,ヽ/::/:::::::::::::::::::
  i                         ヽ7//::/::::::::::::::::::::::::::
  l  ヽ       i´ヽ               //:レ:::::::::::::::::::::::::::    
   l  ヽ       ヽ;:ヽ             イノ:ノ::::::::::::::::::::::::::::
   j   ヽ       ヽ;:ヽ          ,/,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /    ヽ        ヽ;:ヽ       ,/,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/      ゙、        ヽ丶    /::ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ヽ        \\-'" ̄ノ,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


596◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:17:05 ID:MOCqCgFc

主人公・その周囲の、逃亡者にして被害者。
次いで、話を進めやすくするための部外者の選定。




:.:.:.:/イ:.:/:.:.:l:.:.:.:.:.:.:l!:.:.:.:.:.:/:.:./:.:.:/ :.l:.:.:l:.:.l:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.| ヽ:.:.l
:.:./ /:.:.i:.:i:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.li:.:.:.:.:/:.:.ィ ̄メ   :.!:.:.l:.:.l:.:.:.:.:l:.:.:i:.:.:.: ! ヽ:.l
:.:.{ i:.:.:.!:!:.:.:.イ:.:.:.:.:.:l:.l:.:.:.:.l:.:/.l:.:/   \:l:.:.:l:.:i!:.:.:.:.l:.:.:.l:.:.:.:.|   :|
:.:.:ヽヽ ノ!:.:./:.!:.:.:.:.:.:l:.:!:.:.:.:!:' l:/ ‐‐ト、 l‐、!:l:l:.:.:.:.:l:.:.:.!:.:.:.:.l    !
:.:.:.:冫 =l:.:.i:.:.l:.:.:.:.:.:l:/l:.:.:/  .l'  ヽムシヽ! i:il:.l:.:.:.:.ハ:.:.l、:.:.:.:l  /
:./:/ー:.:.:ll:.:.:!:.:.:.:.:i' l:.:l   l      l::l:.:!:.l:.:.:./ l:.:.' 、:.:.l
/l:'  il:.:l !:.:.!:.:.:.:!   !l    !      l:!:.:イ:!:.:/ l/   \!
 /    !l:l !:.:.l:.:.:l   !          ',://'.:.:' ./     丶__
 {./   !:. !:.:.!:.!             、/  '
 /     :.:.:、l:.:!:!.       --、__, ‐‐  ´
./     :.:.:,.‐l:.!         __ ´              ,.  ´ ̄ ̄ ̄`  、_
    .-‐ '   ll \       /:.:./             / /          \
  /        !   `  _ ノ !:/            /  / /          ヽ ヽ
                             / / / / /    ヽ ヽ  、  '. ハ
                             / / / / /    ヽ ヽ  、  '. ハ
                            / / / / /ト、 i    |   i  i  |   !
                           /,イi | ! | ! ヽ \  ト、 | i ! !   \
                           〃 || 「「><ヽ|\| \!_>v1ハイ  ト-ヽ
                         /   !ト、ト、! ̄ ̄`ヽ  f'〃 fr示 !  i !
                            〃トr 斗  //  |-、 !  r' ,イ rY 从
                           / レヘ|ヽ __,.ノ ; ヽ __ ̄_ jイノ〃
                               V ト、     _    乂 /レ'
                                ヽ! >  _ _,. イ!/ /
                                 ヽレ'´ j    「メ、
                               _,. ':.:.:.:.:r- 、  -‐〉:.:.:.ヽ
                             r'「!:.:.:.:.:.:.:.:.:.L-  ―--!:.:.:.:.:.:.:.\
                            ∧:.!:!:.:.:.:.:.:.:.:.ヒ二二ニ」:.:.:.:.:.:.:.:.//>、
                            |  :.!|:.:.:.:.:.:.:.:|      !:.:.:.:.:.:.:///  ヽ
                            |__∧ !:.:.:.:.:.:.:.|      ,':.:.:.:.:.///  ̄



ハルヒから古泉と長門、そしてうみねこからベアトリーチェ。

映画での、トニー・トッド扮する検死官の役割を
3人に割り振った形ですね。


598◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:17:59 ID:MOCqCgFc

ちなみに、一通りの配役を揃えた後に、1が思ったこと。


    __
   /   \
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    
. |     (__人__)    
  |     ` ⌒´ノ    
.  |         }    
.  ヽ        }       日本国籍&漢字名のキャラが揃ったな。
   ヽ     ノ      
   /    く. \       ベアトやナナリーは、そのまんま国籍不詳&外国人の設定だし。
   |     \  \  
    |    |ヽ、二⌒)、 



結果的に、と言う話ではありますけれどね。


599◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:18:40 ID:MOCqCgFc

後は自分の趣味。その時に使ってみたいと思った
キャラ選定を交えて、残った所の配役をそろえました。



                ,.へ、
     ,rへ、__  ____ __,.イ   iン
     r7   _ゝ-'=-'─--、__  ゝ)、
     )!, .'"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_,.!(:::',
    , ':::::::::::::::::::::::::::::、::::::、:::::::::', ヽ、!
    ,':::::::,'::::::::ハ:::ハ:::::ハ__!__ヽ::::::::',  _ゝ、            
   ノ_ニ/=γ-レ'  !:」,.rr--!、::::',::::i /γ             
    i:::,'::::::ハ「i゙ヽ  ´ ト  _!〉ゝ:l::」ン:::i             
    レl::::::|:::l ヒ_}    ゙'-'',,, [__]::|::::::|
    ヽハ|从"   ´     u /::::i::l::::::::|
       [ |ゝ、 ヽつ   ,.イ:::ハil::::::::::|
       ,'|::ノ::::!::`:'r-,-=rニ'"レ>ヽ!::::l::::|
      /.'Vヽハ ,.-i i / ,.イ/^ヽ、;;;;::ン
      i:::!,.へ / λ/  ,'  / ヽ /^i/⌒ヽ
      ',/ ヽイ く,、」   ヽy´  /ヽl ヽ   ノ
    /   / ム___ゝ   i    l/ゝ __ン



霊夢やこなた、ナナリーなどが、主に「使ってみたい」と
思った配役の典型です。
東方のキャラAAが揃ってきた時期でしたので。


600◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:18:52 ID:MOCqCgFc


次は、各エピソードごとの制作過程や、
『死』の作り方など、色々と出していければと考えてます。



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__). rm、
  |     ` ⌒´ノr川 ||
.  |         },.!  ノ'    来週をめどに、また投下出来ればと思ってます。
.  ヽ        r / .|      よろしくお願いします。
   ヽ     ノノ ノ
   /     / ./
   |      /
    |    i´


601◆yS5pHxqbI62012/05/13(日) 21:20:25 ID:MOCqCgFc
埋まるまであと400ですね。

後書きを小出しにしていって、どうなるかってところだな。
とりあえずは出しきった後残ったら考える形で。


602どこかの名無しさん2012/05/13(日) 21:21:17 ID:5nyYRQs6
乙でした
色んなキャラのAAが本当に豊富になったよなぁ


603どこかの名無しさん2012/05/13(日) 21:59:41 ID:xKkTCXps
乙です
月と誠はダメージ顔が多いから選ばれたのか…ww


604どこかの名無しさん2012/05/19(土) 16:02:43 ID:hz1NLxNw
乙ー。

よくあるひどい終わりだけど救いも残されているんだー的なのじゃなくて
例えひどい終わりが待っていようと最後まで諦めずに戦い続けていくんだー!ってやってくれたのがなんか日本ぽくてよかった。


605◆yS5pHxqbI62012/05/21(月) 19:53:34 ID:hFWJ4kpk
「日本でやるならこうだろうな」ってところは、作品作りに一役買ってくれましたね。

しかしこのシリーズ、普通に地上波で放映できるのって今や1くらいになっちゃったなあ。
いや、2も地上波やったけど、大幅死に様カットだったし、3以降は色々グロ度数上がってるしで。


614◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 20:56:19 ID:6pX4sFJ6



   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |  ←引き続き代理AA 
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |




 あとがき、その2を投下いたします。

 今回は、第1話・第2話を中心に、自分の考えや創作メモ、
 没ネタなどを語って、スレ埋めの一助としたいと考えてます。

 よろしければ、おつきあいくださいませ。


615◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 20:56:48 ID:6pX4sFJ6







            ┌──―─────┐
            │4 ・ 第1話「幻視」 .│
            └───―────┘









.


616◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 20:57:56 ID:6pX4sFJ6


作品の肝の一つである、最初に起こる大災害。




     / ̄ ̄Y ̄ ̄\
    /  ヽ,_.   ノ  \
   (●)(● )  ( ●)(●)
   (__人__)     (__人__)
   {`⌒ ´   彡 ` ⌒´ノ
    {             }
     {      彡    }
     ヽ、    /   ノ
       .ン    ヽ
      //    |
  (⌒二_/ |  .  |




映画を見ていると、これには二つのパターンがあることに気づきます。


617◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 20:58:19 ID:6pX4sFJ6


┌───────────────────────┐
│①、限定された空間で起きる。               │
│  主人公たちを除いた人物たちは、全員死亡。     .│
└───────────────────────┘



                       , -、
                  , -   / /
       / ̄ ̄\      / ノ/ /
     /ノ,、\_  \    / / /`ヽ
     ( ●)( ●)    |   {    (__/}
    (__人__)     |   {    (__/}
     (`⌒ ´     |   /     (__.ノ
      {        |   /   ,;-ー'´
      {         /  . /  . ノ
       ヾ      /  / ./
       ソgヘ二ニ=7./  /
      ∧ii/ oィ/厂  /
     / .|//=≠. r'´
     l  |。     `~/
     /  |。      /



┌─────────────────────────────┐
│②、解放された空間で起きる。                        .│
│  主人公を除いた人物たちは、主人公らの予知や行動によって   │
│  生死が細かく変化する。                         ..│
└─────────────────────────────┘


618◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 20:59:01 ID:6pX4sFJ6
                                                
 FDシリーズでは、パターン①が、1(飛行機)と3(コースター)。         
 パターン②が、2(ハイウェイ)と4(カーレース)と5(橋)になりますね。     
                                                



l l l l l l l l l l l llllllllllllll`-、 _     l l===lニニニl. ll^   .ll^                       ^l l,    ^l l
l l l l l l l l l l l lllllllllllllllllllll`‐、 _   l l    ll  ll    ll                    l l     l l
l l l l l l l l l l l lllllllllllllllllllllllllllll`‐、 _.l l    ll  ll    ll                    l l     l l
l l l l l l l l l l l lllllllllllllllllllllllllllllllllll `‐-「`''''''ー―---- 、、、、、、、、、::..              ..::___,,,,,,,,,、、、、、
l l l l l l l l l l l llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|lllllllllllllllllll l l l l l l l l::..             ..:: lllllllllllllllllllllllllllllllllll
l l l l l l l l l l l llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|lllllllllllllllllll l l l l l l l l::..                 ..:::lllllllllllllllllllllllllllllllllll
l l l l l l l l l l l llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|lllllllllllllll__,,,,,,,,、、、、、、、、:::..               ..:::lllllllllllllllllllllllllllllllllll
l l l l l l l l l l l llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|- ' ' "   /  ̄ ̄ ̄ ゙、_ :::..  :::          ...:: "'''' - - 、、,,,,_llll
l l l l l l l l l l l lllllllllllllllllllllllllllllllllll__,,,,|  _,、、- /  .⊂⊃.  ゙、   :::::::::     _     ^"''‐- 、,,,_   ~
l l l l l l l l l l l lllllllll__,,、、 --―'''"   |-''"   . | l l l l l l l l |     =/':::::     -           _ ''_-__
_,,、、 --―'''' "  ̄      ;;..    | ; ;_,,、- lTTTTTTTTTTTl    =l=       -       /  ̄ フ,'''
  ; ;    ;    ;    ;   ;  ,,、-''" .  l______,l    ニlニ        、-、  ,/     /,
     ; ;   ;;   ;   ;  .,,、-''"      l ̄ 「‐lニニl‐ l  ̄l    ニ'l、-        ヽ_ィ‐'"''‐-,_ . /,
 ;   ;   ;;  ; ;    ,,、-''"          llllllll     llllllll     ニヽニ,        l:::::::::::::::_ ゙'i‐-、,_
  ;  ;      ,,、-''"               , ┐           ニヽニ        krふ、:::::::l::::::::::
 ; ;     ,,、-''"                 /_,            二ヽ二       l lk,__::::l:::::::::::
    ,,、-''"                      __,             `―ヽ―`,     '、ノ;;;ノ "' '-、,,
,,、-''"                        /  l              、―ヽ―、           i、
             ,             /   l               `―ヽ―`




                                                          
 特に2のデッドコースターは、予知夢の中なら進んでいたハイウェイを止まっていて       
 事故を免れたため、それに後続してた多くの人たちも「死」から逃れていたはずです。      
                                                          
 それに代わって、別の人達が犠牲になっていました。


619◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 20:59:25 ID:6pX4sFJ6

                                                 
 第1話の災害を考えた時点では、実は①のパターンにするつもりでした。    
                                                 


    /l/      \|  | ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「 ̄
    /l/         |  |___|ユ.__________|ユ.__________|ユ__
   l/        _」-‐T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  」!      __ィ王     {≡ト、_____   ______.{≡}_____    __ __
  ||   _ィ壬三_≦].  ┌┤   |\.||_||_||   ||_||_||/||\|l_||_||   ||_||_
  ||ェ=壬|l=┬‐T’ |   | |   |_|| \    |   ||_||_./_||___l\_||_||   ||_||_/
 ―┴┴┴┴-..」.  |   | |   |_||  \   |   ||___/_」|_||___||__.\._.||   |  /__.|
 、 : : : : : : : : :::::: \||┐.」 |   |_||___.\l|   |/_||___||_||___||_||_\.   |/_||_|
 ェェェェェェェェェェェェェェェイ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/              \/
 IIIIIl]]]]] ̄ ̄]]]□_| | : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::|____________| ハ,,ハ,,, ,,ハ,,ハ,,,
    |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | : : : : :.:.:.:.:.:.:.::::::::::::: ::::::|  __ ___   __ ___  彡炎ミy'彡炎ミ
   || |:::|| ̄~|| ̄~|]| | : : : : : :.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::| |___||___| |___||___| 彡;災ミ彡;災ミ
 -ニ」|__|:::]]]]]]]]]]]]]]|..| : : : : : :.:.:.:.:.::::::.:.:::::::::::::|____________|_|l|__|l|
   ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ^""  "~゛
            : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : :::: ::: :: ::: ::: :: ::: ::: ::: ::
   。         : . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::: ::: :: ::: ::: :: ::: ::: ::: ::

                                             
 体育館という限定空間の中で、行事中の高校2年生達が死亡。      
 しかし、やる夫たち数人が生き残る。最初の枠組みは、          
 原作の1に近いものがあったのです。                   .


620◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 20:59:52 ID:6pX4sFJ6

 
――が。  
 




      __    
    / ~\   
  / ノ  (●)\         前々から気になっていたことなんだが。
. | (./)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄   \       パターン②で、劇中に描写されていない人たちのその後って、
  \          |       基本描かれてないよな。
    \       /
.      \  ⊂ヽ∩       映画は尺が短い事だし、
      /´    (,_ \.     割けるような時間も無いわけか。
       /       \. \
      ./   /       |. \ソ
    (  y'      .|


621◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:00:21 ID:6pX4sFJ6


      / ̄ ̄\    
    / ._ノ  ヽ、\  
    |  (●)(●) │
    |  (__人__). |    やる夫の予知でメイン数人が、訪れるはずの「死」を免れた。
    | ./´ニト   .l    それ以外で、結果的に運命が変わった人たちについて……映画では無理でも、
    | .l _ニソ    }    やる夫スレなら描けると思うんだよな。
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /





 と言うことで、設定は変更され、                    
 最初の災害における死者の数がぐっと減ることとなりました。


622◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:00:50 ID:6pX4sFJ6

          / ̄ ̄ ̄ヽ    
       /       ヽ
        |     _,ノ ヽ、_|
        |  ( ●)(●)|
       |   (__人__) |
         ヽ.        ノ
          .>      く
      /        ヽ
    _/ ┃______i |
 .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄(,_,ノ \
 /  /_______ヽ..  \
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 「災害での生存者が100人以上いる、というケースが発生したら、   
 果たして『死』はどのように人を殺していくか?」              .

 やる夫FDと原作FDとの差異を、明確にここで付けようと 
 思った記憶があります。


623◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:01:17 ID:6pX4sFJ6

             
 ちなみに。     
             



     / ̄ ̄\
   /u_ノ  ヽ、_\
   | ((●)) ((●))|
.   |  (__人__)  |
    |ヽ |!il|!|!| / .|    やっちまったあぁぁぁ!!
.    |  |ェェェ|   }    あの時はほんとすいませんでした!
.    ヽu      }
     ヽ     ノ
     /    く
     |     \
      |    |ヽ、二⌒)、





                                         
 この投下の折、初めて誤爆やらかしました。             
                                        
 「投下しながら、他の投下中のスレ見るものじゃない」と、     
 骨身にしみました。


624◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:01:39 ID:6pX4sFJ6


                                         
 投下してそれほど間を置かず、お話をまとめてもらえて、     
 コメントも多く頂きました。                        
                                         

                                                
 見返すと、投下修正や誤字脱字部分など、本当にお手間を取らせて     
 いたな、と痛感します。感謝に堪えません。


626◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:02:32 ID:6pX4sFJ6









            ┌──―─────┐
            │5 ・ 第2話「脱線」 .│
            └───―────┘









.


627◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:02:49 ID:6pX4sFJ6

                       
 7月に第1話の投下が終了。     
                       



 _ __:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
 `ヽ、`\:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
    `ー、 ヽ,_:.:.:.:.:.:.:.:::::::::...
..      ,>  └―‐‐ 、:.::::::::::...
::::..   '‐、 「´ ̄"''ー、 \:.:::::::::..:..
::::::::..    `′     `゛` :.::.:.:..:.:.:.:...
::::::::::::..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.::.:.:::....
ヽ:::::::::::::::..      . .. ...::.:::    ____ .:::..
/ :::::::::::::::::..         __┌‐ー'´,--‐'"´ :.:.
   :::::::::::::::::::....     r'´_,.-‐-、''ー、 :.:.:.:.:.:.
`‐' ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.. ,ィ'´''"´    レ'"´ :.:.:.:.:.:.:.





                                          
 やる夫トリノホシも週一のペースを保てており、            . 
 このままFD2話も勢いのままに書いていこうと思ってました。


628◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:03:13 ID:6pX4sFJ6

            
 しかし。      
            



              , n / ̄ ̄\ .n
           . / / j.´_ノ  ヽ、u'l lヽ、
           /,イ / (○)(○) .l i i i
            〈 .r {u (__人__) .i. } } 〉
          ', i.  ',   ` ⌒´ /   /    ……。
           .i   l.      ,'  ./
         .  ヽ、_.イ、.    人 ノ
             ヽ     〈_ノ ノ
              |     ./
               |    .   |


629◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:03:49 ID:6pX4sFJ6


              _________
            /       'r r.r.r.i
           /        | | | | |
          /     u  .ノ.ノ.ノノノ
          ハ_ノ  ヽ、__  /   /ノ          まいった。
         / (●)(● ) .(    l ヽー―ー-、    まさか、本編とかぶるとは。
        /  .(__人___)  ム   イ    r    ヽ      
         ./   / ヽ`⌒´   |   .l    /     、 l
      /    /  八_ 、__ /l   |   ,'      l  l
    .  /   ,'       ヽ|   | ノ      ハ   l
      /    .l   ∧    |    レ'     ノ     l
    /     l  ノ  ヽ   |     |     ノ       }
   ∧     / ,〆     ヘ  l       , '       l
    ヽ、_,ノ'´        ヘ .l      /        ノ
                 ', |     /         ,'
                   ト、   ノ        





                                             
 悩んでいたのは、使うことを想定していた死のギミック。           
                                            
 それが、この年公開される「FD4」予告編を見たとき――このまま     
 書き進めると、方法などかぶってしまうんじゃないか、と           
 思ってしまったのです。


630◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:04:11 ID:6pX4sFJ6

                                         
 コメントでもちょいと指摘など貰った記憶があるのですが。     
 白状しますと。                               
                                         


                       _r=ァ=、ィfZァ、,、
                    ,  ´fフ:´-=_:三ー_ー^ヘ
                    / _r//'_ァ'='^ー'`´` ^ー\
                 /r=、ソィー'7´          ヽ
                 ハ L/イ| ヽヽ         ヽ  l
                , ソ/ l ハレ´イ{ {   |{.   |  |  ハ
                //:/ ノj `´i |`ヽト 、 |:ヽ.   } , リ |!
               ハ:{/イ: {  小7テミト、 {ヽ!: / / /   l l
       ヽ._ヽー 、   / // |:. ヽ. { '赳ハ\ }:/_オメリ  イ/
         ̄二ニヽヽ/ -ヘ、:.. l:...  lト\`    /ィ亙フ'´//′
 ヽ、_ _-ァ.:´__::.::.::.:ヽ::\  j:〉..:.l:...  l!      ,!  7´ |   /
  _,._-ニ-ァ‐´ィ二;:-- 、::.::..`ヽ、..:∧:.. lト_、  ` 丶 イ.: j|  /{ ノ′
‐ ´/´ /´ ̄´/::.::.::.::.::..‐.-_、::\:.ヽ:.. l::.::>ー<l!:..:.|:. リ‐//レ
    /′  /-‐ァ::´::, ァ::/.::.: ̄:.`ヽト、.V/::}:ハ:{トヽ/!:. !:/‐'::/
      /´ /::.:/ノ/..::..::.::.::.::.::.:..:ヽヽヽ=l:| ト='イ-!: /::;∠ イ_
     /´ /イj/イ'/.::.::_.::.::.::.::.::.::.::.::.`トi`j:|__ヽ\ノ人::.::.::∠´
   /' イ/ // ノ/:.‐..´...::.......ー ::.::.::.::.::.::.:K/:ハ.「jフス::.:.`:くヽ
   ///   /イ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.{_j   jァz く::.::..::..`ヽ、


                                 
 ターゲットは「水銀橙」。                  
 エスカレーターを使った、死のギミックでした。


631◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:04:56 ID:6pX4sFJ6



                      / /_rグ::.::.::; -‐代ニtノジ:: ̄::: ̄:: ̄`丶、::`ヽ、∨ 77
                _/ /fフ::.::.::./::.::.::` ̄;二ー===r‐-、_:_::.::.::.`ヽ、::ヽ∨/
            , -=ヘニ/ {/::.::.:/::.::.::_:_;:r<ノ ` ̄´⌒ー'´ ヽ>-、_::_::ヽ`Y
           / 三三三 | 「7::.:/::.::;ィこィ′         、  \  ヽ `ーヘ7ト、\
          / 三三三三 | {::/::_;ィニノ /   ,        `、  ヽ   `、  |::l|:::lN
      _/三三三三三ニrrヘvr'7    l   |,     、 l|   、 `、  l ∨::l|:::||:|
  , -‐仁7三三三三ニ//,1「 ̄     | |   l| |      l lト、 l  、 | l|:::||:::l|:|
  {三三l三|三三三三ニ{〈// l }  ,   , |?| | | | ,     } | l  ト、 | |  l |ヾニニノ
  」三三',ニ|三三三三ニ∨/ //l ,′  l | ? l | | l     l l| |  ! | l l  l | ∥l:::|
/ l三、ニヽ」三三三三∨〈_//| | l|    | |  | ∥l | |    l/ l| |_厶モ十7| ,' l| |:::|
- ‐ヘ三\三三三三ニ/777 l| | l|  , l| | l| ハl | l    |ー彳,ィf禾ざ了 l/  l| |:::|
二7∧三ニヽ<三三三/ //| j l| l| l  l|ハ | |__」斗弋  | / 〃`‐=く_) 〃  l| ヽj
// /ヽ三三\三三 凵〔 |lト l | |  |レヘイ ,ィ行テヽ\ j         〃   l  | |     い、いや、いやあああああ!!
// /三{\三三`三三三ヽ |∥Nハ ヽ `ヽ <ヾ>'´    、     〃l    | l| |     助けてやる夫、助けてぇ!
┴‐r┐ \`丶三三三三三lノ| l |//\ \ヘ、 ゚゙"     ..:}       l| |  /イ| 〃l
  / j三三二ニ二三三三三}〃 { |l| `ヽ//ヽ、      _, -┐   l| l  // }レ1/
  厂 ̄       /⌒!三三二厶 ハ l|  |├ヘ:::> 、   └‐=´ / |l |// /7′
二>-―‐¬介ヘ-‐'     、 ∨ハ l|   リ_l/::.::r1::>::rーr-‐'´   |l l///
´       /__}ノ       ヽ \ ヽ\ ヽヱフVーレ'7::.:{∨{    l |l `<
       {         ヽ  \  〉′ `ー┴ '´   `丶>ヘ、  丶ヽ    ̄`丶、
        ヽ       、  \  }イ-―===== 、       `¬―- 、 __ `丶、
 `丶、    }     -、 ヽ、  }/-'ニニ二二二ヽ、 `ヽ、         
            






                                                 
 ・エスカレーターの出口部分で服・髪を巻き込まれ、それが首を絞める。     
 ・身動きがとれない状態の時、エスカレーターに乗って移動してくる、       
  いびつな刃に首元を切り裂かれて、死亡。                     
 ・それが、やる夫の眼前で起きてしまう。


632◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:05:18 ID:6pX4sFJ6
                                                 
 本来ならコレは、第4話もしくは第5話のあたりで入れるつもりのギミック     
 でした。                                         .  
                                                 



                -r=y=y=y、、
               /z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
              /x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
.           / xリ::xFノ l   l .l  .l.  l   マヘ
          / {{l::/ノ .i .|  ll | l| |! |  ! | l|   ハ
.         / {{:/ノ  l .l l l l || |l |  | | l| ! llハ
        /  ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|
.       /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
  .、   .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン`    ゞ ' 〃イ リヘヽ    死ぬことは決定だったわけね……。
  l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__       '  u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./   ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _,  // / l.l:}.1   ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ  - イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´  } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒   ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/  ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/   /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _  く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 |:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ   |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;


                                          
 銀ちゃんの死も、構成の通りならもっと早かったわけです。


633◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:06:16 ID:6pX4sFJ6


           __
         /     \
        /  ノ  ヽ__ .
        |(―) (― ) l
        l (_人_) u.|    ……仕方ない。
.           l   `⌒´   |    死のギミックと順番を、新しく考え直して作ろう。
         、      /
          >     <
        /        l
.       / l  ,/  / .!
       (_)  (__ ノ  |
       / /   _ノ
       !、_!、____つ




                                          
 一方、もう一つのやる夫スレにも力を入れなければならず、     
 結局再開にはかなりの時間を要してしまいます。


634◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:06:41 ID:6pX4sFJ6

                                               
 第1話は、かなりインパクト優先で作ってもある意味許されるような     
 ものでした。                                      
                                              



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)
  |         ノ  少々、はしゃぎ過ぎてしまった感はあるだろ。
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /


                                              
 しかし第2話からは、残った一人一人に丁寧にデスギミックを行使し、        
 言い方は悪いですが、翻弄されて死んで貰わなければなりません。


635◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:07:00 ID:6pX4sFJ6

                                               
 このスレ特有の、死の法則もなんとか形にして――改めて、作成。     
                                               



               _____
             /  ̄  ̄\
           /        \
           |     _,.ノ '(ゞ、_|
           .|    ( ー)ヽ ヽ    疲れた……。
           ノ| U   (___人_\\__
       ____-‐./l l|、    `⌒(⌒_   \
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ.      し「、    \
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |


                                             
 長さとしては1話の半分くらいですが、ひとまず書き終わった後の     
 疲労感は1話以上にありました。


636◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:07:15 ID:6pX4sFJ6







            ┌──―─────┐
            │6 ・ 描写について .│
            └───―────┘









.


637◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:07:38 ID:6pX4sFJ6

                                            
 FDシリーズでは、回を追うごとに増していくものがありました。     
                                           



            :,:           :(::)
            /⌒''⌒) :,,゜      '         ,,,,,,,
           (:::::::::::::::!'                 (::::::)
           ヽ::::::::';'''                 ''``   。
           τ'::/ .;:
            )/
         。            '  、       ;: 。
                               `'''`~''・    ' `
     f''`⌒(     ,,,,               !:(',,,,、              ::,,,,,、...
     ,!,,,、(     /::τ             ノ:::::::::::::::::)          。  !::::::::::`! 、
 :.、          !:::(     ノ::`!   o   (::::::::::::::::::τ            (:::,,;,;,、; 。
       ゜     (/      ⌒・ .   ・、;::::::::::::;;.;`` ''
     ,,、..   //   ノ'          //'''`'`'` `       ..,,.. _,,,.、 ・         ,, ...:・..
  π /;::::::::(,.,.(;;;::::(   ,,.,  ・っ                    ;,;;( ):::::;.    c::── '`'''::::::::::;''
   ):::::::::::::::::::::::::::/  '''''`   `        '`                     ⌒ ` !.:::τ'' ``
 τ !::::::::::::::::::::::::::::)/,,,,, γ               :'`'``:!
   (::::::::::::::::::::::::::::冫 `'`'    、,:'::::::`:::,,,,        !:::::ノ         ・
 :::':'::::::::::::::::::::::::::::;(,,,,,,,、:::::::-ー''''`'`''''''''"


                                      
 それは――描写のえぐさ、過激さ、グロテスクさです。


638◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:08:11 ID:6pX4sFJ6

                                               
 自分が、1や2が特に好きなのも、この当たりに起因していまして。     
                                               



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ     ある程度は必要だと思うけどね。
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l



                                                 
 あくまで「どのようなギミックで、登場人物たちを追いつめて             
 死なせて行くのか」と言う部分が好きな人間にとっては、3以降のFDは      
 ちょっと辟易するものがあったりします。


639◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:08:39 ID:6pX4sFJ6

                                    
 3以降は、あからさまに切断面は見せまくりだし、     
 臓物飛び出るし、肉は飛び散るし。              
                                    



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)
    |     ` ⌒´ノ     4や5はR-18のレーティングがわざわざ
   .l^l^ln      }      付いていて、映画館に行くのを躊躇っていたっけ。
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ


640◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:10:04 ID:6pX4sFJ6
                                      
 勿論、ここら辺は個人の好きずきはあると思います。     
                                     



   o
    ゝ;:ヽ-‐―r;;,               。
,,_____冫;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\      ,,,,,,,, o  /
"`ヽ;:;:;;;:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:从    (;:;:;:;:ヾ-r
   〈;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:) 0  ソ;:;:;:;:;:;:;:}
  ,,__);:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ     ゞイ"ヾ,:;:,ソ
  (;:;:ノr-´^~;;r-ー⌒`    ,.、
  "  ,,,,      _;:;:⌒ゝソ;:/
    (;:;:丿    (;:;:;:;:;:;:;:;:;:)
            ヾ;;;;;;;;;;;;/; \
            ´  /;:ノ 。  。
                ()



                                                 
 ちなみに、「SAW」シリーズも、同じような理由で2以降見れずにいたり。     
 特に1は「あえて見せないことで、心理的なえぐさを演出」している部分が  ..  
 多く、傑作だと思っています。


641◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:10:24 ID:6pX4sFJ6

                    
 さて、やる夫FDの話。     
                    


                                                       
 AAで直接的な描写、グロテスクな表現をさせるのは、当時でも挑戦している方が     
 ちらほらいた記憶があります。


642◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:10:50 ID:6pX4sFJ6

                                 
 ただ、自分には上述のような考えがあって。      
                                 



   / ̄ ̄\
 / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、
 |  ( ●)( /  .\` 、   . // /
. |  (__人/     \ヽ、,.// ../
  |    ` /       ``77   /
.  ヽ   /          / /   /      ツールも使いこなせているとは言い難いしな。
   ヽ.. /      fヽ、/ / , -,./
   /./     r-、 ヽ ∨,ノ /
   |. \   〈\.\,〉 `,  f
    | . \  (ヽ ヽ `..   |
    |    .\ \      ノ





                                                   
 なおかつ、AAの作成能力にも乏しく、やろうとすれば時間ばかりかかって     
 まともにスレ作成出来そうにない、という危惧がありました。


643◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:11:10 ID:6pX4sFJ6

                                           
 とは言え、丸ごと見せない、と言うわけにも行かず。           
 死のプロセスを書く以上、避けられないラインはあるわけで。      
                                           




               /:/:.::/: : : : /..:/:.::.:.::.:......  ::.::.::.::.ヽ   
           ノィ:..::/:/:...::./::./::.: イ':..:/:.::.:.::.:...} :.::.::.::l  
            l:./.7.::.::./:イ/ /:イ:.::.::./::.:./::.:....:.::.:l  
             |:{/ 7:.::: イ′ー 、/´ /:.:. イ:::.:.:/:./:.:|:.:.:|:|  
           j,小.|:.:/   _  \_j/ /::/j:/::.:/:.:.:.!:! 
           /小.!/     ``=ミr‐ミ'/⌒} /イ::./:..|:.::ハ!
           ノイイ/!′       } ノ _ ムーノ:/:.:/|:/
 ̄`ヽー- 、 __ /了|´ |       /ノ    ヽV:イ:./ j′
.ヽ:..:..:..丶:..:..:..}:..:..::| |  l       /       { ノ´         メーワクな……。
:..:..l:..:..:..:..:..:..:..!:..:..:..|  l  l   く`{        i′
:..:..:l:..:..:..:..:..:..:l:..:..:..:.|  l ハ  `ソ_       }
ー..、`ヽ:..::..::/..:::.::.::.:.l   ヽ >≦--.、ヽ      /
二:..ヽ:{:..:.::.:>ー::´::| /ク′:..:..:..::.::.\ヽ  /
::.::.::.:ーヽ::.::|::.::.::.::.::.::.|^>':..:..:..:..:..:..::.::.::.::.:ヽV
::.::.::.::.::.:{::.::.:l::.::.::.::.::/:..:..:..:..:..:..::.::.::.::.::.::.::.ヽ〉
.::.::.::.::.::.:ヽ::.::.l::.::/:..:..:..:..::.:..:..::.::.::.::.::.::.::.::.::.::〉






                                       
 2話でキョン死亡の時、どうしようかとあれこれ考えて。


644◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:11:51 ID:6pX4sFJ6

                            
 その時にこしらえたのが、このAA。     
                            



       .l;;i′      /     .!;;/ .イ、;;;;;;;;;;;;;;./ |;;;;;; /         .r' /     ,イ゙ .,〃     ../; /
       .|/       ノ      .l;;; !  l;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ !;;./           ,,ilr'"     ,i'./        ,./ ,/ .,.
       :l゙                 | !  /;;;;;;;;;;;; /  /./         '″      .,l./        ,,ノン"  .フ;;
              _,,          !゙.,,.,i";;;;;;;;;,./  .iУ                             ,i'/ .,..r'";;;;;
   .i}′        / ;;,! .,      /;゙;;;;;;;;; /   .l″            ,ν         / /_..-'";;;;;;;;;;;;;;
   `           i";;;,/ /      /;;;;;;;;;;;;/                   il l′         _..-";;;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,.
           l /  ."、    / ;;;;;;;;;;/               _    ,,i!!″     .,..r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;.,,,r‐ー'″
          /./    l「    .../ ;;;;;;;;; /              ,,il″   .´     .,,./ ゙;;;;;;;;;;;;;;;;;_ン'"
     .,i''l   l⌒l     /⌒! ./ ;;;;;;;;;./    .,.     _ /″           _/;;;;;;;;;;;;;;;;;,./ ´        _ン'
    ,lゾ  .|  |     /  / /⌒l./     ./     ,r'./     .,    ._/;;;;;;;;;;;;;;,,,./ ゛       . _,,-へ.iii
   .〃   ./l|  |   /  /  /  /    .,〃    .,ノン′  .,,ir'"  _/丶;;;;;;,ン'″    ,, ;;二二r‐''''、;;;;;;;.
   〃  .,ノ~;/|  |  /   /  /  /  .,.. |″    ,i'ン"   ,ii'" .,..-'";;;;;;;;;;;,/゛  _,,,,,__ ,ir!'"       `'''″
  .il″ / ;;;;;/ |  |  /   /  /  /  / )    ,-/'" ,.. ;;/!"._./ ";;;;;;;;;;;.,./ _..-、., />'"゛
. ,i|′ ,/;;;;;;;;l゙./j   ∨  l  /  /   / / ,.il!ン''/...-彡'',゙..-'";;;;;;;;;,..;;二―'",,/'!'"
/( ̄`ヽ   /   ‐- .._レ′  | / /. |/‐ンン'∠゙‐'゙´;;;;;;;;;;;;,i;;iU゙‐'''^゙゙''″         _..i
/r'"\   \_/       `ヽ、   />'";;゙´,iテ '´;;;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ"      _,,,...i;;;;iv=ゞ´
;;;;;;;;;;;ヽ      \         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /   __..;;メ`-ー'"゛            _,,.. -ー'''''゙゙''゙ ̄,゙/
;;;;;;;;;;;;;;;`、     ヽ       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i 彡‐''゙,゙.. /               ,..-''゙´;;,,..、;;;;;;;;;;;___,,,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     |      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,./ '´             _..- ._,,./ ;;;;_,,./   .゙'''゙゙゙´ ,,-''"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,./ ″   ._,,,,_,,,..;;ニニ!゙彡''彡-‐'"゛        ‐‐‐'"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ̄        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;./ ._,, ー'''゙゙´;;;_.. ;;ニ`- ゙゙゙̄‐'"゛
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   /    ┬‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.. `-'''''"
;;;;;;;;;;;;;;;,′       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iiijj⊇....--‐',゙,゙,,
;;;;;;;;;;;;;/        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,..r‐ '" ̄゛ . _..yrー''“''''"    . _,,.. -;;ニニコニ;;r‐




 「最期」をAAで表すものとしては、                            
 方向性としてこの形で行けるかな――と、そう思わせてくれた一枚でもあります。


645◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:12:13 ID:6pX4sFJ6

            
 しかし。     
           



      __
    .,/,-、  \
  / ノ:/ ノfヽ.. \
  | /:/ /...| |  |
  l レ ./..ノ .,''´} i   
  l   ' ´ .〃 / |   ……予定していたとおりには、行かないかもしれんな。
  ヽ.     . 〈 .ノ
    \.,_  ._ノ /
     /  /  ヽ
    ./  /   |
    i ./  .  |



                                    
 この後も、当然のように苦労は続いていくわけで。


646◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:12:34 ID:6pX4sFJ6

                                                 
 次回は第3話と第4話。                                  
 作り方の転換点であるお話を中心に、語っていきたいと思っています。      
                                                 










                    
 では、今回はこの辺で。


647◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:12:58 ID:6pX4sFJ6
                          
 余談。                  .   
                          
 第2話を投下した、少し後のこと。    
                          



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__) 
  |         ノ     ふー。
  |     ∩ノ ⊃ }      やっと劇場でFD4観れるぞ。
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /


648◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:13:41 ID:6pX4sFJ6


          , --────-- 、
        /           \
       /              \
     /               l     \
    /              ノ::::::::::::::::::::::.\
.   /             _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
  |            ,r========ヽ     ,,r'===ヽ
  .|   ー‐‐‐---《;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ-‐-《;;;;;;;;;;;;;;;;;;;》       エスカレーター、スレの方では使わないように進めていくことにしたが。
   |         \;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    ヘ_.;;;;;;;;;;;/        こっちはこっちで、どういうギミックになっているか気になるな。
   .|               ̄ ̄ ̄   `;    ̄ ̄|
    |            |      |     |
    |            |      |     |  
      



                             
 ちなみに、3D上映・吹き替えでした。3D眼鏡で+300円。


649◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:14:11 ID:6pX4sFJ6


(開始)


        /´ ̄ ̄ ̄ ̄ `\.
      /             \
     /                  '.,
     |   ___ノ'′   ゙ヽ、___   ..|
     |                    .|
     | ;;;( ● ) ノヽ ( ● )   |
     |  .´"''",.     "''"´   |      うーん。
     |..   (    j    )   .l
     |     `ー-‐´`ー-‐′   /      聞けないわけじゃないんだが、芸人とかタレント
      .丶     ` ⌒ ´      /       使っているせいで、こなれていない部分がどうしても気になるな。
      ヽ               /
       ヽ           /
         ゝ    _   /イ\
      /                \
     /                      \
                            \





ちなみに次の5では普通の声優の吹き替えに戻っていた模様。
やはり不評だったということか。


650◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:14:38 ID:6pX4sFJ6

鑑賞中……




     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫     3Dで飛び出したりするところ、だいぶあからさまというか、
    |     `⌒´ノ ∬      分かりやすいというか。
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)      ……気になっているシーンは、ラストか?
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


651◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:15:34 ID:6pX4sFJ6

エスカレーターギミック……


   __ .        
 / .::::::\.       
/   :;;,r'::::::゙i       
|    冫::::):::::) .     
|    . (;;;人:) .         …………。
|     . .::::::;-‐r     
|   . ..:::::((三)     
゙i    .:::::::::(,::::<                              キャー>
 ゙i   :::::::::;,r' ゙i :::゙i                                     ワー!!>
 〉.:::::::::::ッ⌒ ゙i::::゙i    
 (:::::\/:::::;;:ゝ__;;;;)                                      タスケテ―!!>
 「:;;::::::::::::/| .      
 |:::\;;/:::::| .


652◆yS5pHxqbI62012/06/16(土) 21:16:10 ID:6pX4sFJ6

 
 上映終了して。    
 



              _________
            /       'r r.r.r.i
           /        | | | | |
          /     u  .ノ.ノ.ノノノ      ……別に、使っても良かったんじゃないかなぁ?
          ハ_ノ  ヽ、__  /   /ノ
         / (●)(● ) .(    l ヽー―ー-、
        /  .(__人___)  ム   イ    r    ヽ
         ./   / ヽ`⌒´   |   .l    /     、 l
      /    /  八_ 、__ /l   |   ,'      l  l
    .  /   ,'       ヽ|   | ノ      ハ   l
      /    .l   ∧    |    レ'     ノ     l
    /     l  ノ  ヽ   |     |     ノ       }
   ∧     / ,〆     ヘ  l       , '       l
    ヽ、_,ノ'´        ヘ .l      /        ノ
                 ', |     /         ,'
                   ト、   ノ          ノ




                                                       つづく


658◆yS5pHxqbI62012/06/25(月) 23:11:23 ID:k04Igm0.


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)
.   |        ノ
    |      ∩ ノ ⊃    前回少し書いた「直接的に見せないことで、かえってエグさを演出する」。
  /     ./ _ノ      これについての、わかりやすい題材を一つ思い出しました。
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /


659◆yS5pHxqbI62012/06/25(月) 23:14:01 ID:k04Igm0.

それは、



.            l  l'^l l } l//    ヽ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     ☆――‐イ  Dノノノ ノ |       |  レ- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        \  l  `ー '  l      /      ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         \ |_____ヽ,__/___    l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
           | | l  / ヽ / ヽ /ヽ/  /     l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.             ∨ ∨   ∨   ∨   /    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.        , ┐                 _/    ∠、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     //⌒ト、           __ヽ/        ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
    /7トィト、、ハ|_             ヽ、 /           l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   L.ノ;.二_ミ、ゝ’_!        ____〉        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
    にニミ}>‐イ         \  /      __/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
.     `ー㍉)/⌒l¨ヽ 、      __ヽ′     ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
    r‐ニ彡l  〉   )    \ /          ):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;  '
    ヽ  ヽ`r‐ュ---イ        /      _/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_. - '
.         l ̄ハ:.:.:.:.:l       `ー-  _ ):.:.:.:.:.:.:.:.:.:_  -‐ ¨
.         〈 〈 }:.:.:.:.l                  ̄ ̄ ̄
.         |  「¨⌒Y\


                          ――はい。もはや言葉もいらないくらいになった、例のシーンです。


660◆yS5pHxqbI62012/06/25(月) 23:16:46 ID:k04Igm0.


     /  ∥ =只= ∥ ヘ
     i  /   ´ `   ヘ  i
      ゙、 ヘ.___,ヘ__,ノヾr’
      |=.|.| | ´╂`.| |..|.=|
      | | | |,・╂>.|,| | i
       ; ,|//.・╋> ;ヽ| i.            「音」「揺れる身体」「見切れた、首から上」
     /´,`ヾ、∥, /`ヽ、.i           これに、前後の流れや、まどか・さやかの顔のカットを交え、
    /  /   | `´冫 丶. \          何が起きているかを雄弁に物語っています。
  /  /    |  /   .丶  ゝ
  \ /⌒へ、 | 丶,ィ´⌒冫 ノ        魔女のかじる様を大写しにしたり、血をドバドバ流したり、そういう
    ` ` .|  |ソ__,ノ  |-_〆、  ノノ     ことは一切やってません。
       |――|ー|――|
       .| l l l:l| . | l .| l:;
       冫; ; ;! |. l : 〈
       // l l| !l l l i!
       ! l .l l|  i l l l i,.
       /\/| |\/:i
       |..:::::::::|   i.::::::::::|
       .!:::::::::|   !.::::::::|
       |::::::::!    !:::::::|
       ,|:::_:|   / レ、
       ||/ `   |  /
       `|.  l  /  丿
        \_/  ヽ-´ 彡


661◆yS5pHxqbI62012/06/25(月) 23:20:42 ID:k04Igm0.

               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \
             |  (●)(●) |
.             | u.(__人__) .|   自分としては、もうそれで充分に描写は出来ていると思っている、のですが。
        r、      |   ` ⌒´  .|    これをもしFD3以降の流れに乗せるのなら――
      ,.く\\r、   ヽ      ノ
      \\\ヽ}   ヽ     /    「大量流血」「飛び散る肉片」「落下する際、首の断面が見える」
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ    ……とか、そういう部分ばかりクローズアップされかねない、ってことになる気がします。
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r'   .|
            `ヽ、   /'  |
               `'ー'´


662◆yS5pHxqbI62012/06/25(月) 23:23:55 ID:k04Igm0.



      / ̄ ̄ ̄\
    /         \
   ./          ヽ
   .l           l
    l             l
    .l           l
    ヽ          l    見たい人が多かったんですかねぇ……。
     ヽ         l
      .)     __,,../    個人の趣向ラインはそれこそ千差万別なんで、一概には言い切れませんけど。
     /===、_〈
   /       \
  /            ヽ
 .i       、    . l
 .l i         l     l
 l .l        l     l
 l l       . l     l
                                                    補足終わり


663◆yS5pHxqbI62012/06/25(月) 23:24:57 ID:k04Igm0.

えー、それで、次回は7月以降になります。

ちょっと仕事の量が多く、なかなかキーを叩けませんで。

ではでは、またやるときに告知いいたします。


664*リリカルなのは祭り 7/8~14 開催*詳細は板TOPにて2012/06/26(火) 00:28:16 ID:AjsWmUxw
補足乙乙!

自分もそこまでのグロは無くていいなぁww


665*リリカルなのは祭り 7/8~14 開催*詳細は板TOPにて2012/06/26(火) 02:05:12 ID:u0FEeTvM
乙。わかりやすかった
そういうグロは蛇足な気がするな


673◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:03:38 ID:BuP1bYHE




   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |  ←3度めの……代理AA 
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |




あとがき、その3を投下いたします。

今回は、第3話・第4話を中心に、自分の考えや創作メモ、
没ネタなどを語って、スレ埋めの一助としたいと考えてます。

よろしければ、おつきあいくださいませ。


674◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:04:00 ID:BuP1bYHE









                      ┌──────────┐
                      │7 ・ 第3話 「境日」  │
                      └──────────┘










.


675◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:04:44 ID:BuP1bYHE

第2話と時間軸を同じとする、このお話。



 /: /: :.:|: |: :..ヽ:ヽ          i   ´    ` j: : /: : /: }/ハ:.:.:. :.:!:.:.l
./ /: :.:小 :!: :.:.:.:ヽ:\   /⌒ ー--、‐ 、    /://:.イ:.:.:/:.:.:.:.!:.:.: : ト:.:.l
':/!: ::. :.|:ハト: :.:.:.:.:.:ト.ー  /         \i   /イ:.:/´:.:|:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.: : | l:.:l
/ | : :.:.:.l:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.l:.:\ {         j   /:/:./:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:l|:.:. : l !:.!      
! !: : :.:.:|!:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:l´ノ \ー-  ___ノ  .イ:/:./}:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.: :l j:リ 
| ,.ゝ---― 7´: \:.ヽ   ` 、 ‐ _ .. .<_:.:.:./:/:.j:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/ !:.:.:/ //
イ        { : : {  \ヽ      ̄/ ヽ:..:..ヽソ/:.:/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/  j:.:/ /´
       ヽ: :\   `\     {   〉:../´ `7:/- :._:.:./  /´






「前回と対比させてみよう」という考えは、構想段階から
練っていました。


676◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:05:55 ID:BuP1bYHE

前回描いたのは、いくつも手順を踏んでの発動となる「死」のトラップ。
それとの対比、となると――


                   / ̄ ̄\
                  /   _,.ノ `⌒
                  |    ( ●)(●)
                  .|    (___人__)
                  |        ノ
                  |        |_,-‐、  / ⌒)   映画にも度々出る、「次の瞬間にはグシャ」
                  .人、      厂丶,丶,丶´ / ̄    って奴だな。
               _,/( ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ    __ノ
        _, 、 -― ''"::::::::::::\:::::::::::::::::::::(    <"ニ‐-、
       /::::::::::':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r  /⌒ヽ::::::: )
      丿:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',:::::|
     i .:::::::::::::::::::::|;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈 ::::::::::::::... ',::.
    / ..::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\:::::::::::::::;;;ハ ::::::::::::::::::.. ',




――あっさり決定しました。


677◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:06:15 ID:BuP1bYHE

映画の中での突然死で結構多いのは、車が突然
画面外から突っ込んできて……というもの。


                                             _______  / ̄/
                                            /          / / /
                                           /          / /レ/ / ̄/
                                          /_____   /     / /    
                                                 /  /     iY/     
                             ,____               /  /             
                       ,,,、‐=ニ´、、___ ``` ̄ ̄ ̄_____/  /              
                                ` ̄ ̄ ̄ 7//             /               
                 ,--/                 .  /_______//ソ  ___―===―
                 >´                  / /__/´ ̄ノ___、、-´ー、´´´ヽ  ̄ ̄―‐―― __
           _  _,、-ーー´´`゙─ー-≡==-----、、、、、_________/ / ----´´  ヽ   l  ,-、 l ――――    =
      ,,、、- ´, ^´                  __,,、、--ーー´  `、     -Θ┤  l/ ,、`l__―_____
     ,/ 、 , ´                ,、-ー´´  ̄``ー-、,   l        l   / /::::lヽ ̄___ ̄―==
    /、  ン                ,、-ーー----,   ,-―、ヽ │       l  / /:l ハ::l リ ___―===―
   l  `ー´              ,/´  ____,,,/,==/:::::::ヽ l, `l │      l  l l::l=o=l:l ̄ ̄―‐―― __
   ト、_  ____             ̄ ̄ ̄       /´Γl`ヽ::l l l   __,,、、-― ,ノ:::l/,l l:l ――――    =
    ll `、 l  l```` ̄ ̄l`ー-             ,/ ヽl l,、-ーl:l l ,,l,、-ー´__,,、、─´_,,l:::ヽ-´/__―_____
   ,ヾ、_ `、l,  l_____    l  / / ̄ ̄ ̄ ̄`l   /`(::)-ーl::l レ-ー´´ _,、-‐´ヽ:::::::::::ノ  ̄___ ̄―===
   (、  `` \__   ̄ ̄ ___/ /    ___丿   l ̄/ ハ ヽ、/:/_、、-ー´´           ___―===―
    ``~ー‐--、、、,二,二,    `  ̄ ̄       l/ /__ゞノ:::ノ                 ̄ ̄―‐―― __
                 ̄ ̄```ー--――――;::´:::`::::::::::ノ                  ――――    =




いわゆる「横方向からの衝撃」ですね。


678◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:07:02 ID:BuP1bYHE


んじゃ、逆に「縦方向からの衝撃」ってどうなるか?
と言うことを考えてみると、出てきたのがエレベーター。



|  |  | |        [01]                 [02]          
|  |  | |    〔 [ニニニニニニニニ] 〕     〔 [ニニニニニニニニ] 〕    
|  |  | |    ._______     ._______    
|  |  | |    |       |       |     .|       |       |     .
|  |  | |    |       |       |     .|       |       |     .
|  |  | |    |       |       | _  .|       |       | _  .
|  |  | |    |       |       | |iヨ|  |       |       | |iヨ|  
|  |  | |    |       |       | |iヨ|  |       |       | |iヨ|  
|  |  | |    |       |       |  ̄  .|       |       |  ̄  .
|  |  | |    |       |       |   .  |       |       |   . 
|  |  | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |_|/


「2」のギミックとして既に登場していたので、最初は見送ろうかとも
考えていたのですが。


679◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:07:45 ID:BuP1bYHE




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)      「2」のギミックはきちんと段取りを踏んでいたものだし、
  |     ` ⌒´ノ      突然落下、という事にすれば別種のギミックに出来るな。
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \




と言うことで、Goサインに至りました。


680◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:08:11 ID:BuP1bYHE

ちなみに作内では、エスカレーターが登場していますが、
これは前回の後書きでもあったとおり、ボツにした案の名残りであります。


  |
  |                                       
  |                                                  
  |
  |                               
  |__                                                      
  |―へ \                                             
  ||    \\                       
  | ̄|    \\
  | ̄ ̄|    \\
  | ̄ ̄ ̄|    \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄|   \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | |____________________
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_」_」:.工工工工工工工工工工工工工工工工工工工工



正直なところ、
後ろ髪引かれる部分が、ちょっとだけありました。


681◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:09:56 ID:BuP1bYHE

後半は、やる夫に銀、そしてこなたの三者三様。



       ,r:-::‐:::-:.、
        |:/" ̄`ヽ::}           
    __,.:-┴::─ィ'ヽj/:‐:-.、        
  ,.ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ::.::.:.:.:`ヽ、
 ,/:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.::i:.:.:.:.:.::|:.:.:.ヽ、:::.:.\    
../:.:.:.:.:.:.,'.:.:.:.:::i::.:|;/|:.:.:.:|:.:|i:.:.:.:ヘ:::.:.::ヘ   
.j.......:.:.:/:.:.:.::;-i‐- |:.:.:.:|:.:||‐-:.:ハ:::.:.:ハ
l: : : :.:/:.:.:.:.:.:/|:.:|. |:.:.::リj/| ∨:.:.:|::::∧:|  
{:.:.:.::/:.:./::.:/__j;/_ |:.:/ __!__|:V:..}:.:}    
∨:〃::/:.:./オ≡≡ j;/ ≡≡|:.∨::/ 
. ∨:.:/:.::/:|          ’|::.:|;/
  |::/.:.:/::.:|、゛   ー'ー'   ィ|::.:|



実は「ここで入れておかないと、もう後はなさそう」と
思って作った部分がありまして。


682◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:10:14 ID:BuP1bYHE

それが、お風呂の下り。


   ⌒           ⌒
 (     )           (     ⌒            │     || |
    )                )           │     || |\
                 (    ノ             │     || |\\
  )___________  )_           │     || | : :\
────────────‐ ヽ\        │     || | : : : : .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ij ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄]          │     || | : : : : :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ.     || | : : : : :
  o                。     | ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ.    || | : : : : :
    ゚                |  ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ.  || | : : : : :
 ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ|| | : : : : :
ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ\ : : :
 ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ.\ :
ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ



こなたの涙、犠牲者たちに対する想いのぶちまけ。
それらも勿論ですが――


683◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:10:43 ID:BuP1bYHE

映画「2」~「4」にかけて、本編の合間にちょこちょこ挟み込まれている
お色気ネタ。




      ("⌒ )
               __
           , ' ´      ` 丶、       ⌒
         /   ,. -ュ,ニニ弌垳ト、    (   ,, )
        /   /r'^ _rヘ-ヘ/^ヽr宀、
        ,'二 /!7ト、7′ 〃    l ヽ ヽ`,    ∫
        l=-/ l//L」| ∧l | ! |l  | ! ヽ
        ト / 〃 ||丁l トH、lV| |l  /l  } l | ( ⌒゙ )
       人/ 〃 |l | l抔卞`ヽ{ /-ト/ //リ       
       {ケ^|」 /l| lトヽ ̄   レ'戎シ' / ′
        ヾ\ / 八 |ヽ   __ ' ∠r1=彳         
        .::ヽ/ ハ ヽ‐>ー- く  }::..`ヽ、
          .ノ    `    ( _ )
        ,.'´ ::       :.     l
        ,゙  .:      .:i:.    l              
         l  :、       .:l:.    !
     ____ |         .:l:.    l      
    ´ ==`= -__- 、___.:l:...、__ __l三≡=
              ̄ ̄ ̄ ~~~


自分の筆の運び方とか、後々の構成とか考えると、
もうここでやっておかないとその系統のネタは挟めない!

こなたのあのスキンシップは、そう考えての事だったりします。


684◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:12:23 ID:BuP1bYHE


本編投下後に紹介したこのAAも、実は、なんとか挟めるところがないものかどうか
執筆しながら考え続けてました。



  ┃  ┃               ___
━╋━╋━┓         ∠ニ-‐薔‐- 、`ヽ、
  ┃  ┃  ┃    〃  ∠ - ┬ ¬- 、::.:\ `、 ヾ
  ┃    ┃        _//, / / ,'  ,  `ヽ、:∨ハ  》
  ┃  ━╋┏━┓  〈// l l | ,′/l  / , \} !〃
      ┏╋┛  ┃   /∧ Tト|? /ィ'´ j厶イ/lト、|
  ━┓  ┃  ━┛  {ハ ヽrィ    三  } /〈/|lV|
  ┃┏━┓─=ニ二三  }\_〉彡   xxx/ / 〃 l||r/,/ ´   -―_' 二
  ┗┛  ┃       ー=ハ { >xx`_,  J l l|  / \`ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ̄ 丶
    ━━┛         ./Ⅴ  \    ノ   ,'彡: : : : : : : ヽ∨ ;:;:;:;:;:;:;: ̄二一,/
┃  ┃     ヽ._ヽー {   /: : )不// ,/: ,/\: : : : : : :: : : )〉;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ̄`ヽ
┃━╋       ̄二ニヽz、/: : : : /厂 厶イ: : ,/: : : :`ー-z、: :  /≫x、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: \
┃  ┃_-ァ.:´__::.::.::.:ヽ:,r=ヽ'´ ̄`>く´: : : : : |: : : : : : : : :.|\: : :\///ぇ、ヘ 丶;:;:;:;:;:丶ヽ
┃  ┃  /::.::.::ム,7         `)′ : ∨: : ヽ.: : :.:|  ≫x /////)'ー 、丶;:\ヽ \
    ┻┓     |/             f: : : : : :: Y^V } r‐''二ヽ. ////// ヽ \;:;:;:丶;:ヽ\丶
  ━━┓  〈 - 7        〃〃|: : : : : fヽJ. !ノ:  ̄〔__∨/////
    ┏┫  〈 -f               !: : : : ヽ.  | (二`′/. ユ.///〃
  ┏┛┗┓ `¨|          _込、: : : /   /: :/ ヽ〈/,.ィリ/〃
  ━┓      ヽ.__,. ´ ̄`”   `テ′ /:; ''    `ー一'′
  ━━┓       /         Tヽ.__/;  〃
    ┏┫       /            |: : : : : :./ 〃
  ┏┛┗┓ ┃┃           :|: : : : :./
.         ・/・           /: : : : ∧
                 ↑こなた


最終的には、外してしまうことになったわけですけども。


685◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:12:46 ID:BuP1bYHE

自分の中では、この第三話までで、
お話の一区切りという感覚で執筆を行ってました。


          / ̄ ̄ ̄ヽ
       /       ヽ
        |   _,ノ ヽ、_  |
        |  (●)(●) |
       |  (__人__)  |   先のことも考えながら……と。
         ヽ.        ノ
          .>      く
      /        ヽ カリカリ
    _/((┃))____i |
 .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄(,_,ノ \
 /  /_______ヽ..  \
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



大災害の予知から運命の変更、そして訪れる「死」の第一波まで。
映画全体で言うなら、最初の30~40分を過ぎ、ひと通りの状況も観客に伝わった
頃合いだと考えます。


686◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:13:04 ID:BuP1bYHE

そして、物語は次なる段階へ。



      ______
     /    \-一ヽ、 __r‐- 、
   /   __,ノ ヽ、_,7    7 } : : : :\__
   |    ( ─)(─)/` ‐  / /: : : : : : : : : :` '' ‐-、_    
   | U  (___人__)‐-─≦/.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : :丶、
   |     ` ⌒´ノ    └‐-、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : ヽ   まずは、読みやすさの改善から
   |           |          `ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : :}   始めて行かないとな……。
   ト、       |       __,. -<`丶、.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :/
   ハ、.,ヽ., ___ ,__ノ--─一⌒V : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:r´    何もかも台詞で説明ってのは、厳しいだろ。
=〈:.:'、`ヽ、___  ヘヽ:.\: : : : : 、: : i:: : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:/
: ∧ :ヽ   /:::ヽ  Vヽ:ハ : : : : :ヽ: : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:./
: : : :∧、 ∧::::::∧ l: : <:_: : : : :i: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:_r'´



このあたりから作劇方法も見直しを行いつつ、次の話を作っていくことになります。


688◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:16:03 ID:BuP1bYHE

 







             ┌──────────────┐
             │ 8 ・ 第4話 「察知」     .....│
             └──────────────┘
 









.


689◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:16:44 ID:BuP1bYHE

「死」の第一波を乗り切った登場人物たちが、少しずつ現状を認識し、
それぞれに関係を持ち始めていく。


             __ ,.-¬- 、._
             / '´,  、   、 `ヽ、
          r´    / l ヽ  \ 、ヽ
           /  / /l.  l、 \  ヽ ', lヽ
        /, l. / /´ヽ lヽ   ヽ. ! ヽ. ト ヽ、                           
        '´|  V '__ヽ. ト\、_',|   ',|                                  
         | l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl.  ト.|
           lハlヘ|´ `   ヽ´ ``〉,^! | !                     
           l\l|    |    //ィ N                                       
          | ハ ヽ  __   /ハ/ `       _
          '′lハn\ `ニ´/! !        ,イ |
           _,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\       | |ヽ
       _, - ' /   |  ヽェ、 '   | ヽー、    _ | ト. ヽ
  ,.、-‐ ´    /  |  /  〉   |   ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
  / ヽ     〈  ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、  ,〉     | l_! ヽ ゙l



この第4話にて、古泉・長門の二人がいよいよ表舞台へと姿を見せます。


690◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:17:07 ID:BuP1bYHE

二人には、次の話で登場するもう一人と共に、
物語の謎を浮き彫りにし、情報を整理するという役柄を担ってもらいます。


       
          /:::/::::/::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
         /::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
         .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
         |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
         |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
         l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i
           l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
          /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ
          /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙
        ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/
        i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/
        ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
         ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
          /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;


原作シリーズを追いかけている方々にはお馴染みであろう、
トニー・トッド扮する検死官。
彼の役割を3等分し、その上で+αを味付け、という感じですね。


691◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:17:51 ID:BuP1bYHE


一話で登場して以来だった誠や澤永も姿を見せ、新たな情報をやる夫に
呈示します。


           /:::_ /:::::::::::\:::::|:::::/::イ/   Z/⌒ :::::|
          // /:::::::::::::ハベⅣレ'^       ミ=-:::::::::|
             /::::::::::::厂       ,ィ≦≠  ミヽ:::::::::ア       
           / :::::::::::::|         〃 ,,_   ∨⌒V ´ ̄`ヽ
         <._::_;::::::::ハ -≠=- 、     '/托い    ∨^ l /こヽ│
             / ::::/| :',  /゙赱ハ    ¨¨     .!ハ | {(とノ)|
             |:::::/: |::∧  '¨  |          |ノ | `ー‐  |
             l/  |/:::ヘ    |          |ィハ    ヘ
                ∨  `、   \ r        ,∨ {     \
                    ヽ      _, ィ1  / :|  ヽ    ___ヽ    _
                     \ -<-‐~ / /  |_   }/´    ̄ ̄ ̄ \
                       ヽ、  ̄ ̄ /'  /ヽ /            ヽ
                         `ト--‐< /_/   {
                        /| r< ̄      人_,,,  -―――――
                       / ∧ |   \    / {




――ちなみに。


692◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:18:04 ID:BuP1bYHE

この登場の時点では大方決まっていましたが、
誠のポジションは水面下で結構ぶれていました。


.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /        えっ?
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::


693◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:19:03 ID:BuP1bYHE

やる夫FDのスレ作成を始めた頃、誠というキャラクターは
新しく広がりを見せていた記憶があります。


              _,,,..-.ー.─.-.-....、._
         二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
       /::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',
     /:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、_:::::\::::\:::::',
     i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
     l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l  >≧r、\::::::ヾ\_::>
     l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l   辻ヾ〉 \:::ヾ)::::>
     i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:',   ゞ-′  ラ∨/"´
       l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ  \      ┌::ソノ
      ∨ l::::l::::l:::\ "           ヘ::::/
         \|\!\  ′          ∨
          ヾ ヾ 、    ‐-    ,   ゝ、
              `  、      , ′  /  \_
                  ` ー <  /´    /::::: ̄`ー-
                   _ノ´∧_∧    /::::::::::::::::::::::
              :::::´ ̄/ /〈::ヾ∧    /:::::::::::::::::::::
              :::::::/  / ノ::::〈 ヽ  /::::::::::::::::::::


いわゆる、物語上の悪役として扱われる「汚い誠」。
そして、それにまるで対極をするかのような「綺麗な誠」。


694◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:19:29 ID:BuP1bYHE

自分の記憶の範囲だと、(見ていたスレの傾向にもよりますが)
FD執筆の折は、「綺麗な誠」が散見されるようになっていた辺り
だったように思えるのです。



                  ___
              ..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、
          _ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
             j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::',
            |:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l
         、__Ⅳ::::/:::i:::::/__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:|
.         フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`!
          ´ ̄]八!/i」:瓜リ !/ Ⅳ   小ハl
               j、八i  ´  j〉   爪i       某スレでの俺が、かなり印象に残ったそうだ。
               jヽ、  t_ア .ィ
            __//| ヽ __// |\
     ,...-',,⌒ゞミ、::/::::| 〈    / .|::::\゙''ー-::、_
    /::/.:::::::::::::..ヽ :::::/∧。V ̄\  |:::::::::\:::::::::::::`ヽ,
    /:::::::::::::::::::..`ー-、::::|/\丱// ヽ/|:::::::::::::::ゝ::::::::::::::::|::}
.   |::::::::::::::::::::::::::::::;;_ヾ|  |_/    |―ー<::::::::::::::::::::|::::i




で、その影響を少なからず受けたのが、このスレでの誠。


695◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:20:53 ID:BuP1bYHE

便宜上、自分の中では彼を「無色透明な誠」と位置づけてました。

それの伏線として、1話でこの台詞を書いたり。


=================================================

      だぁかぁらぁ、俺の恋の成就に協力して欲しいってこと。   / :::::::::::::|         〃 ,,_   ∨⌒V ´ ̄`ヽ
      男子憧れの的である言葉ちゃんを射止めたお前の     <._::_;::::::::ハ -≠=- 、     '/托い    ∨^ l /こヽ│
      恋愛スキルで、俺に春を呼び込んで欲しいんだよ!        / ::::/| :',  /゙赱ハ    ¨¨     .!ハ | {(とノ)|
                                       .     |:::::/: |::∧  '¨  |          |ノ | `ー‐  |
      ちなみにここに来たのは、先輩の姿を拝めるからってのと、  l/  |/:::ヘ    |          |ィハ    ヘ
      他の男子連中に聞き耳を立てられないため。               ∨  `、   \ r        ,∨ {     \
                                                     ヽ      _, ィ1  / :|  ヽ    ___ヽ    _
      俺見たく、隙あらばお前に取り入ろうとしている奴、                \ -<-‐~ / /  |_   }/´    ̄ ̄ ̄ \
      実は結構多いんだぜ? 上級生にもいたしな。                    ヽ、  ̄ ̄ /'  /ヽ /            ヽ
                                                        `ト--‐< /_/   {
                                                           /| r< ̄      人_,,,  -―――――

                                                        ― 1-C:澤永 泰助 ―
   ,,.-''" ̄ ̄`゙'ー-、r=
  ./:: : :i: :: :i: : !、.:.::.::ヽ
  |イ.:..:i|/__レ|:/lヾ.:.::ヘi
  くlr:l:.:.l -ー レ -、 vレヘ!          いや。
  くl レ.i u  |  N           何度も言っているように、告白してきたのは言葉の方からだから……。
  ム`ー      ' ,/
    | `ー  ̄ , '
  ,,rへ、_ ` 〔´__
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、



==================================================


696◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:21:17 ID:BuP1bYHE

言葉と付き合いを始めた直後。
ゲームで言うなら本編が始まってすぐ、というような位置取りであり、
これからの選択肢でどのようにも転がっていける。



          /::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
          /:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
            ,'::::::::::::/:::::::::::::/::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
         l:::::::::::/:::i:::::::::/_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l
          i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
        _ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::!
        >:::::{ レ' |:::::7レ近::} /:::/|:/近:}l::::::::::ハ:::::!
      _,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" //  ′ゞ‐' l:::l:::/  ∨
         ̄` ̄`\:|:/       ′   、   ∧!/
             \|\   ___  __   /  ′
             _{i     ヽ _ ノ  /
            // `\ \     /
         _,、-;'´;;;i     `ー 、,`_ノiヽ、
     _,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l      /ヘ l;;;;;ヘー,,、
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ    /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`'



やる夫と敵対させるかもしれないし、協力させるかもしれない。
展開次第でどういう風にも持っていけるキャラクターだったわけですね。


697◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:21:42 ID:BuP1bYHE

話を進めながら、どちらの方向へと振っていくか考え続けていまして。



::::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,'::::::::::::::::ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/  /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/
:::::`::::::/ ./::::::/   /::::/," ̄ゞ"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
::://  /::/    //    /;)/:::ヘ::/::::::ハ::::::/   l:::/
//'., ' , ∨     /      、/ソ/:::::/)ノ:::/ /::::/   i:/
/   ゝ                 /::/i //:::/ /:/   /
     ヘ            /´   ',///´
                     '、
              __      _ゝ
、            ヽ、_ゝ  / ´
;;',   /` 、         , ′
;;;;', /     `` 、   , "
;;;;;ヾi           `´
;;;;;\\
;;;;;;;;;;;\\
;;;;;;;;;;;;;;∧ \



色々と構成を練っていくうちに、残ったのは「協力者としての誠」
という形となりました。


698◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:22:32 ID:BuP1bYHE


あと。
誠の学年を、一年生にした理由ですが。

実はこれ、作者の勘違いが元になっています。



         ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
      . --- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
    /::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
.   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_>
 l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\  ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___
 l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::|  ≧'´      |\}  } </
 l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.|        。  j∧  ノ  \
 |  |::::::::::::::::::/  {lィゞ"             u  }ゝィ/  ̄ ̄
    l::::ハ│::::|                   ノ´'
    ヽl llゝ::|ヽ u       l~`丶       /
       lV_ 人         ^      イ     ちょっ
           丶、           ,♂
              ´ ゝー一 七ゞ´ l\\
                /´|/  _   ヘ/ /ヽ
               八 |\〔三 〕/ ./ /:::::::\


699◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:22:55 ID:BuP1bYHE

何故か、誠や言葉たちの学年を高校一年生だと、脳裏にインプット
してしまっていまして。

原作調べなおして「高校三年生」だと知ったのは、しばらく後のことでした。



               _____
             /  ̄  ̄\
           /        \
           |     _,.ノ '(ゞ、_|
           .|    ( ー)ヽ ヽ
           ノ| U   (___人_\\__           いや。誠って結構童顔じみているし、
       ____-‐./l l|、    `⌒(⌒_   \         違和感も特になかったんで、そのまんま……。
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ.      し「、    \
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |




知っていれば、やる夫と同学年もしくは先輩になっていて、そこからまた
異なる展開があったかもです。


700◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:23:14 ID:BuP1bYHE

第2話→3話の続き以上に「引き」を意識した締めを経て、
お話は第5話へ。



     .  ∩
       ||    ___
       ||   /      \     
      /〔|/ . \    /\   
      〔ノ^ゝ. u ,(○) (○)、\ 
      ノ ノ^,-   (__人__)    | 
     /´ ´ ' , ^ヽu ` ⌒´   /
     /     ノ'"\__ ――ノ゙-、.  
   人    ノ \/_____ ノ.| ヽ i  
   /  \_/ |  \/゙(__)\,| i |  
  /    ノ  >   ヽ. ハ  |   ||


情報の整理もひと段落したところで、『死』の第二波が生存者達へと
牙をむきます。
改めて『死』へと立ち向かうこととなった、やる夫達の行く末が
これから描かれていく事になります。


701◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:24:21 ID:BuP1bYHE
 そして。


              / ̄ ̄ \
           /       ヽ
           | U      |
           |       |
           |       |
           !      ,. -ー┴ 、
            `ヽ_ィ≦.:.:-.:.:.:.:.┴、
             ,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
           /.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ     この辺りから、目に見えて投下ペースが遅くなりだし、
            | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 〉    分量も増えていくんだよなあ……。
           | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
               | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r {
             i .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:|
            i .:.: ̄\.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:|
                | .:.:.:.:.:.:.:\. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:i




 

 >>1の苦悩も、徐々に本格化して行くことになりました。


702◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:25:38 ID:BuP1bYHE

さて。
以下、投下するのは、没にした一幕です。


第4話、病院にて。古泉との話が始まる、少し前のあたりの事・
プロットからAA劇に作り直したので、多少の矛盾などはご勘弁。


703◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:25:58 ID:BuP1bYHE





            , '::::::::::::::::::::::::::::::/  イ:>、
              /:::::::::::::::::::::::!:::::::::| /::::::::::::::ヽ
             '::::::::::::::::::::::__|::::::::::}'::::::::::::}:::::',:::ヘ、
.            |::::::::::::::r ' ,ハ::::::::::i::::::::/::ハ::::ト、!
.            |::':::::::::::ヘ__/ i:::::::::{:::::/::/T }::リ 丶
              }'::::::::::,':://i x !::::::::::i|イ }'z;チ丶_
.            /:{::::::::,':::{ {:i |:´i:::::::::::!      /
            {:ハ::::::,'::::::`::Lトュ:,::::::::::l   <_7      あ。そういや、澤永。
            |i V::i:/!::::::::|::::::::V、::::ム    /       ここに柔速出がいるってのは、ちょうどいい機会なんじゃないの?
           ヽ Ⅵ:::i::::::::|:::::}:∧iヽ:::ム} ̄
            ノ.ⅣV::/}:::/|:i \ \',\
                }'.{ヾ/イ. .≧=- _ :ト、`ヽ _
              |./. . . ___. . \}∧x==ミ、
              }'. . ≠´ ̄ ̄` ≧x.\ハニ二ミ:Y



        

              _
            フ`` ^ヘ
           Z 、{`゙^"ネ
           ^ヘ( ゚,_j゚ノ^   ……へっ?
             /i}ホiつ  
            ヾナT |
             |__|_j


704◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:26:36 ID:BuP1bYHE


          .   ´ ̄ /´ `  .
        / /´ ̄`Y´ ̄`ヽ \
        / / /´  ̄ ̄ ̄ `ヽ \ \ _
    く´ ̄ `/ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハ  V´  〉
     V// // / ハ \ヽヽ .ハ  i\ ./
.    ∧/l l十 <  i   ヽヽ,ィ´ i ト._ハ
    l /,.! !ル rテk 八ハi X´テぐ.l | ト. !
    レ'//| | {「ト-' |     |ト-'i } l | | \      ほら、よく零しているじゃない。「何とかして、柔速出先輩とお近づきに
.    ///∧ l八 ー '  .   ー ' リ.l l |\/      なれないか」って。
   〈// il V ハ   ー ‐ '    / / レ'´ リ
    从   ヽ >      . イ / / / /        あれって、こいつのお姉さんの、柔速出水銀燈の事なんでしょ?
      Nルノハハ リ _}   1ルリ / / ル'         ひとつ、取り成して貰いなさいな。
       __ > '´ 「     〉イレ'/イ
     /|:::|: : : : : :|ー 、,. - |: : : : : :「::ト、

                                ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人从人
                               <                        >
                              <    ちょっ!?                >
                              <    それは秘密だって……!       >
                               <                        >
                                 Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WYWY




                  ____
                /      \
               / ─    ─ \       
             /   (●)  (●)  \
             |      (__人__)     |      ほー。
             \     `⌒´    ,/       お前さん、銀姉ちゃん狙いかお。
             /     ー‐    \


705◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:26:59 ID:BuP1bYHE


   __ /.:-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:i.:.:.:.:_,,.:.:..:.:.:.:.:.:`ヽ
   ヽニ.:.:.:.:.:.:.:.:フ.:.:.:.:,_,_,,,_`yi/,_,,_,,,、_.:.:.:.:.:.:.:.:|
   ,,,>ー/.:.:.::/.:.:|~^`   `^~'´ ´ `~^|.:.::.:.:.:|
   ー- /_,.ィ´:.:.::| u ___,,   、_    ト、.:.:.::|、
   ;;;;;;;;;;''´ /,.:.:.:.::| r=‐''"'ヽ   `ン==、_.|::ヽ:.:.:ト
       ソ,rイ ,ェ| ,ィ‐=、    ;´r=-、 レ、;ィ|`i
      _,, r'´i|r;;;|       i      ト´.|
    /    \{:|      ::|     . .レ'/        あ、いや、あっははは。ね、狙いっていうか、まあ、その。
   /       `ヽ        u  ./~         ちょっとでも、仲良くなれればな、なーんて……。
   ー,  __.     ヽ   ー --‐  ./
     ト'´ `''、_    `i 、     , イ
   i :i  ./   `''、_..r'|. ヽ、_,, ' .ト、
   i  i  /    / / `-、_  .__ /r |‐、
   :i  i ./   / /   / .V´、   / 







   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::l
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::! ';:::::i
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ヘ|::::::::::::::::::::::::::! ';:::l
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::/    |:::::::::::::::::ト::::/   !:!
   ::::::::::{:/:::::::::/::::::/   !::/三三三|::::/レ:::::/ |/    リ
   :::::::::::i:::::::::/ |:::/   i/       |:∧ |:/ ′
   :::::::::::::::::::/ |/          ゙  ヽソ
   :::::::::::::::::∧               \
   :::::::∧:::/ `ー   U         /        
   :::::/ ∨           ∠二 7 /       (……柄にも無く、緊張しているなー)
   /ヘ                  , ' 
   \  \      _        /
     \  \    /  ` ー - ′
      \  \__ /
         ̄\ \


706◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:27:35 ID:BuP1bYHE



           ,  -―ー- 、
          /        ヽ
          '    ⌒    ⌒  ヽ
         l   (―)  (―)  l
          {     (__人__)     }       ふーん。仲良く、ね。
           、.          ノ
     ⊂⌒ヽ  >        </⌒つ     ……ま、別に、やる夫は敵に回るつもりは無いお。
      \ ヽ'          r ' /       状況しだいじゃあ、応援してやらなくもない。
        \_, 'l          l、_ノ
          ノ         l
          l           |







.   /:::_ /:::::::::::\:::::|:::::/::イ/   Z/⌒ :::::|
  // /:::::::::::::ハベⅣレ'^       ミ=-:::::::::|
     /::::::::::::厂       ,ィ≦≠  ミヽ:::::::::ア   
   / :::::::::::::|         〃 ,,_   ∨⌒V ´   
  <._::_;::::::::ハ -≠=- 、     '/托い    ∨^ l    
      / ::::/| :',  /゙赱ハ    ¨¨     .!ハ |    
.     |:::::/: |::∧  '¨  |          |ノ |         !?
.     l/  |/:::ヘ    |          |ィハ         それ、マジっすか!?
         ∨  `、   \ r        ,∨     
              ヽ      _, ィ1  / :|           協力して、もらえるんですか!?
             \ -<-‐~ / /  |_     
               ヽ、  ̄ ̄ /'  /ヽ    
                 `ト--‐< /_/   
                    /| r< ̄          
                   / ∧ |   \


707◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:28:10 ID:BuP1bYHE




       |                   /   ハ  ヽ  |
       |                    ゝ_ノ ゝ__ノ  |     ああ。考えてやらんでもない、ってのは、嘘じゃあないお。
       ヽ                       `´ ̄`´  /  
        \                         /       もっとも――
            >           ヽ  _____/
          /                ヽ












                               ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐   | | [][]
                               |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
         ....______,,,,,,,,,,,,,,,,          |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
        /               \        └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
      ,,,,,ミミ           .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;\                     └┘
     /                .;.;.;.;.;  \
   /           ノ― - ..._ .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ノTi\
  /            ―‐__---- 二ツ)ノノ/∠リノ
  /              <で・フ¨ヾ>三⌒〈・ラナリ_i、.
  i                `冖' ´ "´   ',¨ヾ',  i、
   l                 (         / ヽ \    
    l                  ヽ、____.人__ノ /     「敵に回るつもりはない」とは言ったが――
   l                  ∠..__ツ´    /      「超えるべき壁」の役割くらいは、果たさせてもらうお。
   ヾ                     ー     /
    ヽ、_                  .;.;.;.;    /        それが出来るっていうんなら、応援も協力も
       iヽ、_____          .;.;.;__ ノ        乗ろうじゃないかお。
       ヽ        ヽ、_____´三/
        !ヽ、           :;:;:;:;:;:;:;|
        |   .            :;:;:;;|
       /ヽ、 ..    .,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,|\.;






   /:::_ /:::::::::::\:::::|:::::/::イ/   Z/⌒ :::::|
  // /:::::::::::::ハベⅣレ'^       ミ=-:::::::::|
     /::::::::::::厂       ,ィ≦≠  ミヽ:::::::::ア   
   / :::::::::::::| U       〃 ,,_   ∨⌒V ´   
  <._::_;::::::::ハ -≠=- 、     '/托い    ∨^ l    
      / ::::/| :',  /゙赱ハ    ¨¨     .!ハ |    
     |:::::/: |::∧  '¨  |          |ノ |            
     l/  |/:::ヘ    |     U    |ィハ                      
         ∨  `、   \ r        ,∨     
              ヽ      _, ィ1  / :|         ………………。 
             \ -<-‐~ / /  |_     
               ヽ、  ̄ ̄ /'  /ヽ    
                 `ト--‐< /_/   
                    /| r< ̄          
                   / ∧ |   \


708◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:28:59 ID:BuP1bYHE



             -‐....''...."....‐ ,,
         _ ‐":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> 、
        ‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:/:.:.:.:.:.,'/  /ヽ
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:./:.:.:.:.:.:l  /ヽ:.ヽ:.:.ヽ
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lo,':.:.:.::.:.:|/:.l:.:.:.l:.:.:.',:.:',:ヽ
    ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://l:l:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.l:.:.l
    l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〈__l _.ll:.:.:.:.:.:.:|:.-/l,,:_:/l:.:./|:.:l:.l:.l
   .l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//l:|:.:.:.:.:.:.:|:.:/// `レl .l:/レ.リ
   .l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..//l |:.l:.:.:.:.:.:.:レ/ イテミ l./
   .l:.:..l:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:////‐l:.:.:.:.:.:.:|.   弋.l ヽ 
    l:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:〈/〈/ll l l:.:.:.:.:.:.:|.       ゝ
   .|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.ヽ`.l:.:.:.:.:.:.:l    r ‐‐´    おー、言うじゃないの柔速出。
   l:.l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.l:.:l`.l:.:.:.:.:.:.:l    ヽ、:l     差し当たってまずは、何を基準に?
    |:.|:.::l:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:',:|. ',:.:.:.:.l:.:l    l:.l
   .l:.l.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  ヽ:.:.:lヽ',  ̄l:.:.l:.l
   l:l ヽ:.:|'.,:.:.|:.:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ::\ ヽ::',_\ .|:.:|リ
    |  ヽl .l:.:l:.:.:./\:.:.:.:.ヽ\:', .\ "‐ V
        |/レ == ` -::_:`、ヽl \ / ̄ .ヽ
        .//  ̄ ̄\   ̄   \//. 、




     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   出来るなら、あんまりな馬鹿は勘弁して欲しいんで。
./     ∩ノ ⊃  /    学力、やる夫の+5程度が最低基準ってところですかお。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




                                            ________   
     ____                                               \  
   /      \                          ちなみに前回のテスト順位は?  >
  / ─    ─ \                                            /  
/   (●)  (●)  \                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
|     (__人__)     |
./     ∩ノ ⊃  /  54位。
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |   ←学年常に10位以内の姉が、家での講師
  \ /___ /


709◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:29:29 ID:BuP1bYHE


                /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                 /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
              /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
              /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
              |: : |: : : : : |: /  \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:|
              |: : |: : : : /!/    | :/ |:.:(ヽ、`\:|.: : : | V
             < : 」_: : /  _   _|/   レ. \ \ \ : |
             <:: |. 小{  `゙''''''        ‐-\ \ \_
              厶ヘ ハ U      、 r--‐-、 >、    `ヽ
                \_!          ' ` ‐-、 ``      `、      ……道は険しいな、下位常連。
            _, r´:/ : :| ヽ    r‐--っ   /\         `、 
        _, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \    ̄   /ヽ :`ヽ         ヽ
     _, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|  \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、        `、
  _, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|    >-、ー_'/   !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 __ ___i__
 /゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i!  /ヘ i. / 入  |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l





             /::::::::::::::::::::< ̄¨`  `'^゛^`ヽiヽ:::/::/:::::::::::::::::::::::::::::
          i:::::::::::::::::::∠´             V!/イフィ::::::::::::::::::::::
           i::::::::::::::::/                   ̄i::::::::::::::::::::
            i:::::::::::::::フ   -‐‐‐-- 、 _  .、       i:::::::::::::::ヽ:
         、__i::, =-、;7      __ `ヽニフノ  ,≠=-、 .i::::::::::::::::::::
        \::/ .ハ.i      <i::::゚/ ヾ`::     /::´    i::::!¨\::::::
          <i /⌒i        ̄¨      .::ィ-t‐、  /::::::!.  \::
          .∠i i  (|              /:::`‐' ´  ∧__::::\  `
           `ト.ヽ_,|                  i::       /    ̄¨`
              i:`>イ                 i:::    /
           i:::! !                 i::.    /
           i/: : : ',          ‐ ,_ノ:    /
.        ┌-イ: : : : : ',                /         うるせー。
      ,;;、 ノ.`〈: : : : : : :\  ∠ニ_‐‐---,  /           トホホ……。
     /;;;;く   \.: : : : : :.:ヽ     ̄ ̄ /
    /;;;;;;;;;;;;;ヽ   `゙ー-:,:,: : :\_      /
,.,:;;;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\.     ¨ヽ : : ¨7‐-‐'


710◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:29:51 ID:BuP1bYHE


以上が、没の一幕です。


病院の中での会話を早々に古泉にバトンタッチしたかったので、丸々カットとなりました。


711◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:30:22 ID:BuP1bYHE

ということで、今回はこの辺で。

次回は第5話を中心に、色々と語って行きたいと思います。


712◆yS5pHxqbI62012/07/28(土) 20:32:51 ID:BuP1bYHE
今回の投下は以上です。
お付き合い有難うございました。

次回は、夏コミ前に1回投下したいと思ってます。

1000まで埋まるかは分からないけど、多分後2~3回くらい。


715どこかの名無しさん2012/07/29(日) 02:06:15 ID:fiXHEuZk

やる夫やっぱシスコンww


716どこかの名無しさん2012/07/29(日) 15:07:57 ID:BICfx/UI
乙でした
BTTFも楽しみに待ってます


723◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:32:06 ID:G6ubnlGg

あとがき、その4を投下いたします。





   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |  ←やっぱり代理AA 
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |





今回は、第5話を中心に、自分の考えや創作メモ、
没ネタなどを語って、スレ埋めの一助としたいと考えてます。

よろしければ、おつきあいくださいませ。


724◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:33:00 ID:G6ubnlGg










                     ┌─────────┐
                     │10 ・ 第5話「深遠」  .│
                     └─────────┘










.


725◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:33:31 ID:G6ubnlGg


この頃、自分が書いた創作用のメモ帳を見てみると、
思わず苦笑してしまいます。




   / ̄ ̄\
 / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、
 |  ( ●)( /  .\` 、   . // /
. |  (__人/     \ヽ、,.// ../
  |    ` /       ``77   /
.  ヽ   /          / /   /
   ヽ.. /      fヽ、/ / , -,./
   /./     r-、 ヽ ∨,ノ /
   |. \   〈\.\,〉 `,  f
    | . \  (ヽ ヽ `..   |
    |    .\ \      ノ




ネタを思いついたら色々書き殴って、
後々整理したものをPCで打ち込む、というのが
自分の主な創作スタイルなものですけれど。


726◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:36:19 ID:G6ubnlGg

「誰がアクションを起こすか」「何が起きるのか」
「それによってどんなギミックが発動するか」
「それが次にどう繋がるか」

                              _,,r‐-‐--、__
                             /         -‐--
                           /:.              :.`:‐-、_____
                            /:.:.:              :.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ   `ヽ
                  _____    l:.:.:               :.:.:.:.:.:.:.:.::.. ヽ   `ヽ
              _,-‐-'´..:.:.:.:.:.:.:.`‐-、_l:.:.:.:.                 .:.:.:.:.:...  ヽ   ヽ
       ____,--'´       ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:              ,-‐--、_ :.:.:.:.:.:.   ヽ   ヽ
   .,イ ̄´´              ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:         /;,;,;,;,;,;,;,;,;,;`-‐--、___ヽ   ヽ
 /i:i:l                    ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ       ./;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,__,--'´三三=ゝ
 .li:i:i:il                    ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:    ./;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;__,--'´三三‐'´
  li:i:i:il                       ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.. /;,;,;,;,;,;,;,;,;,__,--'´三三‐-'´
  .li:i:i:il                     ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__ヾ´__,--'´三三-'´
  li:i:i:il                      ..:._,-‐-'´ ̄=_/ ̄ヽ、三三-'´
  .li:i:i:il               _,-‐'´ ̄三三三三,-'´___,-'´
   li:i:i:il            _,-‐'´三三三三三三-‐'´ ̄ "´
   .li:i:i:il        _,-‐'´三三三三三-‐'´ ̄
   li:i:i:il     _,-‐'´三三三三-‐'´ ̄
   .li:i:i:il _,-‐'´三三三三-‐'´
    li:i:l/三三三三-‐'´
    .li:/三_,-‐'´ ̄

キャラクター名の合間を、びっしりとそんな言葉や
矢印が飛び交っているのですから。


727◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:37:08 ID:G6ubnlGg

前回ラストの予告から
「電車を使う」事は決定してました。

  ┌───────────────────────────────────────────────┐
  │              rr=ァ===ァ=ii:、                             rr=ァ===ァ=ii:、           .│
  │              <─<>─>                            <─<>─>          .│
  │             _><><                              _><><            .│
  │      _,.ァ-────-、ii二二二ii_且__,⊥,____._____._,⊥,_且_ii__ii二二二ii,:r─-:、       .│
  │    ,r'''''''7'''''''ー-;ォ--i 二';────└┴┴┴┘──────────────────ィ'二 i--r:、      .│
  │.    /   〃    ,' |  | l |l! l二二二! l二二二! l二二二! l二二二! l二二二! l二二二! l二二二! l!l ゙i l |ヽ    .....│
┌──────────────────────────────────┐─i i─┬─i l!|「|| |_|_ヽ   ...│
│       i!: l;|             {{幺}}           i!i!===‐-- ! !!: ___        .│三| |三王三| l!||:||     ヽ    │
│       ヽ.:!      __________v ー'ヽ          i!i!      ;::::iョ          .│三| |三王三| l!||」|____ヽ  │
│        ii |il________ || ___i[] ̄´ii ̄´;; 。__      i!i!__       iョ          .│─゙ ゙─┴─゙ l!| |       |  │
│          `|i!_____:__ || ____jj。  ji_ o  __o   i「「´i         iョ          .│        l!| |      /  ....│
│         |ii ii ̄ ̄ ̄  ゚:ll l「 `  :                 iョ          .│        l!|:=|  [|]  /   ...│
│         jii lf、 0     jj lj_j                 ,'´` ,. iョ  ,...     ......│二二二二二二ニ二二二二!   .│
│          {{ |p ii_゚j_j__ ヾ.__             ..  ;:: .: : .:  `''´ `ヽ     .│マl!}三{.| /=─圭'゙ ヽ  i,     │
│    ,..     .`r‐rー r────┐゚゚         ,::´  `´`、       ∧       │:コflニZl|_/ロ:O:コ:L]: ヽ_i,    │
│`ヽ._,'  `"ヽ.: .: ┼''ー'┘      |         r;'.:.::.:..    ;     ||1l     .....│'゙ ̄`゙ ̄ ̄`ー'゙ ゙̄       .....│
│         .;;\___二二ニニ!      ___/::.:::. : .    ゙;;..:.   .||‐|      .│─────────────┘
│  ,,,,______,,;; ; ;:::::::::;;;;;` t- 、、_   rー--=:::::.:.:..... _____,,,,,,. ..,,,.,,;;;__||2|      .│
│  ∵∴∵∴∵∴∵∴∴:`'' ーo。.、j__  ̄}”””””}`"''''''''' ¬========ー─  ......│
│      ∴∵∵∴∵∵∵∴∵∴∴∴∴∴”””"" ……‐---   、、、、_    ......│
│”"" '''¬===──‐----゚ ° ゚  ゚                             .│
└──────────────────────────────────┘

また、話数が重なってきたこともあり、
ここで一発大がかりなギミックを入れようとしていたのです。


728◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:37:29 ID:G6ubnlGg



                         / ̄ ̄\
                         /_ノ  `⌒ \
              _           | (● ) (⌒ ) .|
             | !        | (__人___)   |
             | !        |  ` ⌒ ´   .|       A→Bと繋がるだけじゃない、そこからB→C→Dとどんどん
             | !   ,.-,    |         |       繋がり、その合間に軽いフェイントなども織り交ぜて、最終的に
           _,ノ ┴、/ ,/       ヽ       r        読者を予想を裏切りきって驚かせたいだろ。
          r `二ヽ ) i      ヽ _ 、___,   ト
           |  ー、〉 /     _,,,,ノr  `   /i\,,,,_
            |  r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/   ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
            |   ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;|  /\  /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
          ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
       √..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;|  "::く  /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
        /..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }

野望を大きくするだけだったら難しくはありません、が。


729◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:39:07 ID:G6ubnlGg

Aが出来ても、Bが出来ても、その繋がりが悪ければ
結局の所は破綻するしかなく。


        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ○)(○)
    .  |   o゚ (__人__)   \
       |  0   `ー'´ノ   \ \
    .   |        }
    .   ヽ       }    __         ああああ、コレじゃあダメだ……!!
        ヽ     ノ´ ̄ ̄´    ̄\
      /  ⌒゚ '"'"´(;          \
     / ,_ \ \\ \          }て・,‥¨   
      と___)_ヽ_つ_ヾ_つ___ _ノ そ¨・:‘ .
                  ゚ 。  YY ̄ ̄YY      
                         ・; ∵ .
                            .

作って壊して、と、二転三転する羽目になります。


730◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:39:28 ID:G6ubnlGg

既にこの頃には、全体の流れも大まかに最後まで決まっており、
「水銀燈が、次の話の犠牲者となるように」構成のレールを敷きました。


           .        ̄ ̄ 二 ニ=- _
          /  .  -‐:::::¨:::::::::::::::::::::::::::¨:::......
          /  ,イ´::::::::::::::::::::_:::|〉{穀}〈|_:::_::::::::::::::::\
        /  厂:::::::;;::-‐'':::__¨:::::::::::::::::::::::::::::_::¨:::、::::::::::.
      /   厂:::::/:::::::::::r┘⌒⌒⌒⌒⌒⌒└‐t_\:::::::.
      /  √:::/:::::::::厂¨  .    i    i    └t.ヽ::::.
    / r'、`::/::::::::厂    :i     l|   l|  |   |  L::':,::.
    ' , ┴ 、/:::::::r┘,  ,  l|     l|   l|  |   |  、 L:',:
    |// ̄》X===、 /  :!   l|     l|   l|  |   |   i L::|ニニ 、
    | 7r=〈 ゞ==´:|  :|ヘ从.    l|   l|  |   |   |   !─' /
   |// {{介' ̄}} :|   :| |!>ュ__  |、.   /!. /|  :|   |   :. ̄ヽ〉
   |ゞニイ |ゞ=' :| :Ν !fテ≧ェ''=ト\/ .|/_」_,,,/-‐ |  i |ニニ.″
   | 〈/,∧ヽ.  :|  |. ヽ| .{:::::::::fミ゙   ェ=≠=ァ !   :|  | |ヽ \
   | /,/ | |   :|  |   ゞ;;;;ツ     {:::::::/ /   /  | .∧ Yl__}
   / /   | |  l |  ト、 " " " "       ゞ-' ./   /  /./ |__|
.   〈_|   | ト、 从  ', \ u      ’  " " /   /  /l/
    |   /__:|l∧ ',  ', ル\   -‐    イ / /       物騒な考え方ねぇ。
    |    И 「゙7\ヽ ',l从..>  __ .. ´.厶イ. ¨Т
    |  //.| |////.7.\{r===tzァ=ェ、_,斗‐ェ、.  、
    | ////∧∨////〈 〈__イ小 __〉〉/////\ \
≧ェ,_///////∧∨////`ー─‐'| | |`ー‐ヾ///,'///.\ \
三三/////////∧∨//{{      |_| |    }} /∧////.∧.  \,彡'ニ三三ミ、


誰を殺すのか、という点については、そこからの逆算から
スタートしています。


731◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:40:53 ID:G6ubnlGg

なので、犠牲者候補もころころと変化していきました。


                      ,, -‐''" ̄ ゙゙゙̄''ー- 、
                      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、 \
.                  /::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::ヽ:: ヽ,
                   /::::::/::::/ :::::::::::::::;ッ::::::::、::::`、::ハ
                /::;/:::/:::::::::::::::::;//゙l、;:::゙l:::::::::i:::::::,
                  レ":::/:::::::::::::::::;/  ゙ !ハ从l::::::|::::: i
.              〃 /  ,,,-;:-∠     '" ̄ ゙̄l,::::l:::::::l
.              ,イ::::/:::::::::;/__/__    .;===-、 ゙l::|:::::::|
              l!゙|::i ::::::::,//"{ ゙̄iヽ    " !。  } 〉 }l::::::::|
              | !|:::::: ∧ヽ 、゚_!       '--"  /:::::::::|
              | '|:::::;〈 ,        ,    , , , /:::::::::: |
               ゙ l::::|:::ゞ、 ' ' '        /:::::::::}:::::::|
                  ヽ:{::::l `ヘ、     -  ‐ '   {:::::::::/::i:::/
                    ゙::::|::::::::::> 、       , ィヘ:::::/::::l:/
                  V::::::::::::! ::`r ー-     |:::::}/::::::|′
.                  /:::::::::::ノ:;;;_;;j      |_ノ::::::::::!
                 /::::::::::/'"//´       /:::::::;;;;i/


紆余曲折を経て、
竹井先輩に決まったのは、作成後半になってからのこと。


732◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:41:17 ID:G6ubnlGg

第一話のディザスターを逃れたのは、果たしてあの場にいた
二年生+αの大部分だけだったのか?
他の場所でも、被害は出ていたのでは?


          __ _
       ,  ":::::::::::::::::::゙ミ::..、    .
     _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   .
    ///}:::::::::::::::::::::::;イw;:::::::::::::ヽ.  
.    |i .i {:::::::::/::::::/./ 从N\:::::i、  
.    |! | |:::::i/:::/ /   ,rー¬ト、::i  
.    !  Y::::V--べ~    ;ニ=、|::::ヾ 
.    {   }:::〈   ___.   'b::::}〉|:::::l|  
   _,ヘ  i:::::::v" ̄~   `-'" |::::::!  
, -<  \,'::::::::::} u ゙゙゙   `   ゙゙ノ::::/       出番貰えたのは嬉しかったけど……複雑ね。
   \_/゙y::::::::ト .  r_-_っ/:::::y    
    __」 /::::::::::|:::_i` ー イ_::::::::::ヾ、
  /、_,-ヘi:|::k::::K〈     Y: :\::::::|
/ ̄ヽ \゙^ヾ\)\__|: : : :゙lノ^ス
' ̄\  ト,. \: : : : : :\  | : :// /|


色々考えていく内に沸き上がってきた疑問に対する、アンサー。
それに、他の色々な要素をくっつけて話を練っていきました。


733◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:41:43 ID:G6ubnlGg

一通り作った後で振り返ってみると、
悩んだ甲斐はそれなりにあったんじゃないかな、と思ってます。
                                                      _,,.. 〟 ._..-'i.,..‐'}
                                                  ,..-'"´   `´     .|
                                               _..-'"             !
                                       _..、 _..-'"゛                  !
                                         /                 ,..、      `7
                                       /        ._......、 ,,/ ̄!'´ l       /
                                  /       ,..-'″  ″     ./       /
            _..―┐                   ,/     , .,/           /        ,!
      . /    |,                   ,,‐'"     ,/゛.″              /        ,!
    .,,-'_、..-'^l   /                 , '="    , /                  /        /
  .r'"/ ゛  ./  /             /     /                   /        /
 / /    .7  ./               /    .,. l./                     /           i|.
//     ./  !              /    ./ ゛                 /         ./
'"      /   ./             /    ./                      /         ./
      /   .彳        _/     /                      , . /         /_,
     リ   /      .,,i ,/     /                   /./             lr'"
     ゙l. /      ,./ `   ,.,..‐i .,i'″                      ,r'ゞ          ,i′
     / . l゙    ./    .メ"  ゞ                  y./              /
    /  .l゙  ._i /     /                      ノテ'゛           /
    'リ  .!、 ,r,!./     /                      〃                /
   .i|、  ."..メ′ _ i ./                      /              /
    .|      / |ノ                     /                 〃
    ‘l    ./                          /              /゛
    .|- 、 ./                       ,i ./              /
       ´                      ノ/                 /
                              ,.j|ノ゛               /

陸橋の渋滞からスタートし、ミスリードや飛び道具などを織り交ぜて
作り上げた「死」のギミックは、FDとしての雰囲気をそこそこ
出せたものになっていたかな、と。


734◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:41:58 ID:G6ubnlGg

読んでいただいた方々が、少しでも「きちんとFDになっている」と
思って貰えていれば、作り手としてはこれ以上の喜びはありません。


         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \
       |    (⌒ )(⌒)
      . |     (__人__)
        |     ` ⌒´ノ
      .  |         }
      .  ヽ        }
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ




なんだかんだで、作っていて楽しかったですしね。
映画のスタッフも、こんな気持ちを味わっているのかな。


735◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:43:47 ID:G6ubnlGg

ちなみに、このお話で翠星石と蒼星石を出したのは、
彼女ら二人がレギュラー候補であった名残です。

                , -=ニニニ≧ 、
            / ´+ ※  ※ +ヽ\
          // +_r冖^::丁:「:トミヽ、\ヽ、
            〃 /:l:::l::j::.::l|:::|::|::.:ヽ::.\}〈
.          ハ/::.::.:|::.|::l::.::l|:: ト:レく::.::、::.:lハ
         l {::.::.::.l|::|::|:::/|l:::| l|x=ャ、|::.:l}::.ヽ
         | l::.l::、::Vィ7厶lハ:j ヘ:::ノ!|ハノ|::.::.:\
         `T:ト、:ヽヽれ:::〉  ,  "リl ノ:_::_::_:::ヽ、
.            ヽ:::ヽ::\ミ`゙  <__} ,.仏 ト{ r'´: :`丶ミー--冖、
              `ヽト、`丁≧┬r彡' _」/ ヽ: : : : : : : :`: : :八:_ヽ-ュ             /^h
             j:::} }:」 rー≠()く⌒ヽ  \: : : : : : : : :/イ l「 ` ー--―rv、  / //
             /:::| /: r1V/ノlト、\_}\ >r  ̄、l ,‐┐ヽV | |        { l|冫´-クノ
               /::.:「//: r1イ / |:ト、\   `丶、 /|ヽ }_:_:;:ィ!



      、::/   .:.   、      `ヽ:::::::/
        ,イ   .:,:.:、ヽ:.. 、ヽ:. ヽ:.:.    Y
.       /,    `/メ、ハ\ヽ,ヘ'´!ヽ:.!  ハ
      l/! i  :.Xf_Tト \  イT::l7!:! .;: !:!
      ' N ::.: { ゞ=' .:! `  ゞ=' 7.:/: .:lリ
       l:.:i:.ゝ    r -、     ノィ'::::.〃
          !:ハ:.:\  ゝ-'     〃:::;:'/
       _' ヽ:ト:!ヘ.. ___ .. ィi´/:::/レ
      ,ェヘ`ヽ-‐ '´ ̄ヽ.  lル' レ'
.      ,イ;:;:;:;:;:`7_、   , -‐ホュヽ<ュ
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rハ  iイ´/ハヾ! ハ7z、


お話に多少なりとも関わる役どころゆえ、ゲストとして
出演していただきました。


736◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:44:05 ID:G6ubnlGg








                    ┌──────────┐
                    │ ・ ベアトリーチェ  .....│
                    └──────────┘










.


737◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:44:26 ID:G6ubnlGg

第5話後半より登場する事となる、ベアトリーチェ。

           _____   _, ----- 、
       r‐-r/  /- '",, `゙''" '''''  ` ヽ、
       ノヽ / ). ∧/       ヽ    `ヽ,
      (_  >ノノ ./     l l   }     ヽ
      <__/ ./{ `/   /   ! !  } }   }  ハ
      /__ {/./   l l.   l l ___}_,}____ }   }
      ゝ }-- {.  l  l l, '"´ ̄     .__ヽ、 ノ
.      / ヽ  {  l/----- 、   r'"二,,_ .l {´
      ゝ__ {  > ./ .,xr‐‐、、    /{___jノ .l {
       }、_{   _{  ゝゝ-‐'"         }.ハ
       ヽ ゝ. /rz{         }    } {{
        ヽ{.ヽヽハ        ____,,   ./ }}
         `¨¨`ゝ.ヽ.      ̄    ノ  ノ
             ヽ `ヽ 、 _     , イ
                ノ-、 . `゙ '''''"  .l
            , - 、__,ノ‐、_`''‐-- ,,__,ノ{ __
      , --、'"´- ,r-、\  ` ‐ 、______ノ、_  `ヽ、 _
      ヽ_,,ノ'''"`‐' ¨-、` \          ` ‐ヽヽ'"ヽ
.     /::::::/::::::/::::::ヽ `ヽ\           l }‐ }_
    /:::::::/::::::::::/::::::::::::`'ヘ_r‐、`- ,,,,_,,,,,,,,,_    j-‐‐{ヽヽ
.   /::::://:::::::::::://::::::::i i::::::::::" -^- '''''ヽ   \ _,/ __,,,,_}::ヽ:ヽ
.   {::::::! !:::::::::::://::::::::://::::::::::::/::::i i::::::ヽ ‐'''''‐ゝノ/__  l、:::::l:::ハ


738◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:45:02 ID:G6ubnlGg


前回の後書きで「トニー・トッドの役割を3等分した」と書きましたが、
その役割を担って古泉、長門に続く3人目が、彼女というわけです。


       んィ, -‐―‐-、-,、
      そ〆-──-、 、`く)、
      / /    丶ヽ ヽ ト)
      l i_{ _j___{_|__}_彡ヌ)
      `.l ‐-  -‐‐ リイノ
       {  _, " ∫ノ     登場する事自体は、最初から決定済み。
        ゝ、 _ , イ、      ずいぶんと待たされたものよ。
       ,τ´'━'´ (⌒)
~~┗‐(⌒)‐ ((;;;;卅;;;;;;ソ(;;;;;)
   八.ノ`;;ノ.|;l;;;|;;;;l;;/ ノ八


739◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:47:06 ID:G6ubnlGg

理知的で頭も回り、「死」に抗うやる夫達のサポートを的確に
行ってくれる、心強い味方。



              _  _ r=-r=-、 __
            _,rf=-, ‐´  ハ  ̄`ヾ-t_
            〈_rf /          \|
              ゝ y            ハ
             '     /        
               |     _/ { |    i     !
               | 川_/ |` | |  j 川 j  リ
               fヽ! .|テぅぇ乂 ノ/ /〃 /j    
                 〉|l  `¨ `   rfチyハイj
             /.从          `¨.j lノ
              / \ 、 _' _,   ∧ハ
               (  /ヽ  -‐ '
          r‐厂`Y¨7 ` -===y′ー ´l- 、
         /::::::厂] / ー-  r‐ ' | | _ 」::::ハ
        /::::::::[ ̄] !rァ( _⌒_ ) ,j j_[:::::::::〉
       ノ::::::::::::ヽ「 7=ナ、 f⌒ヽ、jヽ-r‐t/::::::::\
      〈:::::::::::::::::/::::ヽ'、/Lヽ /ヽ/⌒!:::::::::::::∧
       >:::::::::::/::::::::::::ハ/ヽヘ/::::::::::: |::::::::::::::::::〉
     /::::::::/:::::::::::::::::::ヽ-〈 /::::::::::::::::八:::::::::::::〈



彼女の力を得ることで、一同は戦う態勢を取れるようになったと
言えるでしょう。


740◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:48:32 ID:G6ubnlGg


とは言え、それで完全に「死」が防がれては、お話も
そこで終了してしまうわけで。







かといって、折角登場させた以上、きちんとその個性を際だたせ
なければ、出し損となってしまう。


741◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:48:48 ID:G6ubnlGg

執筆の難易度がガクンと上昇を始めたのは、思えばこの頃からでした。

                     }   /  ヽ  _,,,,,ゝ-‐== 、-‐‐、-、
                     ヽ_,,-'"、__, ‐"- ゝ‐"´`゙ ヽ、`ヽ、ヽ<
                     ヽ} ヽ, '"´   ´`ヽ ‐- 、 ヽ、 ヽ ヽヽ
                       V   / /    ヽ`ヽ ヽ ノヽ、}
                        / / 〃 ./ l  l  ヽ ヽ彡ノ} >,
.                      { { {{ .il  l  li  l l彡シノl lヽン
                       `- r,--、__, ヽ_____-リヾ彡 lリノ
                         ',アT 。、   r‐r‐。`ヽ } /_リノ
                         ',`ー'ノ   ‐--'` ノノ }
                          l"" ヽ   """" {{_,ノ
.                      , 、  ヽ  ヽ--v、  u ノ,{_          おい、よもや妾のせいだと申すか。
                    , '", '"   ` 、  ̄`´ _, ‐´-'"リ、
                  ,, ',"'".       _, ` ='"-‐^-‐':::::::}、  , -─‐-、
                , ,'" '"       _,,/ _, -‐{, ̄:::::;;;; -'   7_,r、‐'´ ̄}ゝ、
             ,, ,'"'"        /E{ /,、_  `,二,   _,//l__/-'^~´`ヽ::ヽ
    r-、r-、_   ,, ,'"'"        ,.-'";::::{_>、ヽ} _>-<_  }-‐'二ィ<_r'::::::::::::ヽ::::::ヽ::)
.    l  l_,、 _,, ,'"'"         /::/:::::/ヽ_/ -‐Yゝ-、_{_}、_}_r':{::ll:::::::::::::::::}}::::::ノ、
   _,_ l / .}、'"   \      , ┴ {{:://:::ヽ、//_, -ll:::::::::::::::ヽゞヽ_:::::::::::ノ-''"ヽ、)
  <  )- / /  )__   l    /;;=-::::::{::::{{::::::::::::{{::::::::::::::ll:::::::::::::::::}:::::/::/ ̄´:::ヽ:::::::::::{
  `´-‐'`'''l_ r'" ,)  |ヽ   |://:::::::::::::}::::ヽ::::::::::{::::::::::::::::{{:::::::::::::ノ:::: {:::ll:::::::::::::::::ll::::::::ノ
        `ーrt‐'´ }、ト、 { l:::::::::::::://ヽ、ヽ___ヽ___ゝ-‐'"/:::::∧_ヽ::::::::::::::ノ_,ノ

……一因ではある、と言うに留めておきます。


742◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:52:18 ID:G6ubnlGg

先述の通り、ベアトがいくら頼りになるからとは言え、
彼女の力で本当に「死」が止まってしまったら、物語はそこで終わってしまいます。


         ____
       /      \
      / ─    ─ \    
    /   (●)  (●)  \    
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/    
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


後はベアトに任せてしまえばいいじゃん、なんて事になりかねないし。
やる夫達を動かす意味が無くなってしまう。


743◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:52:39 ID:G6ubnlGg

しかし、彼女ややる夫達のまったく与り知らぬ所で「死」が動く。



    _,,!''´`''''''''V、 __,,,,-、_, -‐-‐-、
  _,,!r--、'''''''', -‐-,/二ニ''''''ヽ--'--、
  ヽ  !ヽ__ /_,,,,,/,,,,__ ` ‐、 ヽ,)_ `,
  !__ノ  /‐"/   ヽ  ヽ` -、 ヽノノ、 `!
  ゝ-,  /   /       ヽ  >'/ ノヽ' }
    !_,i   l   i  i   i'、彡 /ノV Y
     | i   i  i  l  '、 __,',i ヽ,/! i i-{
     ヽヽ ___l,,, -‐,-,ニ=z } }-'、/
      ヾヽ´,rr。ミ ゙ ´ 代゚;;ノ   !ノ  !
        ヽ ゞ-' ノ     ̄   {ゝノ
         ヽ"" 、   """"u ハヽ、      随分な言われ様であるな……。
     , タ.   ゝ  L,_    / !'"ソ
  ,, ", "      `' ‐ 、`_ /,/ハ     __
, ", "       ,,-=''''''''i、ニ-‐'"  ノヽ,,-'" __`、__
"       , -‐/ , ‐'"゙ゝ_,, -‐'"  /,ィ'" ,-v--'ヾ、
       ノ:::::ニ! / .r、  , -‐i  _,,,ノイi,,-'`´::;;:::::::ヽ:::',



ベアト初登場の話でこれをやってしまったら、今度は
「ベアトはそれっぽく登場しただけの、役に立たないキャラである」
という印象を付けてしまう恐れがありました。


744◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 00:52:56 ID:G6ubnlGg

ベアトを如何にして出し抜き、かつ、「死」に関わらせて、
話を動かすか。



              , -‐― ‐- 、
.               /    u   ヽ
.             _'  u        i
           < _ \          i
          <__ \ \     u  i
.      <__ \ \ ヘ /⌒/  ./
       └--ミ ヽ、\ - \ |  ./
         /   丶  -       〉/
     ,.-/|     ( \   u  !        ここまで手こずるとは……。
   / | \ヽ    \_ヽ     {
 ̄<   !  `\   、ヘ   u ..> 、
_ \   !    > ー-- イ\  .∠/ヽヘ
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ | ..\(⌒)   ノ \
       \ /⌒\ 〉   ヾ、 /     \
         \ い /    \/ \(
          \ /     / \


第5話後半から最終話にかけて、この命題は常につきまとう
羽目になりました。


748◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:03:58 ID:G6ubnlGg












                      ┌─────────────┐
                      │ ・ 『死』とのせめぎ合い    .│
                      └─────────────┘










.


749◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:06:09 ID:G6ubnlGg
やる夫FDスレを作成するとき、自分の中で
一つ決めていたことがありました。

それは――

                   ,,、、、、
                 ,ィ ´; :;: . ..:;`゙;;、
                〃 ´`゙゙゙゙゙´´ ;:;:ミ;;、   人人人人人人人人人人人人人人人人人
               jji;: ,, .;,  .:゙,;,;゙゙,;゙゙} '.;.  <                         >
               jii!、、、,,  ,ィイ‐ッ、,,,} ;:;:i  <    こんな所になんていられるか!  >
               ';;;:`''''~;  .´ ̄` }; :{  <    俺は自分の部屋に戻るぞ!    >
                ji;;', ,ゝ‐''´  .:;' ,ハ;.} <                         >
                ',', ;;; ==- 、 ;  jリ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
                 ',;', ヾ;;;;;;;;;;;;j .j i'´  
                 ;;;;, `ご゙´ j ハ   
                  ;:;;;;;、、,,,.....,.イ  ト、;:;:、
             ,..ィ´::::::ヽ\;:;:、 ...::/   / ヽヾ\、、
          ,.: .:.:.:::::::゙、.::::::::.ヽ\ V   /    ``ヾヽ、
      ,,.:.:゙゙´  `゙゙ ゙"" `;、        /    `ヽ、  ミミヽ
     /;;;:;         `;、 /´''''' `ヾ /       `ヽ、ミミミヾ
     /;:;;            .: ;    ii ;,. ´  ̄ ニニニニュ  ;:;`ヾ、



……まあ、ここまで露骨ではないにしても、あまりにはっきりした
死亡フラグは出来るなら見せないようにしたいな、と。
そんな決めごとを、自分の中に設けておりました。


750◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:06:29 ID:G6ubnlGg


ホラーやスリラー映画に付きものである「あ、こいつは遠からず死ぬな」
と匂わせ、続く展開の盛り上げに一役買う立場のキャラクター。


                  ,. -─- .、,
                     ,不:::く`ヽ;::、:::`丶
                   ハ:l::;;ヾ:ヽニヽ:ヽ::、ヾヽ
                   ,':::i:トヾヽ::ヽ:トヾ、ヽヽヾ`ヽ
               l::i::|l::卞ムヽ:;ヾY.ェYl::ト::ヽ
               |::l::ト;:::Kさ'く:::f ,`  リヽヾ',
                ';:';ヾトヽu `r'- 、  u|::ト`、
                ヾヽヘu  |';二::!  入',
                 `トk   ヽ、zソ ./::| ヾ   あぶな……っ
           ___._,r、   Y:j` ‐ 、 ー´/ トj
         /`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ- 、_`_¨   」、
          ∧ ,ノ  Yヽ  l  ヽ     7ヽ~ヘヽ.、
       /-'´「 ヽ ヽj_. l   ト、  /〃ハ  | ヽ `ヾ 、_
      r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l  ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl  ヽ  ヽj`ヽ
      / '´  ト、  Yrイ  ∧l ',  ヽ  Tヘ',   l _..ノ   l j ',
      ,′   .}、二ィ } /   l ヽ   ', |、、ヘ. | \  / }. ヘ
      i     トz'_ノ,イ    |   ',.  ', l、ヽヘ |   |     j/ l
     |   ノ \¨7/     l  ト、  ヾ 、ヽ ',.l   lー- //  |
     ゝ─'-- -r-`'      l  ',.ヽ ヽ ヽヽ!  | ̄  /j   l



実のところ、FDを作成し始めた当初は、誠や月が
このポジションに入っていたこともあったりしました。


751◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:08:11 ID:G6ubnlGg

――が。



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(ー
   |      (__人__)
.   |        ノ    うー……ん。
    |      ∩ ノ ⊃    ……折角、自分独自のスレを作るんだし、なあ。
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /


752◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:08:35 ID:G6ubnlGg



             / ̄ ̄\
           /   _,ノ `⌒
            |   .( ●)(●)
.             |    (___人__)
             |        ノ
              .|        |      どうせなら、定石をちょっと崩した方が、独自性を
              人、       |      上手いこと出せたりしないかね。
          ,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ
    ,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7       例えば――単純な死亡フラグ要員を無くしてみる、とか。
  /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: く'、
. { :::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_
  '| ::::::::::::::::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ
  '| ::::::::::::::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ
   ト、:::/ / ̄`` ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::.ヽ
   `,ヘ ´:::::::::::::::::. ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::_,rー'、
    }:,∨ :::::::::::::::::: ト、:::::::::::::::::::::::::>< ̄\::..\
.    }:::∨::::::::::::::::、-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::...\ ム:::::ヽ
     l::::∨ :::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、/...:::::::::ヽ}
    {::::::\,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" ̄:::::::::::::::::::::::::ノ


753◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:09:18 ID:G6ubnlGg

                                                  ___
                                                /:::::::::::::::::ヽ         ____
                                              / :::::::::./ ̄ ̄ \____ ,. --ー.....:::::::::::::::::::.. \
                                             / :::::::::: ⌒´ ヽ、,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
                                             .| :::::::::::(●).(ー )    |::::::::::::::::::γ:::::::::::::::::::: ノ
                                             | ::::::::::::(__人___)    |:::::::,. -ーy::::::::::::::::::::: /
そうすれば、次に誰が死ぬのか予想が立てにくくなるし。           | :::::::::::/::'、           | ̄   _/::::::::::::::::::::: /
                                             .| :::::::/::::: |        |   /...::::::::::::::::::::: /
それに、あからさまな行動を取らせなければ、登場人物皆が         | :::::::::::::/|       /レ-,.イ:::::/:::::::::::::::::: /
「必死に知恵を絞っている」感じを出せるんじゃ無かろうか。         i:/:::::::::::: ヽ__、____,. "//::ノ.:::::/:::::::::::::::: j
                                             r:::::::::::::::::::「二二二 ::::::::::/::::::ノ::: 、:::: //
                                            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::r






          / ̄ ̄ ̄ヽ  
       /       ヽ
        |     _,ノ ヽ、_|
        |  ( ●)(●)|
       |   (__人__) |     よし。
         ヽ.        ノ     これで書いていくことにしよう。
          .>      く
      /        ヽ
    _/ ┃______i |
 .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄(,_,ノ \
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


754◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:09:57 ID:G6ubnlGg


この結果によって有る意味最も活躍を得たのが、月ですね。
その辺りは、第六話について語るとき、一緒に書いて行ければと思います。

  ,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|          
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ          
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |  祝☆昇格  `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |               :.           |


755◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:10:38 ID:G6ubnlGg

さて。
死亡フラグ要員がいなくなり、登場人物の多くが迫り来る『死』
に用心して注意深く行動するようになった、やる夫FD。


            :,:           :(::)
            /⌒''⌒) :,,゜      '         ,,,,,,,
           (:::::::::::::::!'                 (::::::)
           ヽ::::::::';'''                 ''``   。
           τ'::/ .;:
            )/
         。            '  、       ;: 。
                               `'''`~''・    ' `
     f''`⌒(     ,,,,               !:(',,,,、              ::,,,,,、...
     ,!,,,、(     /::τ             ノ:::::::::::::::::)          。  !::::::::::`! 、
 :.、          !:::(     ノ::`!   o   (::::::::::::::::::τ            (:::,,;,;,、; 。
       ゜     (/      ⌒・ .   ・、;::::::::::::;;.;`` ''
     ,,、..   //   ノ'          //'''`'`'` `       ..,,.. _,,,.、 ・         ,, ...:・..
  π /;::::::::(,.,.(;;;::::(   ,,.,  ・っ                    ;,;;( ):::::;.    c::── '`'''::::::::::;''
   ):::::::::::::::::::::::::::/  '''''`   `        '`                     ⌒ ` !.:::τ'' ``
 τ !::::::::::::::::::::::::::::)/,,,,, γ               :'`'``:!
   (::::::::::::::::::::::::::::冫 `'`'    、,:'::::::`:::,,,,        !:::::ノ         ・
 :::':'::::::::::::::::::::::::::::;(,,,,,,,、:::::::-ー''''`'`''''''''"



とはいえ、誰かが『死』に陥らなければ、お話は続きません。


756◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:11:27 ID:G6ubnlGg

先ほど、ベアトを出し抜かなければいけない、という風に書きましたが。
これは勿論、やる夫をはじめとした主要メンバーにもあてはまります。


                                                               _,,. -‐‐rァ
                                               ,「7´ ̄`ヽ          , '´    !,」.
             / ̄ ̄\                           //       \    _ ,/      ∨!
            / ノ     ヽ                          [,|         `くこ_7_/      |.」
            |  (●)(●) |                          } ! 、   .>''"´::::::::::::::::::: ̄`゙'::<  |_jヽ.
            |  (__人__) |                          [|  >::'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.!_{:::::',
            |   ` ⌒´   |                          ,ハ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::∨\!
            ヽ        }                         く_/ `>:::::_:!_:/!::::::i:::::ハ::::::::::i`:::::::::::::::::',  \
          __,, -ヽ     ノ -、                         ;' /::::/:´/!:::/ |::::::!:::ト,斗-;<!:::i::::::ノ::::::::i     ',
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .                      i/:::::::::i::::/ ,!ィ-‐、\|ヽ.!' !  ハ`Y!/レ'::::::!,    i
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }                       |::::::::::;!::::|7´ i  !      |  j ノ|こ]::|ヽ;:::八 _,イ]
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ                      !::::::::ハ::八 ,!_,ノ     ´ ̄   |_|/ノ::/::::::`iく/
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }                      `ヽ/ 「,ハ       '       ハ::::|´;:イ:::::::i::::|
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )_,                    rイ ./|__,|、            ./::::::ハ::::::|:::::::|::::|
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ                     Y^ヽ、,!::::::i>.,、    ̄    /::::::/::::i::/|:::::::ハ:::!
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄                       `ヽ./:|::::::|:::::::/`>ノ`i、__  イ;'::::::;'`ヾ|:::::|::::/:::i::|.
   _,,. -‐''"  `ー---''"                                  ./:::ハ:::::|::::/|:::/ /"´ソ._/|::::::i  /ヽ、!/:::::::り/>
                                               ,'::::/ |∨|/ rイ| ,' ,.'´_,.イ/|::::::|イ/ / `゙く<_]
                                               i::/  !:::;rく ソ'´!    _つ ,!::::/ /! /   /〉 `V´


757◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:12:11 ID:G6ubnlGg


             , -―…-- 、
           __/  /  ̄ ̄¨ ー-` ==ー-
          /     /      、  \〈´
        / /  ,ヘ,イ     、 ヽヽ ヘ
.        | /  //~~! iヽ   ヘ ヽ ヽ\\
        ,| !   ! !  ヽヘ\ ___ハ l ヘ  ミゝ
       ,イ !   V  ̄ ヽヽ\ ヽ !   }!l
         !!|   !| tセエ  ゝ エケァ〉ヽ | !ゝ
        リW∧ i!     〈    レ ノリ
             レヽi|、     '   /ル'
            ∨>、  'ニア , '
              ,| >、  /|
               __∧ヘ ` ´  ト、
             / V |  \_/|ヘ丶、
       , -‐'   /  |  <   > | \ `丶、
   /´      /   !  /ヽ イ `!ヽ/   `>、



     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



彼らの行動パターンを知り、欺き、上回り、そして越える。
『死』を書く際、常に念頭に置いていたことでした。


758◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:12:33 ID:G6ubnlGg

ただ、これも結構バランスを考えないといけない作業でした。



                  ___
                    /\:::::::::/\.
                   /:::<◎>:::<◎>:::\
                  /::::::::⌒(__人__)⌒::::::\
                  |     ` ー'´  u   |
                  \  u   :::::     /
                  /    :::::::::::::::::::    \
                /                 \  〈〈〈 ヽ
                               (〈⊃  } }





と言うのも。
用心して行動している以上、どうしてもやる夫たちはおおっぴらな行動や
『死』に繋げやすい振る舞いをしにくくなります。


759◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:14:30 ID:G6ubnlGg
しかし、お話のためには『死』で誰かを標的にしないといけません。

                        /   l   l                       /\
=====ニニニニニニ二二二二二二ニУ   |   !                  /     \
  l ゙゙゙゙̄'''''¬ー- ....,,,,__       ,,〃   ./.l   l   ,             /       \
  l  .广''― ..,,,_.    ゙゙゙゙̄'''''''ーヘ./    ,i_ !   !  .l `''ー、,、      . /           \
   l  ..l      . ´゙"''― ..,,,_,  /    ./  ̄^  l  .!    `'''-、,、. /       ヽ         \
   !   !            /  ., l「    .,l__     l ,!        ~''ー..,、    ,/゙.ヽ         .\
    !   l       . /  ././     /   `゙゙''''ー│l゙               `''-x./    ヽ          \
    !   !     ./  ./ /     /         l                   `''ー、,、 .ヽ        \
    .l.  .l.  ./   ,./   /     ./         !    `'r‐ ,,_               `''ーミi、           \
     .l,   !,/   ./   /     ./            |     .l  ,..‐~゙''ー ,,_          `゙''ー..,、
     .l      /    ./     ./         .//     .レ'"       `゙'''ー ,,_
      .l    ,./     ./     ./       .,/  !     .l゙              `゙'''ー ,,_
      .l  /     ./     /      /    .l     |                       `'''ー ,,_.
       ゙‐'      ./     /    . /     ,../     !                        `゙''~
                /     ./   . /     .,..‐" !     l
            /     ./ . /     _/゛   .l゙     !
              /     .//    .,/゛     !     l
           /    /゛   . /           l      !
             /        ,/゛            !     .l
         /      . /             |      |
           /     . /               ,!      !
        /   .,..‐"                /      l______
       ./  /                      l      !
      iシ'"                       l゙     │

必然、その挙動を全て上回り、そして説得力を与えられるような
『死』の筋道が必要になってきます。


760◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:15:06 ID:G6ubnlGg

『死』の形なんて千差万別なのだから、どうあっても避けられないような
とんでもない『死』を用意し、描くことも出来たかもしれません。


         ,  ,..-'"  .´    ..-''''',  .iニ>     , / ., ._.       /ヽ '"    =ニ′ ゙"゛  .''> _..-'
        / `゙´  _.. --、__ '―ー'゛          <、          ,./ , --、_ x=ー ″ _/´.,.
      ./''"  .,r'"゛ _..".r   `'‐.、  く....‐゙     /           /゛  l__∠. へ、l二ノ . /   '"
     /    .ノ  .‐" /___,, -'",`';         _ /  "       | ./ .,l_/  /   i″  .‐"
    .,i'"  .,, - ̄ ̄/´  、./   .... ''./     ./  ‐'"            ヽ,`゙''"ーく..ア" , ー/._、
    ,!  ./   - .' /  . -'" /ー_-''!゙     .,〉 .''"            `ー ___-'"
   .l゙   .i`゙゙゙"'" .\ -‐'"¬''.,'''/    . /                ' .,
   .!   .l ¬''‐   ,ニ-ー ̄ ̄ー/   /             _ / _..-'"
    .l  .~_、 /. ,,、,.. -'彡′  /                ,/゙.,..-'″
    .\,    : ´`'ー -ー''"  , /              _..-'"_/゛
      `-..,,_____,,, -―'''''''"               _/´ /                         _,,. ー',...
                     ‐'._...、  ., / _..-'´                  / -'"      _,,..-'"
                    , .、    '゛''_..-'´ . /                 、 .´   ./ ._.t"_/´    /
          _. .-'"  .´ .`.,,, ._..-''ー'"  . /           ,..- _. / ‘  '"゛ _..-'"  ._.. ―j   / .,..-
         /   ,/`.''―'"゛ .゙_、   _.../               '"  '"    .,..┐._..-'"     |   /    ゛
       ./ ゙'--‐'゛ .r‐i    i!,.. "  ,./            _..、   ,/'、.. '"  ゛       !''''"      .,..
      ./       .゙''"._..〟 ._   ヘ, -         _/  ` ̄    __   .i ̄ ̄ ̄| ._,,、      /
  ./ .`″  .,i――‐. ../゛ . / く'"  / _.    ..ヽ_ ‐″_____/゛.,i`゙> !   ./ ./ /  /   ./.,./


しかし、もしそれをやってしまえば、やる夫達の戦意は削がれてしまう。


761◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:15:47 ID:G6ubnlGg


         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)     隕石落下や飛行機爆発、竜巻や突風!?
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //      そんなの、手を尽くしたってどうにかなるもんじゃねーお!
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /

                                            _________
                                          /       'r r.r.r.i
                                         /        | | | | |
                                        /     u  .ノ.ノ.ノノノ
                                        ハ_ノ  ヽ、__  /   /ノ
                                       / (●)(● ) .(    l ヽー―ー-、
これじゃ、                                /  .(__人___)  ム   イ    r    ヽ
俺たちが何やったってどのみち死ぬしかないだろ……。   ./   / ヽ`⌒´   |   .l    /     、 l
                                    /    /  八_ 、__ /l   |   ,'      l  l
                                  .  /   ,'       ヽ|   | ノ      ハ   l
                                   /    .l   ∧    |    レ'     ノ     l
                                  /     l  ノ  ヽ   |     |     ノ       }
                                 ∧     / ,〆     ヘ  l       , '       l
                                  ヽ、_,ノ'´        ヘ .l      /        ノ
                                               ', |     /         ,'
                                                ト、   ノ          ノ


キャラクター達がこんな風に諦めてしまっては、おしまいです。
お話はそこで終わってしまう。


762◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:16:43 ID:G6ubnlGg


        ___
       /_ノ  ヽ\
     / (○) (○) \
   / u   (__人__)   \
   |     |i!i!i!i!|   u  |    くそ、くそ!
   \  u  |;;;;;;;;;|    /     あそこでああしていれば、まだ望みがあったのに……!
    /    `⌒´    \
   (<<<)        (>>>)
    |、 i、       ,i  /
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |



     ._ _ _
   (ヽl_l_ll_l,l
    ヽ  r
    │ |
     |/ ̄ ̄\
   /    \ ノ
   |    ( ●)(●)
.   | ノ(  (__人__)
    | ⌒    ` ⌒´ノ       今度こそは守ってみせるぞ! 絶対、絶対にだ!
.    |         }
.    ヽ        }
     ヽ     ノ         \
     l/   く   \          \
     |     \  \         \
      |    |ヽ、二⌒).、           \




絶望しながらも、一縷の望みは捨てない。
こうやってこそ、犠牲を前にしてなお『死』との戦いが続くのです。


763◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:17:14 ID:G6ubnlGg



                / ̄ ̄ ̄\
   ムズイ…… /     :::::::::.ヽ
          /    :::::::::::::::::::: 〉
          |    ::::::::::::::::::/
          |     ::::::::::::::::::::l
          |   ::::::::::::::::::/      果たしてどこまでが「突拍子もない、絶望的な死」なのか。ボーダーは何処か。
           \__  :::::::::く       手綱を引っ張ったりゆるめたり、気づけばずいぶんと強くなった『死』
.            ,イ   :::::::::ヽ      をコントロールしていくことが、とにかく重要でした。
           / `   :::::::::::}
            ,' :::j  .:::::::::/
         ,-´ :::ノ  .:::::::::{
       (,. - ―.i_   ::::::::::i
          /      ::::::::::: }
.        l,. ----ゝ.ー―一´ー--.._
     _ _」.   `l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
    {._  |    | 厂 ̄ ̄l ̄ ̄| |
.     `¨゙l____」__j    ∟..___|__j


764◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:17:40 ID:G6ubnlGg

ちなみに。
このあおりを喰らって、一人没となったキャラクターが居ます。

それが、彼――遠野志貴。


                    -<,..--      ` ̄ミ.
                    / ̄              \
                  ./,          ヽ.      '!`
                  /ィ' / !., ! ,ヽ_\ヽ.ヽ,     i
                  .! .! !| '! .ヽヽヽ.,__,,.\ r.、,|
                  .'!|, .!ヽ__.,_\<',r<''''ア〉!( V
                   ヽ'.,ノ)-.``'-.i '' '-''! 'f_.ィ'
                    .!"r",>='"ィ'ヽ.,__,ノ /.|,!
                  ,ノ .''".-'"-....,--‐' / ||
           .     /   `"三''"i'`'--r"---''''`!
            ,r-('く.,_   ,r'――'".,!| ̄!........--''"~'-.,,_
          ./"  `'-.''yi"      '-//     _,,..--'"''"`'''''-_
         /       ,/.|       //              ./ .ヽ.
        ./        / /       .レ'          .    /  .ヽ\
      ./       /  |       .(.)             .`〈     ヽ '!
    /       /   |                      .八     ヽ!
  ,/        /     ,!         !             .i  `,     `'!
 r"         / ,.r ,-"|       ,., !          .,.r7'!, `.,     \


765◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:18:11 ID:G6ubnlGg

没プロットの一部では、彼もまた『死』の標的に晒されていました。


                       \.、
                     _____\::`::::::....、 ヽ:.、
                    ` >:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::\
                    ....::::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:.、
_                 ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,
'/,∧             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} ,::l
'//,∧              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, .,::::}
'///,∧         / ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ::::ノ
'/////ヽ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
'///////,\ __ /::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
////////f/´///,::::::::::::::::::::; ´ ヽ::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
'////////'////,∧`、ー:::::::l  ` ) |:://`/::::::彡ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::}
////////∧////∧  ̄ |  { |;'  /´r==/彡 フ::::::::ノ:::::::::::::::} l/
/////////∧////∧   ヽ 、 i'      、/{:l/`/彡 ´.:::::ノ/::://ノ
//////////∧'////∧    `-'        ` ¨ // /:::/ ///
///////////∧'////∧    l          '´ /ィ ´  /´
///////////ヽ'//////∧ ─‐ヽ            {
/////////////////////,       、     - 、   ´
'////////////\//> ´       \     /
////////////////、ー'         `  -
////////////////ノ
////////////////,

ですが、原作と同じく、モノを殺せる直死の魔眼持ちという設定だったのです。


766◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:18:43 ID:G6ubnlGg

彼の見せ場としては、だいたいこんな感じ。


                                 _____
                          ___  /l/:::::::::::::::<´
                          `>:∨::::::::::::::::::::::::::::::`:::...、
                          ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
                        ,.イ彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー.、‐
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
                      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                        //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽl
                    ´ {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                       リ:::::::::::::::::::::::::::/::::/:/::::::ハ::::N::::::ヽ:::}
                        ';:ー 、:::::::::::://://:〃::::/ }:;ハ::ヾ}Ⅴ
                         | ` l:::,ハ灯示メ、{//:/ ,.ィ≦ ;:/
                      、  Ⅴ  込z少 /  ?rタ, ''
                   __';ヽ__}            ¨´/        
                    __/'/ーノ'              ゝ  '        ――――……。
             , ィチ'/////\ヽ    ヽ    ==ー /、         成る程、ね。
.         _,..。r:≦///////∧'///,ヽ\    > .     ´//∧
      ////////////////\////>`、 、 /l`)'///////}
     /'///////////////////\///// /И l´l////////,
    /'///////////////////////,>//、'_  l,ノ/////////,


767◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:19:06 ID:G6ubnlGg


__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―
                            ____   lY
                           ≧_  `刈l|
                        、丶゛        狄⌒ヽ
                     ー‐ァチ         ⌒≧x
                      / //          く⌒
  _/\/\/\/|_       /  /////ll  l        \
  \          /     _「_\ /   /l|ll|  l  |  \  l  「`
  <   っ!!   >   ┌¬,’ '尓 / 、|/|  ト、 |`メ、 ∨ ハ|
  /          \  ┌ _⌒    犲l庁㍉ヽ | ッ丐ゥ\|个ァ〟, _
    ̄|/\/\/\/ ̄ _ =ニ气      {ム `= ^   ^ ='^ リ_ノ    / "'' ァ〟,
              , 气ョ_㍉从_   /≧- _  i     /l         ノ   i
           , l| l  ,lx '′x个=ゥ'/    丁T ┬ ∠ノ /    // ≦、  |
        , l| l  , r'′ ,x仝く 〈 l   ,x<二>    丁T =≦仝=≦、⌒ l|
     , l| l  , r'′  ,x仝ェ__   从r≦──‐く           ̄ミ 、 \  ll
    /l  , r'′  ,xく    __  /  r' ̄「 ̄´              〕   ll
     |, '′  ,xく __    __≧rf   ノ/´{⌒}__                 〃
       ,xく( ___≧=干 ̄  从 /  / ̄  ]〕lト ,,           イ
      / x=干 ̄         {  \イ厂       「 ○    〕lト--=====彡ll
        ||                \ 少'll      \            ll
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―


768◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:19:19 ID:G6ubnlGg


  !l    li                     \     \
 !i|    |i                       \   _\ フ    彡´
 i|    |i                         ゞ ,´ ヽ(く   二 ≡-
.i|    |i,, ,,                   ―=≡|「|(\ ノ ヾ ‐ = ≡ニ
i|    ////               /|  ./|  |」|」 ヾ v´ ( 、  ` ヾ 、、
li    il////            __|  |_l  |_ 〃! /ヾ、ヽ \、ヾ\、 、、
il   i| ///           ―=、_  _   _\v  ヾ\   \ ゙
i   i|! //                |  |  |  |      ゞ\    ヾ、
l  |i  /                 ―=≡'´  |  |       「|「|゙\   ヾ、     , /
  |i                    ―ニ三 ∠_   ―=」|」 ∧   \    ///
  |i           /`l         ∠/ ̄ ̄ ̄      ∠ノ ヽヽ  ゙ヾ  / //
 |i         ,、.   l  |/ 〉                      ヾヾ、   \/ /
li|i        ,l |  l  |レ'                      丶、!ヾ、   ./ /
|!         ,! L.-ヾi=,'                       ヾ. ヾ、 // /
       _,.-'´  _, - '_´                         、. ゞV  /
       |_,.- '´| L-'´_|                       、  巛// ////
        ,.-'´  ,.-'"                           i iii〃、  //
       |,.- '´| |    />                  ヽゞ、_ , ,ゞ  //   /
          |,i  / r´  __                  く    ´´    /
            く/Ll  //                ,, 〃   `゙i !   ,, ゙ヾ、、
                 レ'!_l            ,,_ - ‐   !!〃       i^!  ヾ
                /|           ,, 〃´´    ゞ  て 〃 ゞ ゞ゙ そ´
               //   __     _´  ,, - ‐ ‐ ゞ〃ゝr`〃 / て,, <フ
             / ィ'  /__ノ   /丿 ヾ     /´´i !!>  /  /ヾ  \
           ., ,, く/レ         / /       /  /  ヽ   i // ヾ  / 丶
   ..,, - ‐ ´´     .,, ,, - ´ ,____,. - '´ /       \i  |l ヽ ヾ li //  ヽ/
   ´     , ,, - ' '     /____,/          \ !| ヾ  ヾ  ヾ   !
      ´´                          \ li ヾ  ヾ   ヾ
                                   \|! /ゞ  ゞ


769◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:19:46 ID:G6ubnlGg


                 ト.、
            、 _  、ー- 、 、:ヽ
            ≧::::::`::::`:::::::`::::::::`:..、
           ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:.、
.       , ィチ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ‐=彡:::::::::::::::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::',
       〉::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ',::::::::::::::::::::::::::}
       ノ:::;イ:::;ィ:::ry:::::::::::;' 、ノ::::::::::::::::::::::::;'
.       ´ヽ/ l://:/ .l::,、:::;イl ヽ:::::::::::::::::::::/         ――ふぅ。ま、こんな所か。
            l'〈:〈. 〈 tノ`    .';:::::::::::::::::;'
           l' ', 〉       ,ィチ三二ニ=‐-、      生憎だったね。
               | ` 、‐_'_,.イ/////////////l      僕が殺せる『モノ』は、そこかしこに転がってる。
          _, ィチ////////////////////∧     
        ,.イ//////////////////////////≧ 、   線が見えるなら――『死』だって、例外じゃない。
         |`ヽ////////////////////////////≧ 、
         |///ヽ//////////////////////////////\
         |////∧'//////////////////////////////|
         〈/////∧'/////////////////////////////,|
         ノ///////',/////////////////////////////|






     _ ノ:::::::::::::::::::::::::::::v=ァ 、
     >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::\
    /,:::::::::::|::l:::::、:\::、::::::、::::::::::::Y`
    {::/:/:::|::ト、::ト、斗チ升 ゝ、::::::ハ
    |八ト ::ト,| \, ´Y:いxキY´ハ::ト
     `| rチtミ f    ゚ー{ ̄V )_ノ:ノ           とは言え、教えてくれた柔速出くんたちには感謝しないとね。
        f´Yり「` 、__,ノ   く:::/
       '、_'、 ` _  -‐'  ノ V             この借りも返さないとだし、目処が付いたら手伝いに行くか。
         `丶、    /  」L 、
             ーr ´,..::::´:::::::::L,__, -─ 、
              _「:{::::::::::::,,.::::::´:::::::::::::イ::::::::::::ハ
     / ̄`ー─‐ '::::○:: ̄::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::`:,
     ,':::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::l


770◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:20:06 ID:G6ubnlGg


               /        ___   l. l               /             ヽ      l
           /        l゙ o }   l, !           /              ヽ     .|
              _    ._..‐'.!  ゙ー-'   l l,            l             ゙L    .!
         /゛/ ,..-'".,..-'゛        l l            l                 ll、   !
        / .!'´., /              l /  ̄/     /               l!__r‐|r‐-'"
        / ,/゛                l,二二    _rt'ト                  i″  /
        ! l       ._..〟        /__/    ,..-、                 /  ,/
         l .!   _.. ‐''´._..ノ         /l   l _..-'" _..ノト、               / ,,┤
         ! し-''". _.. ‐'″          / .l,..-'" _..-'"゛ !| .__-、       ./ ,/ l
       !_.. -'"                 // _..-'"     __ l__l \_    / /   l
         |              ,! ゙゙‐'ヽ ヽ     l__l    / /-, / ,/
         l                 i′    l,、 l.    リ   / /,,ノ./
            l                !     ,i" ヽ.l.   │  /__/ /
         │            l    /    '<'、 ,..-'゙ll、 ._//        l
          !            |   ./      ヽ`ぃ-l゙.!'" /
`'ー..、       .|、              |  ./       l.! l.l .,! /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
、   ゙゙'-、、    .l'-             ! /        〃 ゙'ミ .ヽ   |  ……ん?     |
 ゙''-..,、  `''-..、 / !          /l゙        ||  ヽ ヽ  ヽ________/
    `゙'ー ..,, .`''" .\         l .l           !|   ヽ  ヽ 
        `゙'ー 、  .\         ! /         !l、.    l  .ヽ


771◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:20:28 ID:G6ubnlGg


            . :丶、::.::.::.::.::.::.:.:.:.::.:.:.::.::. : .:.: . : : .
       、   . : .::.::.::\::.::.::.::.::i:::.::.: . : . :.:. : . . .
         ` ー::.:.:. . :.、::.::.ヽ::.::.:_|::.::.:.:. : :: : :. : .
          . :.:..::.::.::.丶、::.V´ !::.::.: : :. :.: .:
            .:.::.::.::.::.::.::.\l  |::.::.:.:.: : . .           ブスッ!!
          .::.::.::.:::.:::::::::::/⌒「::.:: : : . :
         .:.::_.::_.:::::::::.: イ    }::.::.:.:. : : .
      ー‐. :.::.::.::.::.:.イ「 !   :;::.::.:.:. : : . : .
 ー──── ‐‐:.:.ィ「 ! } |  } /.::.::.::.::.:.:. : : . :.
        .:.::.rf千l ! |? l∠L/..::.:、::.::.::.:.:. : : . : .
       ,f 「 i「T l」 ! |少'.::.::.::i: .:.::.::}::.::.::.:.:.:.:. : .
     ,ィ「 !!?l |少'.::!:.::.::.::.:{::.::.::.:|::、:::.::.::.:.:.: : .. .
     fⅥ! | i| | lr┘.::.:::|::.::.::.::::',::.::.::.l::.::.、::.::.::.:.:. : : .
     l 刋!」少′.:::.:::.::l::.::.::.::.::丶::.:::', ::.::.、::.::.:.:.: : : : .
丶、  `¬宀´.::.::.::.::.:::::::::',::.:. : .:::.::. \::. .  ::.::.::.:.: : : :.
  丶、  .:.::.::.::.::.::.::.::::::::::::::ヽ::.::. :.:.:::.::.::ヽ  .::.\::.::. : . :


772◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:20:53 ID:G6ubnlGg


       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.     ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     /,, '"i::::::::::::::::::::::::::/  i:::::/ヽ:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
        i:::::::::::::::::::::/、:i /i: ' ̄ヽ、',:i ヽ:::i /i::::i ̄ ヽ、:::::::::::::::::::l
        i:::::::::::::::::::/i '/  (・)  } i .::::: i  '" ̄ ヽヽ::::::::::::::::::l      
        i:::, 、::::::::::i i  `ー==='  i━━ / i  (・) i ヽ::::::::::::::::l
        /'`ヽ:::::::::::i i         i :::::: i  ヽ---、/  ',:',:::::::::::l     ぐ、ぼ……っ!
          ヽ ヽi ヽ、      / ..:::::  i        i i::::::::::::l
           ヽ ', u `-‐‐-‐ ' ,⌒  ヽ、      i i:::::::::::::l     ぇ、なぁ……っ!?
            \i  u u     ,'  ヽ   `-‐----' i::::::,:/ i'








            ゝ _ ノ `       u. /|:/
              `  ⊂ニ⊃  / .|′
               `l  __┃ ´  |                今、殺した、んじゃ……!?
               i─┤   i────‐i              もう、『死』は――――
.              , ┘//l ̄ √l/////////ト、_
       _,..。r:≦'////,└i l‐┘/////////////> 、 ___    ――――っ!
  , ー─ <'/////////////l l/○/////////////////////`ヽ
. /////////////////////l l//////////////////////////∧


773◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:21:15 ID:G6ubnlGg

゙'-,;;;;;~゙''''ー、,      `'∴;;,..-'''"                i-V;;;;;;;;;|,      l;;;;;;|  /゙Y'";;;;;;
  \;;;;;;;;;;;;;;;\      `゛          i--.... ..、     ゙l、;;;;;;;;;;; !      l;;;;;.! ./ ;;;;;;;;;;;;;;;;:
: t 、\;;;;;;;;リi,;;; ! .ト、        _..-''゙ ゙゙̄'''-、L;;;;;;;;;;`''-..、   `''、;;;;;;ヽ,     l;;;;;;;.l/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 .ヽ\.ヽ;;;;;;゙V;;;} ,!.l       ./ ;;;;;;;;;.,..-‐'''''''''''ー 、;;;;;;;;;;;;;`'x  .v、`ぃ;;;;ヽ,    . l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;n.
  .ヽ;;゙'' l'、;;;;;;;;.l /;;;.!     ./;;;;;;; /  ,..-‐''ッ  ,,、`'./ ;;;;;;;;;;ヽ, ゙'.l' li.;;;;;;;\,,   .ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l,
!、  .ヽ;;;;;゙!コ;;;,iジ;;;;│     ,!;;;;;;/_,  .!  ー゛  .lヽ l;;;;;;;;;;;;;;;;.!  l;;";;;;;;;;;;;;;\   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"
;;.l.  .li.l;;;;;;″;;;;;;;;;;;;;l.     !;;;;;;;;;;/, ┐  、 .i、.iii ゙' ! |;;;;;;;;;;;;;;; l  .!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\、 ヽ,;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;.l   l;;;;;;;;;;;;...-、、;;;; l    .|;;;;;;;;;;'!゙;./  . |ハ、,_.x、   .|;;;;;;;;;;;;;;;;│  .!;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、,,`''-_;;;;;;;
;;;;; !  .l;;;;;;;;;'~゙゙゙>⊥;.!   .し;;;;;;;;;./  ,i";;;;;;;;;;` !   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;}  !;;;; ! .!;;;;__,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ゝ、,゙''-.
;;;;;; !  .!;;;;;,./ '´ `''i;;;}    .!;;;;;;;;.!  /;ヾヘ;i、;;; l  ./ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  !;;;; l !;;;;`'''√''''ー、、;;;;;;;;;;;;;~″
;;;;;;; !  .,!;/゛  ,、 i、.!;;l゙  _,,!;;;;;;;;;;;| .l゙;;;;;;;;;;;;;;;.│  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  !;;;;/.,/;;;;;;;;;;;;\_   `''-、;;;;;;;;
;;;;;;;;;!  .!;;;|、 〃 |}.!;;゙''i .!;;;;;;;;;;;;;;;;凵;;;;;;;;;;;;;;;;;; |  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  /;;;/ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ヽ  ゙'、;;;:
;;;;;;;;;!  .|;;; !    ‐r .!;;;;;.!  !;;                      ;.ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  `‐
;;;;;;;;|  l;;;; !  !'~''"| .!;;;;;;;! .|;;;;   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      ;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,.........、;;;;;;;;;;;;;;`'、
;;;;;;;l゙  l゙;;;;;;.! |";' l !;;;;;;;!、ヽ,;   |   へ……      |      ;;;;;;;;;,,./ ゛ ,/゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;/  .!;;;;;;;;;ヽ,|、;;;;| l゙;;;;;;_,,..ゞ'   ヽ________/      /   ┴¬'ー-、;;;;;;;;;;o ィ″
;;;/  /;;;;;__;;;;;;;゙!ミ;;;;,゙,.l;;,゙,, -'''゙                      'リ′         __,,,,ゝ;;;;;;;.\.
;/  / ;;;;;`l.フr;;;;;;;;;;;;;_,,..―'''''''''''''ー ..,,;;;;;;;;;;;;;;;`''-、 ゙く;;ヽ   .!'",/;;;; /    _,, -‐'''゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
".,./ ;;;;;;;;;;;!゙;;;;;;;;,,./ ´   ,i'、   .,,、 `'''、.;;;;;;;;;;;;;;;゙'、 .l;;; l   / ;;;;;;.l  ,/゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r"    ./゙ン′  ヽヽ  `ぃ;;;゙ミi.;;;; l .!;;;.!  l;;;;;;;;;;;.! ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,..-''''゙゙゙ ̄ ゙゙̄''-
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i"_,    !ヾ   〟 _.`マ   ヽ; l. };;;/│;;;,!  .l;;;;;;;;ノ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     iー ,,.
;;;;;;;,iリ;;;;;;;;,l/゙;i|八〟   .,..,ii''7ニ'>i、   _,r、/;;;l/ / . !;./   l;;;;;/ ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;./  ., ┐   `'、;;゙'、
'.!;/./;;;;;;;;;";;;;;;;;;;;;l   .,i'゙‐';~丶;`;;;/  /丶;;;;;;;;;;;lr‐'ジ    .l; ! .!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;./  ./;;;/     .ヽ;/
. ゙",!;;;;;;;;;/'l,;;;;;;;;;;,!   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  !;;;;;;;;;;;;;;;;;,/      .‘゛ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  '、_./     ..
  .!;;;;;;;;;;;! . l;;;;;;;;;l   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ./ ;;;;;;;;;. /              l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!'゙!     ,゙ 、,, r‐''''~


774◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:21:34 ID:G6ubnlGg

:/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:| ああ――そうか。  |::::::::.............................................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:ヽ________/:::...:              :..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....:                 :..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:                :::;:;: :.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.;´::;;         ::::::::   ::::::::;:;:;: `;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; ;:;:;:        :::::::;:;  :::::::::.;:;:;:;:; ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;  ;;;、      ::::::::::::::;:;  ;:;:;:;:;:;:..:;:;: .;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.;  ;:;.:  ..............  :::::::::::.................. ヾ;; ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.; ;:;; ;´´;:;:;:;:;:;:;:;``; ;: ;´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ ;;  ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; ;:; ;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;; ´`;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;; ;:; ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; ;; ;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.: ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;; .;; ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...;..: ヾ、;;;;;;;;;;;.:´.;´;;`;;`ヾ、;;;;;;;;;;...::、..:、..;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;  .`` -‐--、..; ;:::::::::;ヾ、,-‐--、´;;  ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、............ ;:;:;. ;;;:;、;:; ;:;  ...............;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;  ;;:;ヽ;;  .`´;`’ ;:;:;  .:;:.:; ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; .;.;;.;.;:;.;..;、..;、..;、;..,、..;..;..;.;.::.; : ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.; ヾヾ;、;...;..;....;....;、;..;..:、..:´::: ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;   ``;..;..;..;..;..;..;..;...;...:: ::::: ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヾ、  .`´`´`;´`´`´;:::::: . ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...       ..:;;:;:; ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           :::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  そういう、事か。  |::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ________/:::::::::


775◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:22:39 ID:G6ubnlGg


.  /::::::::::::::::::::::::::::::://::::;:/i:/  ` 、、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.  /::::::::::::::::::::::::::::::::i .i:::::/,,,l'、    `,,,,ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  l::::::::::::::::::::::::::ハ:::::i i::/‐- .、      / ヽ:::::''::',::::::::::::::::::::::::::ハ`
  l::::::::::::::::::::::::,' ';;,'-'"i:::iヽ  |/ ̄\i. ;‐; X;i.i、、::::::::::::::::::::,'
  ヽi::::::::::::::::::,'./、  /::/   ,|   .  |  、 /::::/ .ヽ:::::::::::::::i
   ヽ:::::::::::::/i/\‐`"" ̄ ,.r"   ::. \ ̄"'''‐ /i:::::::::::::::i
    l::::::::::::l::i    ̄ ̄ ̄     :::.   ̄ ̄ ̄´ .,'::::::::::::::/
    ヽ:::::::::l '            ::::..       i:::::/ ヽ    今この場で僕が『死』を殺しても。
     `;::::::l          , '` ^ ,:::       ',:/〈 ヽ i
      /ヽi                      i, .i...〉./    <『死』を殺した>という現象に対して、『死』が与えられたんだ。
     .i ,i i,          -- ‐‐‐ --       .,' /:/./
      '-.,, ' ,           ___           レ:::/      そして、やっぱり『死』は降り掛かってくる。
.         "'' ,                   //
         |:\                     //
            ',::::i\               イ:::/
.           ヽ:i  \          / l::/
            i   \_____./   i/







        j::::i  ヽ、.              /     
        ヽ:j   ヽ、      ,.......-‐'7  /
         i     ` 、    `ー―‐' /         僕のやった対処方法じゃ、どうも許されないらしい。
        /        ` 、       /
     __/ i''      \    `----‐ '           あくまで『死』を乗り越えないと、意味が無いらしいね。
   / ..i  i               .ト-- 、         まったく、厳しい話だよ。
  /::::::::ヽ ヽ、            i ヽ::::::::::`-、


776◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:23:17 ID:G6ubnlGg

       .l;;i′      /     .!;;/ .イ、;;;;;;;;;;;;;;./ |;;;;;; /         .r' /     ,イ゙ .,〃     ../; /
       .|/       ノ      .l;;; !  l;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ !;;./           ,,ilr'"     ,i'./        ,./ ,/ .,.
       :l゙                 | !  /;;;;;;;;;;;; /  /./         '″      .,l./        ,,ノン"  .フ;;
              _,,          !゙.,,.,i";;;;;;;;;,./  .iУ                             ,i'/ .,..r'";;;;;
   .i}′        / ;;,! .,      /;゙;;;;;;;;; /   .l″            ,ν         / /_..-'";;;;;;;;;;;;;;
   `           i";;;,/ /      /;;;;;;;;;;;;/                   il l′         _..-";;;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,.
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ;;;;;;;;;;/               _    ,,i!!″     .,..r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;.,,,r‐ー'″
        |  ――すまない。  |;;;;;;;; /              ,,il″   .´     .,,./ ゙;;;;;;;;;;;;;;;;;_ン'"
     .,i''l  ヽ________/;;;./    .,.     _ /″           _/;;;;;;;;;;;;;;;;;,./ ´        _ン'
    ,lゾ  .〃   .,〃 ./  ,i";;;;;;;;./     ./     ,r'./     .,    ._/;;;;;;;;;;;;;;,,,./ ゛       . _,,-へ.iii
   .〃   ./l   、〃 ,ir / ;;;;;;; /    .,〃    .,ノン′  .,,ir'"  _/丶;;;;;;,ン'″    ,, ;;二二r‐''''、;;;;;;;.
   〃  .,ノ~;/  .,/./ .,ノ/ / ;;;;;;;;;;;;l  .,.. |″    ,i'ン"   ,ii'" .,..-'";;;;;;;;;;;,/゛  _,,,,,__ ,ir!'"       `'''″
  .il″ / ;;;;;/ ,ノ゙''゙,i彡'゙i/'";;;;;;;;;;;;;;;;;゙‐''"./     ,-/'" ,.. ;;/!"._./ ";;;;;;;;;;;.,./ _..-、., />'"゛
. ,i|′ ,/;;;;;;;;l゙./ ;;;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'|  ,.il!ン''/...-彡 '',゙..-'";;;;;;;;;,..;;二―'",,/'!'"
// ./;;;;;;;;;iレ゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / .,. |/‐ンン'∠゙‐'゙´;;;;;;;;;;;;,i;;iU゙‐'''^゙゙''″         _..i
/r'";;;;;;;;;;; 〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>'";;゙´,iテ '´;;;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ"  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:'“;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /   __..;;メ| 僕は、ここまでだ。 |.. -ー'''''゙゙''゙ ̄,゙/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i 彡‐''゙,゙.. / ヽ________/;;,,..、;;;;;;;;;;;___,,,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,./ '´             _..- ._,,./ ;;;;_,,./   .゙'''゙゙゙´ ,,-''"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,./ ″   ._,,,,_,,,..;;ニニ!゙彡''彡-‐'"゛        ‐‐‐'"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;./ ._,, ー'''゙゙´;;;_.. ;;ニ`- ゙゙゙̄‐'"゛
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.. `-'''''"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iiijj⊇....--‐',゙,゙,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,..r‐ '" ̄゛ . _..yrー''“''''"    . _,,.. -;;ニニコニ;;r‐
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_..-‐'' 二ニ  ―ニニ`-'”'"゛     .,_iiir=`-''''"´


777◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:23:32 ID:G6ubnlGg
――とまあ。

つまるところ「『死』の強さを見せつける」キャラとして
最初は出すつもりにしていました。


778◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:23:59 ID:G6ubnlGg

しかし。






                      さすがに強さが異常じゃね?
        ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧   魔眼持ちすら殺してしまえるような『死』なんて、
  ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )   結局全員死んでしまって終わりじゃないの?
   l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
   .u-u (   l). (l   ) u-u'    どの道バッドエンド確定じゃん……
        `u-u'   `u-u'






こう思った読者の方々に、スレ離れを起こさせてしまう可能性があり。
多少こねくり回しはしたものの、登場は見送られる形となりました。


779◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:25:30 ID:G6ubnlGg

『死』の順序の、手を抜いては行けない。
しかし、あまり強くしすぎても駄目。


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)
.   |        ノ    あくまで、やる夫達の一歩上を行き続けるような
    |      ∩ ノ ⊃    案配でコントロールしていかないとな。
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /



           , n / ̄ ̄\ .n
        . / / j.´_ノ  ヽ、u'l lヽ、
        /,イ / (○)(○) .l i i i
         〈 .r {u (__人__) .i. } } 〉
       ', i.  ',   ` ⌒´ /   /   これで、死にやすいキャラクターがいれば話も多少転がしやすいんだろうけど。
        .i   l.      ,'  ./    前にも言ったとおり、そこら辺のキャラって大方排してしまったんだよな……。
      .  ヽ、_.イ、.    人 ノ
          ヽ     〈_ノ ノ
           |     ./
           |    .   |


780◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:25:46 ID:G6ubnlGg

こうやって振り返ってみると、半分くらいは自業自得って気もします。

                       /) ̄ ̄\
                     /∠___ ヽ、,_ \
                    / / ,-イ)(= )!!! |
                    l / /(__人___)   |
                    l   ', `⌒ ´  u |
                    ',    ',      |
                     j    ノ      /|_
                   _∠⌒ヽ j, _、___ ィ/::\__
               ___/ ...:::::::::::ヽV ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::...´´''' 、、、 _
             /::::/ ...:::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... :::::..\
            | ::/ ...:::::::::::::::::::::::: /;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::: l




定位置に付けるキャラの重要性を、突きつけられた思いでした。


781◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 19:26:04 ID:G6ubnlGg


今回はこの辺で。

次回は第六話のあとがきとなります。
よろしくお願いいたします。


783どこかの名無しさん2012/09/09(日) 19:50:07 ID:/HaCYPdU

複雑な話になってきたのう


784◆yS5pHxqbI62012/09/09(日) 20:18:41 ID:G6ubnlGg
ま、要は「インフレさせすぎたら、何につけても困るよね」って感じですね。

当初は、ここまでこねくり回すつもりはなかったんですけれども。


785どこかの名無しさん2012/09/11(火) 06:24:48 ID:JGURjIWA
へぇー確かに死って敵が結構曖昧だものねぇ
こういう制作秘話ってのも面白いね


786◆yS5pHxqbI62012/10/03(水) 22:30:30 ID:ISJf8c.Q
久々に更新……。と言っても生存報告ですが。

仕事が忙しくなってきちゃいました。こういう時はパソ前に座ってもつかれて作業にならない。

テキストだけは何とか打てたので、近いうちには投下したいと思います。


793◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:00:28 ID:ljoWSiG.

あとがき、その5を投下いたします。




   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |  ←年末年始も代理AA
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |







今回は、第6話を中心に、自分の考えや創作メモ、
没ネタなどを語って、スレ埋めの一助としたいと考えてます。

よろしければ、おつきあいくださいませ。


794◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:00:53 ID:ljoWSiG.








                   ┌───────────┐
                   │11 ・ 第6話 「破断」  │
                   └───────────┘









.


795◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:01:22 ID:ljoWSiG.

様々な人物達が動き、錯綜しあった果てに、一つの悲劇へと収束する。

                                         
                                         
             / ̄ ̄\                      
            / ノ     ヽ                     
            |  (●)(●) |                     
            |  (__人__) |                     
            |   ` ⌒´   |       
            ヽ        }                     
          __,, -ヽ     ノ -、                   
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .                 
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }                 
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ                 
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }                
                                               
                                               
                        } ! 、   .>''"´::::::::::::::::::: ̄`゙'::<  |_jヽ.
                       [|  >::'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.!_{:::::',
                        ,ハ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___::::::::::::::::::∨\!
                       く_/ `>:::::_:!_:/!::::::i:::::ハ::::::::::i`:::::::::::::::::',  \
                        ;' /::::/:´/!:::/ |::::::!:::ト,斗-;<!:::i::::::ノ::::::::i     ',
                        i/:::::::::i::::/ ,!ィ-‐、\|ヽ.!' !  ハ`Y!/レ'::::::!,    i
                        |::::::::::;!::::|7´ i  !      |  j ノ|こ]::|ヽ;:::八 _,イ]
                        !::::::::ハ::八 ,!_,ノ     ´ ̄   |_|/ノ::/::::::`iく/
                        `ヽ/ 「,ハ       '       ハ::::|´;:イ:::::::i::::|
                        rイ ./|__,|、            ./::::::ハ::::::|:::::::|::::|
                        Y^ヽ、,!::::::i>.,、    ̄    /::::::/::::i::/|:::::::ハ:::!
                         `ヽ./:|::::::|:::::::/`>ノ`i、__  イ;'::::::;'`ヾ|:::::|::::/:::i::|.
                         ./:::ハ:::::|::::/|:::/ /"´ソ._/|::::::i  /ヽ、!/:::::::り/>


796◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:01:46 ID:ljoWSiG.

 |:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/! `i:.:.:.:.:.:.iヽ:.:l:.:.:.:.:.:∧ 、:',
 |:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.: 、//  |:.:.:.:/:.l ∨!:.:.i:.:.:.∧ \
 |:.:/://:.::.:.:.:/ >、__,, |:.:./レ'/|:.l:.:.:!:.:.:.:.:|
 |:.|:/:,、':.:.:.:/_____ !:/ ___ !::!:.:.|:.:i:.:.:|
 |:.|/:{ !:.:/:.|  ̄ ̄ ̄ |'  ,  ̄ ・::.!:.∧:ト、:.!
 |:/:.:.ヽ|:/:.:.:!        ,_  }:.:lレ !' V     
 |':.:.:.:.:>'´ ゙̄ヽ、     ゙ー、! ':.:.|
 ':.:.:./     ヘヽ `Tニ' ┴ー‐┴i
 :.:./       l \ ´  -───┤


             .       //,ィ/´::l〃::;イ/イ:!:i:l::!:i:i:!:i::|!
                   /:,イ///: /!/:〃:://::l::i:l:l:l::l!:l:l
                  ,':/〃:i:i::/〃!,:イ/:://,'!::l::l:l:l:l::li:!:l
                  i:.!:'i:i/l::!'/イ l!:〃:,イ l/ li::!'::l:l:!:il::il
                  |:i:i:l:l:.ハソイ !//,:イヾ//小ハ::lリ:/:l:ll
                  |:l:.l:l:!,:代ト//  ィマラ7:/l〃,‐:!l:!
                  |!l:i:! i  ̄'     ̄ ´/イソ!'/ 〉}:l'
                  lハ:ハ   i         〃_才:リ
                  ! ヾハ  _` ´      / .T:i:リ'
             .        `  、  、__ ̄   イ  .Ⅵー,-、
             .           ヽ    /     . '   \
                       i: .ー ´   ,.ィ ´       冫、_
                    , -‐くl: : .   .:li⌒ヽ      /   `ー 、_
                   /    ヽ: : . . : ll.:.:. iゝ.._  / ,   ´ ___ミ:、


映画で言うならば、ラスト20~30分あたりの見せ場。
それを意識して作ったお話が、この第6話でした。


797◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:02:17 ID:ljoWSiG.

もっとも、実際は最終話がこれ以上にとんでもなく長くなったせいで、
いささか全体のバランスを欠いたきらいがあるのですが。


     / ̄ ̄ ヽ
    /      ヽ
   /        ヽ
   |     _,.ノ '(ゞ、_|
   .|    ( ー)ヽ ヽ
   .ノ| U   (___人_\\__
 /  |     `⌒(⌒_   \     ほんと、あそこまで長くなるなんて……。
 {   .ヽ.       し「、    \
 {   ト `ヽ. ___´ノ  ヽ、    i
 .|   |       |  /   /




これに関してのあれやこれやは、次回に回すとしまして。


798◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:02:44 ID:ljoWSiG.

この話でやりたかったのは、それまでに書いてきたものとまた異なった
コンセプトを持つ『死』です。


    _                    ヽ
 ‐''´ /         ,、           .',
  〃         /| / l  |ヽ、        |
 .,' ,ィ      ムf /  l .L 」 ,、      |
 |//   _,,、v‐'l/ ij  ', ┌-、 _      |
 . ,' /| ./__,,r-、 u u ヽ|、-ヽ| ヽ      |
  |/  |/l(_    ヾ、  〃    `)| |-‐ 、  |
 .     l.(´   O ) ;; 、 O   )| |ニヽ ヽ|    
      l..ヽ、 r-/..:: ι┐ rl'´ |.| -、| ..l l
      .l;;;;..`/..::::::::: u し'/  .l.|__,ノ /  l、
       l  (__:::::::::::u::`) /_  ||-- '′  ヽ、








                 /`ヽ     __,..--ーー--,,,,..___
              ,_  /: : : : `ヽ、/´,_,ー‐'"´ ̄::::::::::::::::::`ヽ
           ___ ノ,  `' リ: : : : : : : ヽ<、,,,;‐‐´゙゙ ̄ ̄,`ン/::::::::
   ,ーー――‐ーr ヽヘ            /::::_ _,::::イ::::::::::::::::::::::
  '          `.j           /:::::/v,-ー、ソ〃/::::::::::::::::
  ′          l          // ヽ:セヽ,ヽ/::/:::::::::::::::::::
  i                         ヽ7//::/::::::::::::::::::::::::::
  l  ヽ       i´ヽ               //:レ:::::::::::::::::::::::::::
   l  ヽ       ヽ;:ヽ             イノ:ノ::::::::::::::::::::::::::::
   j   ヽ       ヽ;:ヽ          ,/,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /    ヽ        ヽ;:ヽ       ,/,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/      ゙、        ヽ丶    /::ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ヽ        \\-'" ̄ノ,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


具体的には、「幾つもの過程を経て、複数を殺す『死』」。


799◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:03:21 ID:ljoWSiG.

第5話のように、色々な要素をドミノ倒しのように繋げていきつつ、
その過程で多くの人間が巻き込まれ、動くことになる。


      l    | l       /|      |    /:::::::/ |:::::| |  \::\
      |l   | |     / l|     /l|   ./:::::::/  .|:::::|\   〉::::〉
      ||_..=| |==≠=リ- ._/ |  /:::::::/   |:::::|::::::\/::::/
    イ|   j |   /  /   / `ト、〈::::::::{   |:::::|\::::::\{
      | |  / |___ /  /  /   .|  \::::::\  |:::::|  \::::::ヽ
     / |  / 厶イ三/≧∠ _    j|    \::::::\l:::::| | `ーく
    ./ | /彡'´ ̄ / ∠ ̄`¬ミメ廴     \::::::\|  l   \\
   / |/    弋  丿  `刈 /      / 丁Т    l     ヽヽ
  l  .|/   _   ̄ r‐、 イⅥ /       /'  |:::::|          |:l
\|     ´ ̄ ̄`ー ~Tl  ///      /   |:::::|      ヽ   |:|
                 ̄|;;| .///      /   |:::::|       ヽ   |::|
                  |;;|///      /    | |:::::|       \ |:::|
  、               |;;/ /     /     | |:::::|、         |::::|
                   / /    _/      ,| |:::::| \       |:::::〉
                    |::/  //      ./| |:::::|  \      |/ \
              /  //./      ./ / |:::::|    \     ノ〉  \/::
- ー 、        / _ ´ / /      / / | |::::::〉     \ //  /:::∠
 ̄ ̄|;;|       / ´  / /       / / /| |/   /:|   // _/::::::::::::::
⌒  |;;|          /   /      / / / | |  /::/  // /::::::::::/ ̄_
   |;;|           イ    /        / / / ' |_/:::/ /∠ /::::::::::/ /:::::::::
   |;;|      イ  |   /       / / /  /:::::/ /::::::::::::::::::::::∠ /:::::::::::::::
   |;;|   <  l   |  /       / / / /::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



その結果、犠牲者は一人にとどまらず、多くが『死』によってやられてしまう。


800◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:03:47 ID:ljoWSiG.

繰り返しになりますが、この『死』は本編FDにおける、クライマックスの
『死』のギミックを意識しました。




              / ̄ ̄\
            /   _ノ  \
            |    ( ー)(ー)
            .|     (__人__)
            /     ` ⌒´ノ
          /  ヽ ⊂二二 ̄\     2や4の終盤にあるような盛り上がりを、出したいものだ。
        /     \  ⊂、'    ヽ
       /        \_, `7  /
      /    へ     \ !/  /
      |      \    Υ  /
      |        \     /\
      |        / \__/.,,_r ヽ、
      /      _,,__|'"´      レi  }


801◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:04:11 ID:ljoWSiG.

ちなみに、全体の中で最もAA切り張りを繰り返した話でもあります。


          _______
        /          \
      __/             \
    /.            、    |
    |.         ,(⌒(●)ヽ    |
    l  lヽ      )> lllllll   /    AA職人って、今更ながらに凄いよなぁ……。
   /    ヽ\   `(__,(●) / /
   |      \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
   |     |ヽ、二⌒)、          \





特に後半、なかなか自分の持つイメージ映像にAAを近づける事が出来ず、
どうやったものかと悩むこともしばしばでした。


802◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:05:05 ID:ljoWSiG.









                 ┌──――────┐
                 │ ・ 夜神月   ...... │
                 └────――──┘









.


803◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:05:32 ID:ljoWSiG.

第5話にて、犠牲者候補をまぬがれた月。


          ____  _,.-==-- 、
     ...-‐=三ニ≧弐ニミ´三ニ=-、
   /:,::::‐:'´/::::::,イ::::::∧:`:、`:、=:ミ、`::.、
  .::'::/::,:イ,イ:/::::::/i|::::::':::: ヽ:::ヽ:::ヽ:::ヽ::::\
. /:::/::::::'::::///:i:i:::': !|i:::i:::i:i::i::\:`::、::\:\::::::、
/:::/::::/::::/,イ':::i:l:::::::/!|:::|::l l::|:::、:::\::\:::ヽ::ヽ: 丶
:::/::::/i::://::l::::l:!:::::/::ハ:|::!:|::ト、:::\:::',::、:丶::丶::、: ヽ
/::: /::l:::'/:i::|:::l::::::;':::i:::::l:|::::|::|小ト、::ヾト、:ヽ: ',:::i、::i::::i
:::::/::::l::i::::;斗、!::::,i:::l::::::; |::::|:l/:::|、 ` 、!:::i:: i:ハ l::i |ヽ!
::::'::::::l::l::::' r 、!: /:|::l::::/:l:|::::!!: /|!=≧、ヾl::::l':::!|:::!:|:::|
:::::::::::|:|:i::i { !:/:/l:l: /: ハ!:: Ⅵ:八 {{ }!ヾ!::/i::: |:::: !: !
:::::::: i|:|:|::l y/:/:/l| ' / i∧::l {′ ヾ  }ハ. |::::|: /}:/
 ::::::!|:!:|::|V/l/ '. |::/ /' ヾ!.       '  、::::!/::::'
  ::::::!:::|::l::i: '    !'                V,'/
   :::::::l:il:l:' i                ,   ノ´
   :::::|| |!. 、                r ´       
     ::ll {.  \          - ― 、‐'
     :!.     ヽ          _ノ
            、        /
          、.   , -‐丶   _ ′
         \イ \    ̄
          \.  ヽ


やる夫のように予知能力は持っていないものの、元来の頭の良さで自分たちの
状況を徐々に察していきます。


804◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:05:57 ID:ljoWSiG.

第6話の前半で、彼がもし、やる夫について行っていたら。
一緒に、ベアトリーチェの屋敷へと出向いてたら。

       ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′   
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l     
:.:トヽ  \       /     
N|`ヽ   ヽ、    , '´         
``'''‐- ..,_   iT"´          
、_    ``''‐N、         
 `ヽ、      i         
、   `ヽ、   |          
、`ヽ、   \  |         
 \ \   ヽ.|ヽ        
   ヽ ヽ   |  \      




             
                . \ : : : : . .(     j     )      /
                   \: : :: : >ー-‐'=ー-ー<    /       
                  /ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
                  : : : : : : : : :``ー- -‐'"´      \
                  : : : : . : : . : : .                \



この先の展開は、かなり違うものとなっていたでしょう。


805◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:06:20 ID:ljoWSiG.

ですが、結果は本編の通り。



           __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___
           ―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄――
           __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_
           ::|::::ハ::|:::::i::::|::::|`゙ヾ=、_゙l::::lヽ:\ \::\::::::゙、::::::ヽ:::::|ヽ、::::::ヽ::::;:\:::::::::::::::::::::::::::
           :::|:::|:::ト:i:::::l:::|ヾ、ー‐-r二l:::ヽ_\\::::\::\::\::::::ヾ、:l__,,..-\'ニ三 ̄ヽ、:::::::::::::::::
           i:::|:::ト::|ヽ::::i:::i::::|ヾ、 弋__ゝ、ヽ`゙‐\:::::\:::\ヽ::::::i'='',二ニ'フ ̄ノ`゙`アi゙:::::::::::::::::::
           ::i::|:::|ハ! ヽ::l::|:i:::|ヾ、ヽ、_____\ヽ>;;;;;;;\:::\::::\:::::<´ `¨ー'"__,,.ノ;;;;;|:::::::::::::::::::
            ゙l::::ト::i:::::ト、::i::|:::|     ‐‐‐\\ ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、::\::ヽ`゙‐‐‐'" ,,;;;  |::::::::::::::::::
              |:::ト:::::::l \:i:::l              !;;;;;;, `゙`‐-ゝ         |:::::/|::::!::::
              |::|ヾ:::::i  \:l、             |;;;;;;;;,             l::::/ |:::|i::::
               i:| ヽ、:i   \、            |;;;;;;;;;,             |::/ |::l |:::
               |!  ヽ:l.    ゙             |;;;;;;;;;;;;;,,,,,          |/   |:! |:::
                !   ヽ!           ,,,,,ヘ、;;;;;;;;;;r‐';;;;;'''           ,イリ レ'i
                     i 、           ''';;;;;;;;;;;;;;;''''''''           /

           __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___
           ―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄――
           __―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_



月は自身の判断、そして水銀燈への想いなどから、彼女を
外へと連れだしていきます。


806◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:06:48 ID:ljoWSiG.


この辺りの下りは、月の心情がきちんと理解可能なものであるかどうか。
彼の行動が「単なる迂闊な事」で片付けられずに済むか。何度も書き直して
いた記憶があります。




     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)    家の中にいることがもはや安全ではない、ということも
    |     ` ⌒´ノ    もうちょっとクローズアップすべきだったかなぁ……。
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ


807◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:07:18 ID:ljoWSiG.

やる夫たちの行動に諸手をあげて賛同するわけではなく、
しかし単なる考えなしというわけでは決してない。



     , -r"     ー
   //         \
  /   、 lヽ    \   ヽ
  / | | l\ l\   丶   i
  /l  l、| l  ヽヽ、      l
  |l kj,l l L、\rtゝ l |   .|
  lj、jl'弋lヽ.Y'´kぅl j| lW/ |
    l  ,     |//ィ '| |          
    ヽ '-     / l、Ml7
     \ ̄゛  /__ /ヾ
        ー '       /  ー  、
        /== ̄ ̄ ̄ ̄       ヽ
     /                  \__
    /                      ヽ
.   |                        l
   |                        \_



そんな奴を、いかにして『死』へと巻き込んでいくか?
第6話を貫く、大きな課題でした。


808◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:07:45 ID:ljoWSiG.

第5話あとがきでも書いたとおり、あまりにも突飛な、現実離れした『死』
は、物語を壊しかねません。


                          ,'   / /  ,ソi |. i i ! l i /:llンi:::::::::
                      ,'      ; .l l l !ill !i  i:/ メ、l::::::::
                      ,'   ,:    /| i l l. ill. i  ! ,i l:::::::::
                      ,'   /    / l   l. il|i l  ∧メ !::::::::
                     ,'   ,'   . ,'i lハ ', i. ill    X ',、::::::::::
                   ,'f ,' ,'  i i i! ! i l  i il i   i l.l! iヽ::::::::
                    li'}  ハ: ,'i i、! ', ' ヾi  i i  i l l l ! i:::::::r^
                      i!.i ソ il ir !ミ、、 i  !、 ', ! ',l  i ', ',',::::i
                      l i ,' ハ i !! 廴ツ、ヾ  ':、 i i  i !ヽゝ::::l
                      !.li!.l|!| リ ` ェ、..ヾ ヾ、 ヽ:、 i ! ハ、!l ヾ、::l
                    ! !从      """ヾ:、ヾ: 、弌itーマ、:ヽi
                     ′ i           .:: ヽ ー`=.公、`:i
、、_                    _,r:::i     rー-‐ '''' ー ‐ --:: 、:ヽ::i
   `''''"'''ー- 、、、、、、、、、 -‐ー''''''' /:::'.     ``¨':':‐:::::::-::::::::、_  ヽ:;::l
               '"       ./" ゙:,  ゙、   ヽ、,..:::::::::::::::/ , ` 、  `      
                __,      ',::、   ゙ヽ 、:_:::::::::::r ;´ ' ヽ、  ` -、     
         `;;=--‐‐''''""         ',:::、  `'':::::::::::::;: '   i    ヽ、,
        i´          ,      ',::ヽ    ::::;::i  _ -t^ヽ、_   ゙`
           l          i       ヽ::`:ー ':::::i .ノ:i ノ:::::::: 〉
         '          il      ,.ゞ=ー'"メ /::::レ:::::::::::/
           i           il   _ ,ィニ´ ニヽ    ーヽ:::::::::::::::/


頭の回転が速く、注意深くもある月の、あくまで一歩上を行くように『死』
をコントロールすることが必要でした。


809◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:08:19 ID:ljoWSiG.

予測をあえて正解させ、フェイントをかけたり。
逃げ場のない状況を作ったり。

        グラッ
          ┌──────────┐
          │   ;, .___. ,;    ......│
          │((  `|------|´ ))  ....│
          │((  [:::00-04] ))   .│
          └──────────┘




        \   \
         \   \
                \
                 \ ゝ !
              ,',∴ \J:;;ヽノ
           ____)r ⌒,て  カンッ
                     \
                      \ \
                          \
                                !
                              \J:;;ヽ
                          ___)r ⌒,( ガン

                                    \
                                          \J:;;ノ
                                     _)r__ l⌒\ カラ、ラン


きちんと逃げ場を潰しておかなければ、すぐさま『死』から逃れて
しまうだろうと思い、ネタをいろいろとばらまいておりました。


810◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:08:57 ID:ljoWSiG.

そして。


                                                    /   .′
                                                   /    /
                                                  ┌─────────┐
              /  ,i′                                 │            ....│
               /  ./                          __   _.│   /⌒ ヽ.. |    .│
              ノ, 、'"                            \:::::::\ \::::\__|  ∴  |─|   .│
             /./                        ,,..、 ヽ::::ノ   ヽ:::ノ__|  ∵  | 〕  .....
         ,r.゙‐'゙,i                   ,,... -‐ ''"::::::::::\  ´     ´│  ゞゝ___ノ ̄     .
            ン.'i "              ,,... -‐ ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /    .└─────────
          / /          ,,.. -‐ ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     │        /
       ,.!-‐゙,i'     ,,... ''::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,..''"\:::::::::::::::::::::::\     /       ,/
      ./ ,, 、."      \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.. ''"     \::::::::::::::::::::::::\   .l゙     . /
     /'" ./         ヽ:::::::::::::::::::::::::,,... -‐ ''"             \::::::::::::::::::::::::\ /    ./
    ./ _/-          ヽ,,...-‐ ''"                       \:::::::::::::::::::::::ヽ . /
    r'"゛  l                        ,/゛  /      !   ./ \::::::::::::::::::::∨\ /\
                            ,..ニ,    ./      i′  !、/:::::::::::::::::::∧::::八::::ノ
                         .'゛  . l   .l゙      /   /::::::::::::::::::::::/  ¨  ¨  /l
                             │  .!      /  /:::::::::::::::::::::::::/        /::|
 .、゛゛ .,, ‐.''':           ,..-'´ ./      ./  ./     ./ /::::::::::::::::::::::::::::/      ∠:::::ノ
 l゙ /  ./         _..;;./    /       !   !     .//::::::::::::::::::::::::::::::::/
. `,i`   ./ ヽ _   ,... ‐'゙/ │  ./       !   .l   . /::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
..,″  ,./  ,r'" . l .゛   ./    .l   /      /     .`''_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
..′,/  ./    |   ./     /   l゙      /    _..-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.i`゛  ./     ′ /     /   .|     ./  ._ /  `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                                   \:::::::::::::::::::::::::::::/
                                    \::::::::::::::::::::/
                                      \:::::::::::/
                                        \::/

やる夫達の奮闘や月の犠牲もむなしく、『死』は水銀燈に襲いかかります。


811◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:09:16 ID:ljoWSiG.

やる夫の叫びで、幕となり。


  _| |_      _      _      _      _      _      _
  |_  _|    _| |_   _| |_  _| |_   _| |_   _| |_   _| |_
 _| |__i-i_    |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|
 /       \ /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \
/ ⊂l l7 /\ | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ /
\___/ / /     ̄       ̄
        ̄

  _| |_      _      _      _      _      _      _
  |_  _|    _| |_   _| |_  _| |_   _| |_   _| |_   _| |_
 _| |__i-i_    |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|
 /       \ /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \
/ ⊂l l7 /\ | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ /
\___/ / /     ̄       ̄  !i         i| ,' __ g㌢ ̄`守。__',  !i
    !i  l  ̄  {iii{<(_ _)>}iii}    ;:!  i:!        !i l    {iii{<(_ _)>}iii}       i:!
    !! l  ̄ ̄ ⅥiマニフiⅣ ̄ ̄'ノ   !!        !!. l  ̄ ̄ ⅥiマニフiⅣ ̄ ̄'  !!
     !!..∨/  `定主亥〈\  ,'    !!         !! ∨/  `定主亥〈\  ,'    !!
  _| |_      _      _      _      _      _      _ヽ:| ” i;
  |_  _|    _| |_   _| |_  _| |_   _| |_   _| |_   _| |_  :i
 _| |__i-i_    |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|  i
 /       \ /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \ :i
/ ⊂l l7 /\ | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ / :i
\___/ / /     ̄       ̄      /ヽ           /          /
        ̄         ヽ、        /  ヽ、       /          /
                   "iーーーー''"        "'ーーー''i"           /
.                   |                 .|


812◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:09:53 ID:ljoWSiG.

./    .,-ジ./  ,/ン'゙ !./   / .//ニ'''¬―ニ二,゙¬ー- ..,,,_. ..´゙"'ーニニ;;ー ..,,_..l,ヽ    ヽ     ヽヽ ヽ
    ,,-ン_| |_      _      _      _      _      _      _  ヽ      l ヽ
  /r'ン|_  _|    _| |_   _| |_  _| |_   _| |_   _| |_   _| |_.ヽ      l ヽ
., ''ン/ _| |__i-i_    |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|  ヽ      l
.,/./  .//       \ /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  ヽ     l
″ // ⊂l l7 /\ | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ /  l     l
. / /\___/ / /     ̄                                        l
" /.t   .l   .l   ! l    ! / l゙   .ヽ `" .!  .l  | l ! .l ./,゙l |  ! ,!   "___".′,人.L     l
./   l    l   .l .i' l゙   ,! / l .ヽ   ヽ, .゙く  l  l l l ゝ彡1 .彡ニ-ー''''"´   /./.l .l     l
 l   .l    !   .l l゙ !   / ,! l゙  .ヽ    ヽ. \ .,|,,...ニ―ー‐'''^“         ,/ / ,/ l ′    l
 .ゝ  l. _| |_      _      _      _      _      _      _        l
  l   .l|_  _|    _| |_   _| |_  _| |_   _| |_   _| |_   _| |_      l
 、 l  _| |__i-i_    |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|   |_ _|  |_ _|   i    l
i, l l,  /       \ /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  /。 o \  l.:    l
..l. l l/ ⊂l l7 /\ | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ / | \_/ /  \_/ /  |,.l     l
 .l .l \___/ / /                                          ´ l'i    l
  ゙L l l.  .ヽ   ̄                                           ゙゙゙" .l.'.    l
、  l .l, ヽ  .ヽ   ヽ   .ヽ       . `゙゙''''―- ..___,⌒゙'''''―-- ......,,__,                  !'、    l
. l  ...l.                                                -.... .___|.、    l
 ヽ  .ヽ ヽ ヽ   ヽ   ヽ    .ヽ._ `゙''''ー- ..,,,_,                 ゙゙̄^''''''―-- ...__    !
、  l  ヽ .ヽ ヽ   .ヽ  ヽ    ヽ ´゙''''ー- ..,,,_.  ̄''''―- ....,,,,_                     ´" !
    (⌒)  (⌒) (⌒)  (⌒) (⌒)  (⌒) (⌒)  (⌒) (⌒)  (⌒)
     |  |  |  .|  |  |  |  .|  |  |  |  .|  |  |  |  .|  |  |  |  .|
    .|  |  .|  |  .|  |  .|  |  .|  |  .|  | .|  |  .|  |  .|  |  .|  |
    .| .|   | .|  .| .|   | .|  .| .|   | .|  .| .|   | .|  .| .|   | .|
    .| |   .| |  .| |   .| |  .| |   .| |  .| |   .| |  .| |   .| |
    ..| |   .| |   | |   .| |   | |   .| |   | |   .| |   | |   .| |
    ..∨   ∨   ∨   ∨   ∨   ∨  ∨   ∨   ∨   ∨
    ..○   ○   ○   ○   ○   ○  ○   ○   ○   ○

予想も付かない、長い長い最終話制作が始まるのでした。


813◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:10:49 ID:ljoWSiG.





                   ┌─────┐
                   │小ネタ  .....│
                   └─────┘







 ここからは、不定期的にちらほらと見え隠れてしていたネタなどをちまちまと。
.


814◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:11:15 ID:ljoWSiG.

第6話の前半。


                  r‐へ‐7
          , -─-─‐- 、/ //゙ーヘ__
        / /二三二ニニ〈_-‐/─-、 /
       / //        、\'´  `iゝ
      / //´/´ ノ  ;i  i ヽ ヽ`ヽ、_ \
      / /_/_/ニイ  /│l∧ | 、 ! }ヽ  ̄
   _/' / // /li|l‐/-/ ,/ ノ‐ノ、 l |/
  ´〃 // // /イ| 示テ ̄ ィマ>ノ ノ 〉l|
  ,,/-// //,イ/| | 込'j   込ソイ// | |ヽ
   〈/l/ノ∧| 、!∧     '   ///l、ノ | }
       `ヽ/Vヾ|ソ、‐-´-ニ ∠⊥ノ ノ、
       , r‐''|` ヽ  ´ノ |  / _〉 \
       l、 |  |_ ‐巾‐-、| // |\ \
       |ヽ<´/  /゙l、 \ `>/ /  \ ヽ
       !  |〉、 /|、!|ヽ_/ /  /    \ \
       |、 |( 〉`|o |_⊥/ ./   〉        ヽ ヽ
       | l |   |   / /   /           } l





          /...::: ..:::     .:: ,ィ:.  :::.. :..  ::.  ::.  :.  ::.. ::..` ‐ 、.__,
         /..::/:::::: ..::: ..:: .:::::/ l:::. :.:::::::::l';::.. :::.... :::.. ::...:. ::::::::',ヽ',
        /::;イ:/:::...::::: .::: ..:;イ/  li ';. ::::::ト::::l ヽ::::',:::::::::::.....::::::::::::::ト、',
        /:/ /イ::/::::::: .::::: .::/ l   l ';::::::::l ヽ', \',ヽ:::::::::::::::::::::::::l ',
        l/ / l/l::::::::::::::::::;イー- 、 ', ヽ:::::', \, -ヽーヽ:::::::::::ト:::::::l ̄` ‐、
          l  ,' l l::l::::::::;イ::/r弋.( .プヽ、 ヽ:::','´7弋プ 7\:::::::l ';!ヽ!
         i  l:l ';::/ ';:l l  ヽー '     \ ` ‐- '´  ト::l';:lノ i l
            l  i:lヽ l l   il    i::::::..  \       l  /
            l/ l ` ‐-l   ll    ヽ      ヽ、   l-'´
          /      l  ll              ノ
        /        l  ll    ´  ̄ ヽ    /
       /          l-ーllヽ、,.へ      //
      /           l__, -' ヽ  l── ' ´ //
     /           イ '´    l  l     //




やらない夫たちの口から語られるキャラクター達は、
いずれも登場機会が没となった者たちです。


815◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:11:50 ID:ljoWSiG.

中でも、清麿は結構キャスティング候補で迷いましたが。


       ゝ、 _ ____
         >:::::::::::::`‐-、/ノノ_
       _-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
  ‐=ニニニ,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::://::i:::i :: :::::::l ̄l::::::::::::::::::::::ヾ、
    ノノ:::://::::lil.l::/i:l:川  |川l:::::::i::::::::::ヽ、
  __///:::i:l::L_/i!i:|/l_,-‐;ニ二,ノl:|:l::lレ‐、:::iヾ
    〃ノノ:l,ィr‐;、 i!'´/ {‐゙::::}``リl:|'´^i i:ト、
     ノルl!l {;ソ:l.   `''゙ー‐''´  lノr/ノリ
        川  〈          r、/l|       当時は、今よりもかなり
         {   、_____,,    /  レ'リ       AA数が少なかったしな……。
         ヽ、        /  __ス _
          `ヽ 、   _ ´ _ -'´   ヽ_
             ` ´〉‐'´   , -‐ ´  `ヽ
              /   __, - '         `ヽ
             __レ '´                ヽ、
          _ -‐'´                    i
       r‐'´                         l
       /    `il                        l
        /      l  l                   l
     /       ヽ, l                       l


AAの差により、月に軍配が上がったという経緯があります。


816◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:12:19 ID:ljoWSiG.

長い間続けている間にAAの数がぐっと増え、今なら状況も
ちょっとは代わるのに!と思ったことも、一度ならずありました。



_/         `/  /::::::::::::::/::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::/¨゛゛`}::::::::::::::::::::::::::::::::: )  ジ  /  )  オ    \
\  バ  ブ   }   /:::::::::::/:::::::::ハ::::::::::::::/::::/    /::::ノ:::::::::::::::::::::::::::: ヽ  ャ {   {.  ン   /
  }         ヽ. /::::::::/::::::::::/  }::::::::/::::/       /:::/:::::::::::::::::}::::::::::::  ). ン  }   }  カ   ヽ
 ノ  ビ  ビ   /:::::://::::::::/   /:::/::::/   ,,;:´:::::::/:::ハ:::ト、:::::::::}::::::::::  /   ボ  ` ^゛   ラ   /
 {         ( ::/ /::::/    // {/ ,イ::::::::::::://  }::|. i:::::::x‐-、  {.   ゥ       キ   (
∠.  デ   デ  (     //ミfx_´    _斗匕:::::::::::::::::::::::\  |::| i::::/   ヾ _)  ゲ.         リ  {
  }        (   ハ:::::::::::::::`刈i!i!\::::::::::::::::::::::::::::::::::/   |::| i::/    ∧_).  │  ピ     ソ  (_
 /.  ・   ・   ヽ.  ハ::::::::::::::::::/ !i!i  \斗匕⌒ー=´.  {/ /;;'  _/.       │  ン.    ワ  /
 ヽ        /    ∧斗¨´ /                      } ヽ  ア   │  コ     カ  ヽ
 ノ  ブ     /       f    \                   /  }  ピ    │  ロ   ┃┃  /
/      ./⌒         {                 ,        λ  {  ポ.  ┃┃ ピ.   ・ ・  {
ヽ.   |  (         i   r‐==≡二三三ハ          /ヽ_ノ ).  ロ   ・ ・  ン  _    }
  )   |   ヽ           ',   ヽ         ∧         /  | /   ピ      コ  ヽ ∨ヽ/
. /... |   (          ヽ  ∨    /¨7¨ ̄ ∧     /.  | }   ョ       ロ  /
  )   |   {            ヽ ∨.  /      ∧   /    {. {   │   { ̄)  ┃  {
 {   |    (              ∨ {   i    /|  /.       {  }.  │   | /   ・   l_
  )   |   /                `ー-===一'_/,’     /¨ /   ン   {_ ¨}    /
/゙..  |   (                    `ー==-‐       /   ヽ  ┃┃  / {    (_
ヽ.   |    }            ___|:::::::::::::   __/    _xf }  ・ ・   }  /    {
 ヽ.  |   /     ,,-‐一 ¨ ̄ ̄   ___ヽ/ ̄ ̄ ̄       /  !/\  _  {  )/^ヽ/
 /゙.  |   (     ー一 ¨ ,, ̄ ̄ ̄ ̄  /              /      ∨ \|
  )       }ー‐-==-一 ¨|    | /      ____/      /
 {  ┃┃ (  ヽ         |    /    _  ' /   /        /
 ). ・ ・  (   ',.       |    /  ,</   /  /      /
/      ヽ  ヘ     {    / /∨ /   / /      /
ヽ   ∧  /    ヘ     !  // |  ∨   i/      /
 ∨⌒  ∨       ヘ     !     |   i ◎/      /



次に新作のスレを作るとき、その点に関してもリベンジしたいですね。


817◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:12:41 ID:ljoWSiG.

月とやる夫。



                  ___
                    /\:::::::::/\.
                   /:::<◎>:::<◎>:::\
                  /::::::::⌒(__人__)⌒::::::\     
                  |     ` ー'´  u   |     
                  \  u   :::::     /     
                  /    :::::::::::::::::::    \
                /                 \  〈〈〈 ヽ
                               (〈⊃  } }


818◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:12:56 ID:ljoWSiG.

          ____  _,.-==-- 、
     ...-‐=三ニ≧弐ニミ´三ニ=-、
   /:,::::‐:'´/::::::,イ::::::∧:`:、`:、=:ミ、`::.、
  .::'::/::,:イ,イ:/::::::/i|::::::':::: ヽ:::ヽ:::ヽ:::ヽ::::\
. /:::/::::::'::::///:i:i:::': !|i:::i:::i:i::i::\:`::、::\:\::::::、
/:::/::::/::::/,イ':::i:l:::::::/!|:::|::l l::|:::、:::\::\:::ヽ::ヽ: 丶
:::/::::/i::://::l::::l:!:::::/::ハ:|::!:|::ト、:::\:::',::、:丶::丶::、: ヽ
/::: /::l:::'/:i::|:::l::::::;':::i:::::l:|::::|::|小ト、::ヾト、:ヽ: ',:::i、::i::::i
:::::/::::l::i::::;斗、!::::,i:::l::::::; |::::|:l/:::|、 ` 、!:::i:: i:ハ l::i |ヽ!
::::'::::::l::l::::' r 、!: /:|::l::::/:l:|::::!!: /|!=≧、ヾl::::l':::!|:::!:|:::|
:::::::::::|:|:i::i { !:/:/l:l: /: ハ!:: Ⅵ:八 {{ }!ヾ!::/i::: |:::: !: !
:::::::: i|:|:|::l y/:/:/l| ' / i∧::l {′ ヾ  }ハ. |::::|: /}:/
 ::::::!|:!:|::|V/l/ '. |::/ /' ヾ!.       '  、::::!/::::'
  ::::::!:::|::l::i: '    !'                V,'/
   :::::::l:il:l:' i                ,   ノ´
   :::::|| |!. 、                r ´    
     ::ll {.  \          - ― 、‐'
     :!.     ヽ          _ノ       
            、        /        
          、.   , -‐丶   _ ′
         \イ \    ̄
          \.  ヽ



学校生活での描写を出来るような機会はなかなかありませんでしたが、
二人は結構互いをライバル視しあっていました。


819◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:13:56 ID:ljoWSiG.

水銀燈の後輩として生徒会に所属し、その右腕としての手腕を振るう月。
共に成績も良く、学内では「並ぶ姿が絵になる」と、わりかし噂にもなってます。

                                         _____
                                      ,ィ7刈:从乂爪ミ≧.、
                                    /:'::/彡//!::〃il:ト:ヽヽ、\
                            .       //,ィ/´::l〃::;イ/イ:!:i:l::!:i:i:!:i::|!
                                  /:,イ///: /!/:〃:://::l::i:l:l:l::l!:l:l
                                 ,':/〃:i:i::/〃!,:イ/:://,'!::l::l:l:l:l::li:!:l
                                 i:.!:'i:i/l::!'/イ l!:〃:,イ l/ li::!'::l:l:!:il::il
                                 |:i:i:l:l:.ハソイ !//,:イヾ//小ハ::lリ:/:l:ll
                                 |:l:.l:l:!,:代ト//  ィマラ7:/l〃,‐:!l:!
                                 |!l:i:! i  ̄'     ̄ ´/イソ!'/ 〉}:l'
                                 lハ:ハ   i         〃_才:リ
                                 ! ヾハ  _` ´      / .T:i:リ'
                            .        `  、  、__ ̄   イ  .Ⅵー,-、
                            .           ヽ    /     . '   \
                                      i: .ー ´   ,.ィ ´       冫、_
                                   , -‐くl: : .   .:li⌒ヽ      /   `ー 、_
           _-─―─- 、._
         ,-"´          \
        /              ヽ
         /       _/::::::\_ヽ
       |         ::::::::::::::  ヽ
        l  u    ( ●)::::::::::( ●)     
       ` 、        (__人_)  /     
         `ー,、_         /
         /  `''ー─‐─''"´\


で、そんな話を聞いて、心穏やかでいられないのがやる夫でした。


820◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:14:19 ID:ljoWSiG.

      ____
    /:::::::::  u\        
   /ノ└ \,三_ノ\         \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
 /:::::⌒( ●)三(●)\       ≧                             <
 |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |       ≧ 銀姉ちゃんにべたべた引っ付くんじゃねえお! ≦
 \:::::::::   ` ⌒´   ,/      ≧                             ≦
                    /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\



                       |.:|:.:.|:.:.:.:i.:.:.:.:ト、:.\:.:}:.:.i|:.:.| ,イ:ト、:.:.:.レ'"´\.:.:ト、∨7.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\:.:.:.:.\\:.:.:
                       |:.|.:.:l:.:.:.:{l:.::.:.:l:.:.\:' ,l:.:.}}.:.レ:/}:i∧.:.:i    }.:.i 〉∧`ー、.:.:.:`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
                       l: |:.:.l:.:.:.:.|.:.:.:.:l:.:.:.:.:\\}l:.レ' i/ ∧:i  ○ ',:レ'//}.:.:.∧ヽ:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                       ',:.:.:.:.{:.:.:.:|、:.:.:.l:.:.:.:\:.\ヽ} ム」i }}     ,i:.イ  i:.:./ }:.:.\.:.:.:.:.}:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                       l:.:.:.:.i:.:.:.:} }.:.:.ト、:.:.:.:.\:.\.戈≦二il二 '"´ }/   //   l:.:.:.:.:.:.:.:.∧.:.:.ト、:.:.:.:.:
                        l:.:.:.:.i.:.:.:|:.l .:.L三- :.:.:\{\\  |        /    |:.:.:.:.:.i.:./ }:.:.:| ヽ:.:.
                        l..:.:.:' ,:.:l.:.l:.:l{  ひ 、',:.:.\                   リ}:.:./}/  ',.:.:l  i:.:.:.
                        |.:∧.:.\ヾ:.:「二ア  }へヘ\               |:./     i:.|  }:.:.:
                        |/ l:.:ト、:ヽ.:.{ ∨  i                   |/      }} /:.:.:.
                           l:{ }:.ト、:∨     `ヽ                      i /:.:.:.:.
                           | i.{ ∨     _                       ムヘ:..:
                             |  \   '"´                          /   }:
  \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/'`ー-、        , -― ¬ムー 、           /三 /:.:
  ≧                             < \  、- '"´ ̄ x―へ ノ\ r〉        /三 / 7:
  ≧   知ったことか、このシスコン野郎!     .≦   \ 辷x‐十'                    /三   /イ
  ≧                             ≦
 /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\


……まあ、ここまで声をあらげたような事は、実際はないですが。


821◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:14:43 ID:ljoWSiG.

やる夫が成績を上げていたのも、実は月の存在が少なからずありまして。


.        ____    ━┓
      ./      \   ┏┛
.    /  \   ,_\  ・
  ./    (●)゛ (●) \   .__________
_.|  ∪   (__人__)    |  |^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
| | ./     ∩ノ ⊃  /  | |                |
| | (  \ / _ノ |  |     | |                |
| | .\ “  /__|  |   .| |                |
 ̄   .\ /_ . _____|_|_,_,______,_,_|
            .`――――-((」II IIニニニニニニニニニニエ!


姉に、勉強の出来ない弟だと比較されたくない、負けたくないという気持ちが
猛勉強に表れたのでしょう。


822◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:15:51 ID:ljoWSiG.

お話の中で災害に巻き込まれ、退場する羽目になったカイジ。




        -=ニ" ̄"''‐-‐''" ̄"ニ=-
       ∠´           `ニ=-
        /              `ヽ,
       /                  !
      i                      .i
     .|         /| |:| ト,ヽ       |
     |.    ノ  メ:::リ:|.|:::|ノ`>      |
     |.    /リメ, .\::リ::::/ ,.ヘ!ゞ,    |
     .|   ./    \|  |/   ヽ   |
      i⌒| | ==o=-  .-=o== | |⌒i
      | G| | ヽ . __ ノ | | ゝ __ ./ | |∂|
     ,.ゝ,_.|.| u.    | | u   / |.|_,ノヽ,
    /   ||   .!j ヽ!_レ  ./  リ    ヽ        
---‐‐''7|   ヽ ー‐--------一 /   | ̄""''''‐‐--   
--‐‐''7 .レ|   | ヽ.   ≡≡   ./.|  .N""''''‐‐----   退場確定陣の一人、だったそうだ……。
   /   レ|  |  ヽ.      u / |  | |
  ./    .|  |.   \    /   |  |  .|
  /  _,,  .|  |    \ /     |.  |   |
. /_,,-''" \ .|  |\        /|  レ‐、 |
. "      ".レN\`'‐-------‐'´/リN  ヽ |



彼を含め、安藤や三好といった面々も、執筆する中で少しばかり
役割が変わってました。


823◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:16:27 ID:ljoWSiG.

安藤は、最初期のプロットだと、文無しの所をカイジに泣きついて
どうにか高校の用務員アルバイトとして雇ってもらった、という事になっており。



                    
       _   _       
       >  `´  <      
.     /     M   ミ     
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ    
      |  |「((_・)ニ(・_))!     
     |(6|! v L_.」 u リ     
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\    
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  
  /  |         |. ⊥ -‐
                   
                   
                     ヽ



そこから来るお金のがめつさが、災害へと繋がる、というものになっていました。


824◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:16:50 ID:ljoWSiG.

カイジ連中は、強欲を出したが故に身を滅ぼす、またはトラブルを舞い込むキャラ
として、非常に動かしやすいものがあります。


      ___       _
      ``ヽ、`ヽ、,i'"´∠ _                       ,.. -─────- .、
     ,. ‐'"´ ̄        ``ニゝ                ,.‐'´            `'‐、
.  ∠´-,‐:‐'           ``ヽ               / ./` ‐.、.       _,. -‐'ヘ. ヽ
    /               ゝ              i. /    `''ー----‐'"     i、i
.   /                  l         .      l. i    u              l. l
  //       /l、        l              l. l   ̄~`''‐-、   v ,.-‐'"´ ̄  l l
   l      /| ./ l、iヘ        |              ! ヽ_____________./│
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |             ,.-、~|   ,:=== |二二| ===、   |~,.-、
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l             !i´ |.|!、 ( __゚ l ̄ ̄l、゚__ ) .ノ|.| ゙i.|
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ            |.l".|.| ` ‐---‐1   l` ‐--‐''´ |.|゙,i !
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|            ヽ._|.|  .U. . . { u  } . . . .v.  |.!_ノ
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ              ゙| . : : ,.-‐-、` ‐--‐' ,.-‐-、 : : . !
     ∥ u   (    )    .∥             _,.‐''´|: : :(.     ̄ ̄ ̄    ): : :|`゙‐、._
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\         -‐''"´l   !: : : `ー--────--‐' : : : l   l` ‐-
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、          _|   ,! : : : : : : : : ==== : : : : : : : : :!.   l_
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐     ‐''"´ |    |゙、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ|    l ` ‐-
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │           |    i|:::` ー--------------‐'´:::|i    |
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |           !    | l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;.イ|    |


ただ、書いていく中でそこら辺のくだりはナレーション化する事に。


825◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:17:13 ID:ljoWSiG.

何故にそうなったかと言えば、まず、尺が長くなってしまう。




               / ̄ ̄\
             / ノ  ヽ、.\
             | (●)(●)  |
                |  (__人__)   |
         ___|__`⌒ ´   |
       , --'、         /    丿
        / ⌒ ).      /    <
       ,′  ノ      /   /三三三三丑
       l  T´ ..___/   //      r'´ ̄ヽ
      ヽ ノ   ./丶    //      (  ̄  l
         `'ー'´   |   //_____/  _.ノ



また、あまり人間側のいざこざをしつこく書いても、FD本来の面白さ
からはずれてしまうのでは、という懸念があった為です。


826◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:18:06 ID:ljoWSiG.

上述の2要素をうまく融合させられたら、新しい面白さを開拓出来るかも
しれなかったですが。

このあたりも、次回に関しての課題になりますね。


          / ̄ ̄ ̄ヽ
       /       ヽ
        |   _,ノ ヽ、_  |
        |  (●)(●) |
       |  (__人__)  |             FD5は、どうもその部分を
         ヽ.        ノ             失敗してしまった気がするんだよな。
          .>      く
      /        ヽ カリカリ         方向性としては、悪くはなかったと思うんだが。
    _/((┃))____i |
 .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄(,_,ノ \
 /  /_______ヽ..  \
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


827◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:18:56 ID:ljoWSiG.

今回はこの辺で。



次回は、最終話を語っていくつもりですが……いかんせん語ることも
また多くなると思うので、一回のみで終わるかどうか。


829◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:19:45 ID:ljoWSiG.





有る程度まで作った後、分割すべきかどうか考えたいと思っています。




それでは、また次回。


830◆yS5pHxqbI62012/12/15(土) 21:20:29 ID:ljoWSiG.


今回の投下は以上です。

次回は、ペースを再度掴めても年明け以降になるかなあ……。
ま、気長にお待ちいただければと。


831どこかの名無しさん2012/12/16(日) 00:42:26 ID:hzI.f.KQ
乙乙~
ゆっくり待ってまうす!

改めて、オリジナルって大変だなぁ……


840◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:03:23 ID:3Wm5Zfr.

あとがき、その6を投下いたします。

今回は、最終話とエピローグを中心に、自分の考えや創作メモ、
没ネタなどを語って、スレ埋めの一助としたいと考えてます。



   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   ←やっぱりラストまで代理AA
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |




いよいよ最後となりました。
よろしければ、おつきあいくださいませ。


841◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:03:47 ID:3Wm5Zfr.












                       ┌───────────┐
                       │12・最終話 「祈願」   ..│
                       └───────────┘










.


842◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:04:23 ID:3Wm5Zfr.

この話について何か語ろうとしたとき。
やはり、どうしても外せない点があります。



     / ̄ ̄ ヽ
    /      ヽ
   /        ヽ
   |     _,.ノ '(ゞ、_|
   .|    ( ー)ヽ ヽ
   .ノ| U   (___人_\\__      ―――――。
 /  |     `⌒(⌒_   \
 {   .ヽ.       し「、    \
 {   ト `ヽ. ___´ノ  ヽ、    i
 .|   |       |  /   /


843◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:05:01 ID:3Wm5Zfr.




           ,,-''' ̄ ̄ ̄\
         ,,-''           \
  / ̄ ̄ ̄               |
 /          U         |           長 す ぎ る だ ろ 。
 |    .i                   /
 ヽ   `-一''''''"~~``'ー--、 -´´-一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






4回に分割しての投下。
しかも、最終話その1からエピローグに至るまで、一年もの時間を
要してしまっています。


844◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:07:30 ID:3Wm5Zfr.

構想の段階では、これを一回の投下で
終了まで持って行くという予定がありました。



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)
   |      (__人__) /;;/
.   |        ノ l;;,´
    |     ∩ ノ)━・'       あんまりにも甘過ぎただろ……。
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /




実際は、ご覧の体たらくだったわけなのですが。


845◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:07:49 ID:3Wm5Zfr.

執筆に取りかかろうとする前、
お話の骨格と構成は以下のような形でした。


┌──────────────────────────────┐
│                                          ......│
│・第6話で銀が死亡したことにより、やる夫のストッパーが外れる。   ....│
│ 常識や倫理から外れた行動を起こすことも辞さないようになる。     │
│                                          ......│
│                                          ......│
│・第1話と同じく、地震によって起きる災害。                ......│
│ しかし、やる夫たちの奮闘によって『死』の企みは外れる。       ...│
│                                          ......│
└──────────────────────────────┘


846◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:08:26 ID:3Wm5Zfr.

上記2点を踏まえた上でお話を展開させ、
最後はハルヒに焦点を当てて締めくくる。


                      _____
                  ...::::´::::=‐<::::::::::::`丶、
                  /.:::::  -‐===‐ミ:::::::::::::\
                 /.::::/  -‐===‐-ミ::::::::::ヽ:::\
             .::::::::::://::/:::::::::::::::::::::ヽ刈::::i|_] ̄`丶、
           /.:::::::::/.::::::/:/.:::/ハ:::::}ハ:∧:|::::i| \   ∧
.          /.:::::::::/.::::::::{::{::::{   |i/⌒ム斗l:::八  》<:::::::.
         /.::::::/|::::::::N八{ ヽ 八爪__刈》/.:::::i:く\ \:::.
           /.:::::::{_刈::::::::|爪_心      V/ツ/:::::::∧:::ヽ\ }ハ    
.          /.::::::::::/ |八:::圦 V/} ,    ´,, /::::::::/ ノ.::::|i  K:::::l 
       .:::::::::::://V|::::::ヽハ `´,,  _   /::::::::/´::::::::八_/ハ::ノ    
       |:::〃:::{ハ/|:::::::/::∧   ー'   /::::::::∧::::::::厶斗‐<
       |:::l|:::/i:::八|l:::::{l:::{l个: .    仏イ::::l/|::/7/: :/⌒ヽ
        人八{_|/  |l::::八n人:::::}≧=< 人::lN(: :.//: /
           ヽ{   八{ i|:| /》(: : : : :∧  八:{: ://: /{      l|
               _/ ̄、`V:/i|: : : : : |/二ニ7 : //: /      l|



お腹の子の『死』によって彼女が『死』の輪から外れた。
しかし、ラストシーンでできる夫と遭遇し――幕。


847◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:09:03 ID:3Wm5Zfr.

最初は、本当にこれだけ。第6話の投下が最大の量であることに、
疑いを持っていなかったのです。



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    ……。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


しかし。


848◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:09:49 ID:3Wm5Zfr.

ふと、疑問がよぎりました。


                                     / ̄ ̄\
                                   _ノ  ヽ、_   \
                                   (●)(● )    |
    やる夫たちにだけ任せるには、ちょっと       (__人___)    |
    無理があるんじゃないか、これ……?        |      u  |
                                   |        .|
                                    ヽ 、     ,イ
                                   /ヽ,ー-   ト、
                             _, 、 -─ '".:.ヽ:.:.\__ /ノ ト、__
                      __ ,. ー 、...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
                      \ r 、 _ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::'ー、
                        } }/ )  V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                       /:ゝ/ ./ __  V ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:.:.:.\
                       }:::::ゝ ソ ,Y i::::::/::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.:. \



それは、災害の規模について。


849◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:10:55 ID:3Wm5Zfr.

┌─────────────────────────────────┐
│                                                │
│復旧した体育館、その中での朝礼をしているときに地震。              │
│↓                                              ..│
│天井が崩れる。                                       │
│↓                                              ..│
│やる夫たちが事前に仕掛けていた爆薬が起動。崩れる破片が細かくなる。  ....│
│↓                                              ..│
│しかし、爆弾の中には突然スイッチが入らなくなったものもあって……     .....│
│                                                │
└─────────────────────────────────┘


               /7
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ       最終話執筆前のギミックを、簡略に書き出してみた。
   l       // ./        ――で、見直しをしてみて。
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|


850◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:14:25 ID:3Wm5Zfr.



            / ̄ ̄\
          /    _,.ノ  ヽ、_
          |    ( ●)(●)
          .| U   (___人__)        ……何か、弱いんだよなあ……。
           |     ` ⌒´ノ
           |        |_,-‐、_ -、   こう、映像だったら一気に押し切れるかもしれんが、これはやる夫スレ。
          .人、      厂丶,丶 v 〉.   同じようにはいかんだろ。 
        _,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ    __ノ
 _, 、 -― ''"::::::::::::\::::::::::::::::::::(    <"ニ‐-、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r  /⌒ヽ;;;;;;; )
;;;;;;;;;;;:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;V/..... ̄ ',;;;;|
;;;;;;;;;;;;;:::|;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;〈 ;;;;:::::::::::... ',;;i
;;;;;;;;;;;::::!;;;;;;;;;;::::::\::::::::::::::::::::::;;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',




結局、地震と体育館、というコンセプトを残しはしたものの、
一度上記のギミックは排する事となります。


851◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:14:54 ID:3Wm5Zfr.

    __
   /ノ ヽ\
 /.(○)(○)\
 |. u. (__人__) |
. |        |    第一、仕掛けも大がかりなら、それを防ぐための仕掛けも大がかりだ。
  |        |
.  ヽ      ノ     いくらベアトリーチェや古泉たちの協力ありきとはいえ、いち高校生に
   ヽ     /      出来ることは限られてる。
   /    ヽ
   |     |
    |    .   |


852◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:15:30 ID:3Wm5Zfr.

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |
     . |:::::::::::     |
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..  と、なったら。
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .    ……人手が要る、よな。
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´


853◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:16:24 ID:3Wm5Zfr.

かくして、いろいろと考えた末に生まれたのが――ナナリー率いる『騎士団』でした。



                    ___   _____
                    ,r=ニ二、 ̄ ̄r-__``ヽ、
              ,r".'´~ ̄~ヽミ 彡"´ ̄~`.、、
               /´   ,x-‐-、 .,r‐‐-.、  ヽ`、
              λ   ./.::::::;;;;;;`v';;;;;;;;;;;:::`、  l l
            ハ  .Y'´´´  `´   ``ヲ  | |
           / ,∧  `i              ,'   ヽハ
             / /  ,   l.,, -‐‐    ‐‐- 、l ヽ、`i.ヘ
          /// ./  / ., -‐     ‐-   ヽ  .`,...l...ヘ
         , '/∧ {:  /   __,    ___   i   l ,' ヘ.ヘ
        ./ ,' ,' `、! l `、==="    `===.,',l`i / !、 ヘ, \                             
       ,' ./ ,′,ノl .| lト、 、      l     /イ.リ.,'| l`l` ヘ .ヘ,                              
       レ' /  .λl ,イ`l| .ヽ、   一   イ |'l、.l.| |lハ.   ヽ、ヘ                      
        / ./    ' ゙|/ |.レ|. | |`,i 、 ,..イ_|.|| i.!ハ|ノイ|ハ    ヽハ
      /, '     ,' .ハ`ψノ l l |ヽ、 `´ ,ノ |.|.|. | ツ . lヘ ヘ   .ハ l、                           
    //    ./ ,'   ./  /,l |  ヽ、 '´  l l.l..|  ! .|ハ ハ   .ハヘ                           
   ./ ,r"     /〃,-≦-‐"~l.||  .イ三|、 .l||.レ’ / /-、ヘ.ハ     l.ハ
  / /      .// /~ワ彡|  .|.|.l /...トイ i、 ハレ’./,イニコ`l ヘ ハ   l |
  |l      ,r´/ .l'  '´ ,イ   .|.|.レ′ !  ! ヽレ′|'´.├-  l .ハ l   l .l
  l...l    / /  lヽ   l    |.|  ./  l   |  l  lヽ   | !l   / l





側に仕える二人がジェレミアとコーネリア、というのは、
アニメ本編が終わった後のことをちょっとだけ意識してのことです。


854◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:16:56 ID:3Wm5Zfr.







                       ┌─────┐
                       │騎士団    │
                       └─────┘









.


855◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:19:15 ID:3Wm5Zfr.

お話の中でも語られていますが、ナナリーの『死』を回避しようと
様々な手を尽くした者達は、そのほとんどが死亡しています。



    /:.:.:.l .:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.: .:l|:.: .:. :.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
    /:.:. :l| :.:.:./||ヽ:.:.:.:`、: .|:.: .: .:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:|
   l:.:.: /l| :.:.:/ l|  ヾ_\\|:.:. : . .:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:l:.:. :.:.:.:.:.:.:. :. :.:|
   {:. /:.:l :.:/、 リ  ∠\ 丶}:.:. :. .:.:.|'^ヽ、:..:.|.. : .:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.l
   |: l|:.:.| :.l:.:.:', /r彡戈ヽ |:.:. :.:.:.:.:ノ  )}:.:.:|:.: .: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
   |l l|:.:.| :.|:.:.:.}  ,イレ}/ |:.:.:.:.:.:.:/ゝノ丿:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:|
   |! |!:.:l:.:.||:.:.:.} ノ }/  ,':.:.:.:.// __ノ|:.:.:::.l:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.|
     |:.:|l:.{ヽ:./   ´   //:.:.//  l  |:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.l|:.|
     ヾヽ/      ///    } |:.:.:.l:.{:.:.:.:.:.:./:.:.|:.l|ソ
        \      /       |:.:.l|:.:|:.:.:.:./|:.||:.l:.l
         |ヽrー--      _,   |:.l| l|:.|:.:.:./ l:.| |:|i|               __,
         |/|ノ r      /    }ノ__l|_|:.:./‐‐リニソ          -=ニミ::、/,ィニニミ、
         l '  ヘ    <   _-ニニ─‐|/ ̄ ̄: : {       _, イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、
             `´  ,∨ニ‐´: : : : : : :': : : : : : : :l       テ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                                     /イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>-::
                                     ' i::::::::::::::::::::::::::::>'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、__;ノ
                                     /::::::::::::7--‐::':::/,:'/:::/::/:j::::::::::::i::::::::::テ'
                                   _ノ:::::::::::::,i::||::::::::://>i_i:::||:ハ:::::::::j::::::i::::i
                                    ゙̄个::::::iハ:i:',::::::| ィ示c、,i|:i |::::::/:::::/:〃
                                      〉:::::i i::::ヽ:::', 辷ソ '、ヾ ,ィ=::::/≠  
                                     ノ!:┌ ノ__::ヽ`ヽ  ̄`    iン,'イ´    
                                     (彡ィヽ、 ハ:::i,         i/      
                                     _,.....j=- 、\ ヾ\,. --- /       
                                    .j───-- `>、__ヽ /       
                                    |           `ヽ、7´


856◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:19:36 ID:3Wm5Zfr.
 / /  , イ  { /              \  ハ   /
 /  ,  / |  V          . -‐──‐‐V }  / 
′ { /  !  l ` ̄ト、      ´         V´`V  
┤   }′  ゝ、」   i レ‐         ,x斗=≠≡く V^v!  
 .  /   / /V  Ⅵ        ' ,ィハ、__ノ:ヽ.  {  } 
  V  / /   }   イ l _          v:::fhイ:::}, l .′
  l       {  { 斗=ミ、         弋i_沙'′,}/   
  { {  、    ヽ、f;ハ、___;、              廴 , イ
    ',   ヽ  \ハ{:::fhj::::},     、       { /  l
   ', ヽ   \ __,{ 弋i_沙'         ,    i′ {
   ヽ ` ̄ ̄´` <^ ´       _ .  ´   ,!  ハ     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.
     ` ̄ ̄ ̄V  }>、          ‐ ´   / }  ′     /.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:/:/.:.:.:.:.:/:/ヽ:.:.:.:.:.:.:.:l::.
ー-、       ノ /‐-‐ト .           / ハ /      ;.:/.:.:l:.:.:.:/.:.::;イ;イ:.:.:.:.:/:/―‐}、:.:.:.:.:.}::.:.
  ヽ、_     i ハ、__ }  }` ¬、 ──一 '´ / /, /    //.:.:.:.|:.:./_彡〃 |:.:l:.:.:|:.|    |.:|:.:.:.:./i:.:.:.:.
                                  //|:.:|:.:.|:.:.|  /  {:.:|:.:.:ト:|    }ノ}:.:ノ}:.}ヽ:.:.ヽ
                                  { { |:.:|.:.:|:.:.{ '   ヽ{\{ ヽ,z≠=イ:.:.'イ.:.:. \:.\
                                 |:|∧:{.:.:.ヾヽ ,ィ==       :::::::::{:.:l:.:|:.:.:.:.:.:. \:.\
                                 レ :/ヾゝ、:ミ=-´::::::::   i     }:.:|! |.:.:.:.:.:.:.:.. \:.\
                                /.:.;.'.:./.:/.:.:/.:!\    , -┐  /.:.:|:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:..  \:.
                               .:.// .:.:/.:.:/:! |.:.l:.\      ′, イ:|:.:.:|:.:ト.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.
                               //.:.:.:.:./.:.:/.:.|.:l:.:|.:.:l:.:.≧‐- ィチノ^ヽ:.:.ト:.|:.ヽ:.:.\:.:.:.:.:.:.:.
                               / .:.:.:.:.:/ .:./.:.:.|.:.:.:|.:.:|:.:.:r}  ̄フ\   }\{:{:.:.:.:.:.:.:.:`:.、ー、::.:.
                               :.:.:/ .:/ .:.:.';r‐┴‐┴ァア´ハ /{::::::}\ ハ  |:|j ̄ ̄ `ヽ:.:.:.
                               .:/ .:/.:.:.:./     fj | V }=::{  ` |  |:|fj.     }:.:.:.:.
                               / .:/.:.:.:.:.{      fj.   |   |:::::|   |  |:| fj  i   |:.:.:.:.:.
                               




ルルーシュにスザク、ユフィ、シャーリー。
ギアス勢の、彼女と親しかった者達ですね。


857◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:20:07 ID:3Wm5Zfr.

コーネリアに関しては、出しはしたものの、前後の尺の都合で出番をばっさり
切ってしまいました。




   l:..:..:..:..:..:..:..:..:..:../:::..:..:..:..:/:./:..:./:./\:.∨:/ヽ:..:..:..:..:..:..:j
 /|:,.--、:..:,.----/::::..:..:..:../:./:..:./l:/::::::::\/::::::l.:..:..:..:..:..:/
 !:./:..:..:..:/..:..:..:/j::::::..:..:i:./:./i.:../ .!:!       |:..:..:|:..:./
./i/:..:..:..:/:..:../:..:..|::::::.:...l:.i:.:i .l:./ .!:!       リ:..:.j:..:.!
.V:、:.:::::/:::/:..:..:...::!::::::.:..:!:j:.:| j/  !j     /ィ|::::l :::!
 ヽ\,'/::_::_:,-、:::!:::::.:..:.i:.!iリ十‐-._i:i ヾ   i/うリ l:::::!:.:.!
  |ヽ:.`V:.:.:.:.!i`ヽ!:::::.:..:.i:.!卞<ミ、,l| ̄`゙  ヒzイ !::::|:..:|
  /!:..:\:ヽ:::::::\'j::::::.:l:.:i.|辷z少'' ヾ     l    |::::|:..:|
. /:.l:..:..:..:.`.!\:;-‐'!::::::.i:..:ハ ̄´     \   ヽ  /!:::j:..:.!
/:..:.|:..:..:..:..:.!:.:/:::l::::|::::::.l..:..:ハ           ' ,.'::j::/:..:.|
:..:.. |:..:..:..:./.:.i:::::::V:|:::::::l:..:...∧     ,..-‐ァ ,.':::::j/:../:バー..,,_
:..:..::!:...:..:/:.:.:j:::..::::V!:::::::!.:..:..:∧> .. _´    /::::::/:.:/:..:..:}:::::::::::>、
:..:..:i:..:..:/:.:.:.:l::.:.:.::::::i::::::::',:..:..:...ハ≧‐-≧-イ::::::::::/::./:..:..:./:::.::/.::.::..ヽ
:.:.:/:..:./:.:.:.:.:l:.::.::.:::::ハ::::::::ヽ:..:..:..ハ   j ./`゙\/,ィ.:..:./:::./::.::.::.::.::.:.ヽ



「ユフィを失った代わりに、ナナリーを溺愛するようになっている」
という描写を考えており、そこからエピソードを膨らませる
つもりでいたのですが。


858◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:21:05 ID:3Wm5Zfr.

あくまでナナリーとやる夫を描かないといけない、という事で、
構想段階でやむなくカット。


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)
  |         ノ  今になって、話をわき道に逸らしたくはなかった
  |     ∩ノ ⊃ }   そうだ。
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /





なにかしら別の形でリベンジを果たせればと思います。


859◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:21:54 ID:3Wm5Zfr.

メンバーのAAは、基本、黒の騎士団たち。



                     ├―--  __     ` <二≦    7   /
                      ', _,,〟   ,,.≧xー- _    `ヽ、ー‐'´  /
                      | ┬ァミ}  '"⌒゛\   `ヽ 、 〇下 、/
                      イ  ゞソ    ≧ュ.,,,_ヽ   / }>く   〉
                      |     /    、 弋ゾ"  / /⌒〉 ヽ/
                     |  〈           イ/イ´ /  ∧
                    -―ヘ                ″'´ノ  / ',
               ,  ´  -― ヽ L 、____  _、    rイ「   ハ |
              ′/        ', `ー==ニ彡´   ノ´ ノ   | | |    
              | ′         ! `        ´   /イ   | l |    
              ||         イ州」厶ィ´        ノイ}ハレ/ ′   
             ┤|           ̄「       /    // /
           ̄  ̄\            ヘ      /   /  ' / |




   ///    /.:::/.::::::::/.:へ}∟厶:::i:.::::.:!:.:::::::::::::.:.::.:.::.::::i::ハヽ ヽ
   , , ,′   ,'.:. .: .:: i:. i::::「´    i::|::. :::!:. ::i::::i:.::. ::.i::.:::::リ  } } }
  { { {    }::: .i:. :.:| .:!:::{ ,     |::ト、:仆、:::}::::}: .: :::!:.::i/  j | |
  i i i    |::i:::!.:: .:!:.:ト、|i|    }::},」::|j斗イ::::j::.:.::!:!::/   ,' j j
  | | |    |::|:::!:::!::!:::ト、{iL、  、ノ厶以f衣j:,イ:::::::外′  ,  ,' ,′
  l l l    |::|:::!:::!::!:::代_ftktrー{[_7fー`¬//::::://    / / ,′
   ', 'ー‐一ヘj:::l::::!::!:::ト、 i「 ノ}⌒V    ノ厶イ/   / / / ,′
   ヽヽヽニニ 、{:::|::l:::仁マ´、j _ ` ー‐ ´   ノ   /// / / ,            
.    >' {、rf一ヽ以:::{ー‐ヽ、`tf==ァ'´/   ///  / / /
  /  」.斗`ー一  ヾ    { \ ``二´∠ r一 >‐ ´   ,' / /
./   /            ',  ヽ、_/   ヽヽ      {〈 〈



人数や各の力はもちろん、彼ら自身が色々なところに人脈のパイプを
持っていて、それがやる夫たちの大きな力になっていきます。
学校に大がかりな細工が出来たのも、そのおかげです。


860◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:22:33 ID:3Wm5Zfr.

ここまで書いた辺りで。


                      ___
                    /:::::::::::::::::ヽ         ____
                  / :::::::::./ ̄ ̄ \____ ,. --ー.....:::::::::::::::::::.. \
                 / :::::::::: ⌒´ ヽ、,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
                    .| :::::::::::(●).(ー )    |::::::::::::::::::γ:::::::::::::::::::: ノ
 ……。              | ::::::::::::(__人___)    |:::::::,. -ーy::::::::::::::::::::: /
                   | :::::::::::/::'、           | ̄   _/::::::::::::::::::::: /
 うーん。           | :::::::/::::: |        |   /...::::::::::::::::::::: /
                 | :::::::::::::/|       /レ-,.イ:::::/:::::::::::::::::: /
                 i:/:::::::::::: ヽ__、____,. "//::ノ.:::::/:::::::::::::::: j
                   r:::::::::::::::::::「二二二 ::::::::::/::::::ノ::: 、:::: //
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::r


861◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:23:37 ID:3Wm5Zfr.


   / ̄ ̄\
 /   __ノ ヽ
 |    ( ●) )
 .|       (__人)      これだけたくさん人が集まって動いて、最後の『死』で大勢死ぬのって、
  |         rつ      ちょっとどうなんだろう?
  .|        ((三)
  ヽ       ( <     確かにFDは『死』が無いと成立しないわけだし。
   ヽ    /∧ ∨    このまま書いてもいいかも、だが――
   ∠    /⌒ ∧ ヽ
  (  \ /  / ___)
  |\  ''  /|
  |  \_/  |


862◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:24:54 ID:3Wm5Zfr.


               / ̄ ̄\
             /       \
             | _ノ  ヽ、   |
             | (ー)(ー)  |    数人の人間が、自分たちに出来る範囲でなんとか足掻こうと
             |  (__人__)   |    した結果、映画のFDは結局そのほぼ全員が死亡する。
.             l  `⌒ ´   }
              ヽ      ./     でも、このスレだと同じような形するのは……。
             /:ヽ    .ノ,'ヽ、--、
         ,.-‐,ィ‐"/ゝ.ヽ.___ノゝ::::::::ヽ、:::ヽ.
          //::_,、/,';;;;;;;゙;;;;;;;;;;;;;";;;;;|:゙、::::_::ゝ、ヽ.
       ノ:::i ̄//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::/::::::::::::l:::゙i
      /:::: /::::`ヽ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/:::::::::::::::l:::゙,


863◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:25:09 ID:3Wm5Zfr.



               / ̄ ̄\
             / ノ  ヽ、.\
             | (●)(●)  |     「これだけ人と手間を揃えて成果ゼロ=『死』の思惑通りに死亡」
                |  (__人__)   |     ってのは、物語のバランス的によくない気がする。
         ___|__`⌒ ´   |
       , --'、         /    丿
        / ⌒ ).      /    <            何より、折角出したナナリーだ。
       ,′  ノ      /   /三三三三丑       むざむざ負けてしまうのなら、出さなくなって同じ、という印象しか
       l  T´ ..___/   //      r'´ ̄ヽ    読者に残さず終わってしまう。
      ヽ ノ   ./丶    //      (  ̄  l
         `'ー'´   |   //_____/  _.ノ


864◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:27:23 ID:3Wm5Zfr.

           // ./ . /,ィ'三三ミ、. ,,ィ==-、   ハ
            ,' i!.::,' .i;/´    `´ ̄``ヽ;i  .i.i
          i /!:::i : .!            ゙l  .l i
            i,'.:l::/ :: ir‐"´ ̄`   ‐‐-、_ .i  ::.i i
            ,''.:,'イ /:: i :l_-、     ___ `! :.  ::ヽ`,
        ,イ',イ/, '.::::/.:イイ:::iヽ     ,ィ==-、i. :: :. ::`i        今回、私たちは誰も助けることが出来ませんでした。
        /,イ.,' ii/..::::/,イ ヾ--'       .i;辷;ノ i、 : .、:.::l        しかし、次の場所、次の『死』に苦しむ人がいれば、
     ,イ.:;イ. .::i、l ::::i,::i、、     i       ./入ヽ、ヽ:l        必ず今度こそ救って見せます。  
.     /..;イ ..::::ノヘヽ、.:.ヽ、__,ノ   - 、    ,.'イ:∧:. ', ノハ
    .,'./...::;/ 〃:::,'i`ヽノ;;:i:::`i、     , イ::i:;イ::,.i:: ノ!:. ヽ
.    i'.:;.イ .:;イ:::::,'::i::::i :lli'./.\ `  .イ´i  i::l、i´ノイノi::ヘ、ヘ
   ./  ,イ..:::::ノ::/.:::i _,イ    ` 、. ,イ l. ヘヽ、::イ:::ハ:.  `ヽi
  ./  イ.::::;.ィ, --、-‐"   ヽ、   ./::ヘ, l ヽ、ヽ,` 、 ̄ ヽ、 .ハ



  
  

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |   -=・=- -=・
 . |     (__人__)
   |     ` ⌒´ノ    ……無能を晒した上で、言わせて良い台詞じゃないだろ。
 .  |         }
 .  ヽ        }
    ヽ     ノ


865◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:29:43 ID:3Wm5Zfr.

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ    ――と、なると。
.  |         }     落としどころを、考え直さなきゃならんってことだな……。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、    全員死亡、という案を捨てた上で、FDらしい、なおかつ
    l \ 巛ー─;\   納得のいくラスト――か。
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l





最終話作成に置いて、ぶち当たった難題の一つがこれ。
自分の構想ノートにも、「どうしたものか」という言葉が踊ります。


866◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:30:04 ID:3Wm5Zfr.

結局、本編のような形にたどり着くまで、かなりの時間を要しました。


   / ̄ ̄\
 / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、
 |  ( ●)( /  .\` 、   . // /
. |  (__人/     \ヽ、,.// ../
  |    ` /       ``77   /
.  ヽ   /          / /   /
   ヽ.. /      fヽ、/ / , -,./      一ヶ月以上はは確実にかかってただろ。
   /./     r-、 ヽ ∨,ノ /
   |. \   〈\.\,〉 `,  f
    | . \  (ヽ ヽ `..   |
    |    .\ \      ノ






一応それまでにお話は進めておきたかったので、ナナリーとの邂逅を
経た後、スレは最終ディザスターの地盤固めへと入っていきます。


867◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:30:41 ID:3Wm5Zfr.
                                     ._ _............._
                                   ,ィシン''"  ¨¨ ヽ、ヽ、
                                   〈;;メ´  ,,. ィ j!  ヽ__,>、
                                   / i .i ./| .f.j .ji .|i レ//|
                                   ! .i k‐トLj〈 ム-ヒ_.jV//j
                                   ト| | i「じ>: : :.く.じ.' リレ′
                              . ヾ、   八.  t‐‐ィ rツ′
                              .   \、_ {{ >-.`.-.'.<!                
                                  ゞ!i:ト、__ノノ::ノ凡f::'.;:';ヽ
                                   l l:l:::::::::::.(!::::!::::i;ハ';';::j、              
                                   ヾヾ:::::::::ノi:::i::::儿_〉:::::ヘ、             
                                    ヾ y'´::〈;:ィ:、ィ:乂;::::::::::ハ
                                    ./::;;:::::::,i::i::.i、ヾ`トャ=彳
                                    /:'´::::,,ノ.ハヾヽヾヽヾハ
                                   j゙,r:::::ノノ"::::',::ヘ::ゝヾヽ.ハ
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:i:.:.:.:.:レ≧==ミ、__.:.:.:.:.:.ヽ、       ノノ::,、シ::::;、:::::`:、`ー、ヽ、八
.    , '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.}:.:.:.:.{        `ヽ.:.:.:.'.     ,.イ:::::彡"`''´::::`ー´"~ヘ、`ー.ニ\
.  /.:,、:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.:ハ          }:.:.:.|     ゙''''''"ー---‐--‐--ー‐ ー.=---‐′
/.:/ノ.:.:.:.:r┐'.:.:.:.:.,'.:.:.:.:/ム\_        ,':.:..i:.}
.:.:.:i  レ'⌒「 } h:{:.:.:.{:.:.:ィイテ=x、    一´_/.:.:.:.り
.:.:.:|  、_j ||/|、:.:!:.癶代tァン     イテ小:.:.:.:{
:.:.∧  、_ノノ ヽ vハ:.!:廴__ ,`´      弋ツイ:.:'.:.:.:.',                              
:./.:∧   \   い:}:.:) ̄     {   /:.:}:.:.:}:.:.:.:}                       
'.:.:/.:.:',      /.:/イヘ、   ─  .イ:.:.イ:.:/.:.:.:/
.ノ.:.:.:.:.〉、   ム(::じ   `  .._ ィ:.:{:.:.:.V:.{:.:{:.:,.く                                 
:.:.:.:./ }   ハ、`¨´     |_:.{:.:.!:.:.:.:.`ヽレ':.:.:.:ヽ.
:.:.:/  」二二二二}丶、      `ヽ、:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.


ベアトリーチェとナナリーとの邂逅。


868◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:31:03 ID:3Wm5Zfr.

.     i :.:.:.:.:/ .:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.; .:.:. / .:.:.:.:./ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ‘,:.:.:.:.:.:.:.‘,:.:.:. ‘,:.:.:. ‘,
     i| .:.:.:/ .:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:. / .:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘:. ‘.:.:.:.:.:.:.:.‘,:.:.:. ‘,:.:.:. ‘,
      i| :.:.:′ : / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ′.:.:′:.:.:.:.′ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.‘:.:.:.: ‘ヽ.:. ‘
      i|:.:.:i:.:.:.:.:′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.′: : i :.:.:.:.:i|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.: i.:.:.:.:.:i ‘;.:.:.i
      i|:.:.:|:.:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:i :.:.:/ | :.:.:.:.:i|:.:.:.:.:.:.:| .:.:.:.:.:.:. ;.:.:/i.:.:.:.:.:.:.:.:.:|i:.:.:.:.:| ‘:.:.|
      i|:.:.:| : /|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:| .:/ 八:.:.:.:.八 :.:.:.:.:.| .:.:.:.:.:.:/}:/´|.:.:.:.:.:.:.:.:.:|i:.:.:.:.:|:  Ⅴ
    八:. | / i|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:|:/ー‐-\:{_\:.:.:.|:.:.:.:.:.:/ィ刈》|:.:.:.:.:.:.:.:.:八 :.: ;
      Ⅵ′i|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:|′ ィ斤テ笊=ミ:、\| .: /ヒこツ'│:.:.:.:.:.:./  }: /
.      ‘:.i: 八:.:. ト、:.:.:.:.:.:八. ヾ .戈辷夕   }/  ¨¨´ /:.:.:/.:/  .ノイ
.       从:.:.:.:\{ \.:.:.:.:.:.:、  `¨¨¨´          厶イ .:.:/
.        \八{iゝ-ヘ\ト、:. \             :}   ,丶|.:.:/      
.         /  |:i| :.│ヽ  `¨⌒                 イ  :l /                     
       ィ   |八:.:.|   \       rー‐--- ア /: :  ノ' ‘,
      / |     ヽ{    `  .    ー─ ´ / 、.: ::      ‘,                          
.   /  ∧      ‘.        `  .    /.: .: : \       i                   
.        ‘,       、         ァ‐ ´|'.    ∧      :|
          ‘,          .      /   :i i   /.: :i     |i
         ‘,        `ー 、   {    .'.::|  ./.: : :|     |i

 圭一との絆の確認。


869◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:31:54 ID:3Wm5Zfr.

その裏側で、

                     / ̄ ̄\
                   /   _ノ  \
                   |    ( ー)(ー)
                   .|     (__人__)
                   /     ` ⌒´ノ
                 /  ヽ ⊂二二 ̄\
               /     \  ⊂、'    ヽ
              /        \_, `7  /    ……どうしたもんか。
             /    へ     \ !/  /
             |      \    Υ  /
             |        \     /\
             |        / \__/.,,_r ヽ、
             /      _,,__|'"´      レi  }
            |   `'"´   `¨ー、     /ノノ




相変わらず、悩みはつきませんでした。


870◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:34:49 ID:3Wm5Zfr.







                       ┌──────────┐
                       │ ・ ラストの災害   ....│
                       └──────────┘








.


871◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:36:10 ID:3Wm5Zfr.



騎士団を活躍させ、その上でFDらしい終わり方を描く。

いざ作り出すとなると、本当に難産でした。


               ./ ̄ ̄\
              ./     _ノ ⊂_ ‐-' <
              |     ( ―)  λ   ヽ
            ,ヘ__|  .u   (__人)  ヽ  ',             詰まる……。
          __,/   ` <    ⌒ノ  . r'-‐¬
        /---‐――--.、ゝ\  ノ   」-‐>ヽ   \ -、
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ. ´_ノ   /  ´   l   (__丿
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /´ `ヽ     ヽ.  , , .!
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /     ヽ     l` / / /!
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ./    _ __ヽ-、   !/. ,' l !
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l _十''''''''""     \ <   ' l


872◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:37:32 ID:3Wm5Zfr.

騎士団の活躍をきちんと描く以上、あからさまに無能な描写は出来ない。
かといって、『死』を勝たせねばお話は続かない。


       / ̄ ̄\
     /       \
     |          |
.     |          |
      |       _   |
.      |    (⌒`、  .}
.     ヽ   `¨\\}     何度ギミックをこねくり回したか分からないだろ。
        ヽ       ,、ヽ
       ゝ   .<_/ /
       |    ,r´
       |     |


873◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:38:23 ID:3Wm5Zfr.

どうにか繋がったとしても、あまりに無茶な描写、AAでやるには
力量が不足するレベルの展開。



    __
   /  . \
 /._ノ三ニヽ、\
 |  (⑪)(⑪) .|
. |  (__人__).. |「rー__ヽヽ
  |   ` ⌒    |  .\  \┌ーz__ ┐7
.  ヽ      , ィ==‐、/ / ̄ ̄乙/ /        こんなもの表現しようとしたら、
   ヽ    ノ⌒) ∨/  / ̄ ̄/|         全部ナレーションでしか無理に決まってるわ!
   /   (_ ̄__/ ̄`く._ __∠ -┘」
   |     /〃 \   '"  \    -┘
    |    ./¨\    \,_ ``ヾ}
     . 人''" \  、__ ` 、_/ ノノ
      〈 " \ __.ヽ ヾ、._,)'´
    /,ハ.  ヽ.  、__`ン{ 〃
   く / ∧ !、_  `'_,/


しばらく考えた末、そう言ったものも片端からボツにする羽目に。


874◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:49:56 ID:3Wm5Zfr.
巡り巡って今の結論に至るには、結局、様々な
枝葉末節を切り捨てる形となりました。


.               ,.-―――‐-.、
            /           \
              /            '.,
           /                 ',
           ,'                l
.         |         __`ノ ァ
            |            ( 一) ′
          '.             ヽ   この時点で相当な長さだが、
.            '.        (     j   構想でもう2個3個あった面倒な手順をばっさりカットしてただろ……。
            }  人       ー― ´
         __ノ    \       」
         }////` <  `: ..    .,'
         /_/////////` <r'´ ̄
.        //////`/<///////ハ
       ///////////,`/<// 丿


875◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:51:16 ID:3Wm5Zfr.

ほぼ同時、キャラクターの死亡もようやくこの頃固まります。



      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)
   . |     (__人__)
      |     ` ⌒´ノ        
.     |         }         死者の数は、ゼロ。だけど、予断を許さない者が、やる夫を含めて
   .  ヽ        }         数人出てしまう。
   _/⌒ヽ     ィ
 i'⌒゙l |   l`ー-一´\         自分の中では「両者痛み分け」というイメージだ。
 |  |. |   |       ト \
 |  | ( " ̄⌒ヽ、 |_" ̄ ̄⌒ヽ、
 |.   ̄ ̄ ̄ ̄|ソ,),) ̄`ヽ ̄⌒ヽ|,),)ソ
 |        l  .| y  |_ィ   |  .|
 |        |  .|.|   |  |  |   |
 |        |   |___|  |__|  |
 |_______.|___(__゙)__{___゙)_|


876◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:51:40 ID:3Wm5Zfr.

ただそうなると。災害のカタルシスも尻すぼみになる可能性があったので。


       rン::::::::::::\         /::::::::::::Y
       rイ:::::::::::::::-、__ゝ- ‐‐ ‐‐- イ、::::::::::::)(
       !ヽ、:::,.-‐ァ /.:::::/:::::::::::::i::,:::::::ヽ<;:イ
       >'": , ':::/:: /::::::::/::::ハ::i:::::ヽ:::::::ヽ ::`ヽ.
      rく::::::::::::::/:::::i:: /:::::::::/i::/ l ト.:::::i:::::::i ,::::::〉
      ',::::`ヽ:::::::i::::::i:i__i_:::::/i::::/  |:l::i:::::l:::::::|. イ
      \:::::::::_j:::lリ レレ' レ'  リ TNハ::::::i ン
        `'r_」 ̄| 化:::ト、     イr' ト.Yi ̄ i
        i:::::|  |  it::.::j     it;:.j ilノ  |
       /::::::::l_|.、"""    .   "" リil_ ト
      /::/::::::i:::::|l:::i\    ―    イ:::ll::::: |     私が見てしまう「予知」ね。
      /::/:::::::ハ::: |i:::i:::l::ト-- --r '´:: i::::::|l:::::|
     /::/:::/:/:::l::::|ト.;l,ィ〔>-- <〕:::::l::::::|i:::::|
    /::/:::/:/:: ∧::ll::ヽ:\ /:∧:\ 7ハ┬リ :::ト.
    i:/::::/:/:/イ´\::::}\/::/ \::\ l::::V:::::/::i
    |レ'i:://i    |::::ヽ`r‐! r'.ヽ ir‐' i:::::::V:/ハl



ここで、霊夢にお鉢が回ることになりました。


877◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:52:06 ID:3Wm5Zfr.

第1話の描写を盛り込み、霊夢に予知させ、それをやる夫が
横合いから薬を服用して盗み見る。




j炒′お、おい。                   込i:圭{                      Ⅵi伐      Ⅵ圭ll
Ⅳ                                                 Ⅵiiヘ      Ⅵ圭
/   も し か し て 、 こ の 状 況 っ て 、 ま さ か …… !     ||圭]      ||圭
                                                    ||洲リ      ||洲
    lll                           》i淤〉                  為Ⅳ       Ⅶll
    {{                             ヘ㌢         r―==二 ̄`ヽ為ソ       Ⅶ
   ヘ_                                    >‐-_'´ u V:::::|ア          ヘ
     [ft          r―-―== 、               , ' r-- 、   }:::::|
     Νk         アー-'^⌒}:::::!                (  '    }  「r、:::|
       !垈        /    u  〉:::|                > i}  リ  |ヒ}}: |
     .為llll}       ヽ ==ヘ  /-、::!    _  __       / ー-u'   |ン::: |
    .ィ圭洲_ rァ__   / i   }} |ヒ}!::|   > ^´  ヽ    ∠__r=_`-イ丁ヽ.|ヽ:::::|
       >::::^':::::::::'. /  =u彡  |ン::::|   イ/⌒く  |   、---ヾエヱ二」 ! \|r
       そ:/ヽ:::::_::! `1工エエハ ./\:: 「`ヽ  .> i う ヒ}l    <r 、V^ー ´`ー '_| //
        ハ。=Y{.)|   _}-r‐://   ヽ\リ <_r-┬!ト、|_  ∠≦リ::}  , イ //.....
        <.`_^、/く:|  Lー-イ/  //:.:.:.\  f=' j | ヽー-<j /イ   \//..........
         〉-- / /\ (_,イ /:.:./:.: |`Y´|\イ-、 l |   /`ヽ#\  /...................
         ヽ__//   \    ( \:.:.:.| | |:.::__| | K´   l   \#Y=―- 、.........
       \   }-― 、  \r──  `'┴┴r!(___  _ア´ ̄`ヽ{     }/.................ヽ....
       :.:.:.\/    }    }`ー―― 、  、‐':.:.:.:.:.}   , <`ヽ '._/   /............................
       :.:.:.:.:.:V  __/    :.Y´ ̄ ̄ ̄   >:.:/:./   /\   } } ◯./..◯...................../
       :.:.:.:.:.:.:Vノ.   ̄`Y:.:.| ( ̄ ̄ ̄ ̄:.:/:.:/  .|:.:.:.:.> / /  .}............................/
       :.:.:.:.:.:.:.:.', \. ヽ_人.人   ̄ ̄ ̄ ̄):.:(__,.ィ__j:.:/(__/  ,イ.............../....../
       :.:.:.:.:.:.:.:.:.'. ヽ_VL イ:.:.:.:.: ̄「 ̄「 ̄:.:.:.ヽ:.:.:.:.:./  |:.\/ j--―..´........../
       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V"´   ヽー--}ヽ \:.:.:.:.:.:.\/    j:.:.:.:\/........................./



作っていて、この辺りが一番しんどかったかもしれません。


878◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:52:27 ID:3Wm5Zfr.

何せ第1話のようなディザスターを短いながらもやっているわけだから、
キャラ死亡シーンを少なからず盛り込まないといけないわけで。


                              :l゙                 | !  /圭圭Ⅳ  /Ⅳ         '″  
                                     _,,          !゙.,,.,i圭圭Ⅳ  .iУ              
                          .i}′        / Ⅳ .,      /圭圭Ⅳ   .l″            ,ν
                          `           i"Ⅳ /      /圭圭Ⅳ                il l′
                                  lⅣ  ."、    /圭圭Ⅳ             _    ,,i!!″ 
. /                  \       ノ    /./    l「    ../圭圭Ⅳ             ,,il″   .´  
/                          \     /.,i''l   .,〃    .〃 /  ./圭圭Ⅳ     .,.     _ /″          
             _,,,,..,,_       そ, イ ,lⅣ  〃   .,〃 ./  ,/圭圭/     ./     ,r'./     .,    ィ幺
          ,. -''"´    `゙''-、       .〃   ./l   、〃 ,ir /圭圭/    .,〃    .,ノン′  .,,ir'"  ィ幺圭
        ,."          `ヽ.  ヽ\ 〃  .,ノ~;/  .,/./ .,ノ/ /圭圭Ⅳ .,.. |″    ,i'ン"   ,ii'" .,..-'イ圭圭Ⅳ
       /              `、  Y.il″ /圭Ⅳ ,ィ彰i彡'゙i/'"圭圭圭込才Ⅳ    ,-/'" ,.. ;;/!"._.刈圭圭圭Ⅳ_
       ,'                  i. . ,i|′ ,/圭圭レ圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭|  ,il!ン''/...-彡 '',゙..ィ幺圭圭圭,ィ幺圭
       !       ●       l // 幺圭圭レ゙圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭Ⅳ. |/‐才ンィ幺゙‐'゙圭圭圭圭才゙‐'''^゙゙''″
       ',               ,' /幺;圭圭〃圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭込ィ幺,iテア´圭圭圭圭圭圭才"      
       丶             /  圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才  __..;;メ`-ー'"゛ 
       ヽ            ,.'   圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭i彡ィ幺圭才        
         `'-、_      _,.-'´  ノ圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才'´            
      /      `゙''ー-‐'''"´   イ  圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才″_____.圭圭彡
       /                 圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才_,,ィ幺圭圭圭圭才 ゙゙゙̄‐'"
.     |                  圭圭圭圭圭                                  
      !                  圭圭圭圭圭                                  
        ヽ                  圭圭圭圭圭                                      
        ヽ             / 圭圭圭圭圭                                      
          `ー― ― ――――′  ゝ.:.:.. . . . .                                    






やらない夫をはじめとしたこのあたりの死亡シーンは、残ったストックを
なんとか引っ張り出して作成してた覚えがあります。


879◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:53:49 ID:3Wm5Zfr.

そして。やる夫の命を懸けた(でも死ぬつもりはない)行動が、
荒れ狂う『死』を止める事となり。



;:;:;:;:;:;:/ノノノノ/ `ミミヾ彡ミヾヽゞ 彡ミミヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:ノ/ノノ/ノ/         ヾヽ\ヘ三彡ミヽヾ丶;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;://////丿   ./ ̄ ̄ ̄\            ヽヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:                         
;:;:;://////ノ   /       \        //ノ/;:;:;:;:;:;:;:;:;                           
//ノ ノ//  /          \       (((丿ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;                          
| /ソ丿ノ/  (   (○) (○)   )       ヾヽノ;:;:;:;:;:;:;:;:;                         
彡ノ//   \ \ (__人__) / /       ///;:;:;:;:;:;:;:;:;:
彡ノ/    /     ⌒    \        (( (;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
/ノ//     |             |       ///;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
\ヽヾ     |            |       ノノノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;:;:;:) ) )     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      //ノノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:ヾミミ))     |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|     //;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:


880◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:54:00 ID:3Wm5Zfr.



. /::::::::: |                   ,,.. ´       `・ 、
/::::::::: : |                    /            \
::::::::::::::::|                   /                  ',
::::::::::::::::|              ____l;;;;;;;;;,,,       /       .l
::::::::::::::::|            / ./ .   l;;;;;;;;;;;;;;;   、_,.ィtチ )       |
::::::::: : /          ./ ./.   γ´',.   / i   ヽー‐ ' U  /`ヽ、               
::::::::: /         /  ̄/   ,,..r'.  \ 乂人___ノ、    ,. <   > ..,,_           
::::::::/         /   /.γ⌒ヽ     /.>-` ̄ ̄`' -<     /´    `ヽ
:::::/        /   ,. <        /   `ー―‐''´       /       ',         
: /         /. <         {                /         .〉
/         _/            >´!                    j        イ
     ,. <          >''´   |                 {          |
  ,. <          >''"´      }                 |        ノ


逆襲の一撃とでも呼ぶべきこの行動を経て。
物語は、エピローグへと移るのでした。


881◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 00:55:28 ID:3Wm5Zfr.
作り終わって振り返ってみると、残ったのは
第6話を軽く越える容量。

長らく間を空ける羽目にもなってしまい、反省することしきりでありました。



           __
         /     \
        /  ノ  ヽ__ .
        |(―) (― ) l
        l (_人_) u.|
.           l   `⌒´   |      疲れたぁ……。
         、      /
          >     <
        /        l
.       / l  ,/  / .!
       (_)  (__ ノ  |
       / /   _ノ
       !、_!、____つ


886◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 11:57:56 ID:3Wm5Zfr.








                     ┌───────┐
                     │エピローグ  ......│
                     └───────┘











.


887◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 11:58:41 ID:3Wm5Zfr.

エピローグで何を書くかは、第6話書き出しの頃には
もうすでに明確になっていました。


. |     |  /     ,′ ハ   | |ヽ/´ !   !  !ハ
ヽ |     l  l     / / │  i| l ハ j  |  | リ
 N    ┼‐|ー─ -/t /- 、|   j| / { _jzム ∧ │
/ |     ', l    / 〃  _ lヽ / j/ ,イ仏}// } ∧
\_|     ヽ { /,ィ≠テ女、j/    V_;;| {  j / ハ
丁∧.       ∨ 〃{か;;;;小       ちj_ ! イl  |
│|仏     ハ ヾハ圦_:::jハ       `ァ  ',  ト、 l
│|/∧     ヽ  ヽ^)::ン‐          }i |ハ !                       
│|.厂 ヽ      \  `´        __ ノ   厶 リ  ', |
└‐ゝ. ーヽ    ヽ \        ` ̄     /  /  l |                          
 ヽ、 `'ー‐\    \ \             /  /    l.|
   \   `\   \ \         /  /     リ
ヘ    ` ー- 、 \   ' ー=>ーx‐‐ァ¬′ ,′
 \       ヽ `ミ=- ...__Xテ‐ゝ_{__八 {
   {\      `ヽ ヽ-‐‐'' ̄ ̄´___`>〈
\ ヽ `ヽ、_     }\ }     /    ̄ ヽ


『死』の運命が、なおも繋がり続けること。
他方、それに立ち向かい続ける人間もまた、確かにいること。


888◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 11:59:18 ID:3Wm5Zfr.

過去5作の映画版を少し連想するような、しかし
違いを明確に打ち出すような形。それで、幕引きとしたかった。


           / ̄ ̄\
         /   _ノ  \
         |    ( ●)(●
.         |      (__人__)
           |,      ` ⌒´ノ
          │         }            さすがにここまで来ると、悩むようなことも
           ヽ、      ソ             ほとんどなかったな。
          イ斗┴r┐` .;
    / ̄`ーゞ、  / |__ 〈ー─r、
   /     \ ∨\  |,ベ._ / |
   {    . : : : . ヽ>ー\[ ̄{ 〉\|、_
   |        `丶}\  __\_]~∨'\`ヽ
   :|   ._    \_}/r‐-}\ ゙,`''く l ゙,
    ト、: :./ / ̄`` ぐ└f'二)::{  ',  | !,ゞ┐
    `、∨ ´ ,.、-''"~ ̄}_{‐''く:::{_  ', _|_|_,rー'、_
     }{ / _、-'''"~ ̄{_\;;;;;j;><;:::::\:::ヘ}\
      }∨: /  _、-''゙~ ̄ ̄     \::::},之_ ヽ
       〉∨   /           ,.、イ;;ノ_   `ヽ}
     {: \,/\  -‐ '"   /` ̄      :.:}


889◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 11:59:58 ID:3Wm5Zfr.

ただ、一つ、遊びというか、
FDが好きな人用にいれた要素がありました。


                                                                   
. l | ぃ   丶.____,. 彡'/  ,  / _,.、.イ{ }'´_ .小ヘ ^¨´     `¨小.  |  x.\丶、 \     ̄`丶、     /,. 辷z_
 ! vヘヽ  `¨¨ ̄/ . ′ / __, i´ | | |.し'´/〃 `?〉.     . ,    i { \l }} 7 丶 \` 7ー- .._    \ _∠./〃   )
    \ヽ\_   / _/   ,厶、_ ハ l j. ノ ' /' il _ 〈t小、   -‐_‐-  iイ   Vタ/   `丶、<._   `丶、   ヽ '/'´ ̄  ‐-
  、   ` ー- ̄´    ,ム-、_}j^廴ーz'_  /,r'イ「`ヾー、_,|丶     /「い   〈 ` ー- ' / `>x}_` --‐ヘ   ぃ、 `ヽ ̄`丶、 ` 、
   丶、       // !  , `^¬廴厂y' fj ,| ∨,ィfマァ,!  `¨´   込 丶 \\_    /_/´/、`ヽ    }    } i \ヽ\    \   丶
  (     ` ¬-¬'´}/  |  ′   , ヘ-ュZX{ヘ \ム∨´       }iヘ、   `二¨¨´ _彡'  ',   \     {‐ト、 い`)     .   ヽ
   \___,  ' / //  -i ,′   ,-v ,ィヘ.七.ぃへ._ ヽ丶___   ,. -' イ〕 !ト ..___,.>ァこ^ヽ    {    _}〉.  ;廴L._\^          i丶
    `¨彡-‐ '"´  '´  `7ー- ._ ー,厶匕>′ `¨Ti冖、 ̄`ヽ    ウ′ ! lヽ\. / `ヽ`ぃー 、 `¨¨´  ,ヘ. 小.   ヽ丶     ?  i|
    /       /   //     /之ァ'^´      |! |  i.   }辷ュフワ  、 .」_h__\ヽ `丶. \、  \  /   Vハ _」  i      ,' }   ! }
   /     / /   / /     // /       !| j  〃いrァ'   `Tーi'´ハ \  ヽい`ー-≒´---¬、丶  j,ハリヽ   / /  ' リ /
  ,レ   /  ,'{    / /    ,' レ'   __   _  j、l___厶 彡'ノ        j_,、l i   .  ヽ  ヽヘ  ?      ヽ \′ ,ハ   , ′/./
. /    〃{  { ヽ  レ' ′    iく.       ,、 V 辷7フ乙´      ,._<イ_/ |i、   ',     }. }   ;         \ `ーz. } } _く_,/.イ
 {    {{  、い. /   ;     | \   /,!7¬ァ´んュ\   ,.ィ´ム. ゝ' / | \. }  }ヽ ,' ハ /      _  `¨´ /リ  ー '´
  }ヘ  、ぃ ,.\ヽ  ィi     j   \ ' / |,' 〃{. ムケ^t_ヽ /'^^レ'´ ,/   ji丶 \   _/イ  〈   ,. '"´__ `ヽ. /.イ
   )' }小Y  ノ'/ i      ノ\.   /   _ i /  Ⅵ{_,>'´__]/_¬‐<._   /?   ヽ ̄´ i !  トこ´-‐ ´ ̄ `ヽ/ / !
      /ノ ´ / {. {      ,.ィヽイ  / ,`|.{ i  .い廴__><  /′ ``7{  !   ヽ  ',ヽ  | !  l、   、   },_  /  i |
     ;   /イ  } ヽ.__ _,.イ l  _{. '´ ′l 丶い \_¨´>ぐ´  j'   / __、 !i   ',  ! \ 、 いイ }   / ⌒丶{_ |  、_ ハ
      {   /   ノ!   i |  イ‐'T´  、   ;   |  \ヽ.._三ュ冫  リ   /'^、  `丶、__ } ハ   ヽ丶..__くノ ¨´ /´ ̄マ` !  `ーゥ′
        、 ヘ ,ィ  ノ    リ / ,〉      v i  ノ     `丁`Xヘ. 〃   /   ,  i :  , `¬ー- .._',      ∠..__   \_>-'´



――それが、「彼女」。


890◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:00:44 ID:3Wm5Zfr.

アリ・ラーター演じる女学生、クレア・リバース。
FD1でヒロインをつとめ、2にも出演。


                                              
  ∠斗-- 、                               j/      、
   ヾ, 、   ``_、                          ハ        ヽ,._,....._, -‐┐
. ヾニ、゙、j `'i~{  ̄             寸ー-                / }   __, ´,什(¨´,气卞、j__ イ!
 `¨'、`  } ヽ ,. -、,.>'´~`ヽ.    \            , ′,:′ i´:ア, ′少くⅥヾー'::::} `7 {
 =ニニ..、 (   `、_          \    `> 、       / / 、 `´/〈   } \Y:::::::::!  { ヽ
 ゙¨¨'ー、>、 弋  `スー- .     ヽ  , ′   `¨''ー=ニ二斗<仁ニ7ニ壬弍}_   j   !;:斗┤  ̄´
   /  ``ー才´      ` ¨ ‐- r'´    ,.>-       ヽ , ミ¨¨ ヽ、   `¨´   r'   !
\, :′       ``ヽ .            ,イ〃     ____     ,.      }Y、   _,.ィ1    l
/        _     `ヽ、 .  ,.-=く   〉¨`ヾー'´ :::::::::`「¨f¨゙`t, く ,:'丑ζ゙¨`ー-{    !
     ,へ.,ノ:.:.`゙:.ー. 、_   `¨´    } /::::::::::::::::::::::::::::::::::l j /\ トス丑廴        i
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、      ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::k:-く /:::::〉 ヾ、  `  ー-  .._j
―--,.:′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー<´::::::::::::::::::::::::::::::: /.} 介ミ=;;:ノ   |\                     



4には「クレア・リバースの水」という形で名前のみですが登場し、
そして5にも1シーンだけその姿を見られます。


891◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:01:16 ID:3Wm5Zfr.

基本、総入れ替えをするキャストたちの中において、彼女と
トニー・トッド扮する検死官の男のみがシリーズで続投しています。



                    丶.  / !  :!  i  マ .ゞ'"´                  !|ヘヽ、  \ \ 丶\
                      ,  ,j   !  ! ぃ                 l リ} \丶   、 \ 丶
                   ' / !   ト  . jヘ.       _ ,         |' /   \丶  ` ー-
                       i i l   い ∨! ヽ      _ ___       jろ.      \、
                  | | |    iヽヘ :、   \   rく._⌒ンン      ハ{'\     、` ー --
                       ! ?!     〉i \   \  `ー - '       /   V、`ヽ     丶
                       ',  、    Vム!  | 丶   \         イ     ', \}     ヽ
         _  -- -    ___、_\ 丶 /|〔_j!  l  |\    丶     / 卜、   丶  丶     、
     ,  ´          ___  丶_>'´  `,小  l\ー-ヽ、   丶∠..___ |  `丶 ._ 、   `  、
    /   _  -- __ 二 -‐  "´  ,. =イ い  、 \ー- {≧_、_   `丶、      ` ー- ._  \
   ,  ‐  _,,. -‐_二        ,. -ヽ\   ヽ.  \  丶、   `丶、   丶      ,/,.-\
 . イ -‐ ´.  ´_  -‐==-‐ _彡‐'´    >、\   \  丶  ` ー‐;-、   丶  丶   / /   ヽ
 /  ,  '´ ,. '´ ,. ァ'´,. -‐   ̄`ヽ.__,. へ  ヽ丶   丶   丶.  / /!   _ゝ\  丶 /    ヘ



スレにも、FDを象徴する彼女関係の要素を持ち込めないものか、と考えた結果、
歌手の名前と相成りました。


892◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:01:40 ID:3Wm5Zfr.

予知を行うできる夫、慌てふためく金糸雀。

                       ____
            。       ´           。..
                 /           / /  \  ` 。
              o     ヾ   i {   /.:\    \
            /             ‘、ヽ  {:::::::::i     ヽ.
              ′ ─ = ニ           ー '   ___ .
              ′      U     -──--  、   { {:::} ヽ
           |   -‐      /   ̄ ̄   `\\   ¨ ノi                                     
           |          /              \ヽ   |                                      
            \...../   {              /   '                                      
          oヽ   〃    ー--.          /   /                                       
              \                  ー‐  ´。d゚                                        
  。   。  ´ ̄ ̄/                 。o2゚´ ̄ ̄ ヽ                /   '´ ̄ ×  |  l    , - 、  \  
    /          /  〃 /     /.       \|                / __/  |l  \ \  l     \ ハ 
  ¨´                               \             / /  ///  ! \    __j__, - 、ー 、
                                         l ̄ ┐  /⌒} |/   ,.;==x、|、 \  |_ -‐{ く7|   |
                                         |   /   l  |/  / 〃  }| ┘  l \/ l  ̄ゝ-イV' /
                                        /!  | ̄¨'|  /  // {|._〃      ,.;==x、 \__| ∨
                                       /´)/)   \l  ///  ̄´        〃  }|\   ,  l_〉
                                        / /´)   l    /└-、       {|._〃   ヽ| /
                                       ' / /   ト、   /   └-、_   ̄´//   }'/
                                         /l     | \/          └ァ ///   / ̄}
                                       ./  , -‐――,イ / ̄`ヽ         / //  / /                       
                                       '‐‐'´ ̄) ___./      ̄ `ヽ.  /    /--イ
                                        , - '´  ,| ___'\          V__/   l                          
                                       イ    //| 〈_/ > 、    /|     , -/´)┐ ̄|                          
                                       ス   //└-ァ '/  / ¨T〒′/l     // / /  |


893◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:02:03 ID:3Wm5Zfr.


           ,∠// ____   ヽ ヽ \
      ,r== <¨ / ,' , '/ ´ ィ    ` ¨ `ヽ ヽ ヽ
    /'´    V / ,' / /| │     ヽ  |  !  ',
    |      ヽ. { { X   ! ハ ヽ    }  |   |ユ\
    |       ヘ| レ' `ヽレ、 \ ヽ_ ,ムvイ  l 」_/}
    V        Vィチ示   ' `'' ,r=zミx| i  ! |ヾハ
     ヽ       ! Vzソ      kチソ l !  ! |ヽ i|
     ヽ       |  ̄ , ― 、  ゞ‐' ,','  ,'_」 V
.     /ヽ     ∧   l    !    ,〃  ,' ,'  ,'
.   r'⌒      '  \ 弋  ノ   ノ/   / / /                     
.   |    ヽ      \ 二´ィ ´ ィハ , ' , ' /                     
  丿      <\ |   l    │ ノ∠ /| ,' 
  (   、     ィ_.ノ    |    `¨~〉ノ`ー-V
  /    \   /´     l_   _ , ' ´    `ヽ
  \ `\ `ー{,    -―ヘ ~¨´          ヘ
    \  ` ー `ー ´     V             |



ハルヒが決意とともに背中を押して――ENDマーク。
長かった物語も、これで幕となります。


894◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:02:21 ID:3Wm5Zfr.







                    ┌──────┐
                    │終わりに  .....│
                    └──────┘






.


895◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:03:29 ID:3Wm5Zfr.


というわけで。思っても見なく長かったあとがきも、これで終了です。



     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



ここまで読んでくださった方。
連載の場を設けていただいた、いくつもの掲示板様。
本編に続いてあとがきも引き続きまとめていただいた、懐中コオロギ様。

本当に、ありがとうございます。


896◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:04:01 ID:3Wm5Zfr.


ズルズルと今日まで引き伸ばしてしまいましたが、今回の投下を持ってやる夫FDは
完全終了という形になります。



                   _
             / _ノ ヽ
                | ( ● ●)
                |  (_人_)
                |     |
                i 、   .ノ
          _,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、
       _,.-‐'´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::l



次回やるとしたら、まず、中断してしまっているスレの再開。
その上で、まったく違ったものを書きたいですね。


897◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:06:24 ID:3Wm5Zfr.

楽しい反面、しんどいことも多かった。


         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \
       |    ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__)
        |      ` ⌒´ノ
          ,|         }
       / ヽ       }
     く  く ヽ     ノ
       \ `'     く
        ヽ、      |
            |       |




とは言え、やる夫スレ自体はまだ書きたいものがありますし。
まだもうしばらく、この界隈からは抜けられそうに有りません。


898◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:08:22 ID:3Wm5Zfr.



    / ̄ ̄ ̄\
  /         \
  /ノ  ヽ、_      ヽ
 ( ●)( ●)      |
  | { .!  )        |.
  |. ¨´ `¨´      l.   それでは。
.  |          /.   また、どこかしらのスレで。
  |          /
   \__      (     機会有る時、お会い出来れば嬉しく思います。
     _)_ ===\
    /          \
   /            ヽ
   |    ,        i
   |     |        l.|
   |     l         | |
   |     |.        |. l
   l    |       |.│


899◆yS5pHxqbI62013/03/24(日) 12:09:41 ID:3Wm5Zfr.

以上となります。
お付き合い、ありがとうございました。


掲示板閉鎖前に追われてよかった。
スレ埋めは出来ずじまいでしたが、まあ仕方ない。


9003/26閉鎖-スレ移転は板TOP参照-2013/03/24(日) 12:19:31 ID:GqJphGqM
乙でした
あれだけ綿密に練るとなると、その分時間かかるよね

最後まで楽しませてもらいました、次回作も期待してます


9013/26閉鎖-スレ移転は板TOP参照-2013/03/24(日) 13:45:03 ID:NrG057FQ
楽しかったよ
また次回作見れたらいいな


9023/26閉鎖-スレ移転は板TOP参照-2013/03/24(日) 14:14:57 ID:twlkpHLw

このスレのおかげでFDシリーズを知って見ることができたよ
楽しい時間をありがとう


9033/26閉鎖-スレ移転は板TOP参照-2013/03/24(日) 15:42:56 ID:JvXRqlXk
乙でした
また会える日が楽しみだ


9053/26閉鎖-スレ移転は板TOP参照-2013/03/24(日) 16:27:25 ID:u.FUxqxY
乙でした
作風好きだからまた別の作品を読めるのを楽しみにしてる


9063/26閉鎖-スレ移転は板TOP参照-2013/03/25(月) 03:07:21 ID:8MoXluBQ
乙でした、ヒロイン板凍結直前にあとがきが終わったのも何かの巡り合わせかもw


コメント