東方やる夫スレ纏め&胡蝶のやる夫
【うみねこのなく頃に解】やる夫は六軒島の真相に至ったようです
第1話&第2話
- 8 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:01:00 ID:/TBoiHws0
;'"';
, '" ゙ヽ. ゙"
゙、.,_ ,. '
,. ""゙'' 、
,:゙ ',
O ; ;
゙、 ,:'
,:'"゙' , ゙''ー- '"
゙、.,,. ' o
:.
...:: : : ::... :: . . : : : : : : : : : . .
.:: : : ::. .: ...:: : : : : ::... * * ゚
.:: ::. .:: .:: : : : : :: +
::. .:: .:: : : :: ゚
:: :.. ..: :: ::: ::: .:: : ::..
: :::.. . .::: : ::: ::: :: : : ::
::. 。 ο. :: :: : : ::. ::
. +:. * .: : : : :. .:
.∴’ ’ × 。 ..: : : : .: :: ::.. . . .:
。 o .: : : : : : : : : : : :: ::
。+ ゚ ゚ 。 * :: :: :: : : ::
° ::.. . . ..::
゚- 9 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:02:50 ID:/TBoiHws0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | | |_______________|
| . | | |
| . | | |
| |________| □ |_______
| | ̄|
|  ̄
______| ┌─┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. │ │ | | | ̄ ̄ ̄ ̄|
. └─┘ | | | |
□ | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | |
| | |______| /|.. |____|
| | ! .|
| ̄ ̄| . |____| |/
|__| | ̄ ̄|_ □ . | ̄ ̄|
┌┐ |__| | _|__|
└┘ ロ | | ┌┐ |_|
|\ | ̄ ̄|  ̄ ̄ └┘□
| | |__| □ | ̄|
\| .  ̄ ロ
□ /|
□ |/ □ /|
ロ □ ロ ロ . |/
ロ ロ □
・ ロ ロ □
. ・ ロ . ・ 。 . ロ- 10 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:04:39 ID:/TBoiHws0
.
。
ロ
□
┌┐
└┘
┌──┐
│ │
└──┘
┌──────┐
│ │
| │
└──────┘
┌───────────────┐
│ │
│ │
│ │- 11 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:06:09 ID:/TBoiHws0
(カケラの海・ベルンカステルの領域)
____
/ \
/ \ 「ここが……こうなって……。……だから……。
/ \ ……としか考えられなくて……。
| \ ,_ | …………。…………」
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /- 12 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:07:46 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 「………………うん。分かったお」
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
|.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
「どうしたの、やる夫? |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
ずっと考え事をしていたみたいだけど」 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 13 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:09:11 ID:/TBoiHws0
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ 「……六軒島の事件の真相……。
| (●) (●) | やっと、その謎が解けたんだお」
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「ああ、あの子の遺した……。それはすごいわね……。 |.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
というかあなた、わざわざ遊びに来たって言うのに、 |..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
相手の私を放って、他の魔女のことを考えていたの?」 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 14 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:11:11 ID:/TBoiHws0
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ 「ご、ごめんだお。リカちゃんを無視するつもりはなかったんだけど……。
| ` ⌒´ | つい、考えにふけって……」
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「まあいいわ。あなたがどんな真相に至ったのかは興味あるから……。 |.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
ぜひあなたの答えを聞きたいわね。 |..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
……あと、『リカちゃん』はいい加減にやめてちょうだい」 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 16 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:12:40 ID:/TBoiHws0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | 「後の方のお願いは全力でスルーするとして、
/( ●) (●)\ ! ! もちろん大歓迎だお。
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l ぜひリカちゃんにやる夫の考えを聞いてほしいんだお」
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
,..-‐''"´ ̄:::: ̄:::`::..、
/:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::、:::.、
/:::::::::::::|:::::::::::,:::::::::::::::::::::';:::::ヽ
/::::::::j::::::|:::::::::::i::::::::::::::::';.:::::';:::::ヽ
;:::::::j::j::::::|:::::::::::i::::::::::::::::::';::::::';:::::::',
|::::|::|::|:::::::!:::::::::::';:::_;;;;;;;;__::';::::::|::::::::l ,.-、ヽヽ
「まったく、何度言っても聞かないんだから……。 |::::|::|::|''"""''__:エ::__::`」:::::|::::::::i f::::::', ヽ
……それじゃ、早速だけど始めましょうか。 |::::|└::rrァ:┐ ´b::::::::}|:::::::::|::::::::| .|:::::::|
……ラムダとヱリカが帰ってくる前に |:::::|:::::::代::ソ ゞz:ノ.|::::::::::|::::::::|,r'|:::::::|
終わらせましょ。期待してるわよ、 , 、 |:::::|::::::::ト.''' 丶 '''' j:::::::::::l::::::::|〉ン、_:;kニニヘ
『普遍の魔術師』やる夫」 /,ィ● .|:::::|::::::::|:::> 、. ‐ _ ,イ,:|:::::::::::l::::::::ト〈_ ,ネ ノ
/ l_/゙./ ';::::|:::::::|;;;r‐-→ヒニニ┴.|::::::::::|、:::::| /.|~:::|. `r┘
| ー_r'.| ';::|:::::::|;;} ~゙,,.{ } ̄ .l::::::::::レー、仏.j::::::|. ',
| フ ノノz、 .';:|:::::::|;j '",,ィ个゙ヽ、`゙''';::::::::j::::::::::`、|:::::j゙\!
∧.`ソX_ヘ. ';';::::r'`''"7./ .ハ .、ヽ ゙"゙';:::::j:::::::::::::::}::::::|
j_`X_Z'\. \W:::', ./ / | | ', ヽ }:::l::::_,,、-z|:::::j
L./、Z、` \';:ヽ_j f |_.| _',_」、ィソイ_,,く,,≠ \:j
L/ーZ_" `ー.L.ム.‐''ニ≦- ''二,>''" .}
LヒZ- .ト''"~ _,ェt''",t''", j- 17 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:14:14 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ 「任せておいて欲しいお。
l ⌒(__人__)⌒ | ……やる夫は青き真実を《》で語るお。
\ ` ⌒´ / 《リカちゃんはツンデレである。》 うん、バッチリだお」
/ ヽ
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ<ピコーン
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「……私は、遺された赤き真実を使ってあなたに真実を問う。 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
……【【】は真実のみを語る。】 問題ないわね」 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 18 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:16:08 ID:/TBoiHws0
「あの子も、まさか幕が降りた後に私がこんな形で関わるとは思っていなかったでしょうけれど。
……『奇跡の魔女』ベルンカステルの名において、【ジャッジメントの公平を誓う。】
願わくは、これが六軒島の謎を巡る旅路の、最後の夜話であることを」
/.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :':.
.′.:./:.:.:.:i:.:.:.:l:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.i:.:.|:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.: '.
i.:.:.:.:′:.:i:l:.:.: !:.:.:.: l:.:.:.:.:.: |:.:.|:.:.:. i:.:.:.:.i:.:.:.:l:.:.:.:.:i
l:.:.:. {:.:.:.:.!l:.:.:.:!:.:.:.::i!:.:.:.:.:. :|:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.|i:.:.:.l:.:.:.: i;
l:.i:.:.:| :.:.:.|l:.:.:.:|―‐l|.:.:.:.:.: リi:.:l.―-!.:.:._:|l:.:.:j:.:.:.:.:i!
l:.l:.:.:.!__j ーz:===ミー‐一'└ィr===ミ┬‐-1i:.:.:. li
l:.l .:.:::|.:.:. i イ.{ ::::::刈 {::::::::::}汽:.:.i:.:.l:.:.:.:.i:!
l:.l .: :::|.:.:. { ゞ--- '′ ゞ-- ' }:.:.:l.: l:.:.:.:.:|:!
l:.l.:.:.::::|.:.:.小. , イ:.:.:l:.:l:.:.:.:. |:!
l l.:.:.:::::|.:.:.:.:! ヽ __ イ::!.:.: : :!:.:.:.:.:.|:i
l l.:.::::::::|.:.:.:.:|::::::> . .イ:::|::|:.:.: : li:.:.:.:.:.|:l
l ! .:.:.:::::|.:.:.:.:|:::::::::::|_j>ー―‐< j:::|::::|::|:.:.:.:.:|i|:.:.: : |:l_
l |.:.:.:.::::::| i.:.:.|:::::::::::i `ー‐、 .r‐v´:i:|::::|::|:.:.:.: |:l|:.:.: : | !:`i: .、
.r≦! | .:.:.:.:::::l |:.:.r―- .廴_ Y .ム-―-, i:|:.:|:.:.: : | i:i:i:i:i:i丶.
r――一<:i:i:i:i:! |.:.:.:.::::::」:|:.:.i : : : : :.:.:.ミーrーr≠´: .: .: .: .i:: l:|__j_:.:.:.:.|:.l:i:i:i:i:i:i:i:i≧ュ。.,___
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:才´:| |.:ィ´ ̄::l:|:.: '. : : : : ー-::.j !-‐≠ : : : :リ: l:|:::::::`ヽ:.! |`”''气i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`i
|i:i:i:i:i:i:i:i/ : : :/:::::::::::: : !|:.:. } : : : : : : : .ィ―ト、: .: .: .: .: :{:.:.l:|:::::::::::::::ヽ:!: : : : :`''冬i:i:i:i:i:i:i:i:|
八i:i:i:i/ : : :/:::::::::::::::::::::::li:.:.{: .: .: .: .:.イ ! ! ヽ、: : : : :}:.:l:|ヽ::::::::::::::ヘ : : : : : : : `'守:i:i:i八
/i:i:i:i:i:/ : : : .イ::::::::::::::::::::::::::::|l:八____:.イ: .: .| |: .: . ーr¬'′ | !:::::::::::: : ヘ: : : : : : : : :.`寸i:i:i:ヽ.
. /i:i:i:i:i:i:/ : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::r‐‐<_i三三三三三i: : : :i !::.l:::| ! }:::::::::::::::::ヘ: : : : : : : : : : `守:i小.
/i:i:i:i:i:i:/ : : : /:::::::::::::::::::::::::::::/___ H二二二二二}: : : :': |::.l:::| i ハ::::::::::::::::::∧ : : : : : : : : : : Ⅵ:i:i:'.
:′:i:i:i:i/: : : : :{:::::::::::::::::::::::::::: i `抓――――‐:′: .: .Ⅵ: l:::| i r'::::::::::::::::::::ハ: : : : : : : : : : :.Ⅷi:i:i;
i:i:i:i:i:i:i:′: : : : ∨:::::::::::::::::::::::::l  ̄)=ヽ. .イ : : : : :ハ!: l:::| ! }::::::::::::::::::::㌢: : : : : : : : : :: : }:i:i:i:i
|i:i:i:i:i:i{{ : : : : : : ヽ::::::::::::::::::: : l  ̄ノ/:.:.i`iニニニi´ |: .: .: : : :}::.l:::|ノ/:::::::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : :!:i:i:i:|- 19 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:17:18 ID:/TBoiHws0
┌───┐
│ │
│ │
│ │
│ │
┌───┐ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
┌───┐ │ │
│ │ │ ─┘
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ ─┘
│ │
│ │
│ │
│ │
└───┘- 20 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:19:12 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「答えを開示する前に、まず、解答のスタンスを説明しておくお。
/ (●) (●) \ やる夫も戦人と同様に、面で攻めるという戦術に則るお。
| (__人__) | だから、場合によっては青き真実の複数解答もあるお」
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「ええ、もちろん構わないわ」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 21 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:20:38 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「次に、やる夫の答えは、許される推理の一つに過ぎないということ。
/ (●) (●) \ 全ての赤を抜けることが第一目標であって、『作者』が用意した真相とは
| (__人__) | 異なる可能性がある。それはあらかじめ了解しておいて欲しいんだお」
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
「それは仕方ないわね。 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
最低限、全ての赤を矛盾のない |.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
一貫した青で抜けられたら正解を認めるわ。 |..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
欲を言えば、伏線もできるだけ回収した |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
納得のできる答えであって欲しいけれど」 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 22 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:21:50 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 「頑張るお。……最後に、やる夫はここで誰も責めるつもりはないお。
/ ( ●) ( ●)ヽ やる夫はやる夫であって、警察でも探偵でもないお。だから、誰が何の罪を
l ⌒(__人__)⌒ | 償うべきだとか、罰を受けるべきだとか、そんなことは一切言わないお」
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「……分かったわ」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 23 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:22:53 ID:/TBoiHws0
___
/ \ 「……前置きはいい加減このくらいにして、いくお、リカちゃん。
/ \ , , /\ 最初のやる夫の一手。それは、推理小説の伝統に則り……」
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「あらゆる謎を貫く、一切の妥協を許さない、真犯人の指摘。
\ ` ⌒ ´ ,/ つまり、フーダニットからだお!」
ノ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /- 24 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:24:49 ID:/TBoiHws0
/ /∧| |::::::::::... /|::::::::::::㍉
,.イ:::::....::::::::::::::|::::::::::::厶|:::::|:::::::::::ヽ
::::::|::::::::::|:::: :::| :/rく下 |:::::|ヘ::::::::::::ヽ
::::::::|::::::::::|从N|/ ト少|:::::|ノ:::::::::::::人
::::::::|::::::::くr==x |:::::|::::::::__rく_}__
乂ノ::::::::::::\少′ノ |:::::ヘ/:::::::::::::::::::... ̄`ー┐
「いいわ、来なさいやる夫。 j::::::::::∧::::::ト、 ,イ:::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
『無限の魔女』ベアトリーチェに代わり、 ,::'::::: ::/ |::::::|:::::::::>く」||:: :::|\:: ::::::::::::::::::::::::: ::::::|_
その挑戦を受けて立つわ。 ::::::::::/ ,':: : |::::::: :::::::::::||:: :::|_ヘ::::::::::::::::::::::: /::rく _r─
見事栄光を勝ち取った暁には、何でも一つ、 :::::i |:::: ::| ::::::::::: /||:: :::| . / ヽ:::::::::: ::::: /:::/ \_ __/ ̄
望む奇跡を叶えてあげましょう!」 :::::::::| |:::: ::|::::|:::::::::\||:: :::|_/ '.___/:::/\  ̄ ̄\∠二二二二
:::::| :| |:::: ::|::::|:::: : ::/|:: :::ト、 ∨: :{_}┐
:::::| :| ∨ ∧」|:::::::/ |:: :| ヽ \}::::::::::ヘ __r─
:::::| :| ∨::∧| : / /}:::::::ヽ } /:::::::::::::::::ヽ
:::::| :| ∨:::∧/ |:::∧::::::::∨ /::::::::::::::::::::::::\ '.
:::::| :| V::::::トへl::::|ハ ::::: |__/:::: :::::::::::::::::: :::::::\ '.
:::::|:::',. V::::∨ ::::: | }:::::::| |\_/:::::::::::::::::::::::::::\ ::. \_
:::∧:::':, V:: :Ⅵ :: | ヘ:::::| | ヘ:::::: /:::::: :::::::::::: ::::::\ :::.. \\_/
::::::∧:::':,. ∨::: ::::: | ヘ}} | }/:::::::::::: :::::::::::: ::::::::::::\:::::.. \\
:::::::::∧:::\ ∨::: ::::|. | |::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::\:. |Ⅵ- 25 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:26:02 ID:/TBoiHws0
___
/ \ 「猫耳リカちゃんのイチャラブキタ!」
/ \ , , /\ (手加減抜きでいくお、リカちゃん!)
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「青き真実にて宣言する。
\ ` ⌒ ´ ,/ 《六軒島事件の真犯人は……》」
ノ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /- 26 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:28:14 ID:/TBoiHws0
、__人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ 人
) (
) 《六軒島事件の真犯人、すなわちベアトリーチェの正体は、嘉音である!! (
) 嘉音は、紗音という本名を持つ女性であり、六軒島の真の領主である!! (
) 彼女は、紗代という本名を持つ使用人の紗音とは全くの別人である!!》 (
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ Y- 27 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:30:04 ID:/TBoiHws0
ィ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:ヽ. 、<ピコーン
イ:..:..:..:..:..:..:ヘ::.丶:..:..:..:..:..`ヽ<ピコーン
「……【ノックス第8条。提示されない手掛かりでの解決を禁ず。】/:..:..:..:..:../:..:..:.ゝ:..:ヽ:..:..:..:..:..:..ヘ`:.ヽ、
……当然、その解答に至った道筋を問うわ」 /:././:.//:../|:.;'|:\._>.:..:..:..:..:.:::.z-ヾ::.、
/:..:./:../:..:.//|:./-、:..:|∨ヘ:..:..:..:..:..:..:..:..:::. f:..ヽ
ムイ:..:..:/:..:./:.{_∨_ .!:..:!__∨ヽ:..:..:..:./|:..:..:.:.、 }:..:.|
|:..:./:..:.:ハ:! {::::リ` イi::::::i}ヽ}:..:..:.∨:..:..:..:::. |:../
イ|/:イ./.:...| `‐' ゝ-' }:|:..:..:..:..:..:..:..:.ハ !:.|
/:..:/::::|:..: 八 ` イ:..:..:..:..:..:..:..:..:.ヘl:..!
{:/ゝ:::::}:..:.|:::::ゝ ‐ /..:..:..:..:..:..:..:..:..:..::::. !
∨\ /:..: !:::::::::`:::r ‐ ´/:..>:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:`ヽ
∨- /:..:..:.|- ‐' { ,r‐'´⌒////` - 、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..
//ヽ |:..:...:..|ヽ {、r' _/////////,\:..:..:..:..:\.:..:..\
////,}.∨:..:∧ `丶_z ' ´ フ///////,ハ:..:..:..:..:..:\.:..:..\
{//// ∨:..:∧ { } -― {//////////∧:..:\:.:..:..:\:..:..::}
∨/ハ }:..:..:..| Y ヽ |/////////く ∨:..:|\..:..:..:\/
∨//\. ∨.:..:!/! `ヽ !//////////ヽ }:..:..| ヽ:..:..:..:.}
///// }r'´`_.| \ リ///|////|/7´`|:..:..:! }:..:.:./ ,ィ
ゝ7―ヽ ///! `ヽ-―'´`⌒ ヘ .|:..:..:! /:.////
| 、 .////ハ /ヽ 〉:..:./ ///////
/ } //////∧ ///,} /:../、-―´//////
/ ,ィ ≦/ハ/////////ゝ __ノ///∧ \/////////
, - '´///////////////////////////,∧ ` - 、/////- 28 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:32:08 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「端的に言うと、『そう考えたら全ての辻褄が合うから』、だお。
/ (●) (●) \ 推理物の決まり文句だおね。じゃあ、どう辻褄が合うのかというと、
| (__人__) | それをこれから一つ一つ明らかにしていこうと思うお」
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 「……色々あるけど、第6のゲームの嘉音脱出劇からいくお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 | その脱出劇は、『観劇の魔女』フェザリーヌも言っていたけど、
/ / r─--⊃、 | ベアトの心臓の一部、つまり彼女の正体についての決定的な
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 根拠が明らかになる場面なんだお」- 29 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:34:06 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「まどろっこしいことをせず、まず急所を押さえておくつもりなのね。 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
いいわ、ならそれに応じましょう。 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
……まずはこの赤の確認から。 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
【戦人を救出したのは、間違いなく嘉音本人である。】」 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 「《嘉音はゲストハウスを脱出できた》、という
| (__人__) | 青を出さざるを得なくする、ベアトの会心の赤だおね。
\ ` ⌒´ ,/ 逆に、その青の構築を保証する大前提でもあるお。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ もちろん、やる夫はそれに従うお」
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 30 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:36:18 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「次は、登場人物の所在を確定する赤き真実よ。 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
【封印時の隣部屋に居たのは、秀吉、譲治、熊沢、紗音、 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
南條である。そして、隣部屋の人数は5人である。 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
この5つの名に該当する者以外は存在しない。 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
全ての名は、本人以外には名乗れない。】 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
これはベアトの赤ね」 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
「そして戦人によると、第一の晩の犠牲者と金蔵を除き、 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【それ以外の全員が、いとこ部屋にいる。】 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
そして、ドラノールの次の言葉。扉と窓の封印により、 リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
【いとこ部屋、隣部屋の両部屋の密封は保証された。】」 ,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 31 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:38:08 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「……続けていくわよ。赤き真実で守られた封印が嘉音を縛るわ。 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
ロジックエラー時、2部屋の扉の封印は【どちらも破られていない。】 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
いとこ部屋については【窓も封印を維持している。】」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
「隣部屋の窓の封印は、理不尽にも、 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
【ロジックエラー時に隣部屋の窓の封印が暴かれていたこと |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
を理由とする青き真実の使用を禁じる。】 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【当該の青き真実への回答義務は、発生しない。】 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
とすら言われている。 リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
その禁止は、後のベアトとヱリカの決闘で ,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
解かれた、と見ることができるけれど……」 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 32 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:40:07 ID:/TBoiHws0
,. -‐ ─ ‐-,.、.
. /:. :.:. .. .:::'r ` 、
/:. ..:.:. ..:.:;:.:.,ィ''´,:}r-、丶 \
/:. .:/:.:.:.:./ .:.:./.:. :.':,:.\ヽ \ 「それは違うわ。あの場では聞き流したけれど、
. /.:.:. .:.:/:.:.:/:.: .:.:/:.:.:.,:':/ノ:',:.:.:ヽ::: : '., 一度宣言した赤を無効にするなんてことは不可能よ。
.. /:.:.: :.:./:.:./:.:..:.:.,ィ/:.:.::/|/ィ':.:.:i:.:.:.:ト、: : ', ……【【】は真実のみを語る。】
/:.:.:.:.:./:/:.:.:./:/:.:...メ=彳´:.i.:.:ハ:.:.:| |:.: ;: ', 戦人も追い詰められたように、赤はただ真実であり、
l:.:.:.,_;〆::_;ィ'´l:.|/‐-:/`ヽノ:.:.:リ/ _|: ::| |::.:.',:.| 真実とは絶対のもの。撤回は一切認められない」
. {=彡彳´::.|:.:.l:.| ヤミャ、ヽ  ̄" '´__‐'./|:.:.:.|リ
|:.::.;'.:|:.:.:.:.:.:.:l:. l:.| `ー'' ` ィツデ/:├‐'
|:.:,':.:.|:.:.:.:.:.:.:l : :.|.  ̄´/:.:.:.| 「絶対のルールと万死の地獄から生まれた私の名と存在にかけて、
|:.,':.:.:|:./:.:.:.:.:ヘ:.:.| ' /:.l:.:.:.| そしてあなたに相対する者として、もう一度繰り返しましょう。
. |:.i:.:.:.|/:.:.:.:}~゙|:l::::|.\ -‐ イ::.:.l:.:. :| 【ロジックエラー時に隣部屋の窓の封印が暴かれていたこと
. /:,':.:.:.:lr-‐'´ |iヘ::|、_. \ _ <.{ニム:::.l :| を理由とする青き真実の使用を禁じる。】
|_;-‐ニニ`辷 || ヘ:', `i/丿 ∥}ニマ::: l: :', ……問うわ。嘉音は、一体どうやって赤き真実の
/ニニニゝニ`》 || ヘ:', .|/, /.{ニ=ィ、:::l:. .':, 封印を解き、ゲストハウスから脱出したのかしら?」
|ニニニニニヽニ廴∥ ヘ:', / /./. :}:::':.:. .':,
|ニニニニ|ニニ-‐'`゙||‐-ッ|:',亠<_/ : : :/:::::.:.:.:.. :.`:.、
|ニニニニ`iニ| : ``'l| ̄ .|::|ゝ 〉ー'´: : : {::::::..:.:.:.:.:. .:.. `:.‐-:.、_
/ィ|ニニニニニ|ハ. .,: ∥ ゞ|:::| /iヾ、__ . : 〈::,:::::.:.:.:.:.:.. :. :.
〃´/:|ニニニニニ|ニ〉'´ : |':, : |::::|'|::ヘ、 : : : : .}';..\:.:.:. .:.. :. :. :.
/::/ニニニニニニl| : : : :|::', |:::::|.|`、::j\___,}::';.:.:.|\:. :. :.、 :.. :. :.
/:::{ニニニニニ/ニl| : : : : |::Y:::::|.| : 'i 〉::::::::::;'::::::';:.:.| `,:.:. :.:.', ,:.:.:.:..
:.:.:.:/ニニニニ:/ニニム‐‐彳|::::::::|ノl : : \::::::;':::::::::.:.:.:| ',:.. ::.l \:.:.:.:.
:.:.:.:|ニニニニ/ニニニニ/: : |:::::::|ニ| : : : :  ̄ ̄`\:.:.| ';:.. :.l- 33 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:42:04 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「……やる夫は全ての赤に従うお。
/ (一) (一) \ 例えば、『提示されない手掛かりでの解決を禁じる』というノックス第8条が
| (__人__) | 第5のゲームで出された後、手掛かりのないままの青が何度も出されているお。
\ `_⌒ ´ ,/ 《赤で禁止されている内容の青でも、無効ではあるが、語ること自体は可能である。》」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 「だから、『嘉音が窓の封印を破って脱出した』という青をヱリカが言えたのは、
/ / r─--⊃、 | それを禁止する赤が解除されたからじゃないお」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 34 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:44:04 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「……じゃあ、リカちゃんの問いに答えるために、
/ ─ ― ヽ まずはヱリカから出された所在確認の復唱要求と、
/ ( ●) ( ●)' 戦人がそれに応えた場面からいくお」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「なぜなら、戦人、ドラノール、ベアトの赤が出されたタイミングと、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ その意図が非常に重要になってくるからだお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 3人の赤を一括りにしてしまうと、この謎は解けないんだお」
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
「というと、エリカが隣部屋を出た後、 /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
『隣部屋に所在するのは、秀吉、譲治、紗音、熊沢、南條である』 :'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
と復唱要求をして、 /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
それに対して戦人が【それを認める。】と返した時ね」 '.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
'.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
'.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
「……いとこ部屋については、ついさっき私が言った通り。 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
第一の晩の犠牲者と金蔵は除き、しかし未知の人物Xをも含めて、 |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
【それ以外の全員が、いとこ部屋にいる。】と戦人が断言しているわ。  ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
つまり、蔵臼、留弗夫、朱志香、源次、嘉音、郷田の6人がいとこ部屋にいる |:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
ということになるわ。 |::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
ヱリカが隣部屋といとこ部屋の扉と窓をガムテープで封印したのはその直後よ」 |::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|- 35 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:46:09 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\ 「それが、違うんだお」
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
「……違うというのは、嘉音がいとこ部屋にいるということが?」 '.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
'.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
|::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
|::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
 ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|- 36 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:48:06 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\ 「それもだけど、ヱリカが扉と窓を封印したタイミングも、だお。
/ (●) (●) \ それについては、やる夫はこう反論するお。
| (__人__) | 《ヱリカが窓を封印できたのは、扉を封印した直後ではない。》」
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/: / ://: : : : : : : :| l: : :| : : : | |: : |: l: : .',
/. : :/: :l l : : : : : : : :| l.: : :| : : : | |: : |: :l : : .',
/ : : /: : l l : : : : : : : :| l: : : | : : : | |: : | : l : : : ',
,' : : / : : l l : : : : : : : :| l: : : :| : : : | |: : |: : l: : : . l
「……それは……」 ,' : : ;': : : :l l_;_;_;_,-‐====‐ 、: :_」 L _|_|: : : : l
,' : : ;' : : : :l : : : : | ィ-===、 __ 「: : : 厂
,' : : ;' : : : : :l: : : : :| ヽl 丿 厂]ハ 厂 ̄
,' : : ;' : : : : : :l : : : :| `¨´ ー' /|
,' : : ;' : : : : : : :l : : : | ノ / :l
; .: : :l: : : : : : l: l: : : :| 冖 イ: .:l
; .: : :l: : : : : : :l: :l: : : | 、 / l : .:l
; .: : :l : : : : : : l : l : :│ >: 、 イ: l: :l : .:l
; .: : :l: : : : : : : l: /l: : :| l__: : : : :/: :l: :l : .:l
; .: : :l: : : : : : :_,l/ l: :├ 、ノ 〉: : :/: : ′| : .:|
; .: :_;l: =≦ ̄ ヽ l: .:| 〈 〈 : :/: :/ | : .:|
,'///////ト┐ l: .:|⌒\ >'⌒ヽ、| : .:|
,:/ ////////ト┐ l: :| : : .├彳: : : . ',| : .:|
〃 //////////ト┐ l:│: : : |.:│: : : : : . | : .:|- 37 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:50:15 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「順を追って説明するお。まず、
/ (●) (●) \ 《『紗音』である嘉音は使用人の『紗音』に変装し、隣部屋にいた。
| (__人__) | この時、紗代である『紗音』の死体が隣部屋に隠されていた。》」
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 「そして、ヱリカはこのゲームでは嘉音とは会ったことがないという事実がある。
|:l1 l;l:| だから、《このゲームでヱリカはいとこ部屋に嘉音がいるかいないかを判断
/|` } { ´|ヽ できないし、嘉音が『紗音』に変装してもそれを見破れない。》
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、 このゲームでは、ヱリカは探偵権限を持っていないしね」
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |- 38 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:52:07 ID:/TBoiHws0
「それを踏まえて、ヱリカが隣部屋を出た後の配置図を簡単に図にするとこうなるお。
この時、エリカが所在確認の復唱要求して、戦人がそれに応じているお。
つまり、隣部屋には二人の紗音がいることになり、最初の赤字を抜けられるんだお」
ゲストハウス二階
┌─ ─┌────────― ┐
| │ 隣部屋 │
| │ │
| │ 秀吉、譲治、 │
| 扉[ 熊沢、南條、 }窓
| │ 嘉音(『紗音』)、 │
| │ 紗音(『紗代』 │
| 廊下 │ 隠された死体) │
| ├────―──── ┤
| ヱリカ | いとこ部屋 │
| │ │
| │ 蔵臼、留弗夫、 │
| 扉[ 朱志香、源次、 }窓
| │ 郷田 │
| │ │
| │ │
└─ ─└────────― ┘- 39 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:54:08 ID:/TBoiHws0
「その次がこうだお。ヱリカは二つの部屋の扉を封印し、そして……」
ゲストハウス二階
┌─ ─┌────────― ┐
| │ 隣部屋 │
| │ │
| │ 秀吉、譲治、 │
| 扉[ 熊沢、南條、 }窓
| (封印) | 嘉音(『紗音』)、 │
| │ 紗音(『紗代』 │
| 廊下 │ 隠された死体)│
| ├────―──── ┤
| ヱリカ | いとこ部屋 │
| │ │
| │ 蔵臼、留弗夫、 │
| 扉[ 朱志香、源次、 }窓
| (封印) | 郷田 │
| │ │
| │ │
└─ ─└────────― ┘- 40 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:56:07 ID:/TBoiHws0
「《ヱリカが窓を封印できたのは、扉を封印した直後ではない。》
つまり、こうなるお。
……ヱリカが扉封印の前に部屋の内側から窓を封印した、
という描写がないことは確認済みだお」
ゲストハウス二階
┌─ ─┌────────― ┐
| │ 隣部屋 │
| │ │
| │ 秀吉、譲治、 │
| 扉[ 熊沢、南條、 }窓→→嘉音(『紗音』)→→
| (封印) | │ (ヱリカが外から回りこんでくる前に窓から脱出)
| │ 紗音(『紗代』 │
| 廊下 │ 隠された死体) │
| ├────―──── ┤
| | いとこ部屋 │
| │ │
| │ 蔵臼、留弗夫、 │
| 扉[ 朱志香、源次、 }窓
| (封印) | 郷田 │
| │ │
| │ │
└─ ─└────────― ┘
→→ヱリカ→→
(窓の封印をするために、ゲストハウスから外に出る)- 41 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 20:58:14 ID:/TBoiHws0
___
/ \
/ \ , , /\ 「《ヱリカは、2部屋の扉を封印した後、窓も封印するためには、
/ (●) (●) \ ゲストハウスの外へ行き、窓のある所まで移動しなければならない。
| (__人__) | その間に、嘉音は窓から脱出した。》
\ ` ⌒ ´ ,/ これが、やる夫の答えだお」
ノ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
「……時間差のトリックというわけね」 '.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
'.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
|::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
|::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
 ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|- 42 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:00:02 ID:/TBoiHws0
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ , 「だお。実際にはヱリカ一人で扉と窓の封印を行わないといけないから、
i ( ●) (● ) i その作業の時間差をごまかすために、上位世界でドラノールが
| (__人__) | 両方の封印を赤字で一気に言ったんだと思うお。
、 ノ ……叙述トリックの一種だおね」
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「なら、ドラノールがあそこで青き真実を禁止しても 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
ロジックエラーにならなかったのは……」 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>.` ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 43 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:02:03 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 「《嘉音は窓を封印される前に脱出した。窓を暴く必要はなかった。》 からだお。
/ ( ●) ( ●)ヽ もしあそこで『隣部屋の窓の封印は暴かれていない』と赤字で切り返したら、
l ⌒(__人__)⌒ | 流石にヒントが大きすぎるから、苦肉の策でごまかしたんだと思うお」
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「色々言っておいてなんだけど、ほとんどルール違反だと /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
思うけどね……。赤字はあくまで真実を語るものであって、 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
禁止命令の文言を有効化するために使うのは悪法だわ……」 |.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
「青で『その命令に従う義務はない。従わなければならない |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
という赤はどこにもない』と言ってくれてもいいくらいよ……」 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 44 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:04:06 ID:/TBoiHws0
i:i:|:i:i i:i:i:i:i i:i:i:i i :l}i i:i: |:i |:i: |:i:i:i iい
:i:|:i:i i:i:i:i:i i:i:i:i i :l}i i:i: |:i |:i: |i:i:i j:i
i:|:i:i i:i:i:i:i: i:i:i:i ?睚:l}i i:i: |:i |:i: |:i:i イi:i 「……まあ、次にいきましょう。……遂に、ベアトの赤。
:|:i:i i:i:i:i:i: .i:i:i:i ?睨 l}i i:i: |:i |:i: |i:i / i:i:i これでとどめとなるのかしら……。
|:i:i i:i:i:i:i i:i:i:i ?睨i l} 」_,ノ_,ノ-=个ト ' .i:i:i ロジックエラーが発生した後のヱリカとの対決で
|i:i i:i:i:i:i i:i:i:i __jツんぅノィ広斗ォァj:i:i: i:i:i 言った赤き真実。繰り返しになるけれど、そのまま言うわね」
|:i i:r i:i:i ≠ニざミヽ 彳 _j'〃,i:i:i:i .i:i:i
|i :i:|フ癶弌 _jL ¨´ ハi:i:i .i:i:i 「【封印時の隣部屋に居たのは、秀吉、譲治、熊沢、
|i :i:|、 ^⌒¨¨´ 厶i:i:i .i:i:i 紗音、南條である。そして、隣部屋の人数は5人である。
|i :i:|^ 、 ' 乂「 |i:i i:i:i:i この5つの名に該当する者以外は存在しない。
|i :i:N^V> ,、 ィァ . ィ升i「 |:i i:i:i:i 全ての名は、本人以外には名乗れない。】……」
|i :i:|i} '⌒メ=ミ=z‐--=≦i「i「斗ぅミ|i i:i:i:i
|i :i:|i 、 ⌒マW{>┴≪/////| i:i:i: , -===- 、
|__{ :i:|i> ´ ̄ ̄`Yヘ-=ミ ` </,| i:i:i {{ }}
/八 i∧ /}_人 `ヽ 〉| i:i:k ドミ _彡'
//∧ i∧ {_/ }、 丶 __, Y/,| i:i:i'∧ } {
///∧ i∧ / \ 八゙| i:i//介ミ、 .′. . . . . . . ',
////∧ i∧ ′ ∧ ,′ :| i:i'/////} i:.:.:.}⌒.:.:.:.:.:.:i
/////∧ i∧、_/} j、 丶 _/ | i:i////,リ |:.:.:.}:.:.:}:.:.:.:.:.:|
//////∧ i∧ / リ j八 、 | i:i'////{__八:.:.':.:.:.':.:ー:.:.ノ、
///////∧ i∧ ″ j{ 丶 ヽ | i:i/////,rヘ `ト、r─一' i
////////ハ iハ{{ {{ ` _j| i:i辷弋ノ⌒ 八 }>‐一 人- 45 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:06:04 ID:/TBoiHws0
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ 「そう、5人、なんだお」
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
,....-::::::‐-...、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
/.:.:.!:.:.:i!:.:.:.:i、.:.:`、:.:ヘヽ
i.:.:.:.:l.:.:.:|',.:.:.:',ヽ:.:.:ハ.:.ハヾ
|.:.:.:.ハ-r'' ー‐ '  ̄ ji..:.:ハ.
「…………」 |:.:.::|;:.:.ト-‐' `¨´j-┘
|:.:;;:|.';:::',._ , 二、ィ!::!
|:.ii.:|.:ヘ::',.Y弍_ノ:.:i::|
|.:i:|:|.:l.:.:ヾト< ハ ゞ::i!:|
j!:|.:|:|.:l.:.:Y ヾ',と_,ハi:|
i!:ハ:i:i.:.:.:.:ゝ-,.ベ〈::U.リ
i!i ヘ:y.'´ .<, `>゙< ゙- 46 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:08:03 ID:/TBoiHws0
「嘉音が脱出し、ヱリカが2部屋の扉と窓の封印をして屋敷の客室に行った後の配置図がこれだお。
隣部屋にいるのは……」
ゲストハウス二階
┌─ ─┌────────― ┐
| │ 隣部屋 │
| │ │
| │ 秀吉、譲治、 │
| 扉[ 熊沢、南條、 }窓
| (封印) | │(封印)
| │ 紗音(『紗代』 │
| 廊下 │ 隠された死体)│
| ├────―──── ┤
| | いとこ部屋 │
| │ │
| │ 蔵臼、留弗夫、 │
| 扉[ 朱志香、源次、 }窓
| (封印) | 郷田 │(封印)
| │ │
| │ │
└─ ─└────────― ┘- 47 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:10:03 ID:/TBoiHws0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
「秀吉、譲治、熊沢、南條、そして、使用人の紗音の、5人……」 '.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
'.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
|::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
|::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
 ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|- 48 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:12:05 ID:/TBoiHws0
____ 「その通りだお。嘉音が脱出し、ヱリカに窓も封印された後で、
/ \ 隠された紗音の死体を含めて、5人。
/ ─ ─ \ ちなみに、ゲーム開始前から死んでいる者でも人数として
/ (●) (●) \ 数えることができるのは、他のゲームの金蔵の扱いから確認できるお」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「……青き真実で宣言するお。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 《封印時、隣部屋にいる人間とその人数は、
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 嘉音と紗音が別人でなければ辻褄が合わない。》
/ / r─--⊃、 | ……ベアトが『5人である』と断じたあの赤こそ、二人が別人だという青を導く、
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | ベアト自身の心臓の一部を曝したものだったんだお」- 49 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:14:10 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「これも、時間差トリックの一種だお。
/ ─ ― ヽ エリカの所在確認の復唱要求の時点では、戦人は人数を確定していない。
/ ( ●) ( ●)' はじめは隣部屋に6人いたことが隠されていて、
| (__人__) | 封印前後の人数の変化が分かりにくくなっていたんだお」
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
-―――-....
/:::::::::::::::::::::::::\:::::`ヽ
/:::/::::/::::::::::!,::::::',::::ヽヽ::∧
/:::/::::/:::::::::::ハ::!:::',::::::',:'::::∧
「……矛盾はないわ。魔女として、 ,'::::,'::::,_!:::::::::/ァエト、}:::::::}:|:::::∧
あなたの一つ目の突破を認めます」 i:::::{:::ノェz‐‐'' ィfテエァ!::::::'::!:::::::ハ
ト::´弋マソ ゝ一" j::::/:::!:::::::::::.
/:/:::::', ` '::/:::::l:::::::::::::.
, ‐-='、__;ノ:、 ー ノ/::::::::}::::::::::::::.
__,,,-ァ〃 ̄` ー‐、/::\ ,,<イ::::::::/:!:::::::::::::::.
! ヽ_ /ヽ ,r=‐┐ }::::::ノ ¨, -―/:::::::/_}:}ヽ:::::::::::::.
! ヽ ヽ./ ヽ::/イノ`rェ;;´;;;;;;;;;/::::::, 'ニノノニ',:::::::::::::.
! ,r‐イ__,ノ ノ;;;;;;;;;;;;{;;};;;;;;;;;;;/:::::, '/イニハ::::',:::::::.- 50 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:16:07 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「ありがとうだお」
/ (●) (●) \
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「それで、次の一手はどうするの? /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
赤き真実はまだまだ残っているけれど。 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
嘉音真犯人説の検証を続けるために、 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
一旦、第1のゲームに戻って順に見ていく? |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
……それとも、使用人の紗音がいきなり死体として |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
扱われていたことに、そろそろ突っこんでもいいのかしら」 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f- 51 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 21:17:04 ID:TdbwFDcw0
- うみねこLOVEな人間としては期待!
だが、これは既読者以外完全お断りだなwww
ネタバレ云々の前に、初見の人では意味わからんぞwww
だが窓脱出のくだりは面白いな
考察サイト見たことないせいだろうが、そんな考え全くなかったわ - 52 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:18:08 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「リカちゃんのツッコミ大好物です」
/ (●) (●) \ (リカちゃんの聞きたい方からにするお)
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「登場人物の内、『紗代』も真相に深く関わっているお。特に、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 在島者の人数と、各ゲームの犯行の謎で不可欠の要素だお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 | ……紗音が二人いて分かりにくいから、これからは使用人の紗音
/ / r─--⊃、 | の方を『紗代』と呼んで区別するけど、いいかお?」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,..-‐''"´ ̄:::: ̄:::`::..、
/:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::、:::.、<ピコーン
/:::::::::::::|:::::::::::,:::::::::::::::::::::';:::::ヽ
/::::::::j::::::|:::::::::::i::::::::::::::::';.:::::';:::::ヽ
;:::::::j::j::::::|:::::::::::i::::::::::::::::::';::::::';:::::::',
|::::|::|::|:::::::!:::::::::::';:::_;;;;;;;;__::';::::::|::::::::l ,.-、ヽヽ
|::::|::|::|''"""''__:エ::__::`」:::::|::::::::i f::::::', ヽ
「やる夫のためにも、そろそろお説教をするべきかしら……?」 |::::|└::rrァ:┐ ´b::::::::}|:::::::::|::::::::| .|:::::::|
|:::::|:::::::代::ソ ゞz:ノ.|::::::::::|::::::::|,r'|:::::::|
|:::::|::::::::ト.''' 丶 '''' j:::::::::::l::::::::|〉ン、_:;kニニヘ
|:::::|::::::::|:::> 、. ‐ _ ,イ,:|:::::::::::l::::::::ト〈_ ,ネ ノ
';::::|:::::::|;;;r‐-→ヒニニ┴.|::::::::::|、:::::| /.|~:::|. `r┘
';::|:::::::|;;} ~゙,,.{ } ̄ .l::::::::::レー、仏.j::::::|. ',
';:|:::::::|;j '",,ィ个゙ヽ、`゙''';::::::::j::::::::::`、|:::::j゙\!- 54 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:20:35 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「リカちゃんのお説教も大好物です」
/ (●) (●) \ (リカちゃんのお説教も大好物です)
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ<ピコーン
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「もう……。……分かったから、進めてちょうだい」 |.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 55 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:22:07 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\ 「分かったお。……次は、在島者の人数の赤き真実に挑むお。
/ (●) (●) \ ここで、やる夫が紗代を死体として扱った理由も
| (__人__) | 明らかになるお」
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「異論はないわ。では、次のステージに進みましょう」 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!
̇̅- 56 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:24:02 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「順に、在島者の人数についての赤を /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
辿っていきましょう。 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
まずはじめは、EP3で |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
【この六軒島には19人以上の人間は存在しない。】 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
と言われていたわ」 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
「けれど、EP4の戦人とベアトの対決で |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
【全ゲームの開始時に金蔵はすでに死んでいる。】 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【この島には18人以上の人間は存在しない。 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
以上とはつまり18人目を含める。 リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
つまり、18人目のXは存在しない。 ,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
これは全ゲームに共通することである。】 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
と宣言され、島内の人数は /::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
17人以下であることが明らかになったわ」 ,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 57 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:26:04 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
「そして再び、EP6。そのラスト。 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
最後で最初となる、エリカの赤き、告白。 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
【初めまして、こんにちは。探偵、古戸ヱリカと申します。 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
招かれざる客人ですが、どうか歓迎を。 |.:.:|.:ト、 - __j.::ji.:;':.:.:j
我こそは来訪者、六軒島の18人目の人間。】……。 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
それに応えたのは、3度目にして最後の、 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
戦人とベアトの赤き宣告。 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【そなたを迎えても、17人だ。】」 j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
「……さあ、やる夫。あなたの答えを聞きましょう。 ,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
三つの宣告と一つの告白を越える、青き真実を」 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 58 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:28:04 ID:/TBoiHws0
____ 「《1986年10月4日の六軒島には生存する在島者が17人いるので、
/ \ EP5とEP6ではヱリカが来る前に誰か一人が死んで16人になる。》
/ ─ ─ \ そして、嘉音と紗代の決闘を根拠としてこう答えるお。
/ (●) (●) \ 《嘉音と紗代はヱリカが島に来る前に殺し合っている。》」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「これで、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 《ヱリカは六軒島の18人目の来訪者だが、第5と第6のゲームの
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 生きた在島者はヱリカを迎えて17人である。》
/ / r─--⊃、 | と言うことができるお」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 59 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:30:18 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「……ここで、『EP』と『ゲーム』について、補足しておくお。
/ ─ ─\ それぞれの物語では、碑文殺人を中心としたゲーム盤が用意されている。
/ (一) (一) \ そのゲーム盤で繰り広げられる2日間の殺人劇が『ゲーム』だお。
| (__人__) | そして『EP』は、ゲームの開始前や上位世界のメタ視点等も含めた
\ ⊂ ヽ∩ < ストーリー全体を指す言葉だとするお」
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/- 60 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:32:08 ID:/TBoiHws0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
「いいわ。とりあえず、青き真実自体は認めましょう。 '.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
けれど、そのままだと大きな穴があるわ。 '.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
あなたも言ったように、嘉音と紗代が殺し合っていると '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
青で語れるのは第5のゲームと第6のゲームに関してのみ。 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
第1から第4まではどう構築するのかしら。 |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
……もちろん、放置しておくと言うのならそれでも  ̄  ̄ |::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
構わないけれど」 |:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|- 61 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 21:34:15 ID:Lz0g7tLY0
- うみねこはプレイ済だけどいろいろ忘れてるなあ・・・
- 62 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:34:16 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\ 「……構築のために、もう一手進めるお。
/ (●) (●) \ 在島者の人数の謎については、実はEP5の時点で解けるんだお。
| (__人__) | 戦人がEP5で謎を解いたように。しかも、リカちゃんたちのおかげで」
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
'.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
「どういうことかしら?」 '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
|::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
|::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
 ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|- 63 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 21:34:56 ID:yCaA63uc0
- 懐かしいな
もう記憶が曖昧だわ・・・ - 65 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:36:11 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\ 「……復唱要求。
/ (●) (●) \ 『古戸ヱリカは、これまでのベアトのゲームに影響を与えない。
| (__人__) | これまでの世界には存在しないし、影響も与えないわ。
\ ⊂ ヽ∩ < 古戸ヱリカが1人増えただけ。
| | '、_ \ / ) それ以外の在島者の人数は、これまでのゲームとまったく同じ。
| |__\ “ / つまり、今、この客間にいる人数が、在島者全ての人数、ってことになるわね。』」
\ ___\_/
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
「第五のゲーム冒頭のラムダの赤ね。……口調まで真似しないでちょうだい。 ,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
【古戸ヱリカは、これまでのベアトのゲームに影響を与えない。 /.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
これまでの世界には存在しないし、影響も与えないわ。 ,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
古戸ヱリカが1人増えただけ。 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
それ以外の在島者の人数は、これまでのゲームとまったく同じ。 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
つまり、今、この客間にいる人数が、在島者全ての人数、ってことになるわね。】 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
……これでいい?」 |.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>.` ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 67 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:38:10 ID:/TBoiHws0
____ 「ラムダデルタの真似をするリカちゃんも可愛いお。
/ \ ……ここで一旦少し戻って、ベアトの二つ目の赤の宣告の
/ ─ ─\ 『島には18人以上は存在しない。これは全ゲームに共通する』
/ (●) (●) \ という部分に注目するお」
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ 「《全ゲームとは、言葉通りに第5のゲーム以降も含む、全てのゲームである。》
( \ / _ノ \/ _ノ と言えるお。したがって、
.\ “ / . \ “ / 《第5のゲーム以降も、島には18人以上は存在しない。》」
\ / /\/
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く<ピコーン
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「……それは既に明らかになっているわ」 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 68 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:40:05 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 「この青とあの赤があるからこそ、EP5の時点で明らかになるんだお。
| (__人__) | 第4のゲームまでの在島者が17人なら、第5のゲームでヱリカが増えて18人になり、
\ ` ⌒´ ,/ 赤に抵触してしまうことが」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
「それは、何故?」 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 70 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:42:03 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「なぜなら、『ヱリカ以外の在島者の人数は、第4のゲームまでと全く同じ』だから」
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「《第5のゲームで、ヱリカ以外の在島者を17人から16人に減らすことはできない。》」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 71 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:44:04 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ― ヽ 「よって、《在島者は、第1のゲームから16人である。》」
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) | 「それを可能にする青は、こう考えられるお。
\ ` ⌒´ ,/ 《全てのEPで、嘉音と紗代はゲーム開始前に殺し合っている。》
/⌒ヽ ー‐ ィヽ これが、この件に関する最終的な答えだお」
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 72 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:46:03 ID:/TBoiHws0
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
「……別に、解かせるためにヱリカを登場させたわけではないわ」 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!
___
/ \
/ \
/ \ , , / \ 「ツンデレ頂きました」
| (ー) (ー) |
\ (__人__) ,/
ノ ` ⌒´ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /- 73 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:48:10 ID:/TBoiHws0
/ /∧| |::::::::::... /|::::::::::::㍉<パンパカパーン!
,.イ:::::....::::::::::::::|::::::::::::厶|:::::|:::::::::::ヽ
::::::|::::::::::|:::: :::| :/rく下 |:::::|ヘ::::::::::::ヽ
::::::::|::::::::::|从N|/ ト少|:::::|ノ:::::::::::::人
「……やる夫? ::::::::|::::::::くr==x |:::::|::::::::__rく_}__
……にゃんにゃん? 乂ノ::::::::::::\少′ノ |:::::ヘ/:::::::::::::::::::... ̄`ー┐
それともみぃみぃ?」 j::::::::::∧::::::ト、 ,イ:::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
,::'::::: ::/ |::::::|:::::::::>く」||:: :::|\:: ::::::::::::::::::::::::: ::::::|_
::::::::::/ ,':: : |::::::: :::::::::::||:: :::|_ヘ::::::::::::::::::::::: /::rく _r─
:::::::::i |:::: ::| ::::::::::: /||:: :::| . / ヽ:::::::::: ::::: /:::/ \_ __/ ̄
:::::::::| |:::: ::|::::|:::::::::\||:: :::|_/ '.___/:::/\  ̄ ̄\∠二二二二
:::::| :| |:::: ::|::::|:::: : ::/|:: :::ト、 ∨: :{_}┐
:::::| :| ∨ ∧」|:::::::/ |:: :| ヽ \}::::::::::ヘ __r─
:::::| :| ∨::∧| : / /}:::::::ヽ } /:::::::::::::::::ヽ
____
/ \ 「……ちなみに、ほとんどのEPでゲームの開始宣言がされているお。
/ ─ ─\ そのタイミングと決闘の結果を今からまとめようと思うんだけど、いいかお?
/ (●) (●) \ ついでに、《ゲーム中、嘉音と紗代は、戦人本人や探偵のヱリカの視点、
| u. (__人__) | 及び赤字の全てで同時の生存が保証されていない》ことも確認して……」
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ みぃみぃね>
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/<ちょ- 74 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 21:50:04 ID:/TBoiHws0
-――-
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ<+7<soft kitty<and point masked
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
′:.:.:.:.:.i!.:.:.:.:.i:.:.:.:.',:.:.:.:.:,
′:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:! intermission~~
| .:.:.:{ハ:.:ハ::」i!ijィだテ、:.:.:.:!
| :.:.:.|<だテ 、 }:.:.:.|
| :.:.:.|;:ヽ _ .::.:.:. ! 唐突にみぃみぃ中……
イ.:.:.:.!;:;:;:>.. イ.;}.:.:.__!
/ :i .:.:.:|;:/} ゝ≫≪イ:リ:.}rクハ しばらくお待ち下さい……
" i .:.:.:| |/r' ´ 只 、 i:.:{<{/∧
/ :| .:.: | 〉:乂 イ ゝ ノ!::|rク//:〉
{{ i .:.:.:i/ j!:',{://∧ ~~22:10
ヽ i .:.:.:′ ヾ,∧':.:.:.
ノイ.:.{ リ :{:.:.:.:i
/:ハ:.:.:.ゝ.. ≧= .イ 、:.:.:|
{' { }:.:.:.:.:.:} ̄ 〉` ー ´ ! i} :.;
ゝ=ニ i! /////////| ∨
≦ー//////////j! ∧.、
, ―ヾ///////////| ∧/>
`  ̄`¨{//////////∧zr、. ∧////>
|///////////∧ }≧=ー///////≧=ー,ー 、
|//////r‐、///:∧'////////////r=≦ ナーz_
. j//////| V/r v∧///r‐ 、////ノ r '
ー=≦//////ノ ゝj V∧//i!  ̄ i{
{ `¨¨´ ̄ ̄ '.¨´ ノ
ノ 厂
< i{ ヽ /
`ー ^ ' `¨´ ヽ 厂 ヽ ̄¨´
/ ,ィ`¨ー -- ― ^ ー ¨´ヽ ∨
/ ′ :.、 ∨
rf .' ヽ ∨
}:=t! :, ,
|:ゝj! ト=∨
ゞノ ヽヒ ∨
:,::::::∨
ゝ ノ- 79 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:11:08 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\ 「……再開するお。
/ (●) (●) \ 各ゲームの開始宣言と決闘の結果、そして嘉音と紗代の主だった確定登場場面
| :::::: (__人__) | の確認からでよかったおね?」
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
,..-‐''"´ ̄:::: ̄:::`::..、
/:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::、:::.、
/:::::::::::::|:::::::::::,:::::::::::::::::::::';:::::ヽ
/::::::::j::::::|:::::::::::i::::::::::::::::';.:::::';:::::ヽ
;:::::::j::j::::::|:::::::::::i::::::::::::::::::';::::::';:::::::',
|::::|::|::|:::::::!:::::::::::';:::_;;;;;;;;__::';::::::|::::::::l ,.-、ヽヽ
「ええ。お願いするわ。 |::::|::|::|''"""''__:エ::__::`」:::::|::::::::i f::::::', ヽ
全てのゲームを巡る赤と青の決戦は、その後で……」 |::::|└::rrァ:┐ ´b::::::::}|:::::::::|::::::::| .|:::::::|
|:::::|:::::::代::ソ ゞz:ノ.|::::::::::|::::::::|,r'|:::::::|
|:::::|::::::::ト.''' 丶 '''' j:::::::::::l::::::::|〉ン、_:;kニニヘ
|:::::|::::::::|:::> 、. ‐ _ ,イ,:|:::::::::::l::::::::ト〈_ ,ネ ノ
';::::|:::::::|;;;r‐-→ヒニニ┴.|::::::::::|、:::::| /.|~:::|. `r┘
';::|:::::::|;;} ~゙,,.{ } ̄ .l::::::::::レー、仏.j::::::|. ',
';:|:::::::|;j '",,ィ个゙ヽ、`゙''';::::::::j::::::::::`、|:::::j゙\!- 81 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:13:22 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「第1のゲームからいくお。最初に、ゲームの宣言について。
/ ─ ─\ 《ゲームマスターは、ゲームを開始することは義務だが、その宣言は義務ではない。》
/ (一) (一) \ 宣言は読者へのヒントとして行われていると解釈するお」
| (__人__) |
\ `_⌒ ´ / 「……このゲームでは開始宣言はなく、10月4日10:30以降と推測。
ノ / )ヽ く 戦人たちが島に到着した後のことだお。
( \ /__ノi ) , ) そして、《ゲーム開始の前に嘉音が紗代を殺害している。》」
\ ゙ / ヽ ヽ/ /
\_/ \_ノ- 82 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 22:13:52 ID:qxxjdrYI0
- 紗音=嘉音でどちらかは妄想説は当時から耳にはしてたな
細かい考察は全く知らないけど - 84 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:16:07 ID:/TBoiHws0
>はい。二重人格説等ありました。ここでは、あえて別人説をとっています。- 83 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:14:43 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「嘉音と『紗音』について、戦人の視点を通した観測結果は次の通り。
/ ─ ─\ 10月4日の10:30以降、六軒島到着後に薔薇庭園で戦人が嘉音を目視。
/ (●) (●) \ 同日12:00以降、『紗音』がゲストハウスに昼食に呼びに来る。
| (__人__) | この時、戦人、譲治、真里亞、朱志香、『紗音』が会話。
\ `_⌒ ´ / 同日18:00以降、嘉音が再び戦人の前に登場。
ノ / )ヽ く 同日22:00以降、戦人、譲治、真里亞、朱志香、『紗音』の五人でゲストハウスへ移動。
( \ /__ノi ) , ) その後、譲治と『紗音』が逢引へ」
\ ゙ / ヽ ヽ/ /
\_/ \_ノ- 85 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:17:05 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 「……そして、第一の晩の殺人の発生。
| (__人__) | 10月5日の8:00以降、倉庫前で戦人や嘉音たちが集合。『紗音』の死体は確認できず」
\ `_⌒ ´ /
ノ / )ヽ く
( \ /__ノi ) , )
\ ゙ / ヽ ヽ/ /
\_/ \_ノ
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「こうしてみると、二人の入れ替わりがかなり多いわね。 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
やっぱり、変装には無理があるんじゃない?」 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
「特に、譲治のプロポーズの場面が真実だとすると、 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
相手は本物の紗代でなければ苦しいと思うわ」 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f- 87 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:19:02 ID:/TBoiHws0
____ 「だからここで、新しく青を追加。
/ \ 《ゲームマスターは、ゲーム開始のタイミングを自由に決められる。》」
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 「つまり、《第1のゲームは、10月4日深夜から5日未明までに開始された。
| (__人__) | 10月4日に嘉音が『紗音』に変装する必要はない。》
./ ∩ノ ⊃ / これが、第1のゲームが最たるイレギュラーの一つである所以だお」
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 「もちろん、さっきの『紗音』は全部紗代本人となるお」
\ /___ /
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
「なるほど。ゲームの開始宣言のない ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
最初のゲームだからこそ、可能なトリックね」 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>.` ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 88 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:20:50 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「続いて、第2のゲーム。初めてゲームの開始が宣言されるお。
/ ─ ─ \ 10月4日10:45より前のタイミングの上位世界で、
/ (●) (●) \ 『全ての駒を並べ直し、新しいゲームを始めようではないか。』
| (__人__) | という言葉の後、ベアトが『さあ、始めようではないか!』と宣言。戦人も了承」
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 「そして、《この宣言の前に、紗代が嘉音を殺害。》」
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「紗代の方が?」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f- 89 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:22:09 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「このゲームの紗代に関しては、後でハウダニットの解答の時に詳しく話すお」
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' 「ゲーム開始後の、戦人から見た『嘉音』の観測結果は次の通り。
| (__人__) | 10月4日10:45以降、薔薇庭園でのハロウィンの話の後、
\ ` ⌒´ ,/ 紗代が変装した『嘉音』が郷田と共に登場。
/ ー‐ ヽ 戦人たちとは会話はしなかったが、戦人も目視したはずの状況」- 90 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:24:05 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「その後第一の晩が発生し、10月5日6:00以降、再び『嘉音』と郷田が
/ ─ ― ヽ ゲストハウスに登場。戦人がそれを目視している。
/ ( ●) ( ●)' そして礼拝堂の場面で、『嘉音』は朱志香を追ってそのまま退場。
| (__人__) | 第二の晩が発生し、『嘉音』の死が赤で宣告される。
\ ` ⌒´ ,/ ……嘉音本人は後に死体として登場」
/ ー‐ ヽ- 91 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:26:05 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\ 「……碑文殺人の犯人がいきなり交代したりして、
/ (●) (●) \ 実は第2のゲームもかなりのイレギュラーなんだお」
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
「……まあ、ええ。 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
……そうね、と言っておきましょう」 |.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 92 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:28:43 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「第3のゲーム。開始宣言は前より少し遅れて、10月4日14:00ごろ。
/ ─ ─\ ベアトがロノウェから当主の指輪を受け取った時に、
/ (一) (一) \ 『うむ。金蔵によるゲームの開始宣言。確かに受け取ったぞ』とベアトが発言」
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 「説明が遅れたけど、このゲームが第2のゲームより遅れて開始されていることが、
( \ / _ノ | | ゲームの開始時間が自由に決められているという青の根拠になっているお」
.\ “ /__| |
\ /___ /- 93 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:31:53 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「……《それより前に、嘉音と紗音が決闘で相打ちとなり、両者が即死。》」
/ ─ ─\
/ (一) (一) \ 「《ただし、二人は全くの同時に死亡したわけではない。
| (__人__) | 即死とは、身体が致命的な損傷を受け、数秒から数分の短時間の内に死亡する
/ ∩ノ ⊃ / ことである。一方が死んだ後、もう一方が死ぬまでの間にゲームが開始された。》」
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「今度は相打ち……。 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
いえ、今は何も言わないでおきましょう」 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 94 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 22:32:09 ID:YogIQbas0
- アニメしか見てない人間だけど懐かしいなあ
結局「散」のアニメも無さそうだしいい頃合いかも
個人的には推理物というよりもダークファンタジー的なものとして楽しんでたな - 96 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:33:59 ID:/TBoiHws0
- >94
アニメは赤き真実の演出がよかったですね。 - 95 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:33:03 ID:/TBoiHws0
____ 「観測結果は次の通り。
/ \ ゲーム開始前の14時台、戦人たちが浜辺で紗代と会っている。この紗代は本物だお。
/ ─ ― ヽ ゲーム開始後、戦人は嘉音も紗代も確認できていない。
/ ( ●) ( ●)' 第一の晩の殺人で、嘉音と紗音の死が赤で宣告され……それっきり」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「決闘の結果もそうだけど、このゲームでのみ生存者が出ることも含めて、
/ ー‐ ヽ 第3のゲームも、イレギュラー以外の何物でもないお」- 97 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:34:35 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「続けて、第4のゲーム。10月4日、丁度船が六軒島に到着するタイミングで、
/ ─ ─ \ ベアトが『第4のゲームの幕開けであるぞ!!』と発言。時刻はおそらく10時半」
/ (一) (一) \
| (__人__) | 「10月4日18:00以降、嘉音が客間にタオルを持ってきて、その後そのまま退室。
\ ` ⌒´ ,/ 状況から、戦人は目視したはず。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 同日22:00前、『紗音』が戦人、譲治、真里亞、朱志香の4人をゲストハウスへ送る。
/ ,⊆ニ_ヽ、 | その場面を最後に、戦人は生きている嘉音も『紗音』も目撃せず。
/ / r─--⊃、 | 紗代は、後に戦人が死体として発見。嘉音は行方不明」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 98 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:36:08 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「こで更に、もう一つの観測結果を追加。
/ ─ ─ \ 《ゲーム冒頭から最後まで、戦人は源次と会っていない。
/ (一) (一) \ 源次を見たのは、10月5日に彼の死体を発見した時が初めてである。》」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「ゲーム開始条件についての青を改めて定義。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 《在島者が17人から16人になってから、ゲームマスターはゲームを開始できる。
/ ,⊆ニ_ヽ、 | しかしそれは、決闘の結果、嘉音と紗代のどちらかが死ななければならない、
/ / r─--⊃、 | ということを意味するわけではない。》」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
|.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
「…………」 |..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 99 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 22:36:12 ID:5A/lI8zY0
- もうだいぶ忘れちゃったけどこういうスレはありがたいな
- 101 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:38:17 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「以上のことを踏まえて、第4のゲームの開始状況について、
/ (=) (=) \ 新しい青き真実を提示。
| (__人__) | 《嘉音と紗代の決闘の際、源次が嘉音を庇って死亡した。
\ ` ⌒´ ,/ 嘉音と紗代の両者が生存したまま、第4のゲームが開始された。》」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 「結局、このゲームも、前例のない全くのイレギュラーだったんだお」
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
|.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
「…………」 |..:i::|= = !:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 102 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:41:02 ID:/TBoiHws0
/ ̄ ̄ ̄\ 「……言いたいことはお互い色々あると思うけど、第5のゲームにいくお。
/ \ まず、10月4日11:00前に、上位世界でラムダデルタが
/ ─ ─ ヽ 『それじゃいよいよゲームを始めるわよ。1986年10月4日にね…!』と発言。
| (一) (一) | 《ゲーム開始の前に嘉音が紗代を殺害している。》 これでやっと第1と同じだお」
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \- 103 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:42:09 ID:/TBoiHws0
____ 「駒の戦人と、探偵のヱリカによる観測結果は以下の通り。少し長いお。
/ \ まず、10月4日11:00以降、駒の戦人が客室で在島者を確認。
/ ─ ― ヽ 『"俺"はぐるりと客間の人間を見回す。客人の古戸ヱリカ。そして、その後には
/ ( ●) ( ●)' 熊沢さんと紗音ちゃん。(中略)嘉音くんは相変わらず淡白そうな表情で愛想がない。
| (__人__) | (中略)これが、全員。現在の本当の島の人数……。』」
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 「この記述に青で反論。
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 《この戦人は駒であって本人ではないため、真実と異なる認知と発言が可能である。》
/ / r─--⊃、 | そして、この青が有効である限り、《駒の戦人の主観は信用できない。》」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
'.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
'.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
「……コホン。 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
抵触はないわ。続けてちょうだい」 |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
 ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|- 104 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:43:26 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「10月5日7:00以降、客間で駒戦人、ヱリカ、嘉音、紗音が同室。
/ ─ ― ヽ しかし、ヱリカは二人と直接会話していない。
/ ( 一) ( ●)' 次の蔵臼の部屋の場面でも4人が同室。その場面で、
| (__人__) | 『…理解できない。…どうしてこいつはこんなにも"居る世界"が異なってるんだ?』
\ ` ⌒´ ,/ という駒戦人の独白がある。よって、両部屋とも駒戦人の視点だと思われる」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 105 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 22:44:56 ID:qxxjdrYI0
- >駒の戦人の主観は信用できない
ここまで来るともはや何を信用していいのか分からんな - 107 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:46:23 ID:/TBoiHws0
>105
一応、第5だけの特別ルールですから……- 106 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:45:15 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「同日8:00以降、金蔵の書斎。ここで初めてヱリカが嘉音と会話する。
/ ─ ― ヽ 具体的には、嘉音の『……さ、最後にお館様に会ったのは誰かという質問に、
/ ( 一) ( 一)' そんなにも意味があるというんですか…。』という発言に対し、
| (__人__) | ヱリカが『はい。状況的に考えて~(後略)』と反応しているお」
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 「同日12:30以降、秀吉の事件で、ヱリカがまた嘉音の言葉に反応する。
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 嘉音が『わかるものか…。こんなの、魔女にしか不可能だ…!』と言い、
/ / r─--⊃、 | ヱリカ『……魔女にしか不可能、…ですか。グッド! いい響きです。』と返している」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 108 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:47:42 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「最後に、客間でのチェックメイト発言の直前で、
/ ─ ― ヽ ヱリカが『………あ、すみません。その扉、閉めてもらえます?』
/ ( 一) ( 一)' と言ったのに対し、嘉音と『紗音』が『は、はい…。』と反応して扉を閉めている。
| (__人__) | ……一見、ヱリカが二人を同時に観測したように見える。
\ ` ⌒´ ,/ でも、これも駒戦人の視点だと考えれば問題はないお」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 「結局、ヱリカと『紗音』との会話が成立する場面は一つもなく、
/ / r─--⊃、 | ヱリカと紗代が一緒にいるように見えても、
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | ヱリカ自身の視点で紗代が確認されたことは一度もないお」- 109 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:50:01 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「最後の、第6のゲーム。
/ (●) (●) \ 10月4日、六軒島に戦人たちが到着する前に、上位世界で戦人が
| (__人__) | 『ではこれより、第6のゲームを開始する。』と発言。
\ ` ⌒´ ,/ そして、《ゲーム開始の前に嘉音が紗代を殺害している。》」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 110 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:52:02 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「10月4日夜のゲストハウスで、 朱志香、譲治、戦人、
/ ─ ─ \ 真里亞、嘉音が変装した『紗音』、ヱリカの6人が過ごしている。
/ (●) (●) \ その場で、ヱリカが『紗音』と会話」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「10月5日は、嘉音脱出劇の謎で確認した通り、
r、/ \r 、 隣部屋で秀吉、譲治、熊沢、南條、『紗音』、ヱリカが同室。
|:l1 l;l:| 状況から、ヱリカは『紗音』を目視したはず」
/|` } { ´|ヽ
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、 「……第5のゲームとは逆に、今度は嘉音が
/´ / ヽ、 ヽ ヱリカと直接関わっていないお」
\. ィ 个‐´
| |- 111 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:54:05 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「第5以降のゲームの観測に関する結論はこう。
/ (●) (●) \ 《第5と第6のゲームで、ヱリカは紗代と出会っていない。》
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「……ヱリカが登場した第5のゲームは言うに及ばず、
r、 r、/ ヘ ロジックエラーが主題になった第6のゲームも十分に……。
ヽヾ 三 |:l1 ヽ ……うん、結局全部がイレギュラーなのは、
\>ヽ/ |` } | | リカちゃんがやる夫の嫁であることと同じくらいに明らかだったお」
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
|.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
「異論は……何を言わせようとしているのよ」 |..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 112 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:56:12 ID:/TBoiHws0
,:..:.;:..:..:..:..::|..:..:..:..:..:..:..:..丶::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..`:.
/:..:;'..:..:..:..:..:!:..:..:..:..:..:..:..:..:..ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.::.
/:..:/:..:..:..|:..:.:|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..、:..:..:|.:..:..:..:..:..:..:..:..::i
,:..:.;:..:..:..:...|..:..:i、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.∨.:.|.:..:..:..:..:..:..:..:..:.|
i:..:.i..:..:..:..:..|..:..:ll:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:∨:!:..:..:..:..:..:..:..:..:..!
l:..:.|l:..:..:..:..:!:..: !.!-:-:.‐..―:.-:.ム:.イ:..:..l::..:..:..:..:..:..:..:..:..|
「……さて、検証お疲れ様。 |:..:.!|.:..:..:..:.|.:'´|.|:_:..:_:.::_:>'´|:..:..:..:..:..:l::..:..:..:..:..:..:..:..:..|
でも、一つだけ聞いていいかしら」 |:..:.!|:._..:_.:_|_:.._イzr::::リア .|:..:..:..:..:..:|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:!
`゙ヽ!:..:..:..:.彳 ゞ-' !:..:..:..:..:..:!:..:..:..:..:..:..:..:..:..:
「……ヱリカは、疑問に思わなかったのかしら。 |:..:..:..:..リ |:..:..:..:..:..:|:..:..:..:..:..:..:..:..:..::.
第5では嘉音のみと、第6では『紗音』のみとしか |:..:..:..:〈 |:..:..:..:..:..:|..:..:..:..:..:..:..:..:..:.::.
会えなかったことに。 ……改めて探偵の赤を復唱するわ。 |:..:..:..:..丶, |:..:..:..:..:..:|..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|
【探偵権限。探偵は全ての現場を検証する権利を持つ。】 |:..:..:..:..:..:..`゙ ̄ イ:..:..:..:..:..:..!:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..!
【探偵は犯人でない。】 |:..:..:..:..:..:..:..:.\ .イヘl:..:..:..:..:..:..:!ヘ:..:..:..:..:..:..:..:..:.::.
【ノックス第7条、探偵が犯人であることを禁ずる。】 |:..:..:..:..:..:..:..:..i..:..:.´:..:..:..:!:..:..:..:..:..:..| ∨:..:..:..:..:..:..:..:.ヘ
ゆえに、探偵には【主観を偽る権利はない。】」 |:..:..:..:..:..:..:..:∧:..:..:..:,イ l.:..:..:..:..:..:..! ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..、
|:..:..:..:..:..:..:./ ゝ:..:..ハ .l.:..:..:..:..:..:..! >―- 、:_:..:..:\
「特に第5のゲームで、二人の存在を自ら確認しないまま |:..:..:..:..:..:..:.! \ノ _!:..:..:..:..:..:..| r-'ニニニニニニニ`ヽ:..:..
推理を進めたのは不自然では?」 |:..:..:..:..:, - ―<二/´.!:..:..:..:..:..:..|_.丿ニニニニニニニニニニ 、:`:、
|:..:..:..< f イ .!:..:..:..:..:..:..|r'ニニニニニニニニニニニニ }:..:..:.- 113 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 22:56:21 ID:YogIQbas0
- 全部イレギュラーとなるとイレギュラーでない展開のゲーム、てどんなものなのやらw
- 114 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:57:43 ID:/TBoiHws0
- >113
実は全部がイレギュラーだったのが、うみねこです。 - 116 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 22:58:32 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「……解釈の難しいところだけど、第5のゲームに関してはこう答えるお」
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 「 《ヱリカは人間として既存の赤き真実には頼らずに推理しなければならない。
| (__人__) | しかも、島の新参者という設定では、在島者の名前や人数の正確な情報を
/ ∩ノ ⊃ / 得ることが難しい。そのため、最後まで『紗音』とは会えず、しかも彼女が
( \ / _ノ | | 島にいたことすら知らないままだった。》」
\ “ /__| |
\ /___ /- 117 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:01:02 ID:/TBoiHws0
____ 「第6のゲームについてはこうなるお。
/─ ─\ 《ヱリカは人間として、別のゲームの情報に頼った推理は出来ない。
/( ●) (●)\ だから、第6のゲームで嘉音と『紗音』の二人の存在を知った時に、
/ (__人__) \ 前のゲームで『紗音』が自分の前に登場しなかったことを疑問視することはできない。
| | また、第6のゲームで嘉音と出会えなかったことを疑問視しないのも不自然ではない。》」
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 「要点を言うと、《上位世界では魔女のように奔放に振る舞っていたが、ヱリカはあくまで
.\ “ /__| | 人間であり、実際には情報や推理がかなり制限されていた》ということだお」
\ /___ /
__
, r::::::::::::::::::::`ヽ、
,r:: :::. :::. ::::::.::::::.:::::::::ヽ、
,::':::::: ::; :::; ::::: :::.:::::.:::ヽ::::::ヽ
,':::::i::;'::;':::::i:::::::i::::::::::'; ::::';::::::::',
i:::::;'::i:::i::::::ii:::: ii:::::::::i::i:::::i::::::::::i
「あの子ったら、まだ魔女見習いなのに、 i:::::i:::i:::i::::::i.i::: i.i::::::::i::i:::: i::::::::::|
ひどく負けず嫌いだから……」 ';::::ゞi;;i.ゞリ i_;;' l;;ィ尓ッ!::::i::::::::::|
 ̄|::ヾ杙メ ゝ弌ヌ|::::i::::i:::::|
l::::i:ゝ" _ " ノ|::::i:::::i::::|
|::::i: :.:|.>. ‐<.f.:.:.:l.:.::. :i::::',
i::::i: ::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:::i::::::',
i::::i ::: し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.::i::::::::',
i::::i ::: _ l i. i. ', ノl.::::∨ ,:i:::::::::',- 119 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:02:49 ID:/TBoiHws0
____ 「ここまで来たら、
/ \ 各ゲームのフーダニットのまとめを、一気にいくお。
/ ─ ─\ 《碑文殺人の基本的な主犯、つまり殺人犯は嘉音である。行動式としては、
/ (●) (●) \ 初めに決闘で紗代を殺してから熊沢、源次、南條、および黄金を対価に
| (__人__) | 協力を得た大人たちと共に魔女幻想を利用して碑文殺人を行う。》」
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) 「これが一つ目の、主犯についての青。従犯の存在についての青以外は既出だおね」
| |__\ “ /
\ ___\_/- 120 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:04:03 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「二つ目はその従犯について。
/ ─ ─\ 《熊沢、源次、南條は嘉音と魔女幻想を共有し、碑文殺人の犯行
/ (●) (●) \ に協力する。嘉音の死亡後も、予め決められていた手口で殺人を引き継ぐ。
| (__人__) | 嘉音の真意を知っており、それぞれの自由意志で犯行に最大限に協力する。
\ ⊂ ヽ∩ < 紗代が生き残った場合は、彼女に従うよう命じられている。》」
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/- 121 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:06:04 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「そして、三つ目は紗代について。
/ ─ ─\ 《紗代が嘉音を殺して生き残った場合、嘉音の代わりに主犯となる。》
/ (●) (●) \ ……彼女の動機もここで言っておくお。
| (__人__) | 《紗代の目的は譲治と結ばれること。
\ ⊂ ヽ∩ < そのために、障害となる右代宮家の親族を皆殺しにしようとする。》」
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/- 122 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:08:06 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「異論は……ないわ。 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
この場では赤による追及も行わない。 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
真犯人および各ゲーム犯人の |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
フーダニットの青が無矛盾に構築 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
されていると暫定的に認めるわ」 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
「……それと、頑張ったから リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
ポイント2倍にしてあげる」 ,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
<「?」 /゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 123 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:10:16 ID:/TBoiHws0
-――-
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
′:.:.:.:.:.i!.:.:.:.:.i:.:.:.:.',:.:.:.:.:,
′:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:! 「……さて、ここまで来るのに
| .:.:.:{ハ:.:ハ::」i!ijィだテ、:.:.:.:! 案外長くかかったわね」
| :.:.:.|<だテ 、 }:.:.:.|
| :.:.:.|;:ヽ _ .::.:.:. ! 「でもこれで、やっとお膳立てが整った、
イ.:.:.:.!;:;:;:>.. イ.;}.:.:.__! というところかしら」
/ :i .:.:.:|;:/} ゝ≫≪イ:リ:.}rクハ
" i .:.:.:| |/r' ´ 只 、 i:.:{<{/∧
/ :| .:.: | 〉:乂 イ ゝ ノ!::|rク//:〉
{{ i .:.:.:i/ j!:',{://∧
ヽ i .:.:.:′ ヾ,∧':.:.:.
ノイ.:.{ リ :{:.:.:.:i
/:ハ:.:.:.ゝ.. ≧= .イ 、:.:.:|
{' { }:.:.:.:.:.:} ̄ 〉` ー ´ ! i} :.;
ゝ=ニ i! /////////| ∨
≦ー//////////j! ∧.、- 124 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:12:06 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ─ ─\ 「だお。
/ (●) (●) \ 伝統に則って、これからが本番だお。事件の真相を暴くハウダニット。
| (__人__) | そして真相を終結させるホワイダニット。長い長い戦いになるおね。
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ 準備はいいかお、リカちゃん」
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
ィ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:ヽ. 、
イ:..:..:..:..:..:..:ヘ::.丶:..:..:..:..:..`ヽ
/:..:..:..:..:../:..:..:.ゝ:..:ヽ:..:..:..:..:..:..ヘ`:.ヽ、
/:././:.//:../|:.;'|:\._>.:..:..:..:..:.:::.z-ヾ::.、
/:..:./:../:..:.//|:./-、:..:|∨ヘ:..:..:..:..:..:..:..:..:::. f:..ヽ
「ええ。全ての赤が即時使用可能よ。 ムイ:..:..:/:..:./:.{_∨_ .!:..:!__∨ヽ:..:..:..:./|:..:..:.:.、 }:..:.|
必要なだけ、見事真実を諳んじて |:..:./:..:.:ハ:! {::::リ` イi::::::i}ヽ}:..:..:.∨:..:..:..:::. |:../
みせましょう」 イ|/:イ./.:...| `‐' ゝ-' }:|:..:..:..:..:..:..:..:.ハ !:.|
/:..:/::::|:..: 八 ` イ:..:..:..:..:..:..:..:..:.ヘl:..!
. {:/ゝ:::::}:..:.|:::::ゝ ‐ /..:..:..:..:..:..:..:..:..:..::::. !
∨\ /:..: !:::::::::`:::r ‐ ´/:..>:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:`ヽ
∨- /:..:..:.|- ‐' { ,r‐'´⌒////` - 、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..
//ヽ |:..:...:..|ヽ {、r' _/////////,\:..:..:..:..:\.:..:..\
. ////,}.∨:..:∧ `丶_z ' ´ フ///////,ハ:..:..:..:..:..:\.:..:..\
{//// ∨:..:∧ { } -― {//////////∧:..:\:.:..:..:\:..:..::}
∨/ハ }:..:..:..| Y ヽ |/////////く ∨:..:|\..:..:..:\/- 125 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:14:02 ID:/TBoiHws0
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「全ての死者と生者を暴きながら、 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
全てのゲームと一なる真実を巡り……。 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
一体どれだけの言葉と冒涜を尽くせば、 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
この戦いに決着がつくのかしら」 |.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「大丈夫。
/ (●) (●) \ やる夫がリカちゃんを語り尽くすよりは、ずっと少ないはずだお」
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \- 126 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:15:41 ID:/TBoiHws0
:::::::::::||::::::::::|ll::::::::|l::::|l:::::::::::::::l|:::::::::::::::::::::::::: :::|l|:::::::::::||:::::::::::::|:::::::::|i|::::::|:l::::::::::l|
:::::::::::||:::::::::::|l::::::::|i:::||:::::::::::::::l|:::::::::::::::::::::::`丶l_|l::::::::::|l:::::::::::::|i::::::::|l:::::::::l|::::::::::l|
:::::::::::||:::::::::::|l::::::::::::::'''- ..__||_::::::::::::::::::::::::::::::l| ||"-:、|l::::::::::l|:|l::::::::|l::::::::l|:i|::::::::|l
:::::::::::l|l::::::::::l|::::::::::::::::::::i|:::::::::::::l| ""''' ‐- il__l| |l:::::::::`ヽ:::::|l:|l::::::/l|::::::::l|::|::::::::||
::::::::::::||:::::::::|l::::::::::::::::::::|l:::::::::::::l| "'''- l.._::::::`::、 |l:::/ |l:::::::::l|:|l::::::::||
::::::::::::||:::::::::|l::::::::::::::::::::|l::::::::::::l| __( ` 、ll:/-、ll:::::::::|l::||:::::::」l
::::::::::::||:::::::::||::::::::::::::::::::|l:::::::::::l| "'弋ゞミミ≠≡┬, / ヽ、 _/-' ̄
::::::::::::||:::::::::|l::::::::::::::::::::||:::::::::::l| 弋_:::::::::::::从キヾ / |
::::||::::::||:::::::::|l::::::::::::::::::::|l::::::::::l| " - - lキヾ
::::|l::::::||:::::::::|l::::::::::::::::::::|!::::::::::|| |l
::::|l::::::||:::::::::l||:::::::::::::::::::|!:::::::::|l l 「……ええ。きっとそうね」
::::|l::::::l||::::::::|.i|::::::::::::::::::l|:::::::::|l 丶
::::|i:::::::||:::::::|i. |i:::::::::::::::::l|::::::::|| /
::::|l:::::::||::::::|l |l:::::::::::::::::i|::::::::|| -
::::|l::::::|i|:::::|| |l:::::::::::::::::l|:::::::|l 、 /- 127 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:17:29 ID:/TBoiHws0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「…………。
/ (●) (●) \ ……じゃあ、始めるお。
l ⌒(__人__)⌒ l うみねこのなく頃に、
\ `⌒´ / 全てが終わってしまっていても……」
/ \
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「始めましょう。 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
うみねこのなく頃に、 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
誰も救われずに終わるとしても……」 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 128 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:19:04 ID:/TBoiHws0
┌───┐
│ │
│ │
│ │
│ │
┌───┐ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
┌───┐ │ │
│ │ │ ─┘
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ ─┘
│ │
│ │
│ │
│ │
└───┘- 129 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:20:21 ID:/TBoiHws0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
「改めて、第1のゲーム冒頭から再構築。 '.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
ゲーム開始時の人数について、赤き真実は既に全て提示済み。 '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
簡便化のため省略。そちらの手は?」 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
|::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
 ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|
____
/ \ 「こちらも、既に青き真実、及びその根拠を提示済み。明確化のため、改めて提示」
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' 「《4日から5日にかけての深夜、ゲーム開始の前に嘉音が紗代を殺害している。》
| (__人__) | つまり、《ゲーム開始時の六軒島では、蔵臼、夏妃、朱志香、秀吉、絵羽、
\ ` ⌒´ ,/ 譲治、留弗夫、霧江、戦人、楼座、真里亞、源次、嘉音、郷田、熊沢、南條、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ の16人が生存していた。金蔵と紗代は既に死亡していた。》」
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 130 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 23:20:39 ID:gTkJ6i3w0
- 同一説、別人説と諸説あるけど、皆しっかり考えて検証してるんだ。
EP7からは???が飛んで、読み物としかならなかったのに。
こういう検証は大好きなので、長丁場かも知れませんが、頑張ってください。
乙です。 - 131 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:22:00 ID:/TBoiHws0
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「了解。では今から、ゲームの謎を問う。 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
第1のゲームは赤き真実が少ないため、 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
ゲーム後のベアトの言葉を借りるわ。 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
……一つ目。『真里亞の手紙は?』」 |.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!
____
/ \
/ ─ ― ヽ 「《ベアトに変装した嘉音が真里亞に渡した。》」
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ- 134 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:24:23 ID:/TBoiHws0
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「第一の晩。場所は倉庫。 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
蔵臼、留弗夫、霧江、楼座、郷田、『紗音』の6名が死亡。 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
『6人の殺し方は?』」 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!
____
/ \ 「《嘉音が紗代を含む6人を殺害した。熊沢、源次が従犯であり、犯行に協力した。》」
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' 「そして、
| (__人__) | 《紗代の死体は倉庫には存在しなかった。絵羽と秀吉が犯人側に協力し、偽証した。》」
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ- 135 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:26:04 ID:/TBoiHws0
____
/ \ 「第一の晩では、実は紗代の死体はあってもなくても構わないお。
/ ─ ― ヽ ただし、死体がある場合は、もし戦人があの場面で倉庫内に踏み込んできたら
/ ( 一) ( 一)' 嘉音と紗代が別々の人間であると明らかになってしまう、『とシミュレートできる』」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「だから、『真犯人の嘉音』は、紗代の死体がない方がずっとリスクが小さい
/⌒ヽ ー‐ ィヽ と結論付け、『ゲーム盤の嘉音』にそうさせたはずだお」
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 136 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:28:09 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「なるほどね。その件については、後で説明してちょうだい。 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
では、『シャッターは?』」 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \ 「《シャッターを閉めたのは嘉音である。わざわざ閉めたのは、
/ ─ ─\ 嘉音が倉庫の鍵を取りに戻り、源次、絵羽、秀吉を連れて倉庫を開け、
/ (●) (●) \ 同時に死体を発見するという手順を経て、
| (__人__) | 第一発見者となる嘉音の犯行だと疑われないようにするためである。》」
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 「ここは、第一発見者が犯人だった、という王道の展開の踏襲になってるお」
.\ “ /__| |
\ /___ /- 137 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:30:08 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「『レシートの封印は?』」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \
/ ─ ─\ 「《はじめから金蔵が部屋にいなかった。》」
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/- 138 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:31:04 ID:/TBoiHws0
__
, r::::::::::::::::::::`ヽ、
,r:: :::. :::. ::::::.::::::.:::::::::ヽ、
「第二の晩。場所は客室。絵羽と秀吉が死亡。 ,::':::::: ::; :::; ::::: :::.:::::.:::ヽ::::::ヽ
『チェーンの密室は?』」 ,':::::i::;'::;':::::i:::::::i::::::::::'; ::::';::::::::',
i:::::;'::i:::i::::::ii:::: ii:::::::::i::i:::::i::::::::::i
「【二人は他殺である。密室構築後に片方を i:::::i:::i:::i::::::i.i::: i.i::::::::i::i:::: i::::::::::|
殺害の後に自殺したのではない。 ';::::ゞi;;i.ゞリ i_;;' l;;ィ尓ッ!::::i::::::::::|
また、殺人は執行者、犠牲者が共に同室して行われた。  ̄|::ヾ杙メ ゝ弌ヌ|::::i::::i:::::|
執行者が室外から殺害する手段は存在しない。】」 l::::i:ゝ" ' " ノ|::::i:::::i::::|
|::::i: :.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::. :i::::',
i::::i: ::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:::i::::::',
i::::i ::: し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.::i::::::::',
i::::i ::: _ l i. i. ', ノl.::::∨ ,:i:::::::::',
____
/ \
/ ─ ─\ 「《はじめから密室ではなかった。嘉音が絵羽と秀吉を殺害し、密室だったと偽証した。
/ (●) (●) \ 魔法陣は嘉音と熊沢が描いた。あるいは源次も協力した。》」
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/- 139 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:33:07 ID:/TBoiHws0
__
, r::::::::::::::::::::`ヽ、
,r:: :::. :::. ::::::.::::::.:::::::::ヽ、
「第五の晩。場所はボイラー室。嘉音が死亡。 ,::':::::: ::; :::; ::::: :::.:::::.:::ヽ::::::ヽ
『嘉音のボイラー室は?』」 ,':::::i::;'::;':::::i:::::::i::::::::::'; ::::';::::::::',
i:::::;'::i:::i::::::ii:::: ii:::::::::i::i:::::i::::::::::i
「【全ての生存者にアリバイがある。さらに死者も含める。 i:::::i:::i:::i::::::i.i::: i.i::::::::i::i:::: i::::::::::|
つまり、島の如何なる人間にも死者にも、嘉音は殺せなかった。】 ';::::ゞi;;i.ゞリ i_;;' l;;ィ尓ッ!::::i::::::::::|
【嘉音は自殺ではない。】  ̄|::ヾ杙メ ゝ弌ヌ|::::i::::i:::::|
さらに、【嘉音は事故死ではない。】」 l::::i:ゝ" ' " ノ|::::i:::::i::::|
|::::i: :.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::. :i::::',
i::::i: ::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:::i::::::',
i::::i ::: し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.::i::::::::',
i::::i ::: _ l i. i. ', ノl.::::∨ ,:i:::::::::',
____
/ \
/ ─ ─\ 「《嘉音は自らを傷つけたが、死んではいない。南條が死亡の偽証をした。》
/ (●) (●) \ ちなみに、この時に抉られていたのは胸だったということを頭の片隅に置いて
| (__人__) | おいてほしいお」
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/- 140 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:35:03 ID:/TBoiHws0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
「第六から第八の晩。場所は客間。源次、熊沢、南條が死亡。 /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
『源氏達の客間は?』」 '.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
'.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
「【同室していた真里亞は殺していない。 '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
そしてもちろん三人は他殺である。】 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
【身元不明死体について、その身元を全て保証する。 |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
即ち、替え玉トリックは存在しない。】  ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
【源次、熊沢、南條は殺人者ではない。】」 |:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|
____
/ \
/ ─ ─\ 「《嘉音が三人を殺した。
/ (一) (一) \ 三人は嘉音に従い、抵抗せず殺された。》
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/- 141 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:37:11 ID:/TBoiHws0
-――-
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 「第九の晩。場所は玄関ホール。夏妃が死亡。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ 『夏妃の自殺は?』」
′:.:.:.:.:.i!.:.:.:.:.i:.:.:.:.',:.:.:.:.:,
′:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:! 「【夏妃は他殺である。身元不明死体は一切なく、
| .:.:.:{ハ:.:ハ::」i!ijィだテ、:.:.:.:! 生存者も全員がアリバイがある。】
| :.:.:.|<だテ 、 }:.:.:.| 【夏妃の額に埋まりし銃弾は、夏妃の銃から
| :.:.:.|;:ヽ _ .::.:.:. ! 放たれたものではない。】
イ.:.:.:.!;:;:;:>.. イ.;}.:.:.__! 【夏妃を射殺したのはトラップではなく、
/ :i .:.:.:|;:/} ゝ≫≪イ:リ:.}rクハ ちゃんと銃を構えて引き金を引いてしっかり射殺した。】」
" i .:.:.:| |/r' ´ 只 、 i:.:{<{/∧
/ :| .:.: | 〉:乂 イ ゝ ノ!::|rク//:〉- 142 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:38:06 ID:/TBoiHws0
___
/ \ 「ここは一旦、複数解答で攻めさせてもらうお。
/ ノ \ \ 第五の晩と違って、生存者ではない人間にはアリバイがないのがポイントなんだけど」
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「基本的には、
\ ` ⌒ ,m / 《戦人に生存者として認識されていない嘉音が夏妃を殺した。》」
(⌒ 8@3 つ、 でいいと思うお」
i\ \ / ト' ノ
| \ y( シ |ー' 「でも、もう1つ、
| ヽ_ノ | 《犯人は嘉音。死体に銃を持たせ、夏妃を殺すように引き金を
| |_ 引かせる細工を事前にしていた。》
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ という青を用意しておくお」
と_______ノ_ノ- 143 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:40:01 ID:/TBoiHws0
___ 「最初の青は一見問題ないように見えるけど、厳密に考えると、
/_ノ '' 'ー\ 秘密裏に生存している嘉音も間違いなく『生存者』に含まれるお。
/ ( ●) ( ●)\ だから、不在証明によって夏妃を殺せなくなるんだお」
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\
| `'ーnl^l^l | 「もう1つの方は、アリバイがあっても死んでいても犯行可能な方法だけど、
\ l っ/ 引き金を引かせる細工が『トラップ』に含まれるとするとアウト。
( ゝ その根拠も、赤字自体にしかなくて、かなり心許ないお」
i \- 144 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:42:10 ID:/TBoiHws0
____ 「一応、他の可能性として、
/ \ 《夏妃を殺す直前に自殺して、自分の死体が彼女を殺すように細工をしていた。》
/ \ というトリックも考えられるけど、これも結局、トラップの範疇に含まれると
/ \ 裁定される恐れがあるし、なによりこの方法では
| \ ,_ | 閉幕直前に嘉音が魔女の姿で戦人の目の前に登場できないんだお」
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | | 「魔女の登場については、《あの魔女は幻想だった。碑文殺人が
.\ “ /__| | 達成されるか死が確定すると、戦人にも魔女幻想が通用するようになる。》
\ /___ / と考えることはできるけど……」- 145 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:43:49 ID:/TBoiHws0
i:i:|:i:i i:i:i:i:i i:i:i:i i :l}i i:i: |:i |:i: |:i:i:i iい
:i:|:i:i i:i:i:i:i i:i:i:i i :l}i i:i: |:i |:i: |i:i:i j:i
i:|:i:i i:i:i:i:i: i:i:i:i ?睚:l}i i:i: |:i |:i: |:i:i イi:i
:|:i:i i:i:i:i:i: .i:i:i:i ?睨 l}i i:i: |:i |:i: |i:i / i:i:i
|:i:i i:i:i:i:i i:i:i:i ?睨i l} 」_,ノ_,ノ-=个ト ' .i:i:i 「第一のゲームだから簡単にいくと思っていたけれど、
|i:i i:i:i:i:i i:i:i:i __jツんぅノィ広斗ォァj:i:i: i:i:i 単純だからこその難しさがあるというところかしら……」
|:i i:ri:i:i ≠ニざミヽ 彳 _j'〃,i:i:i:i .i:i:i
|i :i:|フ癶弌 _jL ¨´ ハi:i:i .i:i:i 「でも、どうなのかしら。これ以外の青となると……」
|i :i:|、 ^⌒¨¨´ 厶i:i:i .i:i:i
|i :i:|^ 、 ' 乂「 |i:i i:i:i:i
|i :i:N^V> ,、 ィァ . ィ升i「 |:i i:i:i:i
|i :i:|i} '⌒メ=ミ=z‐--=≦i「i「斗ぅミ|i i:i:i:i
|i :i:|i 、 ⌒マW{>┴≪/////| i:i:i: , -===- 、
|__{ :i:|i> ´ ̄ ̄`Yヘ-=ミ ` </,| i:i:i {{ }}
/八 i∧ /}_人 `ヽ 〉| i:i:k ドミ _彡'
//∧ i∧ {_/ }、 丶 __, Y/,| i:i:i'∧ } {
///∧ i∧ / \ 八゙| i:i//介ミ、 .′. . . . . . . ',
////∧ i∧ ′ ∧ ,′ :| i:i'/////} i:.:.:.}⌒.:.:.:.:.:.:i
/////∧ i∧、_/} j、 丶 _/ | i:i////,リ |:.:.:.}:.:.:}:.:.:.:.:.:|
//////∧ i∧ / リ j八 、 | i:i'////{__八:.:.':.:.:.':.:ー:.:.ノ、
///////∧ i∧ ″ j{ 丶 ヽ | i:i/////,rヘ `ト、r─一' i
////////ハ iハ{{ {{ ` _j| i:i辷弋ノ⌒ 八 }>‐一 人- 146 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:45:35 ID:/TBoiHws0
ィ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:ヽ. 、
イ:..:..:..:..:..:..:ヘ::.丶:..:..:..:..:..`ヽ
/:..:..:..:..:../:..:..:.ゝ:..:ヽ:..:..:..:..:..:..ヘ`:.ヽ、
/:././:.//:../|:.;'|:\._>.:..:..:..:..:.:::.z-ヾ::.、
/:..:./:../:..:.//|:./-、:..:|∨ヘ:..:..:..:..:..:..:..:..:::. f:..ヽ
「やる夫、どうするの? ムイ:..:..:/:..:./:.{_∨_ .!:..:!__∨ヽ:..:..:..:./|:..:..:.:.、 }:..:.|
どうしても納得できないのなら……」 |:..:./:..:.:ハ:! {::::リ` イi::::::i}ヽ}:..:..:.∨:..:..:..:::. |:../
イ|/:イ./.:...| `‐' ゝ-' }:|:..:..:..:..:..:..:..:.ハ !:.|
/:..:/::::|:..: 八 ` イ:..:..:..:..:..:..:..:..:.ヘl:..!
{:/ゝ:::::}:..:.|:::::ゝ ‐ /..:..:..:..:..:..:..:..:..:..::::. !
∨\ /:..: !:::::::::`:::r ‐ ´/:..>:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:`ヽ
∨- /:..:..:.|- ‐' { ,r‐'´⌒////` - 、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..
//ヽ |:..:...:..|ヽ {、r' _/////////,\:..:..:..:..:\.:..:..\
////,}.∨:..:∧ `丶_z ' ´ フ///////,ハ:..:..:..:..:..:\.:..:..\
{//// ∨:..:∧ { } -― {//////////∧:..:\:.:..:..:\:..:..::}
____
/ \
/ \ 「……復唱要求。EP5、幻想大法廷でのドラノールの赤。
/ \ EP1からEP4までの、ゲーム盤での戦人の役割を明らかにした発言」
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /- 147 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 23:46:02 ID:YogIQbas0
- 「生存者」と「トラップ」の定義がされてないところが厄介だな
生存者が戦人達が認識している生存者、という意味なら簡単だけど
神視点での生存者でもトラップでもない、となるとねえ…… - 149 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:48:10 ID:/TBoiHws0
- >147
ここは最後まで悩みました。
どうしても納得いかなかったので、少しズルをしています。 - 148 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:46:50 ID:/TBoiHws0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
'.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
「あの赤ね……。 '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
ドラノールは戦人に向けてこう言ったわ。 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
【これまでのあなたは探偵でした。】」 |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
 ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|
___ 「よって、ノックス第7条から、戦人の主観に偽りはないお。
/ \ 《その視点で、嘉音のアリバイは一切成立していない。
/ ノ \ \ アリバイには目撃者と証言が必要である。》」
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「これは矛盾だお。
/ ∩ノ ⊃ / 赤によると、生存している場合の嘉音にはアリバイがあるけれど、
( \ / _ノ | | 戦人によると、嘉音はアリバイ成立に必要な条件を満たしていない。
\ “ /__| | 赤き真実と、赤き真実に等しい探偵の視点が相反している……」
\ /___ /- 150 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:48:47 ID:/TBoiHws0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
「ロジックエラー……。いえ、嘉音が死亡していても犯行可能 :'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
なら回避できるのだから、破綻する程の事態ではないわね。 /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
少し苦しいけれど、その場合のための青もある」 '.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
'.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
「ただ、それ以前に、嘉音の生存を謳う青は '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
アリバイによってではなく矛盾によってロジックが停止し、 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
それ以上の推理が不可能になる。アリバイがあっても |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
犯行可能な方法は、提示することすらできない……。」  ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
「なるほど、これは理不尽ね。 |::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
……アリバイの成立条件を否定するのは無粋でしょうし」 |::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|- 151 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:50:17 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「……仕方ないわ。 |.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
……うみねこのなく頃に、生き残れた者はなし。 |..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
第1のゲームに関しては、このくらいで手打ちにしておきましょう」 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \
. / \ 「……だお」
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u|
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ- 153 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:53:15 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
「あと、『碑文の謎』と『隠された黄金の在り処』の謎があるけれど、 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
もうゲーム中で明らかになっているから省略するわ」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
「気を取り直して第2のゲームにいきましょう。 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
いい?」 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \ 「いいお。夜明けまでの時間は有限だしね。
/ ─ ― ヽ ……《ゲーム開始の前、つまり10月4日10:45以前に紗代が嘉音を殺害している。》
/ ( 一) ( ー)' 《ゲーム開始時の六軒島では、蔵臼、夏妃、朱志香、秀吉、絵羽、譲治、
| (__人__) | 留弗夫、霧江、戦人、楼座、真里亞、源次、紗代、郷田、熊沢、南條、
\ ` ⌒´ ,/ の16人が生存。》 これが第2のゲームの最初の盤面になるお」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 「また、《紗代は領主の立場を嘉音から引き継ぎ、使用人たちを従える権利
/ / r─--⊃、 | と黄金を所有した。》」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 155 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:55:46 ID:/TBoiHws0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「まず、この謎から。 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
ゲーム冒頭で登場したベアトリーチェは何者?」 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \ 「《紗代の変装である。彼女は、魔女の衣装を含む嘉音の遺産
/ ─ ─ \ をそのまま利用している。紗代はベアトの姿で真里亞と会い、
/ (●) (●) \ 封筒を渡してから屋敷に入った。
| (__人__) | 源次、熊沢、南條は嘉音に命じられていた通り、決闘の勝者
\ ` ⌒´ ,/ である紗代に従っている。また、霧江とすれ違ったのも計算の内である。》」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 156 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/03(日) 23:57:11 ID:/TBoiHws0
「多すぎて、尻尾が切れたじゃない」
「第一の晩、第一の密室。場所は礼拝堂。 ,,、=..--...、,,_
蔵臼、夏妃、絵羽、秀吉、留弗夫、霧江が死亡。一気に行くわよ」 ,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
「【生死は捨て置く。6人は確かに正面扉から入った。】 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
【礼拝堂の鍵は一本しか存在しない。】 ` |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
【礼拝堂の施錠は礼拝堂の鍵以外では開錠不可能。】 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
【礼拝堂の扉は、施錠時には如何なる方法での出入りも拒む。】 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
【楼座は今朝、確かに真里亞の手提げの中から封筒を取り出し、 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
そこから正真正銘の礼拝堂の鍵を手に入れた。】 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
【ベアトリーチェが真里亞に預けた封筒の中身は、確かに礼拝堂の鍵だった。】 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【ベアトが真里亞に渡した封筒と、楼座が開封した封筒は同一のものである。】 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
まだあるわ。 リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
【真里亞の鍵は、真里亞受領後から翌日の楼座開封の瞬間まで、 ,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
誰の手にも渡っていない。】 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
【6人は発見時にすでに全員死亡していた。全員が他殺である。 /::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
6人は全員が純粋な犠牲者であり、相互の殺人には関与しない。 ,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
相打ち殺人は存在しない。】 /゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、
【あの礼拝堂には誰も隠れていなかった。 く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ノ
よって、引き篭もり密室は通用しない。】  ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.'
もう一つ。【礼拝堂での6人の殺害時、犯人は礼拝堂内にいた。】」  ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 157 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/03(日) 23:59:23 ID:qxxjdrYI0
- 亀だけど
赤き真実と探偵視点だったら赤き真実優先じゃないかな?
赤き真実は無条件で正しいけど、探偵視点は偽れないというだけで情報が不足してる可能性がある
文脈的に的外れだったら申し訳ない - 159 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:02:39 ID:1fvKu/rs0
- >157
>探偵視点は偽れないというだけで情報が不足してる可能性がある
その通りです。戦人の視点情報が隠蔽されている可能性はあります。
ただ、この場面だけは、お茶を濁す感じでいいでしょうか…… - 158 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:00:21 ID:1fvKu/rs0
「切れたの、もらってもいい?」
____
/ \ 「《紗代が6人を殺害。熊沢、源次、楼座、郷田が従犯。楼座と郷田は黄金を対価
/ ─ ─ \ に得た紗代の協力者である。礼拝堂の正面扉は実際には施錠されていなかったが、
/ (●) (●) \ 犯人側の偽証に騙され、扉は施錠されていたと皆が思い込んでしまった。》」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「正面扉が施錠されていた、とは赤で一言も言われていないお」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 「あと、もちろん南條も紗代の従犯だお」
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 「ダメ」>- 160 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:03:16 ID:1fvKu/rs0
,,、=..--...、,,_
「第二の晩、第二の密室。場所は朱志香の部屋。 ,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
朱志香、嘉音が死亡」 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「全てを羅列するのはやめて、主要な赤を復唱するわ。 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
【嘉音はこの部屋で殺された。】 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
【マスターキーは使用人たちがそれぞれ持つ一本のみ。】 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
【扉の施錠は、朱志香の鍵が一本と使用人たちが |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
一本ずつ持つマスターキーのみ。】 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
【施錠時には如何なる方法をもってしても出入りは出来ない。】 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【朱志香の部屋の件、そしてこの使用人室の件の両方 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
について、戦人が認識していた以外の人間は存在しない。】」 リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
「後は、【隠し扉の類は一切ない。】等の、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
密室の基本的な約束事の赤ね」 /::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ノ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'- '
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 161 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:04:56 ID:1fvKu/rs0
___ 「まず、《嘉音はゲーム開始前に朱志香の部屋で紗代に殺された。》」
/ \
/ \ 「次に、《朱志香を殺したのは紗代である。源次と共に金蔵と会っていたという
/ \ , , / \ 紗代のアリバイは虚偽である。また、金蔵に会ってそのことを聞いたという楼座
| (ー) (ー) | の証言も虚偽である。》」
\ (__人__) ,/
ノ ` ⌒ ´ \
._i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
( l l l l l.(:)クっ
ヽ / !:)ヾゝ 「こら、返しなさい」>- 163 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:06:42 ID:1fvKu/rs0
「ん、しょと」
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「第三の密室。後に第七と第八の晩と判明。 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
場所は使用人室。南條、熊沢が死亡」 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
|.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
「使用人室の鍵は数本あるが、 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
【その全てが使用人室の奥のキーボックスに収められている。】 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
【扉の開錠は使用人室の鍵とマスターキー以外は不可能。】 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
【マスターキーは5本しかない。】 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【出入りは唯一の扉と唯一の窓から以外は不可能。】 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
【そしてそれらはいずれも施錠されていた。】」 リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ ))
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 165 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:08:39 ID:1fvKu/rs0
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「ではここで、EP4で提示された赤字2つを加え、 /.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
紗代が『嘉音』に変装できるのか否かを問うわ。 ,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
【彼らは異なる人物を嘉音と誤認することは絶対にない。】 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
【嘉音の名を名乗ることが出来るのは本人のみ。 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
異なる人間が名乗ることは出来ない。】」 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
「これをどう凌ぐの、やる夫?」 |j__|:.:.:|.>.` ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 167 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:10:25 ID:1fvKu/rs0
____ 「……《この赤の『彼ら』が指すのは、文脈上、嘉音らしき謎の人物
/ \ に襲われた熊沢、南條、郷田、源次、紗代の5人のことである。》
/ ─ ─\ その内、殺されたのは熊沢と南條で、生き残った3人は
/ (●) (●) \ 後で犯人についての証言をしている。これが前者の大まかな状況」
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 「だから、こう言えるお。
( \ / _ノ | | 《そもそも、5人は誤認をしておらず、はじめから紗代が殺人犯だと
.\ “ /__| | 分かっていた。紗代は第2のゲームの主犯であり、他4名は紗代の従犯である。
\ /___ / 謎の人物に関する彼ら5人の言動や証言は虚偽のものである。》」- 169 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:12:41 ID:1fvKu/rs0
____ 「後者にはこう返せるお。、
/ \ 《『嘉音』に変装した紗代は、自分が嘉音だと名乗ったことは一度もない。
/ ─ ─\ 異なる人間が嘉音に変装することはできない、と赤で言われているわけではない。
/ (●) (●) \ 嘉音扱いされることも、嘉音と呼ばれることも、禁じられているわけではない。》」
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 「赤は真実のみを語る、という絶対のルールを逆手に取ればいいんだお。
( \ / _ノ | | あと、この赤は嘉音の名前の継承を否定するために使われた、
.\ “ /__| | という経緯も考慮する必要があるお」
\ /___ /
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「……有効ね。その解釈を否定できる赤を、私は持っていないわ」 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>.` ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 170 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:13:56 ID:1fvKu/rs0
「第四から第六の晩、第四の密室。 _,,...... _
場所は夏妃の部屋。譲治、『紗音』、郷田が死亡」 ,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「【扉も窓も内側から施錠されていた。】 /.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
【如何なるイカサマも細工もなく、そして隠された ,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
通行手段もなければ隠れる場所もない。】 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
【夏妃自身の鍵は譲治のポケットに入って、室内に閉じ込められていた。】 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
【あとは5本のマスターキーしかないが、それは全て楼座が持っている。】 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
【楼座がマスターキーを管理して以降、それら全ては一度たりとも彼女の |.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
手を離れていない。夏妃の部屋を開錠した時に戦人に貸し出した際を除いて。】 |j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
幻想描写が入り乱れて、かなり状況の分かり辛い犯行ね」 |::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 171 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:16:11 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \ 「《紗代が主犯。郷田と源次、そして殺害前の熊沢と南條が従犯。
/ ─ ─\ 紗代が従犯たちと共に譲治を夏妃の部屋に誘導した。》
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「《郷田の死亡は偽装で、戦人が室内を調べた時には生存していた。
./ ∩ノ ⊃ / 誤認は探偵にも認められている。扉を施錠したのは、従犯の郷田である。》
( \ / _ノ | | ちなみに、第一のゲームの嘉音と同様、抉られていたのは胸だお」
.\ “ /__| |
\ /___ /- 172 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:17:23 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \
/ ─ ─\ 《杭の順番から見て、熊沢と南條が殺されたのは
/ (●) (●) \ この場面の後。使用人室の血液は偽物である。》
| (__人__) | 紗代は、多分嘉音か源次たちに言われていた通りに、
./ ∩ノ ⊃ / 杭を指す順序を律儀に守っていたというわけだお」
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /- 173 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:18:47 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \ 「……譲治についても考えられることがあるお。
/ ─ ─ \ 根拠のない、ただ思いつきだけど、一応話しておくお」
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「……同様に、譲治も生きていた。ただし、彼は従犯ではなく、殺人犯が
\ ` ⌒´ ,/ 紗代であることも知らなかった。そして、この後紗代に連れられ、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 二人で六軒島を脱出した……。そういう可能性があった……」
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「…………」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 174 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:20:00 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \ 「……話を戻すお。もう一つの死体について。
/ ─ ― ヽ 《戦人が見た『紗音』の死体は、嘉音本人である。
/ ( ●) ( ●)' 嘉音と紗代の容貌はよく似ているため、死体を紗代だと
| (__人__) | 誤認し、死亡直後の死体ではないことにも気付かなかった。》」
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 「この替え玉トリックも、嘉音と紗代が別人だと言える根拠になるお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 | もしこれが紗代なら、誰が彼女を殺したのかという謎が更に生まれて、
/ / r─--⊃、 | 収集がつかなくなるお」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
「額に開いた穴は流石に誤認のしようがないから、 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
ここで嘉音の死体が意味を持ってくるわけね」 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 177 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:22:14 ID:/sdGu/fQ0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「客間の封筒については? |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
【本来の客間の鍵は使用人室に封印されている。】」 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \ 「《客間の封筒は楼座が置いた。》
/ ─ ― ヽ 他、戦人を嘉音の遺体からすぐに引き剥がす等、
/ ( ●) ( ●)' 楼座は現場検証の妨害に協力していたお」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「犯人側の行動については、このくらいだおね」
/ ー‐ ヽ- 179 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:24:40 ID:/sdGu/fQ0
__
, r::::::::::::::::::::`ヽ、
,r:: :::. :::. ::::::.::::::.:::::::::ヽ、
,::':::::: ::; :::; ::::: :::.:::::.:::ヽ::::::ヽ
,':::::i::;'::;':::::i:::::::i::::::::::'; ::::';::::::::',
i:::::;'::i:::i::::::ii:::: ii:::::::::i::i:::::i::::::::::i
「ベアトが戦人に言った言葉。 i:::::i:::i:::i::::::i.i::: i.i::::::::i::i:::: i::::::::::|
【そなたは無能だ。】 ';::::ゞi;;i.ゞリ i_;;' l;;ィ尓ッ!::::i::::::::::|
これはどう解釈する?」  ̄|::ヾ杙メ ゝ弌ヌ|::::i::::i:::::|
l::::i:ゝ" ' " ノ|::::i:::::i::::|
|::::i: :.:|.> ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::. :i::::',
i::::i: ::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:::i::::::',
i::::i ::: し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.::i::::::::',
i::::i ::: _ l i. i. ', ノl.::::∨ ,:i:::::::::',
____
/ \ 「《探偵であるにもかかわらず、 登場人物を疑うことを放棄し、
/ ─ ― ヽ 検証や推理を徹底して行わなかった戦人には妥当な評価だった。》」
/ ( 一) ( 一)'
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「それに関しては、こう言うしかないと思うお……」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 181 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:26:10 ID:/sdGu/fQ0
__
, r::::::::::::::::::::`ヽ、
,r:: :::. :::. ::::::.::::::.:::::::::ヽ、
,::':::::: ::; :::; ::::: :::.:::::.:::ヽ::::::ヽ
,':::::i::;'::;':::::i:::::::i::::::::::'; ::::';::::::::',
i:::::;'::i:::i::::::ii:::: ii:::::::::i::i:::::i::::::::::i
「質問をもう一つ。 i:::::i:::i:::i::::::i.i::: i.i::::::::i::i:::: i::::::::::|
閉幕直前、戦人がいるにも関わらず魔女幻想が ';::::ゞi;;i.ゞリ i_;;' l;;ィ尓ッ!::::i::::::::::|
繰り広げられたのは、一体どうしてかしら。彼には  ̄|::ヾ杙メ ゝ弌ヌ|::::i::::i:::::|
魔法は通用しないはずなのに」 l::::i:ゝ" _ " ノ|::::i:::::i::::|
|::::i: :.:|.>. ‐<.f.:.:.:l.:.::. :i::::',
i::::i: ::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:::i::::::',
i::::i ::: し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.::i::::::::',
i::::i ::: _ l i. i. ', ノl.::::∨ ,:i:::::::::',
____ 「《碑文殺人の達成、あるいは死の確定により、戦人にも幻想が通用する。》
/ \ これは第1のゲームの閉幕前と同様の青だお」
/ ─ ─\
/ (一) (一) \ 「あと考えられるとしたら、この2つ。
| (__人__) | 《事件の解決を諦め、探偵であることを放棄したため、戦人にも幻想描写が通用した。》
\ `_⌒ ´ / 《金蔵の書斎を訪れた場面の前後で、戦人は気付かない内に殺されていた。》」
ノ / )ヽ く
( \ /__ノi ) , ) 「どちらにしろ、紗代と『真犯人の嘉音』の計画通りに終わったことには変わりがないお」
\ ゙ / ヽ ヽ/ /
\_/ \_ノ- 182 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:28:34 ID:/sdGu/fQ0
.,、 _,,、..-------....、,, ____ ,、イ
. r::::.、,=、. ノ:! _,-''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
{_"X、__} /:::ム.:'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ィ
ヾ.ィ:::}_〉 ,イ::::;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;、ィ:::/
ノ::ノ /:::::;:'::::::::;::斗---....、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム.イ
. {:::f |:::::;'::::/:::::、::::\:::::::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::/
. ヘ::゙、_.',:::::::/::::::::::::::\::::\:::;ヽ:ハ:::::::::::::::::::::::::::シ′
べ;:ハ:::f:::::i:::::::::i;::::::::':;:::"::';::ヽハ::::::::::::::_:: イ 「そして、うみねこのなく頃に、生き残れた者はなし、ね」
.メ. λl::::::i:::::::::」';::::::::};z=k.t‐ゞ.=、;;ィ;エ -.‐゙…・ ‐.、
.メ .f::.l:::::,,jィエ心  ̄ 廷i!リ l::';:::::::リ} ./ 「第2のゲームも、これで『無事』、閉幕……」
メ |:::}イ":ト乂炒 ` ̄ ´.イ:::|;;;;;メメ f
.j, イ~゙キ.、;f::::〉、 __‐_ .ィ´i!:::;':::::::`ヽ、 {
. ,.イ 〉;|::::j::( ゝ<ハゞ__,川!:::::::::::::::/`.ヽ.、 ノ
〈 .ハ::';::::|::::: ̄/" ヽ、::::ゞゝ::::::::; ′ j′.`¨
. `、 f ヾ::ゝ::::ム ___,,>、:::::::;、イ メ´
`.、 ハ、 `ヾ/‐-二-ー‐''`ヾ _メ''′
` ー.' ゙''‐、,, _,,メ′
゙゙'''''' …… ''''''′- 183 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:29:56 ID:/sdGu/fQ0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「……先は長いわ。第3のゲームに移りましょう」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 「了解だお。
/ ( ●) ( ●)ヽ 《10月4日14:00ごろのゲーム開始前に、
l ⌒(__人__)⌒ | 嘉音と紗代が決闘で相打ちとなり、両者死亡。》」
\ ` ⌒´ /
/ ヽ- 184 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:31:15 ID:/sdGu/fQ0
-―――-....
/:::::::::::::::::::::::::\:::::`ヽ
/:::/::::/::::::::::!,::::::',::::ヽヽ::∧
/:::/::::/:::::::::::ハ::!:::',::::::',:'::::∧
,'::::,'::::,_!:::::::::/ァエト、}:::::::}:|:::::∧
i:::::{:::ノェz‐‐'' ィfテエァ!::::::'::!:::::::ハ
「第一の晩、六連密室を再構築。 ト::´弋マソ ゝ一" j::::/:::!:::::::::::.
死体の発見順は以下の通り。 /:/:::::', ` '::/:::::l:::::::::::::.
1階客間で紗音、2階客室で熊沢、3階控え室で郷田、 , ‐-='、__;ノ:、 ` ´ ノ/::::::::}::::::::::::::.
2階貴賓室て源次、ボイラー室で金蔵、そして最後に __,,,-ァ〃 ̄` ー‐、/::\ ,,<イ::::::::/:!:::::::::::::::.
礼拝堂で嘉音」 ! ヽ_ /ヽ ,r=‐┐ }::::::ノ ¨, -―/:::::::/_}:}ヽ:::::::::::::.
! ヽ ヽ./ ヽ::/イノ`rェ;;´;;;;;;;;;/::::::, 'ニノノニ',:::::::::::::.
! ,r‐イ__,ノ ノ;;;;;;;;;;;;{;;};;;;;;;;;;;/:::::, '/イニハ::::',:::::::.
!イ /, / ィフゝ;;;_; イ'/\;;;;/::::::/´≦ニニニゝ::!:::::::::.
/' ヽ{ \_/ フ _ノ;;;_ノ/;;;;;;;;|`{:::::::{ニニニニニニ〉|ヽ ::∧
// \__ノゝ; ‐ ´ /;;;;;;;;;;! 乂::::ゝニニニニ/ニ/:::! ヽ:::ハ
/:,' フ/ /;;;;l;;;;;;;;l 丶ミ=-/==〈ニ≧、 ヽ::ハ
/::f イ;;;;;/__ /;;;;;;;!;;;;;;;;',_,,イ ̄`¨´ ̄`¨´ 〈| ヽハ- 185 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/04(月) 00:31:16 ID:jj0w7nfc0
- なんというか、まさに「愛がなければ視えない」ゲームだな・・・
- 186 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:32:20 ID:/sdGu/fQ0
>185
愛はまだまだ隠されてます。
詳しくは終盤のホワイダニットで……。- 187 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:33:03 ID:/sdGu/fQ0
「主要な赤は以下の通り。 ,:..:.;:..:..:..:..::|..:..:..:..:..:..:..:..丶::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..`:.
【金蔵、源次、紗音、嘉音、郷田、熊沢の六人は /:..:;'..:..:..:..:..:!:..:..:..:..:..:..:..:..:..ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.::.
死亡している。】 /:..:/:..:..:..|:..:.:|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..、:..:..:|.:..:..:..:..:..:..:..:..::i
【6人は即死であった。】 ,:..:.;:..:..:..:...|..:..:i、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.∨.:.|.:..:..:..:..:..:..:..:..:.|
【6人は誰も自殺していない。】 i:..:.i..:..:..:..:..|..:..:ll:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:∨:!:..:..:..:..:..:..:..:..:..!
【6人はトラップで殺されてはいない。】 l:..:.|l:..:..:..:..:!:..: !.!-:-:.‐..―:.-:.ム:.イ:..:..l::..:..:..:..:..:..:..:..:..|
【室内には犠牲者しかおらず、それ以外の |:..:.!|.:..:..:..:.|.:'´|.|:_:..:_:.::_:>'´|:..:..:..:..:..:l::..:..:..:..:..:..:..:..:..|
人物は室内には存在していない。】 |:..:.!|:._..:_.:_|_:.._イzr::::リア .|:..:..:..:..:..:|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:!
【6つの部屋の扉や窓はいずれも普通。オートロックのよう `゙ヽ!:..:..:..:.彳 ゞ-' !:..:..:..:..:..:!:..:..:..:..:..:..:..:..:..:
な鍵を使用せず施錠できるような仕掛けは存在しない。】 |:..:..:..:..リ |:..:..:..:..:..:|:..:..:..:..:..:..:..:..:..::.
【マスターキー5本は全て、5人の使用人の懐よりそれぞれ |:..:..:..:〈 |:..:..:..:..:..:|..:..:..:..:..:..:..:..:..:.::.
発見された。個別の鍵は死体の傍らの封筒の中に。つまり、 |:..:..:..:..丶, |:..:..:..:..:..:|..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|
連鎖密室にかかわる全ての鍵が、連鎖密室内に閉じ込め |:..:..:..:..:..:..`゙ ̄ イ:..:..:..:..:..:..!:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..!
られていた。密室外から鍵を戻すことは出来ない。】 |:..:..:..:..:..:..:..:.\ .イヘl:..:..:..:..:..:..:!ヘ:..:..:..:..:..:..:..:..:.::.
【彼ら全員には致命傷となった銃創と思わしき傷痕があった。 |:..:..:..:..:..:..:..:..i..:..:.´:..:..:..:!:..:..:..:..:..:..| ∨:..:..:..:..:..:..:..:.ヘ
金蔵を除く5人の殺人の際、殺人者は必ず同室していた。】 |:..:..:..:..:..:..:..:∧:..:..:..:,イ l.:..:..:..:..:..:..! ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..、
|:..:..:..:..:..:..:./ ゝ:..:..ハ .l.:..:..:..:..:..:..! >―- 、:_:..:..:\
「あと、『ベアトリーチェの密室定義』も満たしているわ。 |:..:..:..:..:..:..:.! \ノ _!:..:..:..:..:..:..| r-'ニニニニニニニ`ヽ:..:..
赤字ではないけれどね」 |:..:..:..:..:, - ―<二/´.!:..:..:..:..:..:..|_.丿ニニニニニニニニニニ 、:`:、
|:..:..:..< f イ .!:..:..:..:..:..:..|r'ニニニニニニニニニニニニ }:..:..:.- 188 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:35:09 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \ 「《このような事態の時のために嘉音が用意していた犯行計画に従い、
/ ─ ─ \ 源次が熊沢と郷田を殺し、南條が源次を殺した。》」
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「《六連密室は南條が構築した。礼拝堂だけはマスターキーでも
\ ` ⌒´ ,/ 開かないため、ボイラー室の施錠は礼拝堂の後。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 南條は最後にボイラー室に行き、礼拝堂の鍵と手紙を置いた。》
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 189 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:36:25 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \ 「《南條は最後までマスターキーを持っている必要がある。
/ ─ ─ \ 事件発覚後、紗代の遺体の検死中にポケットから見つけたふりをして、
/ (一) (一) \ 自分が隠し持っていたマスターキーを取り出した。》」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「嘉音の従犯の中で南條が生き残りに選ばれたのは、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 医者としての信頼を得ているからだお」
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
「源次も殺したのはもったいなかったけれど、 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
使用人達だけで第一の晩を成立させようとしたら、 |.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
この選択がベストでしょうね」 |..:i::|= = !:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
「それにしても、郷田は……」 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|- 191 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:38:32 ID:/sdGu/fQ0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
「第二の晩。場所は薔薇庭園。楼座と真里亞が死亡。 '.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
【楼座と真里亞は死亡した。】 '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
【死因は南條の見立て通り。】 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
【楼座と真里亞の二人は他殺。】 |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
【秀吉はずっと部屋にいた。事件の前後の時間帯は全て。】」  ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|
____ 「《絵羽の犯行。楼座の銃を残したのは、
/ \ 秀吉が武装して屋敷に行けるようにするためだった。》」
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 「そして、第3のゲームで魔女の称号が絵羽に継承されたのは、
| (__人__) | このゲームでの碑文殺人の主犯が絵羽になったことを
\ ⊂ ヽ∩ < 魔女幻想の視点から表現するためだお」
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/- 192 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:40:23 ID:/sdGu/fQ0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
「第四から第六の晩。場所は屋敷のホール。 '.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
秀吉、留弗夫、霧江が死亡」 '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
|::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
|::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
 ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|
____ 「《絵羽の犯行。秀吉と南條が従犯。秀吉はこの時点では
/ \ 生きていたが、戦人は死亡と誤認。絵羽は南條から
/ ─ ─\ 七杭を受け取っていた。》」
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「……第一のゲームの嘉音、第二のゲームの郷田と同様、
\ ⊂ ヽ∩ < 秀吉が抉られていたのは胸。
| | '、_ \ / ) 同じことが三度続けば偶然とは思えなくなるお。
| |__\ “ / 死亡確認の赤も、ロノウェが言い訳をして拒否していたしね」
\ ___\_/- 193 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:42:07 ID:/sdGu/fQ0
__
, r::::::::::::::::::::`ヽ、
,r:: :::. :::. ::::::.::::::.:::::::::ヽ、
,::':::::: ::; :::; ::::: :::.:::::.:::ヽ::::::ヽ
,':::::i::;'::;':::::i:::::::i::::::::::'; ::::';::::::::',
「では、この事件のきっかけにもなった、霧江の心変わりの理由は? i:::::;'::i:::i::::::ii:::: ii:::::::::i::i:::::i::::::::::i
【霧江は食料はいらないと考えていた。】 i:::::i:::i:::i::::::i.i::: i.i::::::::i::i:::: i::::::::::|
【ゲストハウスを出ないべきだと主張していた。】 ';::::ゞi;;i.ゞリ i_;;' l;;ィ尓ッ!::::i::::::::::|
【食料を取りにゲストハウスを出ようと提案する。】  ̄|::ヾ杙メ ゝ弌ヌ|::::i::::i:::::|
【その心変わりの理由は、誰にも語られておらず、また記されてもいない。】 l::::i:ゝ" ' " ノ|::::i:::::i::::|
【霧江は死ぬ最後の瞬間まで、『食料を取りに行かない=屋敷に行かない』 |::::i: :.:|.> ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::. :i::::',
という行動式を維持していた。】 i::::i: ::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:::i::::::',
i::::i ::: し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.::i::::::::',
i::::i ::: _ l i. i. ', ノl.::::∨ ,:i:::::::::',
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ 「《絵羽と秀吉が犯人だと考え、襲われる前に屋敷内で先に秀吉を殺そうとした。》
/ ─ ─ ヽ でも、絵羽が屋敷に先回りしていて、結局殺されたんだと思うお」
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \- 194 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:44:11 ID:/sdGu/fQ0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
|.:.|:.f ´ ` !ャ‐‐!'.:.::.:|
「第七、第八の晩。場所は東屋。蔵臼と夏妃が死亡」 |..:i::|― ― !:.:j!.:/.:.:|
|.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \
. / \
. / ― ー \ 「《絵羽の犯行。秀吉と南條どちらか、あるいは両方が協力。》」
| (一) (一) |
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ- 195 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:45:22 ID:/sdGu/fQ0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「譲治の死亡。場所は屋敷1階客間」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
「【譲治はゲストハウスの階段を降りてはいない。】 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
【外部へ通ずる窓も扉も全て内側より施錠されていた。】 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
【しかもそれらの施錠は全て、外側からは不可能。】」 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \
/ ─ ― ヽ 「《南條の犯行。譲治がゲストハウスの2階から抜け出したことに気付き、
/ ( ●) ( ●)' 窓を閉めてから、誰にも気付かれないように屋敷に行って譲治を殺した。》」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ- 196 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:46:33 ID:/sdGu/fQ0
「では、次が最後よ。南條の死の謎。場所は使用人室前」
::::::::::::::::::::::::::....
【人間以外の生命は一切、このゲームに関係がない。】 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
【朱志香負傷後、絵羽は常に戦人の監視下にあった。 :::::::::/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::: ヽ
戦人は犯人でもなく共犯者でもない。 /:::::::::/:::::::::::/:::i:::::::|:::::::::::::::::::::.
よって絵羽の完全なアリバイを証明できる。】 ::::::::::: :::::/::::/:::/|:::::::|:::|::::i:: :::::::::::.
【金蔵は死亡している。】 i::::::::::::|::::i::_/l::::i|:::::|:::|;:::l::|:::::::: :::.
【蔵臼は死亡している。】 |::::::::::::ト-ヘl^ト、; 八__匕ハ_l_jハ:::::: ::::.
【夏妃は死亡している。】 l:::::::::: ィ笊示、 ィ笊示、!:l:::::: ::::::.
【秀吉は死亡している。】 |::::::::::::! 弋rソ 弋rソ ::::::::! ::::::::.
【譲治は死亡している。】 |:::::::::圦 } ハ:::::::i ::::::::::.
【留弗夫は死亡している。】 |::::::::::::::::.. __ _ ..:::ノ::::: | ::::::::::::.
【霧江は死亡している。】 |:::::::::::::::个 ..:个'゙::::::::八::::::::::::::.
【楼座は死亡している。】 |:::::::::::::::::|::::::〕i= ‐=ニ〔:::::|/:::::::/:::::::::::::::::::::::..
【真里亞は死亡している。】 |:::::::::::::,斗=i辷冖辷^入,::::::: /_::::::::::::\::::::::::::..
【源次は死亡している。】 人:::::::::::∨;i:i:i:i:i:┌ 、:i:i:i:i]::::::/:i:i:i:i:..、:::::::::\ :::::::::.
【紗音は死亡している。】 〃:i:i:ヽ::::::::∨;i:i_f⌒\V;i:i:{:::::i:i:i:i:i:i:i:i:i:、:::::::::::\::::::::.
【嘉音は死亡している。】 /i:i:i:i:i:i:i:i:, ::::: V{ rvーヘ {:::::|:i:i:i:i:i:i:i:i:'ヘ ::::::::::: \:::::.
【郷田は死亡している。】 /:i:i:i:i:i:i:i:i:∧::::::::.{_√^`::/^]:::::|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i'ヘ::::::::::::::::::\::.
【熊沢は死亡している。】 /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧:::::: 厂`:: ://:i:i:iハ:::|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,::::::::::::::::::::\ )
【南條は死亡している。】 {:i:i:i:i:i:i:i:i:√`Vヘ:::::「`:: :://:i:i:i:i:i:i:::{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}::::::::::::::::::::.(^゙` ー=ニ..,,_
【以上、15人は死亡。】 `、i:i:i:i:i:i:it辷i辷'ヘ:::`ー'//:i:i:i:i:i:i:{:: \:i:i:i:i:i:i:i:r'゙::::::::::::::::::::::::::\
【戦人は生存している。】 Y'vrvi厂:i:i:i:i:i:iヘ::::::∨;i:i:i:i:i:i'∧::::: \xrvi人 :::::::::::::::::::::::::::::::\
【絵羽は生存している。】 {____,八:i:i:i:i:i:i:i:i:'ヘ:::: ∨i:i:i:i:i:i:'∧::::::::::\_}:::\ :::::::::::::::::::::::::::::: \
【朱志香は生存している。】 [:i:i:i:i:i:i:〕ト:i:i:i:i:i:i:i:ハ::::::};:i:i:i:i:i:i:i:ハ :::::::::::::\ :::: \ :::::::::::::::::::::::::::::: \- 197 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:48:02 ID:/sdGu/fQ0
-――-
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
′:.:.:.:.:.i!.:.:.:.:.i:.:.:.:.',:.:.:.:.:,
′:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:! 「【右代宮朱志香は殺人を犯していない。】
| .:.:.:{ハ:.:ハ::」i!ijィだテ、:.:.:.:! 【朱志香の体が起こした如何なる動作も、
| :.:.:.|<だテ 、 }:.:.:.| 南條の殺人には関係・影響しない。】
| :.:.:.|;:ヽ _ .::.:.:. ! 【この適用を戦人と絵羽にも広げる。】」
イ.:.:.:.!;:;:;:>.. イ.;}.:.:.__!
/ :i .:.:.:|;:/} ゝ≫≪イ:リ:.}rクハ 「【南條は他殺。】
" i .:.:.:| |/r' ´ 只 、 i:.:{<{/∧ 【凶器を構え、それにて真正面の至近距離から殺した。
/ :| .:.: | 〉:乂 イ ゝ ノ!::|rク//:〉 犯人は、南條の目の前に堂々と現れ、
{{ i .:.:.:i/ j!:',{://∧ そして互いに顔を見合わせながら、殺害した。】
ヽ i .:.:.:′ ヾ,∧':.:.:. 【南條を殺したのは、確かに人間である。】」
ノイ.:.{ リ :{:.:.:.:i
/:ハ:.:.:.ゝ.. ≧= .イ 、:.:.:| 「さあ、あなたの答えは?」
{' { }:.:.:.:.:.:} ̄ 〉` ー ´ ! i} :.;
ゝ=ニ i! /////////| ∨
≦ー//////////j! ∧.、
, ―ヾ///////////| ∧/>
`  ̄`¨{//////////∧zr、. ∧////>
|///////////∧ }≧=ー///////≧=ー,ー 、
|//////r‐、///:∧'////////////r=≦ ナーz_
. j//////| V/r v∧///r‐ 、////ノ r '- 198 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:50:16 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「《秀吉の犯行。ただし秀吉は使用人室前から離れた場所で死亡した。》」
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「一番ありえるパターンとして、こう考えられるお。
\ ` ⌒´ ,/ 《南條の最終的な目的は嘉音の命令通りに右代宮家を皆殺し
r、/ \r 、 にすることだった。そのため、途中までは絵羽に加勢したが、
|:l1 l;l:| 最後には彼女とその家族も殺そうとした。
/|` } { ´|ヽ しかし、譲治を殺されたことに気付いた秀吉から復讐され、死亡した。
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、 一方で、秀吉も南條から致命傷を負わされて死亡した。》」
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´ 「絵羽の動機はもちろん、自分の家族だけが生き残って遺産を得ることだお」
| |- 199 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:52:07 ID:/sdGu/fQ0
,....-::::::‐-...、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
/.:.:.!:.:.:i!:.:.:.:i、.:.:`、:.:ヘヽ
i.:.:.:.:l.:.:.:|',.:.:.:',ヽ:.:.:ハ.:.ハヾ
|.:.:.:.ハ-r'' ー‐ '  ̄ ji..:.:ハ.
|:.:.::|;:.:.ト-‐' `̄ ´j-┘
:.:;;:|.';:::',._ , 二、ィ!::! 「そして第3のゲームも閉幕し、生き残ったのは絵羽一人……。
:.ii.:|.:ヘ::',.Y弍_ノ:.:i::| 偶然か、はたまた必然か、一なる真実と同じように……」
|.:i:|:|.:l.:.:ヾト< ハ ゞ::i!:|
j!:|.:|:|.:l.:.:Y ヾ',と_,ハi:|
i!:ハ:i:i.:.:.:.:ゝ-,.ベ〈::U.リ
.i!i ヘ:y.'´ .<, `>゙< ゙
ゞ.ド、''7~´.!. ',`゙.`、
. ,ィダ<ー--l、_,レタ
..,、.,タ′.,t--|`゙t--k´
.゙ヲイZ、 ', .| ', |
〈_j ト-' `、.|. ヘ l
" `′ `′- 200 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:53:10 ID:/sdGu/fQ0
__
, r::::::::::::::::::::`ヽ、
,r:: :::. :::. ::::::.::::::.:::::::::ヽ、
,::':::::: ::; :::; ::::: :::.:::::.:::ヽ::::::ヽ
,':::::i::;'::;':::::i:::::::i::::::::::'; ::::';::::::::',
i:::::;'::i:::i::::::ii:::: ii:::::::::i::i:::::i::::::::::i
「そこ、白々しいとか思わないように」 i:::::i:::i:::i::::::i.i::: i.i::::::::i::i:::: i::::::::::|
';::::ゞi;;i.ゞリ i_;;' l;;ィ尓ッ!::::i::::::::::|
「……コホン。第4のゲームにいきましょう」  ̄|::ヾ杙メ ゝ弌ヌ|::::i::::i:::::|
l::::i:ゝ" _ " ノ|::::i:::::i::::|
|::::i: :.:|.>. ‐<.f.:.:.:l.:.::. :i::::',
i::::i: ::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:::i::::::',
i::::i ::: し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.::i::::::::',
i::::i ::: _ l i. i. ', ノl.::::∨ ,:i:::::::::',
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「だお。可愛らしいお」
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \ 「…………」>- 201 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:54:29 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' 「《船が六軒島に着いた時とほぼ同時に、第4のゲームが開始。
| (__人__) | 時刻はおそらく10月4日の10時半。……その前に、源次が死亡。》」
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
'.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
'.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
「開始のタイミングが今までで一番早いわね。 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
そして、嘉音が生存したのはこれで『やっと』二度目。 |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
嘉音と紗代が両方生き残ったのは初めて……」  ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|- 202 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:56:08 ID:/sdGu/fQ0
ィ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:ヽ. 、
イ:..:..:..:..:..:..:ヘ::.丶:..:..:..:..:..`ヽ
/:..:..:..:..:../:..:..:.ゝ:..:ヽ:..:..:..:..:..:..ヘ`:.ヽ、
/:././:.//:../|:.;'|:\._>.:..:..:..:..:.:::.z-ヾ::.、
「……さて第4のゲームは、事件の検証のため、 /:..:./:../:..:.//|:./-、:..:|∨ヘ:..:..:..:..:..:..:..:..:::. f:..ヽ
戦人が死体を発見した5日の夜まで一気に ムイ:..:..:/:..:./:.{_∨_ .!:..:!__∨ヽ:..:..:..:./|:..:..:.:.、 }:..:.|
時間を進めるわよ」 |:..:./:..:.:ハ:! {::::リ` イi::::::i}ヽ}:..:..:.∨:..:..:..:::. |:../
イ|/:イ./.:...| `‐' ゝ-' }:|:..:..:..:..:..:..:..:.ハ !:.|
「第一の晩。場所は食堂。 /:..:/::::|:..: 八 ` イ:..:..:..:..:..:..:..:..:.ヘl:..!
源次、夏妃、絵羽、秀吉、 {:/ゝ:::::}:..:.|:::::ゝ ‐ /..:..:..:..:..:..:..:..:..:..::::. !
留弗夫、楼座が死亡」 ∨\ /:..: !:::::::::`:::r ‐ ´/:..>:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:`ヽ
∨- /:..:..:.|- ‐' { ,r‐'´⌒////` - 、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..
「赤は、金蔵の登場について。 //ヽ |:..:...:..|ヽ {、r' _/////////,\:..:..:..:..:\.:..:..\
【親族会議に居合わせた全員が、 ////,}.∨:..:∧ `丶_z ' ´ フ///////,ハ:..:..:..:..:..:\.:..:..\
金蔵の存在を認めた。】 {//// ∨:..:∧ { } -― {//////////∧:..:\:.:..:..:\:..:..::}
【全ての人物は右代宮金蔵を見間違わない。 ∨/ハ }:..:..:..| Y ヽ |/////////く ∨:..:|\..:..:..:\/
いかなる変装であったとしても、 ∨//\. ∨.:..:!/! `ヽ !//////////ヽ }:..:..| ヽ:..:..:..:.} _
右代宮金蔵を見間違わない。】」 ///// }r'´`_.| \ リ///|////|/7´`|:..:..:! }:..:.:./ ,ィ´///////
ゝ7―ヽ ///! `ヽ-―'´`⌒ ヘ .|:..:..:! /:.////////////
| 、 .////ハ /ヽ 〉:..:./ ///////////////
/ } //////∧ ///,} /:../、-―´//////////////
/ ,ィ ≦/ハ/////////ゝ __ノ///∧ \////////////////
, - '´///////////////////////////,∧ ` - 、////////////- 203 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 00:58:10 ID:/sdGu/fQ0
________
〈<三三三三三三三>〉
|| ___ .||
|| / \ ||
||/ .\|| 「まず、《ゲーム開始直後から嘉音が紗代を拘束し、無力化した。》
/ ― ― \ 殺してもおかしくなかったけれど、一先ず生かしておいたと考えられるお。
| (●) (●) | 《嘉音が第一の晩の犠牲者の内、4名を殺害。
\ (__人__) イ また、蔵臼、霧江を拘束。熊沢、南條、郷田が従犯。
/´ ̄ .ィヽ| 熊沢と郷田は、戦人たちを騙して事件に巻き込む役割を持っていた。
〈  ̄ ‐- 、 i この場で殺さなかった1名は、嘉音死亡後に殺された。》」
.:` ーi‐ -、_ ヽ | l
|| ヽ.て 〉 ..| l 「金蔵については、2つ考えられるお。
__/´ ヽ /⌒::| \_ 《当主の指輪を持つ嘉音が正式に金蔵の称号を継承した。》
||三l |ノ-‐-‐-| |`ー´|| あるいは、
 ̄|.ヽ _,l- 、 ̄ ̄| .|''|''''|" 《被害者たちを脅し、金蔵の継承を無理やり認めさせた。》」
| |ヽl´ | 〉 〈..| |
| | `-‐´ ...ヽ__ソ | |
 ̄ . ̄- 204 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:00:05 ID:/sdGu/fQ0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
「第二の晩、と言っていいのかしら。 '.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
譲治の死体は薔薇庭園の東屋の前。 '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
朱志香の死体は彼女の自室に。 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
ちなみに譲治は、戦人がゲーム盤でベアトと |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
会うより前に確認した死体でもあるわ」  ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
|::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
|::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
|::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|
____
/ \ 「《嘉音が譲治を殺害した。南條、熊沢、郷田が従犯の可能性がある。
/ ─ ― ヽ 朱志香は嘉音死亡後に殺された。》
/ ( ●) ( ●)' また、
| (__人__) | 《電話では、朱志香と霧江は嘉音たちに脅され、指示された内容を話していた。》」
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 205 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:02:06 ID:/sdGu/fQ0
:::´:::::::::::::::::::::::::..`:.
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::.
'.::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i::::l::l:::::l:::::::::i
「次も、第四から第八の晩、と言っていいか微妙だけれど。 '.::::::::::l:::::i::::::::::::|i:::::l::::::|::::l::l:::::l:::::::::l
戦人が見つけた順に、一階奥の客室で霧江、屋敷の裏口で蔵臼、 '.::::::::|:::l:::::|:::|:::|:::|l:::::|::::::|:!::|::|:::::l:::::::::l
裏手の古井戸近くで南條、紗代の死体。 |::::|!:::l:::l:::::|:::l:::|::」L斗ォT:|::f ヽ:::|:::::::::i
そして、杭がそれぞれの死体に一本ずつ宛がわれているわ」 |::::|l:::l::」;;_」-'‐' ´弋:::ツ |::|::l_ノ::::|:::::::::|
 ̄  ̄|::バツ |::|::|:::l:::::|:::::::::|
「ただし、嘉音の死体は見つからないまま。代わりに、 |:::::." 、 |::|::|:::l:::::|:::::::::|
【嘉音は死亡している。】 |::::::l丶 - . イ|::|::ト、!i:::|:::::::::|
【霧江たち5人の中で、一番最初に死亡した。 |::::::| |个 -.."_j三|::|::|ミメL:! :::::::|
つまり、9人目の犠牲者である。】 |::::::| |::|:::f フニニ|::|::|〃三V::i::|
という赤が提示されている。……これが、かなりの曲者ね」 |::::::| |::l:::j'三三ニ|::|::|″ ニニ l::|::|
|::::::| |::l:/三三三|::|::| 三二 l::|::|
|::::::| l::/ニニニニ|::|::ト、_ ニニ i::!::!
|::::::| 〃三ニニニ|::|::l=}----ヽ:!
|::::::| {三三三ニニ|::|::|/三ニニ∧
|::::::| ト、二三三ニ|::|::!{三二ニニ∧
|::::::| ,}ミ={ニ二二|::l::!j三ニニニ∧
|::::::| jミ=ニ二三三::!:!{'三二ニニニ∧
|:i::::!∧ニニ二三三リ >-ニ二三 /
リ从辷三三三三/ニニ[人人人]
}ニ二三三三三三,'| l- 206 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:04:11 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \ 「《嘉音は、ベアトに変装して屋敷で戦人と話した後、
/ ─ ─ \ 園芸倉庫で熊沢と郷田を殺した。そして内側から鍵をかけ、
/ (●) (●) \ 戦人に見つからないように倉庫の奥で自殺した。》」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「そして、嘉音の代わりに殺人を行ったのが、……紗代だお。
r、/ ヘ 《絶望した嘉音から紗代が殺人を引き継ぎ、
|:l1 ヽ 戦人が礼拝堂から戻ってくる前に第一の晩の犠牲者の内1名、朱志香、
|` } | | 蔵臼、霧江、南條を殺し、その後に自殺した。》
ノ `'ソ | | 根拠は、ベアトと戦人の邂逅の後の、二人目のベアトが登場した場面。
/´ / |. | 第2のゲームでの主犯、つまり駒のベアトは紗代だったから、
\. ィ | | イメージは一致するお」
| | |- 207 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:06:10 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「そして最後に、
/ (●) (●) \ 《嘉音か紗代に言われていた通り、真里亞が紗代の銃を回収して隠し、
| (__人__) | 服薬自殺をした。》
\ ` ⌒´ ,/ 紗代と南條の死体に杭が刺さっていなかったのは、
r、/ \r 、 それは流石に真里亞にはできないことだったから」
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ 「まとめるとこうなるお。
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、 《死亡順は、『源次、第一の晩の内4名、譲治、熊沢、
/´ / ヽ、 ヽ 郷田、嘉音、第一の晩の内1名、朱志香、霧江、蔵臼、
\. ィ 个‐´ 南條、紗代、真里亞、戦人』である。》」
| |- 208 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/04(月) 01:07:54 ID:oIdi.8/20
- >>201
>嘉音が生存したのはこれで『やっと』二度目
そういえば当時、嘉音最弱ネタとかありましたね - 210 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:09:17 ID:/sdGu/fQ0
>201
精神的には最強です。いや、でも……- 209 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:08:09 ID:/sdGu/fQ0
____ 「このゲームは、決闘で紗代が死んだと考えても解けそうだけど、
/ \ リカちゃんも行ったように『霧江たち5人』の赤が非常に曲者なんだお」
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 「この5人に誰が含まれるのかというと、嘉音、蔵臼、霧江、南條は確定していて、
| (__人__) | 源次、夏妃、絵羽、秀吉、留弗夫、楼座は第一の晩。
\ ` ⌒´ _/ 譲治、朱志香、真里亞、戦人はゲストハウス。熊沢、郷田は園芸倉庫。
/ \ これで16名。つまり、魔女幻想の描写と同様に、紗代を入れるしかない……」
| n:n nn |
|nf||| | | |^!n | 「だから、ゲーム開始前に死んだのが紗代だとすると、どうしても
||: ,∩ ∩、 :| | 嘉音が5人の中で最初に死ねなくなり、赤に抵触してしまうことになるんだお」
ヽ ,イ ヽ :イ
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「第4のゲームの数少ない赤が、 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
源次の命運を明らかにしたというわけね」 ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!- 211 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:10:16 ID:/sdGu/fQ0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
「……粛々と進めましょう。あと、7つ」 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
|.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
「ベアトのゲームは終わり、全く新しいゲームのはじまり。 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
第5のゲームマスターはラムダデルタ」 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
|.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
____
/ \
/ ─ ― ヽ 「《10月4日11時前にゲーム開始。その嘉音が紗代を殺害している。》
/ ( ●) ( ●)' 起こりえる4通りの組み合わせが全て終わり、
| (__人__) | 最初のパターンに戻ってきたお」
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ- 212 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:11:38 ID:/sdGu/fQ0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「24時のノックと手紙の謎について」 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
`ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
「【親族会議以前に、ヱリカ、譲治、朱志香、真里亞、 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
南條、郷田、熊沢は、屋敷より退出し、ゲストハウスへ移動した。】 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
【蔵臼、夏妃、源次の3人に加え、食堂の全員もまた、 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
ノックしていない。このノックとは、ノック音を生み出す、 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
直接的、間接的、意図的、無意識的、偶発的な全てを含める。】 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
【屋敷内の誰一人、手紙を廊下に置いた者はいない。 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
それは直接的、間接的、意図的、偶発的、無意識的、全ての概念で。】 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
【全ての人物は、ノック音を誤認することはない。】」 リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
「……これ以上の赤は必要ないわね」 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""
____
/ \
/ ─ ─\ 「《ノックがあったとは赤で言われていない。
/ (●) (●) \ 手紙が廊下に置かれたとは赤で言われていない。
| (__人__) | 駒の戦人は探偵ではなく、主観を偽れる。
./ ∩ノ ⊃ / つまり、ノックはなく、手紙は廊下に置かれなかった。》」
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /- 213 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:13:35 ID:/sdGu/fQ0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
「虚偽と虚飾は暴かれ、あと6つ。 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
第一の晩の謎。場所はゲストハウスいとこ部屋。 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
譲治、朱志香、真里亞、楼座、源次が死亡。蔵臼が行方不明」 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
|..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
「……なんだかとても懐かしい気分ね。 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
|.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
【譲治は死後、遺体は一切、移動されていない。】 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
【朱志香は死後、遺体は一切、移動されていない。】 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【真里亞は死後、遺体は一切、移動されていない。】 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
【楼座は死後、遺体は一切、移動されていない。】 リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
【源次は死後、遺体は一切、移動されていない。】 ,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
【蔵臼は死後、遺体は一切、移動されていない。】 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
【犠牲者は全員、他殺である。】 /::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
【午前1時から事件発覚まで、いとこ部屋での犯行は不可能。】 ,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 214 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:14:54 ID:/sdGu/fQ0
,,、=..--...、,,_
,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
【午前1時から午前3時まで、ヱリカ、南條、郷田の3人は、 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
ゲストハウス1階のラウンジで過ごした。】 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
【ゲストハウスには、24時の時点で、譲治、朱志香、真里亞は生存していて、 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
2階のいとこ部屋にいた。南條、郷田、熊沢は1階にいた。】 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
【熊沢と郷田はゲストハウスへ戻って以降、朝まで2階に上がっていない。】 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
【24時以降、ヱリカは午前3時までずっと、南條と一緒にいた。】 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
【南條は午前3時から朝まで自室を出ていない。】 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【24時の時点で、屋敷の2階廊下には、夏妃と蔵臼、源次がいた。】 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
【食堂の全員は、午前1時まで、誰一人食堂を退出していない。】 リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
【ゲストハウス2階へは、ラウンジを通過しない限り至ることは出来ず、 ,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
ラウンジにいたヱリカに知られずに至ることは不可能。】 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
【ラウンジでの会合中、2階へ上がったのは、楼座のみ。】 /::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 215 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:15:50 ID:/sdGu/fQ0
,,、=..--...、,,_
【源次は電話の取次ぎを終えた後、そのまま、 ,..ィン´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
まっすぐ控え室に戻っている。】 /.:.:;イ.:/.:イ:.:ハ.:.:';;.:ヾ.:.:ヘ
【絵羽は午前1時に源次の控え室に封印をし、 `ー/.:.:././|:.:.:|.';.:.:';';.:ヘ.:.:.ハ
それは、朝の事件発覚時に、嘉音と熊沢に破られた。】 |.:.|:.fr;、 ̄ k=ャ‐‐!'.:.::.:|
【午前1時の小休止で最初に食堂を出たのは、楼座と絵羽。 |..:i::代リ 弋ソ!:.:j!.:/.:.:|
絵羽が戻るまで、食堂の人間は全員その場に留まっていた。 |.:.:|.:ト、 __。__j.::ji.:;':.:.:j
絵羽は、楼座を見送った後、控え室へ行き、封印を行なった。 |.:.ハ代. ̄ 7 .i.:/.レ.:.:.:j
無論、その際に室内には一切立ち入っていない。】 |.:j .バ.'とゞ、〉j/::::.i.:.:.j
【源次が24時以降、屋敷を出たことはない。】 l::j .f .f.,〃 `y:::::::ヘ:.:f
【全ての封印には不審な一切の痕跡は無い。】 l:j | j}{ ゙‐-‐イ:.:|
リ ', リ{、 /::、_.|:.:!
【右代宮戦人は、午前3時にいとこ部屋に戻りそのまま就寝した。 ,ィ"V:バ、__/::::::::::`ヾ、
そして事件発覚まで部屋では一切、不審なことはなかった。】 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
【戦人には殺人も死体を傷つけることも不可能だった。】 /::::::::::::::::_;;:r、:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
【右代宮夏妃は犯人ではない。】 ,.べ、_:::',~~~,' ,' ~"i'っ::::::::::::::::::::.;;ィ、
/゙''┐/ .' i`ー----‐'" >、_
……以上よ」 く_ __` 、 _.,.-、____!___,,,ヽ,r‐`/ ├.-.(:)クっ
 ̄ 〈_ _L.、 .,,ィ'-.' ̄ ̄!:)ヾゝ
 ̄ ~"'''.ー‐'" .`''''''"~""- 216 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:17:18 ID:/sdGu/fQ0
____ 「《初めは狂言で、事件発覚時にはいとこ部屋の4人は皆生きていた。
/ \ しかし、後で嘉音に本当に殺された。源次と蔵臼を殺したのも嘉音である。
/ ─ ─ \ 親族たちは嘉音の犯行を知らないまま、
/ (●) (●) \ 金蔵が死亡していることを明らかにするために狂言の殺人劇に加担した。
| (__人__) | ヱリカは現場の死体を直接確認しなかったため、
\ ` ⌒´ ,/ 狂言であることに気付かなかった。》」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 「ガァプが言っていた、源次の死体の鋭利な切り口は
/ / r─--⊃、 | 魔女幻想での嘉音のブレードを示唆しているお」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 217 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:19:02 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \ 「ヱリカが検証を放棄した件については、こういう解釈もできるお。
/ ─ ─ \ 《ヱリカは、いとこ部屋の犠牲者達が死んでいないかもしれないと気付いていた。
/ (●) (●) \ しかし、彼らが死んでいる方が金蔵の死亡を確かめるためには
| (__人__) | 好都合だと判断し、犠牲者達の生死を自身の認識で確定させなかった。
\ ` ⌒´ ,/ ヱリカは譲治たちの生死を確認しなかっただけで、主観を偽ったわけではない。》」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 「これが本当なら、ヱリカもヱリカで、探偵とは言えないようなことをしてるお」
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 218 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:20:52 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \ 「もう1つの、秀吉の件の犯人も嘉音だお。。
/ ─ ― ヽ 《嘉音が電話で夏妃を脅した。秋が好きだと語った相手も嘉音。
/ ( ●) ( ●)' 嘉音は秀吉を夏妃のいる客室に誘導し、油断しているところを殺した。》」
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ- 219 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:22:22 ID:/sdGu/fQ0
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
「狂言と殺戮は暴かれ、あと5つ」 、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
「最後の第6のゲーム。ゲームマスターは戦人」 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!
____
/ \
/ ─ ─\ 《10月4日、第4のゲームより早く、
/ (一) (一) \ 六軒島到着前のタイミングでゲーム開始。その前に、嘉音が紗代を殺害している。》
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 「《譲治の『紗音』へのプロポーズシーンは虚偽のものである。このゲームでは、彼は
( \ / _ノ | | 狂言殺人でヱリカを騙そうとした犯人側の立ち位置にいるため、幻想に組み込める。》
.\ “ /__| | 後の幻想の決闘シーンに譲治と朱志香が登場できたのも、同じ理由からだお」
\ /___ /- 220 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:24:14 ID:/sdGu/fQ0
「嘉音の脱出劇の青き真実は既に提示済み。 ィ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:ヽ. 、
よって、このゲームでは一つの謎のみを問う。 イ:..:..:..:..:..:..:ヘ::.丶:..:..:..:..:..`ヽ
戦人救出時における、嘉音消失の謎」 /:..:..:..:..:../:..:..:.ゝ:..:ヽ:..:..:..:..:..:..ヘ`:.ヽ、
/:././:.//:../|:.;'|:\._>.:..:..:..:..:.:::.z-ヾ::.、
【客室内に、ヱリカに発見不能な隠れ場所は、 /:..:./:../:..:.//|:./-、:..:|∨ヘ:..:..:..:..:..:..:..:..:::. f:..ヽ
存在しない。】 ムイ:..:..:/:..:./:.{_∨_ .!:..:!__∨ヽ:..:..:..:./|:..:..:.:.、 }:..:.|
【右代宮戦人は、客室内に存在しない。 |:..:./:..:.:ハ:! {::::リ` イi::::::i}ヽ}:..:..:.∨:..:..:..:::. |:../
クローゼットも含め、一切の例外なく。】 イ|/:イ./.:...| `‐' ゝ-' }:|:..:..:..:..:..:..:..:.ハ !:.|
【ヱリカの入室時、戦人は客室内のどこかに /:..:/::::|:..: 八 ` イ:..:..:..:..:..:..:..:..:.ヘl:..!
隠れていたことは確定する。】 {:/ゝ:::::}:..:.|:::::ゝ ‐ /..:..:..:..:..:..:..:..:..:..::::. !
【戦人の脱出のチャンスは、ヱリカが ∨\ /:..: !:::::::::`:::r ‐ ´/:..>:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:`ヽ
バスルームにいる間しか存在しない。】 ∨- /:..:..:.|- ‐' { ,r‐'´⌒////` - 、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..
【戦人を救出したのは、間違いなく嘉音本人である。】 //ヽ |:..:...:..|ヽ {、r' _/////////,\:..:..:..:..:\.:..:..\
【戦人救出時、客室に入ったのは嘉音のみである。】 ////,}.∨:..:∧ `丶_z ' ´ フ///////,ハ:..:..:..:..:..:\.:..:..\
【戦人と嘉音は別人である。】 {//// ∨:..:∧ { } -― {//////////∧:..:\:.:..:..:\:..:..::}
【救出者とは、戦人の開けたチェーンロックを、 ∨/ハ }:..:..:..| Y ヽ |/////////く ∨:..:|\..:..:..:\/
再び掛け直した者である。 ∨//\. ∨.:..:!/! `ヽ !//////////ヽ }:..:..| ヽ:..:..:..:.}
戦人を救う意思があったかどうかは、 ///// }r'´`_.| \ リ///|////|/7´`|:..:..:! }:..:.:./ ,
問わないことにしておく。】 ゝ7―ヽ ///! `ヽ-―'´`⌒ ヘ .|:..:..:! /:.///
【ヱリカは救出者ではない。】 | 、 .////ハ /ヽ 〉:..:./ //////
【ヱリカ、戦人、嘉音の名はいずれも、 / } //////∧ ///,} /:../、-―´/////
本人にしか名乗れない。】 / ,ィ ≦/ハ/////////ゝ __ノ///∧ \////////- 221 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:25:35 ID:/sdGu/fQ0
,:..:.;:..:..:..:..::|..:..:..:..:..:..:..:..丶::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..`:.
/:..:;'..:..:..:..:..:!:..:..:..:..:..:..:..:..:..ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.::.
/:..:/:..:..:..|:..:.:|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..、:..:..:|.:..:..:..:..:..:..:..:..::i
【ヱリカの入室からロジックエラー時まで、 ,:..:.;:..:..:..:...|..:..:i、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.∨.:.|.:..:..:..:..:..:..:..:..:.|
客室を出入りしたのは、 i:..:.i..:..:..:..:..|..:..:ll:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:∨:!:..:..:..:..:..:..:..:..:..!
ヱリカと戦人と嘉音の、3人である。】 l:..:.|l:..:..:..:..:!:..: !.!-:-:.‐..―:.-:.ム:.イ:..:..l::..:..:..:..:..:..:..:..:..|
【3人、即ち3体が出入りした。 |:..:.!|.:..:..:..:.|.:'´|.|:_:..:_:.::_:>'´|:..:..:..:..:..:l::..:..:..:..:..:..:..:..:..|
ヱリカと嘉音は入ったのみ、戦人は出たのみ。】 |:..:.!|:._..:_.:_|_:.._イzr::::リア .|:..:..:..:..:..:|:..:..:..:..:..:..:..:..:..:!
【出入りの定義とは、 `゙ヽ!:..:..:..:.彳 ゞ-' !:..:..:..:..:..:!:..:..:..:..:..:..:..:..:..:
客室と外部の境界を跨いだかどうかである。】 |:..:..:..:..リ |:..:..:..:..:..:|:..:..:..:..:..:..:..:..:..::.
|:..:..:..:〈 |:..:..:..:..:..:|..:..:..:..:..:..:..:..:..:.::.
【客室内とは、ベッドルーム、バスルーム、 |:..:..:..:..丶, |:..:..:..:..:..:|..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|
クローゼット内の3区分である。】 |:..:..:..:..:..:..`゙ ̄ イ:..:..:..:..:..:..!:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..!
【ヱリカは、ベッドルーム、バスルームの2区分で、 |:..:..:..:..:..:..:..:.\ .イヘl:..:..:..:..:..:..:!ヘ:..:..:..:..:..:..:..:..:.::.
誰も隠れていないことを赤き真実で確認した。】 |:..:..:..:..:..:..:..:..i..:..:.´:..:..:..:!:..:..:..:..:..:..| ∨:..:..:..:..:..:..:..:.ヘ
【客室に、嘉音は存在しない。 |:..:..:..:..:..:..:..:∧:..:..:..:,イ l.:..:..:..:..:..:..! ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..、
クローゼット、ベッドルーム、バスルーム、 |:..:..:..:..:..:..:./ ゝ:..:..ハ .l.:..:..:..:..:..:..! >―- 、:_:..:..:\
この全てにおいてである。】 |:..:..:..:..:..:..:.! \ノ _!:..:..:..:..:..:..| r-'ニニニニニニニ`ヽ:..:..
|:..:..:..:..:, - ―<二/´.!:..:..:..:..:..:..|_.丿ニニニニニニニニニニ 、:`:、
|:..:..:..< f イ .!:..:..:..:..:..:..|r'ニニニニニニニニニニニニ }:..:..:.- 222 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:27:11 ID:/sdGu/fQ0
____ 「《クローゼット内で『紗音』が嘉音という使用人としての仮の名を捨て、
/ \ 『紗音』として死んだ。》
/ ─ ― ヽ 根拠は、ゲーム中の魔女幻想での決闘シーンの勝者が紗代だったこと。
/ ( ●) ( ●)' 本来の勝者は嘉音だけど、これでゲーム中に勝者が入れ替わったと解釈できるお。
| (__人__) | また、この時は丁度、彼女は『紗音』の姿をしているお」
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 「死人に口なし。体も紛れもなく女性だし、
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 紗代本人がこれ以後一切登場しなければ、
/ / r─--⊃、 | この『紗音』が嘉音であると立証することは不可能だお」
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 223 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:28:29 ID:/sdGu/fQ0
i:i:|:i:i i:i:i:i:i i:i:i:i i :l}i i:i: |:i |:i: |:i:i:i iい
:i:|:i:i i:i:i:i:i i:i:i:i i :l}i i:i: |:i |:i: |i:i:i j:i
i:|:i:i i:i:i:i:i: i:i:i:i ?睚:l}i i:i: |:i |:i: |:i:i イi:i 「死体と正体は暴かれ、全てのゲームの事件は解かれた。あと4つ。
:|:i:i i:i:i:i:i: .i:i:i:i ?睨 l}i i:i: |:i |:i: |i:i / i:i:i これより、第4のゲームに残された謎を問うわ」
|:i:i i:i:i:i:i i:i:i:i ?睨i l} 」_,ノ_,ノ-=个ト ' .i:i:i
|i:i i:i:i:i:i i:i:i:i __jツんぅノィ広斗ォァj:i:i: i:i:i 「はじめに、さくたろうの復活の謎」
|:i i:r~…≠ニざミヽ 彳 _j'〃,i:i:i:i .i:i:i
|i :i:|フ癶弌 _jL ¨´ ハi:i:i .i:i:i 「【魔法でさくたろうを蘇らせることは出来なかった。】
|i :i:|、 ^⌒¨¨´ 厶i:i:i .i:i:i 【そのぬいぐるみは特別なぬいぐるみ。】
|i :i:|^ 、 ' 乂「 |i:i i:i:i:i 【楼座が娘の誕生日のために作った、世界でたった一つの、】……」
|i :i:N^V> ,、 ィァ . ィ升i「 |:i i:i:i:i
|i :i:|i} '⌒メ=ミ=z‐--=≦i「i「斗ぅミ|i i:i:i:i
|i :i:|i 、 ⌒マW{>┴≪/////| i:i:i: , -===- 、
|__{ :i:|i> ´ ̄ ̄`Yヘ-=ミ ` </,| i:i:i {{ }}
/八 i∧ /}_人 `ヽ 〉| i:i:k ドミ _彡'
//∧ i∧ {_/ }、 丶 __, Y/,| i:i:i'∧ } {
///∧ i∧ / \ 八゙| i:i//介ミ、 .′. . . . . . . ',
////∧ i∧ ′ ∧ ,′ :| i:i'/////} i:.:.:.}⌒.:.:.:.:.:.:i
/////∧ i∧、_/} j、 丶 _/ | i:i////,リ |:.:.:.}:.:.:}:.:.:.:.:.:|
//////∧ i∧ / リ j八 、 | i:i'////{__八:.:.':.:.:.':.:ー:.:.ノ、
///////∧ i∧ ″ j{ 丶 ヽ | i:i/////,rヘ `ト、r─一' i
////////ハ iハ{{ {{ ` _j| i:i辷弋ノ⌒ 八 }>‐一 人- 224 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:30:06 ID:/sdGu/fQ0
____
/ \ 「《魔法ではなく、現実のものとして蘇った。》」
/ ─ ─ \
/ (一) (一) \ 「《さくたろうは、楼座が娘の誕生日のために作った、
| (__人__) | 世界でたった一つの、既製品をアレンジしたぬいぐるみである。》
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 「答えは、縁寿が寝具売り場で見つけているお」
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |- 225 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:31:51 ID:/sdGu/fQ0
_,,...... _
,.ィ'".:.:.:.:.:.:.:.:.:`.::く
,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.::i:.:|..:.:.:,.:.:,.:.:、.::、.:.、:.:ヘ
「魔法と現実は暴かれ、あと3つ」 ,'.:.i:.,.:.|.:.:!.:.:ハ.:.ハ.:ハ.:.:',.ハ.:.:.:',
、:::!.:i斗-:|:.:.:.:i.:斗‐|''''|:.:|.:.:.::i
「10月4日深夜、戦人が電話で話したベアトは誰? ';:{.:.i:;j,:=<ー‐'ー,ィ=;ャ!.:.|:.:.:.:|
10月5日0時に、戦人が屋敷前で会ったベアトは誰?」 ';:|.:.i弋り 乂:ソ,'.:.:|.:.:.:.:!
|.|.:.|人. ' ノ.:.:.|:.:.:.:.!
|j__|:.:.:|.>. ˉ ‐<.f.:.:.:l.:.::.:.:!
|::::i:|::リ/~゙○''''ハ.|.:.:.j;:.:.:.:.l
|::::Y´ し.ホ'.,、リ. Ylハ:.:.:.!
____ 「《電話の相手は嘉音。脚本通りに話しているに過ぎない。》」
/ \
/ ─ ─\ 「0時に姿を現したベアトは、一つは幻想。
/ (●) (●) \ 《戦人が会ったのは嘉音だが、その姿は魔女幻想による虚偽の描写である。
| (__人__) | あの時点で既に、一人で碑文を解けない戦人の死は確定していた。在島者は
/ ∩ノ ⊃ / 死が確定すると幻想の侵食を拒めず、それは戦人であっても例外ではない。》
( \ / _ノ | | もう一つは、現実。
.\ “ /__| | 《あれが嘉音の本当の姿である。使用人としての姿の方が、
\ /___ / 紗代に似せた仮の姿である。》」- 226 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:33:11 ID:/sdGu/fQ0
,、 _,,、..-------....、,, ____ ,、イ
r::::.、,=、. ノ:! _,-''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
{_"X、__} /:::ム.:'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ィ
「魔女と幻想は暴かれ、あと2つ」 ヾ.ィ:::}_〉 ,イ::::;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;、ィ:::/
ノ::ノ /:::::;:'::::::::;::斗---....、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム.イ
「【『俺』の名は右代宮戦人だ。】 {:::f |:::::;'::::/:::::、::::\:::::::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::/
【右代宮戦人の母は、右代宮明日夢である。】 ヘ::゙、_.',:::::::/::::::::::::::\::::\:::;ヽ:ハ:::::::::::::::::::::::::::シ′
【右代宮戦人は、右代宮明日夢から生まれた。】 べ;:ハ:::f:::::i:::::::::i;::::::::':;:::"::';::ヽハ::::::::::::::_:: イ
【『そなた』は、右代宮明日夢の息子ではない。】 メ. λl::::::i:::::::::」';::::::::};z=k.t‐ゞ.=、;;ィ;エ -.‐゙…・ ‐.、
【右代宮戦人は右代宮明日夢の息子ではない。】 メ .f::.l:::::,,jィエ心  ̄ 廷i!リ l::';:::::::リ} ./
【縁寿は、『俺』の妹だ。】」 メ |:::}イ":ト乂炒. `¨´.イ:::|;;;;;メメ f
j, イ~゙キ.、;f::::〉、 __‐_ .ィ´i!:::;':::::::`ヽ、 {
「戦人は、誰?」 ,.イ 〉;|::::j::( ゝ<ハゞ__,川!:::::::::::::::/`.ヽ.、 ノ
〈 .ハ::';::::|::::: ̄/" ヽ、::::ゞゝ::::::::; ′ j′.`¨
`、 f ヾ::ゝ::::ム ___,,>、:::::::;、イ メ´
`.、 ハ、 `ヾ/‐-二-ー‐''`ヾ _メ''′
` ー.' ゙''‐、,, _,,メ′
゙゙'''''' …… ''''''′
____
/ \
. / \ 「《留弗夫と霧江の息子の、右代宮戦人である。》」
. / ― ー \
| (●) (●) |
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ- 227 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:35:03 ID:/sdGu/fQ0
-――-
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
′:.:.:.:.:.i!.:.:.:.:.i:.:.:.:.',:.:.:.:.:,
′:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:! 「過去と真実は暴かれ、頂に至り、あと1つ」
| .:.:.:{ハ:.:ハ::」i!ijィだテ、:.:.:.:!
| :.:.:.|<だテ 、 }:.:.:.| 「今こそベアトリーチェに成り代わり、問いかけましょう」
| :.:.:.|;:ヽ _ .::.:.:. !
イ.:.:.:.!;:;:;:>.. イ.;}.:.:.__! 「……【右代宮戦人。今から私が、あなたを殺します。】
/ :i .:.:.:|;:/} ゝ≫≪イ:リ:.}rクハ 【そしてたった今。この島にはあなた以外誰もいません。】
" i .:.:.:| |/r' ´ 只 、 i:.:{<{/∧ 【この島で生きているのは、あなただけです。
/ :| .:.: | 〉:乂 イ ゝ ノ!::|rク//:〉 島の外の存在は一切干渉できません。】
{{ i .:.:.:i/ j!:',{://∧ 【この島にあなたはたった一人。
ヽ i .:.:.:′ ヾ,∧':.:.:. そしてもちろん、私はあなたではない。
ノイ.:.{ リ :{:.:.:.:i なのに私は今、ここにいて、これからあなたを殺します。】」
/:ハ:.:.:.ゝ.. ≧= .イ 、:.:.:|
{' { }:.:.:.:.:.:} ̄ 〉` ー ´ ! i} :.; 「……『私は、だぁれ…?』」
ゝ=ニ i! /////////| ∨
≦ー//////////j! ∧.、
, ―ヾ///////////| ∧/>
`  ̄`¨{//////////∧zr、. ∧////>
|///////////∧ }≧=ー///////≧=ー,ー 、
|//////r‐、///:∧'////////////r=≦ ナーz_
. j//////| V/r v∧///r‐ 、////ノ r '
ー=≦//////ノ ゝj V∧//i!  ̄ i{
{ `¨¨´ ̄ ̄ '.¨´ ノ
ノ 厂
< i{ ヽ /
`ー ^ ' `¨´ ヽ 厂 ヽ ̄¨´
/ ,ィ`¨ー -- ― ^ ー ¨´ヽ ∨
/ ′ :.、 ∨
rf .' ヽ ∨
}:=t! :, ,
|:ゝj! ト=∨
ゞノ ヽヒ ∨
:,::::::∨
ゝ ノ- 228 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:36:52 ID:/sdGu/fQ0
________
〈<三 三 三 三 三 三 三>〉
|| ___ ||
|| / \ || 「右代宮戦人に成り代わり、答えるお」
||/ ― ― .\ ||
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「《君は嘉音。本名は紗音。六軒島に住まう黄金の継承者。
\ `⌒ ´ イ いくつもの事件と殺戮を自在に生み出した、無限の魔女。》」
/´ ̄ .ィヽ|
〈  ̄ ‐- 、 i
.:` ーi‐ -、_ ヽ | l 「《現実の六軒島にて創作し、登場人物の戦人を
|| ヽ.て 〉 ..| l 作中の1986年10月5日24時に殺す、真なる犯人。》」
__/´ ヽ /⌒::| \_
||三l |ノ-‐-‐-| |`ー´||
 ̄|.ヽ _,l- 、 ̄ ̄| .|''|''''|"
| |ヽl´ | 〉 〈..| |
| | `-‐´ ...ヽ__ソ | |
 ̄ . ̄- 229 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:38:12 ID:/sdGu/fQ0
「創造と破壊は暴かれ、遂に扉は開かれた」
「これより、真相に至るため、全てのゲームを真に理解するため、
遺された二つの真実を復唱しましょう」
/.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :':.
.′.:./:.:.:.:i:.:.:.:l:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.i:.:.|:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.: '.
i.:.:.:.:′:.:i:l:.:.: !:.:.:.: l:.:.:.:.:.: |:.:.|:.:.:. i:.:.:.:.i:.:.:.:l:.:.:.:.:i
l:.:.:. {:.:.:.:.!l:.:.:.:!:.:.:.::i!:.:.:.:.:. :|:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.|i:.:.:.l:.:.:.: i;
l:.i:.:.:| :.:.:.|l:.:.:.:|―‐l|.:.:.:.:.: リi:.:l.―-!.:.:._:|l:.:.:j:.:.:.:.:i!
l:.l:.:.:.!__j ーz:===ミー‐一'└ィr===ミ┬‐-1i:.:.:. li
l:.l .:.:::|.:.:. i イ.{ ::::::刈 {::::::::::}汽:.:.i:.:.l:.:.:.:.i:!
l:.l .: :::|.:.:. { ゞ--- '′ ゞ-- ' }:.:.:l.: l:.:.:.:.:|:!
l:.l.:.:.::::|.:.:.小. , イ:.:.:l:.:l:.:.:.:. |:!
l l.:.:.:::::|.:.:.:.:! ヽ __ イ::!.:.: : :!:.:.:.:.:.|:i
l l.:.::::::::|.:.:.:.:|::::::> . .イ:::|::|:.:.: : li:.:.:.:.:.|:l
l ! .:.:.:::::|.:.:.:.:|:::::::::::|_j>ー―‐< j:::|::::|::|:.:.:.:.:|i|:.:.: : |:l_
l |.:.:.:.::::::| i.:.:.|:::::::::::i `ー‐、 .r‐v´:i:|::::|::|:.:.:.: |:l|:.:.: : | !:`i: .、
.r≦! | .:.:.:.:::::l |:.:.r―- .廴_ Y .ム-―-, i:|:.:|:.:.: : | i:i:i:i:i:i丶.
r――一<:i:i:i:i:! |.:.:.:.::::::」:|:.:.i : : : : :.:.:.ミーrーr≠´: .: .: .: .i:: l:|__j_:.:.:.:.|:.l:i:i:i:i:i:i:i:i≧ュ。.,___
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:才´:| |.:ィ´ ̄::l:|:.: '. : : : : ー-::.j !-‐≠ : : : :リ: l:|:::::::`ヽ:.! |`”''气i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`i
|i:i:i:i:i:i:i:i/ : : :/:::::::::::: : !|:.:. } : : : : : : : .ィ―ト、: .: .: .: .: :{:.:.l:|:::::::::::::::ヽ:!: : : : :`''冬i:i:i:i:i:i:i:i:|
八i:i:i:i/ : : :/:::::::::::::::::::::::li:.:.{: .: .: .: .:.イ ! ! ヽ、: : : : :}:.:l:|ヽ::::::::::::::ヘ : : : : : : : `'守:i:i:i八
/i:i:i:i:i:/ : : : .イ::::::::::::::::::::::::::::|l:八____:.イ: .: .| |: .: . ーr¬'′ | !:::::::::::: : ヘ: : : : : : : : :.`寸i:i:i:ヽ.
. /i:i:i:i:i:i:/ : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::r‐‐<_i三三三三三i: : : :i !::.l:::| ! }:::::::::::::::::ヘ: : : : : : : : : : `守:i小.
/i:i:i:i:i:i:/ : : : /:::::::::::::::::::::::::::::/___ H二二二二二}: : : :': |::.l:::| i ハ::::::::::::::::::∧ : : : : : : : : : : Ⅵ:i:i:'.
:′:i:i:i:i/: : : : :{:::::::::::::::::::::::::::: i `抓――――‐:′: .: .Ⅵ: l:::| i r'::::::::::::::::::::ハ: : : : : : : : : : :.Ⅷi:i:i;
i:i:i:i:i:i:i:′: : : : ∨:::::::::::::::::::::::::l  ̄)=ヽ. .イ : : : : :ハ!: l:::| ! }::::::::::::::::::::㌢: : : : : : : : : :: : }:i:i:i:i
|i:i:i:i:i:i{{ : : : : : : ヽ::::::::::::::::::: : l  ̄ノ/:.:.i`iニニニi´ |: .: .: : : :}::.l:::|ノ/:::::::::::::::::/: : : : : : : : : : : : : :!:i:i:i:|- 230 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:39:22 ID:/sdGu/fQ0
「【『妾』が今、そなたに思い出すことを要求している罪は、 ::::::::::::::::::::::::::....
右代宮戦人とベアトリーチェの間のものではない。】 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
【右代宮戦人には罪がある。】 :::::::::/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::: ヽ
【『そなた』の罪で、人が死ぬ。】 /:::::::::/:::::::::::/:::i:::::::|:::::::::::::::::::::.
【『そなた』の罪により、この島の人間が、大勢死ぬ。 ::::::::::: :::::/::::/:::/|:::::::|:::|::::i:: :::::::::::.
誰も逃さぬ、全て死ぬ。】」 i::::::::::::|::::i::_/l::::i|:::::|:::|;:::l::|:::::::: :::.
|::::::::::::ト-ヘl^ト、; 八__匕ハ_l_jハ:::::: ::::.
「【碑文を誰かが解くことで、 l:::::::::: ィ笊示、 ィ笊示、!:l:::::: ::::::.
『この子』が何かを得ることはありません。】 |::::::::::::! 弋rソ 弋rソ ::::::::! ::::::::.
【もともと黄金郷の黄金はこの子のもの。】 |:::::::::圦 } ハ:::::::i ::::::::::.
【見つけさせる必要も、横取りする必要も、 |::::::::::::::::.. __ _ ..:::ノ::::: | ::::::::::::.
何もありません。】 |:::::::::::::::个 ..:个'゙::::::::八::::::::::::::.
【碑文の謎が解けても解けなくても、 |:::::::::::::::::|::::::〕i= ‐=ニ〔:::::|/:::::::/:::::::::::::::::::::::..
『この子』にとって得るものは何もありません。】 |:::::::::::::,斗=i辷冖辷^入,::::::: /_::::::::::::\::::::::::::..
【恐怖を味わわせるのが目的ではありません。】 人:::::::::::∨;i:i:i:i:i:┌ 、:i:i:i:i]::::::/:i:i:i:i:..、:::::::::\ :::::::::.
【誰かに復讐するためのものでもありません。 〃:i:i:ヽ::::::::∨;i:i_f⌒\V;i:i:{:::::i:i:i:i:i:i:i:i:i:、:::::::::::\::::::::.
【快楽目的で殺人を行なっていることはありません。】」 /i:i:i:i:i:i:i:i:, ::::: V{ rvーヘ {:::::|:i:i:i:i:i:i:i:i:'ヘ ::::::::::: \:::::.
/:i:i:i:i:i:i:i:i:∧::::::::.{_√^`::/^]:::::|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i'ヘ::::::::::::::::::\::.
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧:::::: 厂`:: ://:i:i:iハ:::|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,::::::::::::::::::::\ )
「それは、――へと至る赤き二重螺旋」 {:i:i:i:i:i:i:i:i:√`Vヘ:::::「`:: :://:i:i:i:i:i:i:::{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}::::::::::::::::::::.(^゙` ー=ニ..,,_
`、i:i:i:i:i:i:it辷i辷'ヘ:::`ー'//:i:i:i:i:i:i:{:: \:i:i:i:i:i:i:i:r'゙::::::::::::::::::::::::::\
Y'vrvi厂:i:i:i:i:i:iヘ::::::∨;i:i:i:i:i:i'∧::::: \xrvi人 :::::::::::::::::::::::::::::::\
{____,八:i:i:i:i:i:i:i:i:'ヘ:::: ∨i:i:i:i:i:i:'∧::::::::::\_}:::\ :::::::::::::::::::::::::::::: \
[:i:i:i:i:i:i:〕ト:i:i:i:i:i:i:i:ハ::::::};:i:i:i:i:i:i:i:ハ :::::::::::::\ :::: \ :::::::::::::::::::::::::::::: \- 231 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:41:16 ID:/sdGu/fQ0
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
| ホワイダニット。 |
| |
| 嘉音が人を殺すのは、何故? |
| 戦人の罪で人が死ぬのは、何故? |
ヽ__________________________________ ノ
.- 232 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:42:10 ID:/sdGu/fQ0
┌───┐
│ │
│ │
│ │
│ │
┌───┐ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
┌───┐ │ │
│ │ │ ─┘
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ │
│ │ ─┘
│ │
│ │
│ │
│ │
└───┘- 233 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:43:42 ID:/sdGu/fQ0
;;;;;;;;_;;;;;_;;;;;;_;;;;;;;;;;; Yaruo is universal agent.
.::::/ \;;;;;;;;;;;;;;
::;;;;;./ ゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;
::::/ ─ ─ \;;;;;;;;;;;;;;;;
::;;;.i (─) (─) };;;;,,,,,;;;;;;;;;;
::;;;;::... (__人__) /;;;;;::;;;;; intermission~~
;;;:,チ''゛''::'' `⌒ ´'::''''' ゙゙Y;;;;:;;;;;
::;;;;y'´ , `::::::::' `{;;;;;::;;;;;
::;;;.(, ″ '(;;;::;;;;; 現在追想中……
;;;;;:`,ll'-、 \ ll |:::;;;;;;;;;;;;;;;
::::| ゙;,_ ,: ゙、 i;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;;;;; しばらくお待ち下さい……
:::::i :::: .'-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;ハ i::::: ....::::'' `'<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::;;;;;.ハ '( ゙ -‐-‐- =''′ .,};;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ~~2:10
lシ ,,i l″ ,__,,,,,,,,, ´
l、,,,ィ' i, ゙、
゙゙゙゙゙ ヾ ,,j- 234 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:45:13 ID:/sdGu/fQ0
休憩後、最後まで投下します。
見てくれている皆様、もう少しお付き合い下さい。- 235 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/04(月) 01:47:06 ID:or7.Wey60
淡々と真実が明らかになっていくのはすごくスッキリする- 236 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/04(月) 01:54:30 ID:zNjmZ4jA0
- 凄い。良くここまで考察したな。
最後まで楽しみにしている。 - 237 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/04(月) 01:59:05 ID:7otutkfw0
- エピソードによってベアトの服装が違うのは、カノンと紗代どちらかが魔女になるから
・・・そういうことだったのか? - 238 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 01:59:13 ID:/sdGu/fQ0
>235
やる夫とベルンカステルが知り合いだったとしたら、どんな関係かなと
妄想して書きました。
ツンデレというかクーデレ(死語)?
>236
あと一息です。- 239 : 名無しのやる夫だお : 2013/11/04(月) 01:59:55 ID:d.ejIa7I0
- 一旦乙です
なぜ源次たちは自分も死んでしまうのに従うのかも気になるなぁ - 240 : ◆8Sd0nWEuFE : 2013/11/04(月) 02:00:55 ID:/sdGu/fQ0
- >237
あー、そういえばそうですね。服装については未確認ですが、
未回収のヒントや伏線はたくさんあると思います。
コメント