東方やる夫スレ纏め&胡蝶のやる夫

古明地姉妹の心理学教室 

第4話「ASDとADHD」


158どこかの名無しさん2016/01/31(日) 12:42:28 ID:EjiSWtOk0
                ___
             ,.  ´::::::::::::::::: > v´ >┐
             /:,.  ァ´ ̄`Y⌒丶===┴- 、
           /_ 斗匕     }   、\ \::::::::}
         /:::/ノ     i ノ ト、 }ノ  ハ:::ノ        久しぶり!
        /::::::/ィ´   / ノ リ 人 、   「、
       {:::::::::ノ  /  ノ‐- / / 1 ヘ ) i  __ ゝ         ちょっと時間が空いちゃったけど,前回の講義の続きをしていくよ
          ー/ イ   /  ノ N ノィfうハ/  ノヽ、x==v==x
        ' (  l ,   ィたハ l/' 弋tソ イ、  ト{{     }}
           ノ ァ i{/ 弋tり     "( Y  ) ,人 ≫= ≪     今回はASDとADHDに関する話だね
            (  ハ ノゝ"" ヾこアィ 7 ( Y ノ,ィ´}ftァ `}}
            リ Y) 、  ̄f ̄i、__}ノ イ x=≠ }::{_っ l!
              _二 )二7=xソ Y__/      l::::::}= '´
           r‐┬' ´   j ー==(--) ト、   ノ::::ノ
              ヾ\:\   /     i!   } 丶_/:::::7
            `ー }_ >-f ヾ===i!===7 x_ \(
           f: : : : : :(´ゝ--一 ´ー-- 、ノ: : )__
           |!ト、:: : : 7: : :`ー ⌒ー ´: : : : : : :ノ
           }!  l : : f> 、: : : : : r- 、: : : : / ̄
             \  ̄/ / ̄} ̄ /  ` }}'´
           {{ 7{{、/ x==/ ,/====′
            7(t)y ー==メ、_7
            l_ノ   f`'):ノ
                     ー′


159Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:43:20 ID:EjiSWtOk0


          ,..rく二>─- 、─-、
      、__ /Z-┘´ `゙ 丶、  `丶ゝ__
       ゝ_ ´         `丶  ヘ ヽ
      ,. '"´             \ `ヘヽ
      ,.´              丶 ヽ:.. 〉\ __.ノ   前回もチラッと話した通り,ASDはDSMーVにより新しく示された診断基準です
    f ,´                 ヽ |´_|   _ノ
    レ{ i  / ‐ 、    __   ヽ  、/´:.:.`ヽ(      日本語に訳せば 自閉症スペクトラム症になります
     )人 i - 、  .  ´_人`丶 !   i:リ::.'´ ‐ハヽ、
       ) jハレ ノノj/iノ l`)人ヽノi  .| .,.    }(⌒
      彡  )ゞ‐'    _     i  ソc' (.`Y´)/ ,ゝ
      `ヽ {      ^`ー-‐' ノノ {{ { ヽ ノ"/
        j人丶、'  ,. _ .     {  .ゞー-.ァ'"从{       まぁ,所謂自閉症はここの括りにいれられます
          )从i`'' ー--_r ´ }ノノヽ,,_ {{V´
            ゞζi  .{,. ‐''" ./ζii
            l::{:ζi .ノ´ヘ   / ζ〃ヽ_
            l::j: ζ( Y´.) ノ ζ〃/ ヽ
            Y : : Vヽ/ヽ、ζ〃/ : : : : :l
               {: : : ゞ_}} : : ,,{!_,〃 :l : : : : : :i
             |: : : : : ii"'Y´..,,,.::`ヽ : : : : : {
             |: : : : : ii : {<(●))>::ト、 : : : :i


         ,. -――- 、/`>‐、
         /..::::::::::::::::_;;:: ゝ!   〉 _,.,,_
      /_;;: -‐ '_,."-‐..''.."~´ ̄:::::::::..`)
     _,.! -‐_"´⌒ ー'⌒ヾ⌒'ー-、-‐"´
 ,. -..'"´:::;' ,ノ   ノ_,人‐-`)、 ヽ ) , '⌒'; - 、    
 ` "~ ;'´   -/´  ;'フヽi ) ゞ、!     )
     i゙ ,. -‐i´r'ヽ   ゞ-'( (  i、 ヽ.   /     このASDという言葉はかなり範囲の広い言葉で,アスペルガーとか
    ノ ノ (  ヽゞ'゙   "/ヽ_) ハヽ. i  /
    '´ i゙  ) ノゝ、  °,'゙,  `ヽ! ノ ノ`メ、      レット障害とか小児期崩壊障害とか,それっぽい症状は全部
     ノ  "´ / ノ`iフ'{゛  ,  !> /  )
    / /_,,.ノ_/゙ト〈,ノ ゝ ,_、メ、/  /      ここに放り込まれることになるね
ー=ニ゙ _,ノ-'´  / ,' 〈〉´ __と_,ノ\) (
        /   ! 〈〉 ( ~)\   \ ノ
          /ヽ、 | 〈〉  `´  | ヽ,_,.ノ\
      , ヘ::|:::::i'〉-―――-</|::::::::|::::〉、
     (__,.ノ`ー,く ,ハ  ヾ _,,.> |::::::ノ'く  )
          /  `/ `i´ ̄ヽ \~´   `´
         /   /   |    ヽ. \
       く  _ /   i     ',  〉
         `´ヽ_}`t-‐'`iー--‐'´`"´
          \_j \_}
               ヽ_j



160Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:43:30 ID:EjiSWtOk0


           ト、  _,,.. --- ..,,_
          / '"´___    `ヽ-‐ァ
        _/  ''"´ - 、    `7⌒-、 `ヽ
      <´    ,  !  ヽ   |___ノ、  ハ
      /    / / |   ハー-|- 、  `' ト|、
     ∠、   /   !-‐ヘ.  /ーrテ‐r、    ./ ! \    細分化するのではなく,大きくまとめるという方向に変化する
      |.  ,'  /|-‐イ∨   ! rり八  |  |
      ',  |  ,〈,ハ rリ  ,   `"´ ,.,.ノ   八    |   という衝撃的な改定を遂げましたが,まぁ評判はいいですね
       ) !/ヽ. ` ´    _   <.,__ノ   `> ./
     <.,__ノ ハ"    ´    / |   /! /  /.
        / ,  〈`ヽ.、.,,__,,.. イ  八-<//ヽ, '
        |/|  ∧ ∨ ,ィト、/|/  /`ヽ./ |      診断が簡単になりましたから
          ∨__,|  '二Y´)⌒)  /r┘/\./
         / | !  -‐、}/、/\ r┘/   ,ハ     とりあえずASD,みたいな感じで
          | / |  rン||/  , '´ ̄` '     |
         ∨ヽ ト-':::::! |  | <O/      ハ
         ,'|  | \::::::| |  ヽ、 /     / .|
         / !  \/ ̄|/「 ̄ ̄`"ヽ- 、  ,'__ノ
         ! `    ̄/_」         /
        く|      /__/`       ,イ


                ___
             ,.  ´::::::::::::::::: > v´ >┐
             /:,.  ァ´ ̄`Y⌒丶===┴- 、
           /_ 斗匕     }   、\ \::::::::}   
         /:::/ノ     i ノ ト、 }ノ  ハ:::ノ      それじゃあ今回は事例検討で,このASDについて話していくよ
        /::::::/ィ´   / ノ リ 人 、   「、
       {:::::::::ノ  /  ノ‐- / / 1 ヘ ) i  __ ゝ
          ー/ イ   /  ノ N ノィfうハ/  ノヽ、x==v==x   それじゃあ典型的なASDを発症しているルーミアを見てみようか
        ' (  l ,   ィたハ l/' 弋tソ イ、  ト{{     }}
           ノ ァ i{/ 弋tり     "( Y  ) ,人 ≫= ≪
            (  ハ ノゝ"" ヾこアィ 7 ( Y ノ,ィ´}ftァ `}}
            リ Y) 、  ̄f ̄i、__}ノ イ x=≠ }::{_っ l!
              _二 )二7=xソ Y__/      l::::::}= '´
           r‐┬' ´   j ー==(--) ト、   ノ::::ノ
              ヾ\:\   /     i!   } 丶_/:::::7
            `ー }_ >-f ヾ===i!===7 x_ \(
           f: : : : : :(´ゝ--一 ´ー-- 、ノ: : )__
           |!ト、:: : : 7: : :`ー ⌒ー ´: : : : : : :ノ
           }!  l : : f> 、: : : : : r- 、: : : : / ̄
             \  ̄/ / ̄} ̄ /  ` }}'´
           {{ 7{{、/ x==/ ,/====′
            7(t)y ー==メ、_7
            l_ノ   f`'):ノ
                     ー′


161Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:43:41 ID:EjiSWtOk0

                     /:i
         ..  <  ̄ ̄ > . /:::::::l
       , ´          /::::_:::、'
      /    ,l         fー-::::-,      私ルーミア!
     .i イ、 /ヽ、 ト、 l / / ヾ 、:::::/ヽ
    ./レ l  __   、l  V i, '  i  V  ハ    ちょっと学校の成績は悪いけど,美術は得意だよ!
   .,'   j  _ .>    <_ ̄  l    ハ
  .'   ., '      __  `  .l     ハ
  l ,.  、      「   l      j     l
  レ ヽ、 ト、`  ‐- ,._  _ '_   < /_  イ/ ヽi   絵で知事に表彰までされちゃった!
      ⊂[lニ二7レo゚o,」::::i二二_」つ
          ./::::く_」_ヽ::::l
         /´:::: ̄::`::::、」
       /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
        ` - 、-r―、-r-― ´
            t-l  `'J
            'J



      , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  ',
   /{__i N\リーソヽ lハi ',   あの子,アホなくせに調子に乗りやがって……妬ましいわ!
   | ヽル:::::::::::::o::::::ソ }7 |
   { | {  _, " ,/ノ |、.{   いじめてやる!
   )'ハノゝ、 _ , イルノi. ヾ
       , 'こ7/>、
     ,イixi/,ixl:._イ
     r /:.lxl /::lxl:/ i


162Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:43:52 ID:EjiSWtOk0

            /             \/::::::::i i
            /   {     ∧  |     /:::::::::::::i i
           /  | ∧   /'⌒\|    i:::::::::::::://
          .i   V'⌒\ / ,x:=ミ、\  i__/    私ルーミア!いじめられて不登校になっちゃった!
          :, ./{,x:=       .:.:.:.   {     i
           ∨ .}:.:. _,.  ―┐     i     |    家庭内暴力,万引き,引きこもりの3連コンボだよ!
            | .{  {      |    i .i i i |
            |  ヽ      _ノ   /レレレレ'
            ヽ/レ丶.. __  イ_,,. --──- 、_   同級生が殺されまくってるマンガ書いていたらお父さんに精神科に連れて行かれちゃった!
            __,,..──ヽ i / /:::{  ____i_ノ
        ⊂{____/::::ヽi/ノ:::::::V´
                /:::::::::ハ::::::::::::}
                |:::::::::::::::::::::::::::i
                |:::::::::::::::::::::::::::i
               ノ::::::::::::::::::::::::::::ヽ


      _, ─ 、_
  <ヽ ´_,_,    ,_ ヽ、_
 [ ヽ∧\ ヽ─ノ ヽヽノ/>
  ̄,´⌒ ⌒⌒─  ノ ノ// ̄i
  i_/─/_/i /| ´ ̄ヽ<ノ⌒ノ   統合失調症ですね
    i iiT.i  iノ+-|ノヽ ノ ̄/
  フ  iノ iノ  丶_  i ̄i ̄i   とりあえず入院して投薬で治してみましょう
  ワ ( i,""      ノ / ノ
    iノヽ  ο ""イ /  /i
     L` --  /´ノ ´ノ
 /´ ̄\[=] 「/⌒ヽゝ>  ノ
  ○)~´  /ノ    iゝノi


163Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:44:06 ID:EjiSWtOk0


                             ,. -─- 、
                           / / ̄ ̄`ヽ
                             〈 {
                       .  ´ ̄ ̄ ̄ ̄   .
                     /            `ヽ . -‐ァ
                     /            :.  ヾY´:.:.:.:./
               /      /     l  i  ::  :|:.:.:.:.:/
               // /     l l   |!  ハ  :   :|:.:.:.〈      薬なんて知ったことか!
                    i /    イ __|\  |l/__',  ./  Ⅴ:.:.:\
                    |/|     l´fヽ  \lγ⌒|/   ├‐r'"´   おらおら,窓ガラス全部壊してやるぜ!
                    l !  ∧N l_ノ    乂__ノ′  /i  !
                   l /:::人""  r‐ァ  "/イ /:ハ ',
                  |/|∧:::/:≧=‐¬≠´ / /:イ::ル'リ\|
                  ′∨  \XУ //´ `ー───‐┐
                       r‐vイ}/::::∧           |
                     >‐(__)::::::::::::∧           !
                 /ー ´:::::::::::::::::::::::::::::{\        |
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', \     /
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ーァ ̄ ̄ ̄
              〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                  ``'' ァ<::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                / /\:::::::::::::::::::::::::/
               ゝ<    \:::::::/ ̄
                            ̄


      _, ─ 、_
  <ヽ ´_,_,    ,_ ヽ、_
 [ ヽ∧\ ヽ─ノ ヽヽノ/>
  ̄,´⌒ ⌒⌒─  ノ ノ// ̄i
  i_/─/_/i /| ´ ̄ヽ<ノ⌒ノ    やば,これ統合失調症じゃないかもしれないわね
    i iiT.i  iノ+-|ノヽ ノ ̄/
  テ  iノ iノ   ´i ̄|> .i ̄i ̄i     ちょっと心理士に回してみましょう
  ヘ ( i,""  u ゝノ ノ / ノ
    iノヽ ▽ u"イ /  /i
     L` --  /´ノ ´ノ  |
 /´ ̄\[=] 「/⌒ヽゝ>  ノ
  ○)~´  /ノ    iゝノi i


164Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:44:20 ID:EjiSWtOk0


          ,
        (丶.,_,,.. -─-  、.,_
      , '"´  __,,,....,,,_ _    `' 、  、
     /   ,. '"´      `' 、!⌒)-、 \ノ)
    ∠, '´  ' i          |_ ノ   〈
     i     ヽ.   ,' 、 _L、.._  ヽ.!    ヽ.
    ノ      l  ハ |  \|__`ト、  ハ     \     これはASDですね.
   く__   l   ハ _i_ ヽ!  , 'T7ニ、Y´  ゝ、   (⌒
    `ヽハ  |´Tニ7、   弋__,ノ八  l    ヽ、   投薬ではなく,行動療法的な側面からアプローチしてみましょう
     <._,\i 弋__.ノ .    ⊂⊃  ノ      l
    /  )⊂⊃        <. (       , '´
   /  <   ゝ、   ´     ノ)  iヽ. /`(     何か我慢できないことがあれば,具体的に待ち時間を提示して
   l    `ゝ.,  `゙iァr-  、<´ ト、 /ヽ、(
   ヽ.   , '´ ̄`', ,.イ/L__/  `>V   `ヽ.      その時間は我慢してもらいます
    \i    ;、_! ,<l ムヽ.    /゙,'´_`ヽ、   ',
   ┌ヾ´|`゙ァく., メ、_|(`'´)ヽ.__,.イ  `ヽ ',   i
  ./ヽ.,.┴-L,. フ┐  Y ァ ⌒'∨     ゛|  /     我慢できればこれをポジティブに評価し,守れなければ評価を行いません
  l   i    `ヽ.〉  ()! <()/      i-‐'
  ヽ.,,__|        〉   ! ゝ./        ∧
     ',     i-lニ二l´ ̄  `ヽ.   ,.イ ',
     ハ.      l__!_,,.!      ` ∧|  〉



              _,,.. -─- 、.,__
       (ゝ、..,_,. '"´         `ヽ. /|
        ,> '"   _,,,......,.,,_ (` '⌒;   ∨ |
      / ./ '"´ /     `\/、   /
     /  /   /  |   | ー-  /| \   ハ       マンガに関しては……まぁ趣味のことですし,いいでしょう
   </  /   /イ |   |ヽ.__ / !  \  }
    ,{  ∠、  '  |__∧  /|ァtテ=ァ  }  `' iー- 、      放っておきます
    八     ,  |rテ=ァr\|  ゞ-゚'´| /  |   '、  }
   ´  \   \| ゞ-゚'      ""レ'  /    ヽ./
      ,>、,__,ゝ"   '      ∠,. イ!     }    ただし,窓ガラスを破るのは普通に犯罪なので
     /  ソ  ハ     r‐、   ,|  八  ,  ,ハ   
    /   ∠、  人       / ! /-- 、 /レ' |   次壊した場合にはすぐに警察に通報します。そのつもりで
   .{     レヘ、  `l.7ァーr,イr/レ'     ヽ.  '
     、      \/∨\_r} // ./ /    ∨
     \     , -‐─l7| |/   /|/        ト、
      ヽ  /     /| l/|   ,r{/!        /| \
       } /      (`'⌒ソ´   | __    '  ;    ',
        / |  , --、 |,'ヽ/` ー ァ'"´  `ヽ/ ./___.ノ
       ;'  、/ r-、j |{  }     ;  く_()) ; /{
        、 /  ̄ ヽr!| (')   人     ノ .'  '、
        ,r{  r、ン´}ハ|  { .// `''ー '" ム  ヽ


165Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:44:30 ID:EjiSWtOk0

          ,
        (丶.,_,,.. -─-  、.,_
      , '"´  __,,,....,,,_ _    `' 、  、
     /   ,. '"´      `' 、!⌒)-、 \ノ)
    ∠, '´  ' i          |_ ノ   〈
     i     ヽ.   ,' 、 _L、.._  ヽ.!    ヽ.      薬物は精神科の先生と相談しながらということになりますけれど
    ノ      l  ハ |  \|__`ト、  ハ     \
   く__   l   ハ _i_ ヽ!  , 'T7ニ、Y´  ゝ、   (⌒   リスぺリドン,レボメプロマジンを中心に少量ずつ投薬してみます
    `ヽハ  |´Tニ7、   弋__,ノ八  l    ヽ、  
     <._,\i 弋__.ノ .    xxxx  ノ      l
    /  )xxxx        <. (       , '´
   /  <   ゝ、   ^     ノ)  iヽ. /`(
   l    `ゝ.,  `゙iァr-  、<´ ト、 /ヽ、(
   ヽ.   , '´ ̄`', ,.イ/L__/  `>V   `ヽ.
    \i    ;、_! ,<l ムヽ.    /゙,'´_`ヽ、   ',
   ┌ヾ´|`゙ァく., メ、_|(`'´)ヽ.__,.イ  `ヽ ',   i
  ./ヽ.,.┴-L,. フ┐  Y ァ ⌒'∨     ゛|  /
  l   i    `ヽ.〉  ()! <()/      i-‐'
  ヽ.,,__|        〉   ! ゝ./        ∧
     ',     i-lニ二l´ ̄  `ヽ.   ,.イ ',
     ハ.      l__!_,,.!      ` ∧|  〉



 ,.へ          _,,.. --─- 、..,,_
 ` ̄     ,. '"´           `'ヽ.,
 l>    ./                 ヽ.  ,ヘ
      /   /               、 ヽ/∧',
     ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_
     i  i /|‐ハ- | / | /_|_    Yニi' ニ二7/
     | ノ ! ,アi''`ヽ!/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'     具体的に待つ時間がわかったから,なんとか我慢できるようになったよ
      レヘ  ハi ト リ    ァ;‐-'!、ハ   | .|  |
      ,ヘ .7 ` ヽ-'     ト   ハ|  / /  |    
     /  ,ハ ""  '      !、_ン ノ|/|/   |    なんだか自分がこれでイイ,って感じがしてきたね
     ,'    ヽ、  rァ--、  ,,,,,´/  . |  i.  |
     |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |
       レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ   先生の似顔絵描いたらすごく喜んでくれたんだ
           ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,     私,絵でやっていけるかもしれない!
          ', |:::::LOO___/::::::::i  /  ',
           ',.|:::::::〈/ヽ〉:::::::::::::::',/    |
          ,':::::::::::::i::::::::::::::::::::::',      |
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :',     ,'
     ____  _k、:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::;ゝ、  /
   rノ´__;;:::二ニ=-:>、!__::::::::::::::::::::_;:イ、ヽイ
 r-'''"´:::::::_,,.. -‐'":::/::::7 ̄`i´ ̄:::::::ヽ、:::`ヽ、__
r/::::::::-‐''"::::::::::::::::/:::::::,':::::::::::|:::::::::::::::::::::',:::::::::ヽへ


             _ ,. - ─ - 、,_


166Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:44:41 ID:EjiSWtOk0

             _ ,. - ─ - 、,_
        、_ ,.:''"´.: .: .: .: .: .: .: .: `ヽ、
        >‐<:"´ ̄.: ̄`"'':、r‐v‐、.: ':,_,ノ
      /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヽ.,_ノ、 ̄.:\
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ,: .: .: .: .: .: .: ヽ,: .:', \
     !.: .: ,'.: .: 〉 .: /l .: .:/|.: .: ;ハ .: .: .: 、〉.: 〉  ',
     〉 :ノ .: /|‐-/-! .:/ !.:-/-‐'l .:/ .: ',.: .:l   |   まぁあとの社会的な行動スキルに関しては
     ノ'´l .: ,イ-r-rァ、レ' ノ,-rーrァレ.: .: .:.l.: .:l   !
      ノi´ハ '、_り       '、,_りノ.: .: .: | .:、ゝ  |  SST,ソーシャルスキルトレーニングでなんとかなりますね
       ノイ.:l ''    '      ''∠ノ.: .: ハ.: ;ノ)  !
        l:人     、     イ.: ノ /.: ! .:〈  ,ノ
        /イ.: .:> 、,      ,.ノイ.:,イ.: ハ.:,ノ/     試験外泊を何度か行ってよさそうなら退院でいいでしょう
       ノ'´ノ,:イ;ノl`7 " ´ ノ`Tレ'‐'く ノ/
         '´_,.ァ'7´ /v-、/ /}   /、
       / / {l_Λ,_,ノ\,Λ}  /  ',
      /   /  l7 /, \,.-‐-、イ      i´ ̄\
      |  /  /  〈。  ( <○>)!     |    ',
      l/  7   。`E]´>─イ、|     〉    |
     /     l   o [ヲ/    ',    ハ    /
    /     〈,_   /      Λ     '、 /
  <ヽ、    /  `'/。`"''ー --‐'´`ハ   (`'´)〉
  /Y ,>、/     |o    ',    〈.,___ _,Yノヽ、
  l_/!`ーく,_   (,、)     ',    | / ハヽ,ノ
    `ー/  `ヽ、           `T^'ー-‐'7
    /      / `'ー--‐''T´ ̄`"','"´Lノ___,ノ、



        |\lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    _   //lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!-‐'"""""ヽllllllll
    i `エ)'lllllllllllllllllllllll!!!-‐'"""゛       ヽ   iilllllll
    レ'lllllllllllllllllll!!‐'"i  lーーーーー、     \  llllllll   って感じで治療場面は進んでいくよ
  /llllllllllllllllllli'゛   |.、 |ィ' ⌒ `   i        l  ヽli
  llllllllllllllィ'"゛ 、ィーー!`ヽ  ,ィ==、l      こ    l
  lllllllllィ' l   ヽ| _____ \   ⊂⊃    イ     i    これは結構悪化したASDの例だけどね
  lllィ'゛ i \  ヾi゛⌒ `    ,_   レ'⌒` シ      l
  ll'   |   \  \ イ ̄  ノ /ー--、_   ,、  /
  (   |    \⊂⊃、 ゝ‐‐'/フ::::::::::: ノノフレ'レ'
  llii、  ヽ  /  ` 、,、-‐>、  /:::::::::::::// フ、
    )  ヽ'゛ ト、 ト\:::::::::::::ゝ':::::::::::::::// フ、
   // `\/ \ ト  \:_;/  \:_:_:// フ ヽ


167Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:45:10 ID:EjiSWtOk0

                  _、‐    ̄     _
                . . . . . . . . . . .  ´'
            / . ;:: --―――-- :;_ : : : : . \
           /  ./    _,,....,,_  `ヽ::: : : : : ::、
.         ,′ : レ''¨´ ̄: : : : : : : :  ̄(⌒⌒)_ : : : :.
         ′:: :: ::∧: : : : : : :、: : : : : : \/ii_ : : : ::   ASDを統合失調症と勘違いするなんてあるんかい,と思った方
        l: : : : : ::| ∧ : : : : | \: : : : : : :| : ll_ : : : :l
          :.:.:.:. l:.:.|-‐ヽ- :.:.:.l -‐\‐-:.:.:.|.:.:l.l:.:.:.:.:.:′   普通にあります.いや,あっちゃいけないんですけどね,本当は
           :.:.:.:.:l:.:|  -\ :.:l  -‐ \:.:./.:.,l l .:.:/:
          l:、:.:.:l八卞亡ン\   弋亡フ:.:./ ヽヽ :′
        ノハ:.:.:、:.\  ,      /: /.:.:.:.:.ヽヽ
       / ハ:.:ハ:∧          _;/.:.:.:,:' :/ j .j     この例に限らず誤診で治療が遅れるというのはあります
            :.:lハ:.个:. .  、   /.:/.:,:' ;′l l
           lノハ:.| |:ハ>  イ/.:./:./    i i    とくに神経性発達障害ではこの傾向が顕著です
              ':|  V_」   //|X    l l
         z======//ノ   / l    l l
        //.    ィ7 厂  /   _/   ト ._ l l
      i .i   ./ // フ.r.t<__    ./ / /‐l l
      マハ  / x仁二´/∨\ \  / / /  j j.,
      マハ/      //   ヽ /∨  /// ./. ′
.       /     /,..'ヽヽ__   / 〃//  l
     /      / ./ .   /     ヾ二二´_ノ.   .|
.     l       io i    {<(o)> }. Vハ       |
      . : . :‐-. : ニ: .:i . _ . ,ゝ、.,____ノ ::::∨       |
     ハ: : : : : : : : :io i : : ノ ノ : : : ヽヽ 〈         |
    / ∧: : : : : :_:_:.i: : //:: : : : : :..:ヽヽi      |


            ...,,----: : .,, ∧
          ,,<:::::::::::::::::::::::〃 ヽ
        r'≦:::::::::::::::::::::::::::::,'   i:、
    : : : ==ニ'"'":ニニ:::::-:: 、{  、 }::゙、  _ __
 r''::::::::::::::::::::,.:・''" : : : : :`゛丶: .`'ヽ、:{~}'"~    ヽ   よく聞かれる質問が,高機能自閉症とアスペルガー症候群の違いは何?ってこと
 'i、::::::::::::::.イ: : :/ :/: : : : : : :`゙'‐.::::: ヾ     ,ノ
  ';:::::::::::::(: :}: :λ: /: : : : : : : :〉: :}: : :゙':、;;丶   /    
.  ':;::::::::::::):ノ: ,i,:ィ={: : : : : ノi,人 人 λ: :\ 、 r''´    実際,あらわれる症状はほぼ同じだからこの見分けはかなり難しいね
   ヾ::::::彡 ハ{"{ :: i、 : ト,/ん.ヾミ"'": :T'''~ : !ヾヽ
    \:::;' ゞt ':,,,ノ ヽ:} { ::: ノ'゙: : : : :! : : :ノ:::::`、':、
      ゛i ノ :ヽ     _  'ー(r~ : :ノ: : :/::::::::::::ヽ',
     .ノへ,,、`:'::-,、 _,..(: : :人( : : :〈::::::::::::::::::゙、
         ゙vr'".::(,イ"^゚i、).,ィ :ノ: : : 、:ヽ:::::::::::::::::〉


168Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:45:23 ID:EjiSWtOk0


                  _、‐    ̄     _
                . . . . . . . . . . .  ´'
            / . ;:: --―――-- :;_ : : : : . \
           /  ./    _,,....,,_  `ヽ::: : : : : ::、
.         ,′ : レ''¨´ ̄: : : : : : : :  ̄(⌒⌒)_ : : : :.
         ′:: :: ::∧: : : : : : :、: : : : : : \/ii_ : : : ::
        l: : : : : ::| ∧ : : : : | \: : : : : : :| : ll_ : : : :l    高機能自閉症は知能の観点から症状を見た場合
          :.:.:.:. l:.:.|-‐ヽ- :.:.:.l -‐\‐-:.:.:.|.:.:l.l:.:.:.:.:.:  
           :.:.:.:.:l:.:|  -\ :.:l  -‐ \:.:./.:.,l l .:.:/:′    アスペルガー症候群は言語性のコミュニケーションから症状を見た場合です
          l:、:.:.:l八卞亡ン\   弋亡フ:.:./ ヽヽ :′
        ノハ:.:.:、:.\  ,      /: /.:.:.:.:.ヽヽ
       / ハ:.:ハ:∧          _;/.:.:.:,:' :/ j .j
            :.:lハ:.个:. .  、   /.:/.:,:' ;′l l    で,ここまで頑張って分類する必要があるのかという話になりまして
           lノハ:.| |:ハ>  イ/.:./:./    i i
              ':|  V_」   //|X    l l   じゃあ全部一緒でいいじゃん,となってASDという新しい概念が生まれたわけです
         z======//ノ   / l    l l
        //.    ィ7 厂  /   _/   ト ._ l l
      i .i   ./ // フ.r.t<__    ./ / /‐l l
      マハ  / x仁二´/∨\ \  / / /  j j.,
      マハ./ /      / /.   ヽ /∨  /// ./. ′
.        マ/ /     /ヽヽ__   / 〃//  l
        / '     / ./ /     ヾ二二´_ノ.   .|
.       /  i       io i {<(o)> }. Vハ       |
      /   l   ニ: : : i . i ,ゝ、.,____ノ ::::∨       |
    /    l: : : : : : ::ioノ ノ : : : ヽヽ 〈         |
   /     /i: :_:_: : ::://:: : : : : :..:ヽヽi      |



              ___,..-‐ー――――-、    /`Z-‐'''"\
               __ノ-===========--/__/     |
       ,.. -‐''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::""''‐-、  |
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\j     スペクトラムは連続体という意味なんだけれど
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;;-‐'''"   ̄ ̄`""''‐-::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::____/    ,、   .ト、_,     "''-、::::::::::::::::::::::::::::ヽ   これは症状の軽い方から重い方へ,連続的に症状がつながっている
   {:::::::::::::::::\_  / ー/-'、   | ̄\__       ',::::::::::::::::::::::::::/
   `、:::::::::::::::::::::::::::::| \ノ三≧、 \≦三     |__ ',::::::::::::::::::/   そういう風にかんがえるわけだね
     \:::::::::::::::::::::人 ⊂⊃ /////// ⊂⊃   .| `ヽノ::::::::::/
       \::::::::::/ j \_ト、_ー_-~=--</∧ / .j   \''"´
         ̄  ̄`l|  <∨ーrフ不ト-‐フ   ∨lノ  |__\     つまり症状が重いか軽いかだけで,質自体は一緒ってこと!
             \人j  / ∧    ヽ  ∨! / ̄ ̄
              ,.-、_、  _', /  ∨  __,.ノ--、 .',lノ
           /  ヽ ̄  ヽ ∧ /´ _/   l_ ',
           (    |}    >.∨ ! K::::人   ノ` ',
          \__ノl }   /   \二{|  ̄|}   ',


169Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:45:34 ID:EjiSWtOk0

                       ___
          __ -─    ̄       ̄ `  、
       ヽ、_ゝ     _,,..-―==- 、     \
        >, '.   ァ'"´         \  _  ` ,
          / /   ノi             ア   `y'⌒:    ですからルーミアさんもASDですし,ちょっと変な人だね?くらいのヒトも
       'ゝ,'   .(__ノ              i       ,';
        /       /            \  / ',   ASDになるというわけです
        ,'     ,' / /|   l  | ∨  l ,'   `y|   |
         ',    |-|‐/'´ ヽ  |-┼‐|- / /    i|   イ
.       ∠ ヽ /  |/|/__   ヽ ノ __|_|:/∨     i|   iゝ   そしてこのASDの基準は,社会に適応するためにどれだけ支援しなければいけないか
      ,ノ| 人  |─┰゛   ' ‐─┰-,/   人 |:!  /
       ̄|/ ノ \|====      ====‐イ )/    i:| |
        ノ _⊂⊃       ⊂⊃人      ,;/ !ゝ    つまり社会適応能力が関係してきます
         )ノ ソ、    ___   /、  /´  // j
            レ.> ...l´___,〉 ノ ,イ /i /イ 人
          ∧,,  ,,∧  ‐-‐  _/〈  | // / y'
          /::≡::::≡::ヽ `y⌒;´    ,∠|ノ//ゝ、ノ
          (:::::(_人_)::::::)ヽ /ヾ_ /ノ //   ヽ


         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ二二)__
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\l ̄ ̄  /
       |::::::::____,.ノ \ ̄/ ̄ ̄  \:::::::::::::::::::::\   /
      、::::::\_/  |  /´ | ,_|___`ヽ:::::::::::::::::::\ /    これを測るのがVABSⅡというやつだね
      \:::::::::::|   >= l/-=<     ヽ::::::::::::::::::::::ヾ
       r^`/=! ⊂⊃ ___  \      l::::::::::::::::::::::::     日本語版がつい最近,やっと公開されたよ!
      _`//  ハ 人 l´     `ヽ⊂⊃   ト、::::::::::::::::::::::::
      ノ:/    j人  \      l  /\  | リ:::::::::;;;r‐rラ    まさに最先端の診断基準だね!
     {:::|       `ー-ト、―---'= /  入  | ̄ ̄ l::} 彡
     }:::|       \__/\   ∠..-''"} \!    l::}_ソ
     {:::l     ___/   <>  \__,、,ー''       l::ノ
     `ヾ、_-‐'"  l     ,,..---..、 j、         l::}
             ヽ < >/___ト、 `ヽ       /:j
             ノ    不、::::::ノノ |   \      //
             /  ∧  \二 /     \二二ノ


170Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:45:46 ID:EjiSWtOk0


                       ___          ヽ ! /
          __ -─    ̄       ̄ `  、     -   -
       ヽ、_ゝ     _,,..-―==- 、     \   / i ヽ
        >, '.   ァ'"´         \  _  ` ,
          / /                 ア   `y'⌒:    ○
       'ゝ,'                  i       ,';
        /       /            \  / ',    O
        ,'     ,' / /|   l  | ∨  l ,'   `y|   |    o
         ',    |-|‐/'´::ヽ   |-┼‐|- / /    i|   イ   。
.       ∠ ヽ /  |/|/;;;;:::::::::ヽ ノ __|_|:/∨     i|   iゝ ゜     ちなみにこのテストは半構造下面接で行われ
      ,ノ| 人  |─―゛;::::::::::'::::‐─―-,/   人 |:!  /
       ̄|/ ノ \|三三 ::::::::::::::: 三三ニイ )/    i:| |        面接対象者は保護者や学校の先生などです
        ノ _ 1:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人      ,;/ !ゝ
         )ノ ソ、.   ___   /、  /´  // j          
        メメ  レ.> ...l´___ `!  ノ ,イ /i /イ 人       まぁ聞くことは決まり切っているので,私たちは調査しやすいんですけどね
        メメ ∧,,  ,,∧  ‐-‐`J _/〈  | // / y'       
          /::O:::::O::ヽ `y⌒;´    ,∠|ノ//ゝ、ノ
        ε- ("::(_人_)::"::)ヽ /ヾ_ /ノ //   ヽ


              _,,... --─-...、,   r─-、
          .,..:'"´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!    >─┐
         /::::::::::::::_;;;::: --‐─- 、:;_:::|  /    |
        /:::;;:: ‐''"´__,,,... --‐─- 、</ /   _./      でもこういう風に,とりあえずASDみたいな感じになると
      __/´,,. ‐''"´ _./      ヽ   `"<,___」
    /::::::/´  //レ'| .ハ  /!z≧ミx      \:::::::\     それはそれで問題が起きるよね
   /::::::::::::'、  /!,イ≠ミ/ | /〃,テハ ヾ\.  i   |::::::::::::',
   '、;;:::::::::::::゙':イ〃灯ハ  .i /  {トzイ} !} !  |   ノ:::::::::;;ノ     本来なら質的に違う症状なのにASDと診断してしまったりね
     ''‐--ンi ヾ ヒ:zリ  ´  ゞ- '   |  !  (--‐'"
     //  /⊂⊃          ⊂⊃ノ  !   `ヽ. f´⌒)
    / /   {              く   ',    ノ |  ι´⌒i
    j  {   >、    rー-、       /\_,..>  ./ |     ノ
    ヽ; '、 //. \   ー- '     ,.イ⌒V  ハ  !..,,_|__,,,,. -''"
    , -) V//ヾ{ > 、    _,. <、,.   / ノノ  .ノ
   //  ノ   r―<ノ_ ̄ _ /:::::::::::>‐'r‐ 、´  /


171Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:46:03 ID:EjiSWtOk0

                 、    \ー-  ,_
                >一''" ̄:.:.::...::.:..:::.:.`ヽ、
                ,. ´::.::.:.::._ /.::.::.:.:.:.:..:..:...:.::`ヽ、
               /:.:::..:.:.:.::.:::.:::..::.⌒:.:...::.:.:.:.:.:.::..:.::.:.:.:.'.,
           ノ:.:..:.:.;:: --―――‐-- .:;,::.:.::.:.:.:.:..:.:..:.:.:i
          <´:::..::.:/   _,,.....,,__   `ヽ、:.:.:.:.:.::.:.:ヘ    実際,DSM-Vが出てきた時点で,社会的コミュニケーション障害
           7::::.: レ''" ̄::.:..:..:.:::.:.:.:.::.:`"''ヽ、(⌒V´)::.::.:.ヽ.
           /:::/::.:.:..:.:.::.l.:.:.:.:.:...:.:.:.ト;:..:..::.:.:.:.:.:.::ヽ, イ.l::..:.:.:.ハ   その一部がASDと混じっていないか,と批判されることもありますね
            !::/::::::::;::::::::l|:..:.::.:.::.:.:.:.| ヾ::.::..:.::...:.:.:.:.:..:l l::.:}.::::..:.}
         レ'i:::::::::l::::::::八::..:.:.:.:.::::::! ヾ::.:.::.:::i::.::.:::ハ V::.:.:.:lノ
          l:::::::::!:::::ムニュ::::ヘ::::::::L二込::::::l::.::.:.::::.:ヽ\:.::!
             !:::::::!::::::レヤ心、::l\::| ヤにハ\l:..:::.::.:.:.:|):ト、ヽ|       当然作っている側も分かっていて,上手くASDの判断があまり
           l::::::l:;:::::ハ ヾtツ ゞ  ` ゞ=‐′/:.:.::.:.:.:.ノ.:.l` ヽ\
              l::::lハ::::::l     ,        ∠:.:::..::/.:.:/   \ヽ    下されることのないように作っているのですが,
           り/:::::人             ノ:.:./.:.:/{      ) .)
            ⌒7:::::::> 、  `   , イ:イ::.:./ハ::.!    / /   それでもかなりの数の人がASDと診断されていますね
             ⌒/::::::::::`≧1´   |⌒`く.   ソ    / /
               ⌒ ̄ 7" }j   _ ノ   \      / /
                  / ,.ヘレ'"     ,.. く    /,. '
                /しr‐、ヘ    ,. ´   ヽ.//
               /   l ノ `ー''"     /,ィ´
                 /     「!         // j


         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ二二)__
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\l ̄ ̄  /
       |::::::::____,.ノ \ ̄/ ̄ ̄  \:::::::::::::::::::::\   /
      、::::::\_/  |  /´ | ,_|___`ヽ:::::::::::::::::::\ /     まぁそれでも,ASDという概念が認められたことは大きいんじゃないかな
      \:::::::::::|   >= l/-=<     ヽ::::::::::::::::::::::ヾ
       r^`/=! ⊂⊃ ___  \      l::::::::::::::::::::::::
      _`//  ハ 人 l´     `ヽ⊂⊃   ト、::::::::::::::::::::::::    一々,七面倒な診断をしなくても良くなったからね
      ノ:/    j人  \      l  /\  | リ:::::::::;;;r‐rラ
     {:::|       `ー-ト、―---'= /  入  | ̄ ̄ l::} 彡
     }:::|       \__/\   ∠..-''"} \!    l::}_ソ     それじゃあ次はASDの生物学的な研究を見てみようか
     {:::l     ___/   <>  \__,、,ー''       l::ノ
     `ヾ、_-‐'"  l     ,,..---..、 j、         l::}
             ヽ < >/___ト、 `ヽ       /:j
             ノ    不、::::::ノノ |   \      //
             /  ∧  \二 /     \二二ノ


172Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:46:14 ID:EjiSWtOk0


                     `ヽ、 _
                       \ヽ、
       ______, - ―― 、   \ヽ
         ̄`ー、   /     , -‐、 ヽ  | |
        / ̄´./  ∠_//‐::、.:.:.ヽ ∨<
       /   /  /   ′` ヽ、::Y´ `i__ ヽ      ASDが発達の障害である以上,その原因は必ず脳にあります
      / //               `|    `i `、
    / /                  |   __/、  、   というわけで,脳を調べる研究が結構盛んに行われています
  /_        / __/ |      ̄ヽ`ヽ ヽ_|
 // / , ,-‐┼‐ ィ´    /`Τ ̄ ̄`   |:::| `iヽニヽ_
 ′  | /    |/ `|  / ―-,| /| i   ∨  | \`‐、ヽ、 _
     | /   ∠-‐ l/ =r'i ̄dハィ |/    \ | 「´`  ``丶  最近は生物学や医学分野の研究者と協力して
     |/    |!T ̄q    ! 丶  | /   i     ∨ |
    /ヘ    |'!ヽ_ン      `-‐'´/    |     l /        研究を行うことも多いですね
    ' 7 \ N、!""  '    ""/     /   / //
   /  , へ|.:.:.:!    _ _   7   /  //
   / / |/|.:.:.:.:.`:....、       |  /.:.: //
   l/  '  ヽ!ヽヘ.:.:.:∧`i     |/|Z/Vへ!
         /ヘ |//`7    /  |/ー、_ /ヽ,
        〈ヽ∨ ̄   |  /   ′  /ー、,/、
        く^く/   /`v´`ヽ         /-ー7   ヽ
      、ヘト/     !     /       /-、/ /⌒l
     i⌒/ ̄   /\, イ        .ハ 7'  /   |
   /ヽ/      /   || |       / `<´l /     |


            , '"::::::::::::::::::::::::::|   ハー、, '"i
  (⌒⌒)   /_ - '" ̄"ー― テ  :::::::ト._メ  /
   `γ'   r;"=-― '"ー-― "''ヽ_,, >´`f::::  /
       /_ -ァ- ー ' "" ̄ "テヌー ‐- _:::::::\_l3     そして最近提唱され,現在最も研究されている
     , ' "::::/        i l ヽ     "' 弋::_::\
   <::::::::::/  ,'     i  /ヌート、  i    '、:"'\\    シナプス異常からのASDの理解について
     ` メ  /   ァーノl ノリ   ハ  /     )::::::::::\` 、
      ヽ  |   /_ム.レ   ヌーァl  |      ハ::::::::::::::::::リ   
       )へ `、 /メlヽr!   トuノリ人 !  i  | i_.. -‐ '"   あまり難しくならないように話していくよ
            )' i/  ヽ"     ""ハ / `  )  i ノ
          /   人  n   /  ト  /ハヽ、(
         ( !    `.ノノ iイハ i 人ヘ(レ' ` 、∧
          )'ー、>'´ ハrテ ' >ヘ( \     )
            /´  `=ァ/i/ ::: :::  ヽ,     _
      , ‐- 、 _r ̄トへ< /   ::::∠ -‐γ/   , '" ハ
    /    ' ,\i::::::__リノ |    |  ::::  メ-‐ "   /.i
    |     ヽフレ' "'弋   ノ_ :::::  /      /.:/
.     |      /:::| :::::::: `<:/ー 'マリ_     /::/
     l     (   \ ::::::  `ヽ   、::>  ``、、//
     ヽ    人_. -ゝ     ト uト´     /.X


173Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:46:27 ID:EjiSWtOk0

        、   _ , -‐ ''"´ ̄`"''ー- 、
        i`ヽ′            ヽ,_'
       ノ                ,へへ `ヽ.
      ∠,-‐‐‐===二二=='、.  ノ_   ' ,.
    /                `´   `ヽ `、   今までASDは遺伝性のものである,と考えられていました
   /                      `ヽ ゞ
   ノ   、 、 ,イ     人       /.     ヽi   というのも,双生児研究によって,一卵性と二卵性では
   ノノ   )メ  `、   )'  〆⌒  ∧     ト、
  ' ),,  /____ ),, ノノ   '  ` y'ノ イ      , )   ASDの発症率が大きく異なり
   ノ ノ|   i::::i     r―┬┬  /    }  /レ
    〉 .l   ゝ'        !::::!  ノ /  /  ヽ   一卵性の双生児のうち片方が発症した時にもう片方が発症する確率は
   ノ ノ7⊂⊃    ,     `‐' ,ノノ,  .ノ    i
  , '_ λ           ⊂⊃ /         i   90%以上である,という研究結果がでていたからです
    ノ  `、     ‐ー- '     ,ノノ     ル. ノ
    ' ノ ノ ` = 、         ,.イ__  /_/  ´
     ' ~     `>-r  =ニi´、.,_∠ /
          _,.イ´ヽ.    /:::::/`ゝ、
       / くヽ:::!⌒v⌒i'´::/ ゝ  ヽ.


            , '"::::::::::::::::::::::::::|   ハー、, '"i
  (⌒⌒)   /_ - '" ̄"ー― テ  :::::::ト._メ  /
   `γ'   r;"=-― '"ー-― "''ヽ_,, >´`f::::  /
       /_ -ァ- ー ' "" ̄ "テヌー ‐- _:::::::\_l3      こりゃ遺伝性だろ,ということでほぼ決まりかけたんだよね
     , ' "::::/        i l ヽ     "' 弋::_::\
   <::::::::::/  ,'     i  /ヌート、  i    '、:"'\\
     ` メ  /   ァーノl ノリ   ハ  /     )::::::::::\` 、   でも,その後さらに研究を進めても,ASDを発症させる遺伝子が
      ヽ  |   /_ム.レ   ヌーァl  |      ハ::::::::::::::::::リ
       )へ `、 /メlヽr!   トuノリ人 !  i  | i_.. -‐ '"   どうしても見つからないの
            )' i/  ヽ"     ""ハ / `  )  i ノ
          /   人  n- ' /  ト  /ハヽ、( 
         ( !    `.ノノ iイハ i 人ヘ(レ' ` 、∧        遺伝性であるなら,原因となる遺伝子は必ずあるもんね
          )'ー、>'´ ハrテ ' >ヘ( \     )
            /´  `=ァ/i/ ::: :::  ヽ,     _
      , ‐- 、 _r ̄トへ< /   ::::∠ -‐γ/   , '" ハ
    /    ' ,\i::::::__リノ |    |  ::::  メ-‐ "   /.i
    |     ヽフレ' "'弋   ノ_ :::::  /      /.:/
.     |      /:::| :::::::: `<:/ー 'マリ_     /::/
     l     (   \ ::::::  `ヽ   、::>  ``、、//
     ヽ    人_. -ゝ     ト uト´     /.X


174Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:46:50 ID:EjiSWtOk0

                   __,, -‐―‐ - 、
         ヽー-- -‐ ''' "~´         `ヽ、,...、
          `ヾ、     __,,,, -――-、γ⌒ヽ   `ヽ
            ,ィ` ,ャヤ壬千三二三玉i|    '" ̄ヽ  \
           / ∠= ''" ̄ ´     `ヾ      ノ  ヽミーャ
          /                  ゙、    /ミ、    ヾ、
          〃     )         i ,  /  ゝ‐ '゙ヾミヾ,    ヾ》  比較的影響力の強い遺伝子でも,ASDの一割くらいしか
       〃     /ヽ ',     l l、 ∧  ゙,     \ヾ    〃
       ∥!    、_ム-弋 ',    l / ,ンーl、.  i     ヾヽ   〃    説明できないことが分かりました
      l! i!    j!   ヽ',  从 /  '、` l      , ヾヽ ∥
      ll∧    j!   __  ゙!:;ノ '゙`_,_丶、 ゙, l!    /   マハ li!
      li! ',   il  ,ィアミ、 '゙  ´! f.f弐ト、゙、l     /   マハ i、      そこで発想の転換です
      V'、 ヽ   ', 〈 l.i:;l:l      ヽi 以:l/  /  ノ       マバゝ
          ヽ, \ ゙, 弋ノ        `ーイ  /  /   i    マハ
         ヾ、 ヽ,ゝ⊃  丶       ⊂ニ/ /   /  ,  ,》ハ      1つで考えるからいけないんだ
           )!ヾ,            ,∠/    /  ノ  /゙マハ
     ι     ヽ )゙ゝ、   ‐-    ´ ,/     ス ,/ヽノ  マハ    たくさんの遺伝子が組み合わさって,ASDを作っているのでは?
      ι    ゙ ヽ  `'ャ 、 _  _ ,, ィ ' ゙!    / レ' ___  マハ
              \、_ ',   `゙フ;:/  ゙、  /、 _,ィ::'_:_::::::::ヽ マハ
       ι      〃~ヾ,_ィ''"´ !   /ヽ ( ヾミ<"_,,,ィi `ヾ::::! マハ    こう考えたんです
             r‐ヽ, /:/   j! ,,/   `  //)f゙  (_   !:::l  マハ
            __,,ゝ /ィ ,ィ=、ノ'".         爿∥、_,,ィく /:;/  i! ハ
          _,(_ .,イ〃 《    ゙´ ̄ヽ       l::! ||   ヾメノ   ∥∥
         /   ,イ〃   ヾ      人    爿 ||  _,,,ャ/ ゙j  ∥〃
       , ィ`'ー/ 〃_,,ィャベヽ、_,, ィ'゙  \   l::l l'! __,,ゝ ∥ 〃〃


175Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:47:01 ID:EjiSWtOk0


     /´ ̄ヽ'⌒ヽ
     '、 <O> /
      \   /  __
       \,/  |/
     く|       ,. -‐──- 、.,     ト 、,
   l>     /-──-- 、;;::_:::`ヽ /  `!-─ァ
     _,,... -‐'───-- 、..,,__ `゙'<._  /   〈
  ,.:'"´:::::::::::::::::::::_;;: '"´ ̄   `"' 、 \」 / _」     で,いろいろな遺伝子をローラー的に調査した結果
  ヽ、__::>'"´ ̄    /     !     \ Y´ ̄
    7         ,'     ,ハ-‐    ∨`ヽ.       関わっていそうな遺伝子を特定
    l     ,  ‐!‐.! !  ./ _」_   ノ   |::::::::::)
  、_ノ    ./  ,ハ_」/| / '´;'´ハY     ├ ''" , '⌒ヽ.     まぁ膨大すぎてほぼ意味ないんだけどね
   `>  |  7´;'´ハ レ'   弋__ソイ    八  l    '⌒ヽ
  /    .l 八弋_り  .    ⊂⊃  .,'  )  ヽ、    ノ
  (⌒ヽ.   ∨⊂⊃   __ ノ  |    !  (    ',  /
    , -)    八          ,.イ \_,.> `ヽ.   !/     ただ,これらの遺伝子が必ず通る,健常者にはない
   / /  /   |`7ァ=‐-rァ  レ'、,⌒V     ノ  /|
  .|  |      ./しイ_>'/ /:::::::`>ァ、   / /) |       遺伝子経路が見つかったの
   ',  '、__.ノ´∨ `ア7::::/ `'|::::::::://   Y !`V  レ'´)
   \ r/´i/) / 、レヘ'〈〉 !::;:イ/  ,.. -ト、l  `ヽ  'つ
     r'7ーr'-、'つ /  `メγ ⌒ヽ._/  「:八_   _,ァ'
     |/-┴、:::`ンv'  〈〉 .l ー~ l'   /!::|   'ア´::|
    /|     \_7     .ゝ、_ノ! '7´ .|-|  ./::/::,'
  / ,|       /!、 〈〉    _,,.〈`l.   |:7 /::/::/


176Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:47:12 ID:EjiSWtOk0


       }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;厶-────‐─-=ミ ヽ.:.:.:.:.ヘ:.:ヽ.:.:.ヽ:.:ハ
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:l`Y⌒Y⌒Y:.ヘ:.:.:ヘ.:.:.!
      /:.:.:.:.:.:.,':.:.:,'.:.:.|.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:!.:.:ゝ.    ハ.:ハ:.:.:.',:.ゝ
    /.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:l.:.:.:|.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.|.:.:.:.:!ヽ/\:.:.:.|.:.:.:.:.{      で,この経路が原因じゃね?となって
 <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:{:.:.:ハ:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.\|.:.:.:.:.:\
   `ヽ:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:A:.:j、Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:/!:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l\:.:.i⌒ヽ
     |:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:|-V \',.:.:.:.:.:.:.:.:/  j/ |_:ム|:.:./.:.:.:.:.:.:/.:.:.:∨       この異常経路を調査しました
   ノ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.l代ヌぅ=ミ\.:.:.:./ ー≠二}:/__ j,イ:.:.:.:.:/:!:.:.:.ハ
   `ヽ.:.:.:.:/:ノィ´   ̄-   \{  弋ヌぅ=ァ ,':.:./.:.:.:.l:.:.:.i |
      l:.:./:.:.:.:i                  ̄- ' /, ':.:.:.:.:.:./:..:.;ゝj    すると,この経路はかなり汎的なものであり,多くの人に見られるものだと
     ノイ:.:.:.:.:.',         ,            /イ:.:.:.:.:.:.:/:/´  {
        !.:.:.:.:.:.:.'、                    ノ.:.:.:.:.: /イ   }    わかってきました
     厶._:.:.:.:.:.:.:\   マ¨`ー―ァ   <:.:.:.:.:.:/:.:.;ゝ  |
        `ヽ/´ヽ \   ` ー‐ ´   . ィ.:.:`ヽ/:.:.:.:/    |
               /⌒iヽ、___... -‐ ´ .l| ̄ `ヽ./      !      
    ,. >--─チ乏    |           ノ   .ノ乃ー- . /



     く|     ,. -‐──- 、.,     ト 、,
   l>      /-──-- 、;;::_:::`ヽ /  `!-─ァ
     _,,... -‐'───-- 、..,,__ `゙'<._  /   〈
  ,.:'"´:::::::::::::::::::::_;;: '"´ ̄   `"' 、 \」 / _」     この異常経路のことをシナプス異常と呼ぶわけ
  ヽ、__::>'"´ ̄    /     !     \ Y´ ̄
    7         ,'     ,ハ-‐    ∨`ヽ.
    l     ,  ‐!‐.! !  ./ _」_   ノ   |::::::::::)         現在,このシナプスの解析がほぼ終了して,今度はこの経路を人為的に
  、_ノ    ./  ,ハ_」/| / '´;'´ハY     ├ ''" , '⌒ヽ.
   `>  |  7´;'´ハ レ'   弋__ソイ    八  l    '⌒ヽ   刺激することにより,どのような反応が起こるのかについて
  /    .l 八弋_り  .    xxxx  .,'  )  ヽ、    ノ
  (⌒ヽ.   ∨xxxx        |    !  (    ',  /   大型のプロジェクトが何本も進行中だね
    , -)    八       ^    ,.イ \_,.> `ヽ.   !/
   / /  /   |`7ァ=‐-rァ  レ'、,⌒V     ノ  /|
  .|  |      ./しイ_>'/ /:::::::`>ァ、   / /) |
   ',  '、__.ノ´∨ `ア7::::/ `'|::::::::://   Y !`V  レ'´)      
   \ r/´i/) / 、レヘ'〈〉 !::;:イ/  ,.. -ト、l  `ヽ  'つ
     r'7ーr'-、'つ /  `メγ ⌒ヽ._/  「:八_   _,ァ'
     |/-┴、:::`ンv'  〈〉 .l ー~ l'   /!::|   'ア´::|
    /|     \_7     .ゝ、_ノ! '7´ .|-|  ./::/::,'
  / ,|       /!、 〈〉    _,,.〈`l.   |:7 /::/::/


177Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:47:24 ID:EjiSWtOk0


             ノ∟, -─-- .、   /|
           ,/         `\| |_
          / _,, --──-- ,,_   ∠
         / ./_, - " ̄ ̄"" ─-7⌒-、ヽ
        i./´  /|   |\ \ |___ノ ヽ
        // / | | .i    .|. \-.ト.  \ヽ .|      / ̄ ̄\  この研究が成功すれば,ASDの根本的な治療は夢ではありません
         / .| .|  |.|__\. |  \!\   ヽ| |    /      |
      /  |  | ./|'    \,! -rテ‐r .|   \|    |      /
     ノ´| ,ハ  | |   __    ! rり .!    ハ\_|   __/    実際,マウスではかなり好感触の結果を多数得ることができていて
       i/ | , | | `ー-'  ,  `"´ /  |  /"´   | ̄ ̄
  _     /| /  | ""  ___   ""|   | /    /        これを大型哺乳類に応用するのは秒読みの段階まで来ています
 (  \  / .ハ'  !\  ヽ--'  //  /ノ    /
  \   \ |/ ,|  |-─|T ー "「ノ|´  |/     /
   \   \{´ |\ | i. | ' ヽ  /  \ | ̄}_ /              
     \ / ,i,__|  `ヽ| ヽ   / / | ヽ' |=| ヽ、      / ̄ ̄\   
      /\,{.  | |   ヾ ヽ___/ ノ /  | |  }   ヽ  /      |
      |   i=|       ∨ '      |=i´    / /        |    
      .|   {_| |   /ヽ,|/\    | ./ ,}   _/        /
      !  .i  |_,, -"`(⌒⌒) ヽ- 、_,/ ̄/ / /        /
      ヽ  ヽ´    |.  \/    ´/ヽノ/  /        /
  / ̄ ̄\_!       .|   |\, '´ `/`ー´   /       /
  \     |       |  (') |<O/     ./      /


   、. -‐┐
    \  |
  r 、 \|        _,,.. --─- 、..,,_   /\__
   \>      ,...::'"´___::::::::::::::::`/   /
      _,,.. -─''"─────-- 、..,,_/ / /-─ァ
   ,..::'"´::::::::::::::::::::::__;;: -─-、__::::::::::::::::::`'<_  /
    \:::::;> ''"´ ̄/     ハ `"'' - 、::::::::::`::..、」       これ,去年1年で起きた出来事だからね
     `〈     /  .!   / !_ ハ  \:::::::::::::〉
      ヽ.  /  .__/!_ / ´レ'   |    ';:::::/. ‐- 、
      ト、__ノ !   ´/__レ'´   ==-、ハ    |イ (     v'⌒;   いやぁ,研究の発展スピードは恐ろしいものがあるね
     '、  ! |  ,ィ´ ̄` .      "ン    / !  ヽ.    /
      ,>|八_,ゞ"   、-‐‐┐ <.,_,,.イ  /   ',  /
     / 八.  八     、__ノ /   /     '、   | /      ちょっと面白そうな分野がでてくると,すぐにたくさんの研究者が出てきて
    /     )'  .ノ> 、.,_  / , イ、 八___,..>‐''/
    )'"ヽ  ( / /)rイ「 //   `>ァ、  /         隅々まで荒らしまわっていくんだもん
       ) /∨ / //)| |/'    /r'´  >く      , '´〉
      (/| _/  ' /)ム   /r ┘ /   ハ__r 、_./ /
       r「´::\_   ノ∧\_/_r┘ __/   //|/-‐ ヽ!     私たちが手を出す暇もなかったよ
      ./| \::::::::レ‐::'T∨    , '´  `ヽ /:/::::::;{-─- ハ     
      //!   ̄`ヽ:_/ 、    l  ー- 、__ l|-|::::::::|ゝr、_ /||
     .| !       ,| ∧  /ヽ.,   ノ.|:::|:::::::::ヽ-イ|::||


178Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:47:39 ID:EjiSWtOk0


            ___
   ,,...-.  ,,.::''"´: : : : : : : :"''':::...、
  /: :(__/: : :,..::-‐'''"""''' ‐-:..,  ,:-:、
 (: : : :, : : : :/,..::-‐'''"""'''‐-::.,,`〃  }
  "''".' : ::// : : : : : : : : : : : : ::`{.   ⌒ヽ
    ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i____,,,ノ,、     さて,ASDの原因としてはこんなところです
   ,' : : :,': : : : :/',: : : : : : : : }ヽ: : : : : ',: : : ',ヽ
   !: : : :! : : : /  '.,: : : : : } :,'. `:; : : : ;: : : :i ヽ
   { : : :{: : : :;' ;---.ヽ: : : ノjノ---i i,: : : :!: : : }  '.,    まぁ勿論,これから否定される可能性は大いにありますけどね
   i: : : :', : : :!; !::::::::::!ヽ/ !:::::::::! }', : : !: : : !   .',
.   !: : : ::'., : i ' '.,;;;;;ノ    '.,;;;;;ノノ. !: :,': : : :{   i
   ノ 人: :ヽト.,:\       / ノ}ノ: :人: '.,   i
 ''" ´  ヽ、: : "''"....__-___...."''": : : :ノ  `゛''  }    それでは次は最近話題の大人のASDについて説明して行きましょう
       ヽ ノヽ< (`Y´) > ,,. : /       i
    ,,: '" ̄ V'ー`'/~丶,イ~:ヽ´ V        ,'
   ,.'       .,':,,::''"""''::.,:',         ノ
   ,'         i/::.,,______,,.:ヽi、       /
   i       /{ゝ '.;:::::::ノ ノ}\ー---‐''"
   !     ./ヽi "ァ‐--‐ャ" i/''::.、
   {    ,.:'´   .i/ .人 `ヽ.i   ヽ、
.   ',   <    ノ  ノ_,、_ゝ  ヽ     >
.   '.,  `''ヽ、 ~~    ~~´  ,,..:''´
    ヽ、   ~ヽ、        /
      "''ー---''t'''ー----一'''f´
           ?____..| |..____?
           ヽ;;;;;;;ノ ヽ;;;;;;;ノ


     く|       ,. -‐──- 、.,     ト 、,
   l>     /-──-- 、;;::_:::`ヽ /  `!-─ァ
     _,,... -‐'───-- 、..,,__ `゙'<._  /   〈
  ,.:'"´:::::::::::::::::::::_;;: '"´ ̄   `"' 、 \」 / _」     ASDは基本的に幼年期に発症するものなんだけれど
  ヽ、__::>'"´ ̄              \ Y´ ̄
     7       /      `ヽ.     ∨`ヽ.         
     |   /    i     ,ハ 、  ハ ノ   |::::::::::), '⌒ヽ.       幼年期に症状が軽くてASDと認定されなくて大人になり
   、_ノ    !   |,.イ 、 ./ |/`7´ Y    .ハ- ''" l    '⌒ヽ
グスッ `>.  '、 ∧_」_ ∨  ァ==-、イ   ,' )   ヽ、    ノ
   /  >''"´ ̄ヽ`       ⊂゚⊃  .! (     ',  /     大人になってから,ASDの症状が目立ってきたという例が
  (⌒ヽ /    と_ノ|  _'__  。/ \_,.> `ヽ.    _!/
  __/  、 '´  、し')└‐-/´ ̄`゙''ー-.、V__ノ-‐''´/        最近増えてきているんだよね
  |:::::::::ヽ-、`ァー-、)こファし'つヽ、__ /:::::::::::::|  /
  .' ̄\::::::::::::::::::::イ  ヽ/`iァー‐r:::::::::::/ ̄i /
  `!  ´ ̄ ̄ ̄/\__/\_/ /‐ ''´    '.,
    l      /∨'ー――γ ⌒ヽ ヘ        |
   ',      !_/´    〈〉l ー~ l  i       !
    ヽ _   .j 7      ゝ、_ノ  \    ノ
        ̄  |    〈〉        iヽ -‐


179Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:47:49 ID:EjiSWtOk0


          _,ノ)──- 、.,_
       , '"´   _,,,....,,,__ ` 、
      /   ,. '"´       `' 、\.
     ./(`'´)'´   |          `ーノ
     |  Y     /__  |   ,|    、 `ヽ `ヽ.
     ',  | /  !. ´| _ /!  / |  ,'  .∨ !.   ',
    _ノi_.ノ |   |ィソ ̄リヽ|/  !/‐ト  ! ト、(.    |   成人のASDは職場での軋轢,人間関係の問題などから発覚することが多く
   / .ノ `ヽ ',  |,,´ ̄      、__, ! /ノ  `    !
   ! ./    )\,ゝ      .   ,,レ (       ,'   そういうことを経験しているクライアントさんは自己否定感情が強く
   ヽ!    /    \   ` ー    八 >    /
   /ヽ、  _人   )ヽ、  _,,. イ  ノ´    , '    他の精神疾患を併発していることが結構多いです
   ,'   )'´ \)イ\   ̄|ヽノ |/     /
   !    _,,.イ´ \>、 \_rヘ |\-‐-、 /´
   ',  /´   、  \\/(`'´)!,. --、/、
   \|     ∨  Y   Y  !<O>!/ \
     !       '.,   \ ( `')' 、__,.ノ    ヽ、⌒ヽ.
    ,'       ハ     `Y _ノ  ∨  /ト、  |
    ∧    ,.イ /| , '"´ ̄(')´|   |_./|  |__|   !
   く ∧ー-イ___|/∨     し'    |_|_ /   ./
  /`\!_∧     '>- 、,  (')  , '"´`ヽ!  /
 /       ∧   .〈_/ / , `ヽ. l /    ノ´∨


                   ___  「\_
                 _,.:'´____::::`ソ  / ̄|
           ,,.. ‐::'':::"´:::::::::::::::::::::::::`゙''::<.,_ /
         ,..:'"´::::::::::::::::::_;;:: -‐‐、_;;:: -、:::::::::::::::::`:::...、
       /:::::::::::::::;:-‐'"´         ヽ-、:::::::::::::::::::\
       '.,:::::::::/          ハ、    \:::::::::::::::::::ヽ.   私,純粋なASDのクライアントなんて見たことないもん
        \/  )   /__,   / -`ヽ-    ト、:::::::::::::::::/
         ! /    ´!._/ / ァ‐テ‐'ム     | ヽ:::::::/    ASDはそれ自体が問題なんじゃなくて,それに伴って
         )八   ./ァr'、´    !__,り|  rヘ./  .|イ
         '´ ./  ,ハ ! lり .   ´ "゙'| ,ハ.    ,レ'         様々な症状を引き起こしてしまうところが厄介なんだよね
          | / ,|"    ,  -、   ∨ |   //´ ` '⌒ヽ
          レ'´) 八   ヽ⌒ノ   / ∧. (  '、    /
        ,. -ァ/ `メ、 ,>.、, `   イ ./__.)ノ  \ /
        ! 〈/|/.| , \,.イ`てi´ /|//´  ̄`ヽ. /ヽ.
        \    レ' | _/>イ:|/::::/r‐'   ,. -‐ヘ    〉
          ` 、   ア´  「!::∧:::::/r'    i/    | /
              `7 i   }レ〈〉∨_」   ./      レ'
             / /    \ ,. -‐-、/ |     .|
             ./  ,'   〈〉 ! ー-‐ |  !      !
            /  |      ' 、_.ノ  |/      |
          ,.'_  ./    〈〉      ./       |
        ./   ,rト、           /         ',
      r<´   /   `> 、_  _,. イ         ∧


180Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:48:01 ID:EjiSWtOk0


          _,ノ)──- 、.,_
       , '"´   _,,,....,,,__ ` 、
      /   ,. '"´       `' 、\
     ./(`'´)'´   |          `ーノ
     |  Y     /__,. |   ,|    、 `ヽ `ヽ.
     ',  | /  !  | _ /!  / |  ,'  .∨ !.   ',   成人になってASDかも,と思って診断を受けにくる人はまずいません
    _ノi_.ノ |   |ィソ ̄リヽ|/  !/、|_  ! ト、(.    |
   / .ノ `ヽ ',  |,,´ ̄      、__, ! /ノ  `    !   うつ病,あるいは自閉症かも,ということで来られる方がほとんどです
   ! ./    )\,ゝ      .   ,,レ (       ,'
   ヽ!    /    \ u   -    八 >    /
   /ヽ、  _人   )ヽ、  _,,. イ  ノ´    , '       ASDという概念が普及していないのが問題なんでしょうね
   ,'   )'´ \)イ\   ̄|ヽノ |/     /
   !    _,,.イ´ \>、 \_rヘ |\-‐-、 /´
   ',  /´   、  \\/(`'´)!,. --、/、
   \|     ∨  Y   Y  !<O>!/ \
     !       '.,   \ ( `')' 、__,.ノ    ヽ、⌒ヽ.
    ,'       ハ     `Y _ノ  ∨  /ト、  |
    ∧    ,.イ /| , '"´ ̄(')´|   |_./|  |__|   !


    ,. - 、,. --、
   .( -rァ-r- )
    \ ゙ー゚ ./     _,,.. --─-...、,   r─-、
     \/    ,..:'"´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!    >─┐
          /::::::::::::::_;;;::: --‐─- 、:;_:::|  /    |
         /:::;;:: ‐''"´__,,,... --‐─- 、</ /   _./   生得的な障害っていう概念は理解されづらいからねぇ
        _/´,,. ‐''"´/     | -‐ / `"<,___」
      //´  /  -|‐  ,ハ  ハ.-‐く.     \\
     /::::::'、  .|  /ァ-/ | / ;'⌒メ Y  !    |::::',       まぁ,私たち学者の努力不足なんだけどさ,社会的に認知されていないのは
     '、::::::::) ,ハ /´;⌒ハ. レ' 弋_,り .ノ\.|   ノ-‐'
      `ン_イ 八.弋_rソ  .     ⊂⊃ .!  (        / ̄`ヽ
     / ̄ノ  ⊂⊃   rァ  ̄ ヽ  く  /   `ヽ、     |   └ 、
    /  ./  ノ\__,,>  、  ノ / ./  /!    ) 、   ,'      |
    !/ミヽ.  __|   /`7=ー-r-‐<  /、__//   /|  \/     _/
   r /  ンイT7∨ ,..イ7´>-//:::::::\|/ /  ̄`ヽ /   / ̄ ̄ ̄
   |:::\-イ/::::::::レへ. |::::::::::/\:::::::::/// r{ΞヽY__/
   |::::::::∨:::::::/|  / \/〈〉 \/__/ .| rL!-  ∨::|
   |\___/ /  |    〈〉   ., '" ̄`'/:::|ゝ、__|::∧
   |      '|  /!    〈〉    l -─-|:::::|:::::ヽ_|/:::::|
   ',      /イrく   _─-、  _' 、,_ノ|:::::ト、..__/:::::∧
   \___.//\  ̄ ̄ ̄`ヽ  ノ/  .|\`ー':::::/ |
        ,く     ー---─'' ´イヽ、 |    ̄ ̄  ./


181Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:48:12 ID:EjiSWtOk0


          _,ノ)──- 、.,_
       , '"´   _,,,....,,,__ ` 、
      /   ,. '"´       `' 、\
     ./(`'´)'´   |          `ーノ
     |  Y     /__,. |   ,|    、 `ヽ `ヽ.
     ',  | /  !  | _ /!  / |  ,'  .∨ !.   ',  で,成人のASDの難しいところは,診断基準が整備されていないところにあります
    _ノi_.ノ |   |ィソ ̄リヽ|/  !/、|_  ! ト、(.    |
   / .ノ `ヽ ',  |,,´ ̄      、__, ! /ノ  `    !
   ! ./    )\,ゝ      .   ,,レ (       ,'   先ほどASDの診断基準については話しましたが,覚えていますか?
   ヽ!    /    \ u   -    八 >    /
   /ヽ、  _人   )ヽ、  _,,. イ  ノ´    , '    そう,親や,学校の先生への面接でしたね
   ,'   )'´ \)イ\   ̄|ヽノ |/     /
   !    _,,.イ´ \>、 \_rヘ |\-‐-、 /´
   ',  /´   、  \\/(`'´)!,. --、/、         成人している方の場合,親御さんが亡くなっているケースがあるんです
   \|     ∨  Y   Y  !<O>!/ \
     !       '.,   \ ( `')' 、__,.ノ    ヽ、⌒ヽ.
    ,'       ハ     `Y _ノ  ∨  /ト、  |
    ∧    ,.イ /| , '"´ ̄(')´|   |_./|  |__|   !


    ,. - 、,. --、
   .( -rァ-r- )
    \ ゙ー゚ ./     _,,.. --─-...、,   r─-、
     \/    ,..:'"´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!    >─┐
          /::::::::::::::_;;;::: --‐─- 、:;_:::|  /    |
         /:::;;:: ‐''"´__,,,... --‐─- 、</ /   _./   上司に聞く?そういうわけにもいかないでしょ
        _/´,,. ‐''"´/     | -‐ / `"<,___」
      //´  /  -|‐  ,ハ  ハ.-‐く.     \\     奥さんや旦那さんがいればいいんだけど,いない人も多いからねぇ
     /::::::'、  .|  /ァ-/ | /___Y  !    |::::',
     '、::::::::) ,ハ / __  レ' 弋_,り .ノ\.|   ノ-‐'
      `ン_イ 八.弋_rソ  .    ///// .!  (        / ̄`ヽ
     / ̄ノ &////    r - 、    く  /  `ヽ、    |   └ 、   というわけで,何人かの先生が成人用のASD診断基準を作成中です
    /  ./  ノ\__,,>  ヽ ノ  / ./  /!    ) 、   ,'      |
    !/ミヽ.  __|   /`7=ー-r-‐<  /、__//   /|  \/     _/   お願いしますね,先生方
   r /  ンイT7∨ ,..イ7´>-//:::::::\|/ /  ̄`ヽ /   / ̄ ̄ ̄
   |:::\-イ/::::::::レへ. |::::::::::/\:::::::::/// r{ΞヽY__/
   |::::::::∨:::::::/|  / \/〈〉 \/__/ .| rL!-  ∨::|
   |\___/ /  |    〈〉   ., '" ̄`'/:::|ゝ、__|::∧
   |      '|  /!    〈〉    l -─-|:::::|:::::ヽ_|/:::::|
   ',      /イrく   _─-、  _' 、,_ノ|:::::ト、..__/:::::∧
   \___.//\  ̄ ̄ ̄`ヽ  ノ/  .|\`ー':::::/ |
        ,く     ー---─'' ´イヽ、 |    ̄ ̄  ./


182Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:48:23 ID:EjiSWtOk0


           )、_,,.. -─- 、.,_
        , '"´    __,,,...,,,_ _   `' .、   、
      ./  !⌒)-、'"´      `"' 、  \ノ)
     , '   |_ ノ        l  ヽ  `ヽ.   
     ノ     !/  _,.∠!_ ,ハ  /        !    さて,成人のASDの治療法ですが,私たちは認知行動療法を採用しています
    /     八  ,.イ __|./ | ,ハ  l       '、
   ⌒)    _ノ   Y 7ニ7Tヽ. レ' _!_ ハ   !  __,ゝ
   /     !  八弋__.ノ     ∨`!  八/´     物事に対する過剰反応,認知を訂正することで,行動を良化させる方法です
    l      ',  ⊂⊃      . `ー |/、_.>
   `ヽ     )  ,>         ⊂⊃(   \
     )ヘ. イ   (ゝ、    `    ノ   ,>   ',    基本的には気づかせていく,という方針ですね
       )へ.  ,.イ >,  -rァi'"´  ,. イ     l
      /   ∨r<´ \__」ヽト、 /´ ̄`ヽ   /     詳しいところは前スレの臨床心理療法の章でどうぞ
      ,'   /´_`ヽヘ   /ム l7、 し、   i/
      i  /./   ト 、__/(`'´)!  メ,ゝr''´「`7┐
      ヽ |'     ∨-'   Y ァ ⌒「 」-┴‐、/`ヽ.
       `l      ヽ.    ()! <()ア´     !   l
       .∧       \_   lゝ、.,〈       |_ ノ
      / .ト、   ァ''"´  ̄`lこコ‐!      ,'
      〈  |∧  ´       | _|_j     /ヽ、


    ,. - 、,. --、
   .( -rァ-r- )
    \ ゙ー゚ ./     _,,.. --─-...、,   r─-、
     \/    ,..:'"´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、!    >─┐
          /::::::::::::::_;;;::: --‐─- 、:;_:::|  /    |
         /:::;;:: ‐''"´__,,,... --‐─- 、</ /   _./
        _/´,,. ‐''"´/     | -‐ / `"<,___」
      //´  /  -|‐  ,ハ  ハ.-‐く.     \\       ただ,ASDは範囲が広すぎて一義的にこうすれば良いというものではないので
     /::::::'、  .|  /ァ-/ | /___Y  !    |::::',
     '、::::::::) ,ハ / __  レ' 弋_,り .ノ\.|   ノ-‐'         個人個人を見ながら対処していく必要があるね
      `ン_イ 八.弋_rソ  .    ///// .!  (        / ̄`ヽ
     / ̄ノ &////    r - 、    く  /  `ヽ、    |   └ 、
    /  ./  ノ\__,,>  ヽ ノ  / ./  /!    ) 、   ,'      |
    !/ミヽ.  __|   /`7=ー-r-‐<  /、__//   /|  \/     _/
   r /  ンイT7∨ ,..イ7´>-//:::::::\|/ /  ̄`ヽ /   / ̄ ̄ ̄
   |:::\-イ/::::::::レへ. |::::::::::/\:::::::::/// r{ΞヽY__/
   |::::::::∨:::::::/|  / \/〈〉 \/__/ .| rL!-  ∨::|
   |\___/ /  |    〈〉   ., '" ̄`'/:::|ゝ、__|::∧
   |      '|  /!    〈〉    l -─-|:::::|:::::ヽ_|/:::::|
   ',      /イrく   _─-、  _' 、,_ノ|:::::ト、..__/:::::∧
   \___.//\  ̄ ̄ ̄`ヽ  ノ/  .|\`ー':::::/ |
        ,く     ー---─'' ´イヽ、 |    ̄ ̄  ./


183Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:48:35 ID:EjiSWtOk0


                、 --ヾ ー  ‐z
             ,x ´           ` ー'
.             ノ       _,――――    ヽ、
         x'      /' ´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾr-、,=、、_,
         _/        '              \ /ヾ}ゝ    こういったところで,ASDの講義はおしまいです
        八   ,    ノ,   /    l    ` ーj、
.       ー'/   /    /./  ./     j      ハ\
        ノ    |  l //.|  /ヽ  ./ ,/  l   |  ト、 .\  _      次はADHDについて説明していきますよ
.       ノ    j   从―┼┼ |  l  ハ /ヽ /!  |   .У  ヽ-、
        八  人  / ┯┯━  |/ヽ/┼─┼'/  乂_,  /|     l
.       './  从 ヽゝ 弋/        ┯┯━イ   l  /.└―― '
         _)  '  ) ⊂⊃         弋/ 从   /   |
       乂   (   |             ⊂⊃从   /.  .|
.         人    八     、  ,     //人 人   |
.           )   / .>  _  ̄     /人  ) ゝ   /
           乂八__,r辷人   ̄| ̄__´从 / ヽ(   /
         r ´ ̄}二ゝ   \  / ̄匸ー-、  , -― '
         /     ゝ ニヽ    ヽ'   に   Χ
.       /     , .ゝ ニヽ      /ニ  / ヽ




    _     __   _
   / \ /.::::::::::::::::./`>‐、\ 
 /    /二二二二二イ/  \   ADHDというのは日本語にすると,注意欠如・多動性と呼ばれるものだね
 |  ,..-‐..'''' 二---- 二'┴ ,, _  |
 | ` ‐- i/ノノ -レヽノ-リ‐:::_ ) |   これも発達障害の一部とされているよ
 \     |)イO   Oア| | || /
   \   ノ/ i" ワ ".ノ| ノゝ/
    \   Yヽ ̄ _/ヽ /      おもな症状は歳に合わない注意の欠陥,多動性や衝動性が様々な場面で
      \/ i 〈〉 Θ/.、
      ./___i_,_,へ,_, i___ヽ      見られるような状態だね
      ( u /::::::::::::::::ヽu )
       く_,ノ_,λ_,_,_,ゝ
         L_/ ヽ__`、
         i_ノ   ヽノ


184Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:48:45 ID:EjiSWtOk0


     )ヽ-―-,、,、_
   _,ノ`t/―,‐ヽノ、`,ゝ
.  /   {  lヽ }  i\゙!      その原因は神経生物学的な異常,つまり脳の形が少しおかしいことです
 ∠_/ i N\リーソヽ lハ\
  )ノ ル┰  ‐┰ ソ }ト、\    発現遺伝子も既に特定されています
   ノ人{  _, "∠ノ |ヽゝ }
   ノ〆ゝ、 _ , イルノiヘ! /
      /,rく,、!,,/>、_ /
    / /, ヽノ-'  /i
   ヽ / i  `(<●>) l


    _     __   _
   / \ /.::::::::::::::::./`>‐、\ 
 /    /二二二二二イ/  \
 |  ,..-‐..'''' 二---- 二'┴ ,, _  |   子供のADHDばかり注目されているけど,大人でもADHDを持つ人は多いよ
 | ` ‐- i/ノノ\レヽ/リ‐:::_ )   |
 \     |)イO   Oア| | || /
   \   ノ/ i" ワ ".ノ| ノゝ/    ミスを連発する,業務を集中して行えない,仕事の計画を立てられない
    \   Yヽ ̄ _/ヽ /
      \/ i 〈〉 Θ/.、
  /^|   ./___i_,_,へ,_, i___ヽ     こんな感じで出てきてしまうね
 (__| ̄i ̄i:::::::::::::::::::::::ヽu )
    ̄ ̄ヽ_,ノ_,λ_,_,_,ゝ
           く__く
             ヽノ


185Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:49:04 ID:EjiSWtOk0


          , -- 、._
        / ォ-――-(`'゙)
      /   l/| l  ハ  Yヽ
      ヽ  .l'T T'ヽヤ Tヽ  l    DSM-Vになってから診断基準が厳しくなりました
       トノ し   し' l ヽ}{
      廴{、   __  ノ  ,ゝ
          >iー'イ.レ'⌒´      かなり重症で,年齢もある程度高めにならないとADHDと診断できなくなったのですが
       ,イ (`´)./ ,`ー-、
      / V Yヽ V  _ノ、      それでも一向にADHDの比率が減っていないのは不思議な話ですね
      ハ |   p ヽ|/-‐|
      | |   p  (<・>)   }
      | |   p  ξ |  ,イ
      | |   p  /  .|  |



         _     __   _
        / \ /.::::::::::::::::./`>‐、\ 
      /    /二二二二二イ/  \   
      | ∩  ..'''' 二---- 二'┴ ,, _  |   治療戦略としては薬物療法と行動療法の併用が最も効果的と考えられているね
      | ( u )/ノノ-ヽノ-リ‐ :::_ )  |
      \ ヽ ̄ヽi iT0   0イ| | ||  /
        \ ヽ \i" ワ ".ノ| ノゝ/   でも最近は,薬物療法は短期的な成果しか出せないのでは?とも言われているね  
         \ \__iヽ ̄ _/iヽ / 
           \  i 〈〉 Θi . >     お薬だけで治すことはまだできないみたい
            \i_,_,へ,_, i /
              /::::::::::::::::ヽ)
            く_,ノ_,λ_,_,_,ゝ
              L_/ ヽ__`、
              i_ノ   ヽノ



         )、イ  ̄ヾ〃-、
        ( >───(^y)\
       /        \ ゝ      .√
       イ  )人y从弋 y.  \、    |ト/         ADHDの治療を行うときには,まず診察を注意深く行うことが必要です
      ,;彡イナ__   ー┰ノ  ヾ ヽ、   |     _
         )ノト.,,,”i   ""-イ人f' !i     ,.ヘ /へ
           ノ人  -~' イリ,_   !;   /イ/      例えば虐待を受けた子は,ADHDに似た症状を呈しますがADHDではありません
          ムノア></_,ヾ-、/
           /4/○ し^  /ヘ              さらにASDとの区別も付ける必要があります
              /  |(、,⊥,/   }
          / :f  |p(=・=):!    ヽ ,.......
            /  |  Y `T´〉|   /k⌒))
        _人 ::|  pミ/' //|  /  }  ̄


186Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:49:16 ID:EjiSWtOk0


             ,. -―‐- .,_  ,ィ ,、
            ,;;'゙;;;;;;_;;;;;;;_;;;;;;;`V//
            /-‐_',_'´`ヽ/`ヽ;;";~;ヽ.
         ,;;'"´;;:r,'γ⌒`'⌒ヽーヽ;;;;;;ノ_     年齢によっても対処の仕方は変わってくるね
   ((  ,ヘ,. 弋ゞ.( ノ.コ.イシλレ'.レソメ.人/ | ))
       '、 ソ;;ク〈/,レi ○   ○ λ/,;;;\ゝ   
       /;;;/ ノ'レル""r-‐¬""イ/  ヾ;;;ノ   就学前の子ならとにかく早期の介入が求められるよ
       \   ソゞゝヽ、__,ノ_ノ/   /
         `ヽ.  /ゞ_/〈〉ヽ__ス  /      有効な介入方法としてはペアレントトレーニングが挙げられるね
.           弋!i|   〈〉`Θ´i_ノ´
.             ノ___〈〉__λ´
.            く__ハ、___ゞ
.            /: :`: : : : : : :.:ヽ,
.          /: :/: : : : : : ノ:ヽ: :.:\


            _ __
         , ´ _ ―-    >、
      ,. -'. <::: -―-<:::Y⌒r-,ヽ
     , '   f ´     、  ヽ ノ ハ
    /   ,l    l   .iヽ  l `´ヽ 、ハ
   ,/_ イ l _ゝ__、ヽ  .j__V_  ハ 、ハ      ペアレントトレーニングとは,その名の通り
     ヘ j .っ:::::::ノ  `レ' っ::::::::リ   ヘハ_>
    ノ  ,'  ー       ー l    .V     親に対する教育です
   `Z_ l       __ _,   レi   , 'l
      ゝ _         _ ,.ノ_>´ l
          ̄r-Tr v=、下―、    ノ    ADHDの子供はその特性上虐待を受けやすくなるので
          X i ヽ /_/, `X  /
         / `lヽ、vY:::::::ヽ' ゝ '       そうならないように事前に親の方に介入しておくんです
       ⊂〈_ l  .Ⅵ<●ノ-ノつ
          _7 `ー- ` ̄ \
         f´    o     ヽ
         ヽ、   o   _ >´
           ` ‐t-r-‐ ヘハ
              U   `J


    ,. -―――-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::`/ソ
  _ヒニニニニニニ=i_    
. (::::::/  {  lヽ }  i`ヽ:::::)    一番相談を受けやすいのが,小学生のADHDへの介入だね
 `Y i N\リーソヽ lハノY
  )ノ ル-‐  ‐‐- ソ }ト、    ADHDによる非適応行動が目立ち始める時期だよ
   ノ人{  _, "∠ノ |~
   ノ〆ゝ、 _ , イルヘ!
      /,rく,、!,,/>、(`´ノ
    / /, ヽノ-'   i X
   ヽ / i  `(<->)t' }


187Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:49:27 ID:EjiSWtOk0


          _ ,,,ノ´`ー―ヽ、
         r´ ∠ニ二ヽ,、,..、ヽ,
        ノ   ,ィ   `ゝ´ノ (´
       ( ,'Y`i´! ノヽ  `´   `,      小学生に対しては行動療法を使うことが多いです
        `|-i リ〒-ト∧     i
           .|U   !、ノj     r-'
         ` 、   く_r-トー――-、     夏休みを利用して,ADHDの子を集めて集中的に
            ーr~ ̄|   `ヽ    ヽ
           イ    |     ',     ',    介入を行うこともあります
         r´ ̄/     |       l    i
        i'「 ̄/    |     |    |
        `| '´     |     |    |
           ゝ、   ノ´|     i    |    また,学校の先生などとも相談して
          クー- ´_'L__,,-t-‐┴―‐イ
           ├tー‐''''""   \         ADHDの子でも集中して授業を受けられるような
          ,'   ___    ゝ
         .,レ-'´ ̄    ゛''ー‐r‐′       環境を作るお手伝いをすることもあります
         /            ',
         /             ',
       /              ',
      /′  _,,,_         ';
      L<~ ̄|  ir'~`ー‐-,,iー..,,_f--'
         ̄~|  |      ゝ   ';
          |  |       '、  ',
          |  |        `i  `,
          |  |         ',,, 人
           | ̄~|         !、 ';
          |   |          i   ';
          '|  'i           |  ';
          {`-‐´)         |`ー' |
          `ー´            ̄


188Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:49:37 ID:EjiSWtOk0


                ___
             ,.  ´::::::::::::::::: > v´ >┐
             /:,.  ァ´ ̄`Y⌒丶===┴- 、
           /_ 斗匕     }   、\ \::::::::}
         /:::/ノ     i ノ ト、 }ノ  ハ:::ノ
        /::::::/ィ´   / ノ リ 人 、   「、          思春期に入ると,それまでと比べて薬物療法の効果が
       {:::::::::ノ  /  ノ‐- / / 1 ヘ ) i  __ ゝ
          ー/ イ   /  ノ N ノィfうハ/  ノヽ、x==v==x    高まるらしいということが云われているよ
        ' (  l ,   ィたハ l/' 弋tソ イ、  ト{{     }}
           ノ ァ i{/ 弋tり     "( Y  ) ,人 ≫= ≪
            (  ハ ノゝ"" ヾこアィ 7 ( Y ノ,ィ´}ftァ `}}
            リ Y) 、  ̄f ̄i、__}ノ イ x=≠ }::{_っ l!   実は思春期のADHDに対する有効な心理的介入はあまり
              _二 )二7=xソ Y__/      l::::::}= '´
           r‐┬' ´   j ー==(--) ト、   ノ::::ノ      研究されていないんだよねぇ
              ヾ\:\   /     i!   } 丶_/:::::7
            `ー }_ >-f ヾ===i!===7 x_ \(
           f: : : : : :(´ゝ--一 ´ー-- 、ノ: : )__        まぁ,結果が出にくいっていうのがあるのかもしれないけどさ
           |!ト、:: : : 7: : :`ー ⌒ー ´: : : : : : :ノ
           }!  l : : f> 、: : : : : r- 、: : : : / ̄
             \  ̄/ / ̄} ̄ /  ` }}'´
           {{ 7{{、/ x==/ ,/====′
            7(t)y ー==メ、_7
            l_ノ   f`'):ノ
                     ー′



               _)ヽ-―- 、   _    _/|
            _,.ノ´, '-――-、.`´く  , -' _,.‐'
            `フノ / )ノ ハヽ(`'゙)、ゝ |/´_, ―',>
            ´ノノi_,´レ'_,レソ´メ、人  '‐'  ̄
               ´彡l   ⊂⊃从ノ)\ゝ、     次は大人のADHDについてです
             ∠ゝ、`   (ノ从ノノ,X´
              ´ノン`7´ ,i<-‐'´  |     
                /i   ノ `フ<⌒メ、
              , '.! (`´)  /  ,X゙  )      普通に考えて分かる通り,大人と子供では
               _/  V´ Y `iノ /   ゙'〈
             , '´/ , '  `メ、ァ⌒'V    i      周囲からの受け入れられ方が全く違ってきます
          / / i   (') .!<() /       !
            i /  ' ,   i ゝ、/      |
          '/   .>‐ 、 _(') , -'、ー- 、   ,'
          〈    ゝ.,__,)ー|` ‐-'   ヽ /ヽ,
           ゝ、    〈ー‐!<´<,,_   /i  〉
                /` ‐-‐ 〉_,!_ `´ _,.`'く,_l,,.ノ
            く     `´;  ̄     ,.ゝ
           /` ー- .,,_(') _,,. -‐' ´ \
          /   /    i    ヽ     \
        /    ./      |     \    \
       く     ノ       !       ゝ、    `>


189Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:49:49 ID:EjiSWtOk0


         ,. -――- 、/`>‐、
         /..::::::::::::::::_;;:: ゝ!   〉 _,.,,_
      /_;;: -‐ '_,."-‐..''.."~´ ̄:::::::::..`)
     _,.! -‐_"´⌒ ー'⌒ヾ⌒'ー-、-‐"´
 ,. -..'"´:::;' ,ノ   ノ_,人‐-`)、 ヽ ) , '⌒'; - 、   例えば子供だったらちょっと多動性がある程度なら
 ` "~ ;'´   -/´  ;'フヽi ) ゞ、!     )
     i゙ ,. -‐i´r'ヽ   ゞ-'( (  i、 ヽ.   /    「やんちゃだなぁ,ガッハッハ」
    ノ ノ (  ヽゞ'゙   "/ヽ_) ハヽ. i  /
    '´ i゙  ) ノゝ、  °,'゙,  `ヽ! ノ ノ`メ、      くらいで済むけど
     ノ  "´ / ノ`iフ'{゛  ,  !> /  )
    / /_,,.ノ_/゙ト〈,ノ ゝ ,_、メ、/  /
ー=ニ゙ _,ノ-'´  / ,' 〈〉´ __と_,ノ\) (      大人だと「なんだコイツ」ってなるでしょ?
        /   ! 〈〉 ( ~)\   \ ノ
          /ヽ、 | 〈〉  `´  | ヽ,_,.ノ\
      , ヘ::|:::::i'〉-―――-</|::::::::|::::〉、
     (__,.ノ`ー,く ,ハ  ヾ _,,.> |::::::ノ'く  )   
          /  `/ `i´ ̄ヽ \~´   `´
         /   /   |    ヽ. \
       く  _ /   i     ',  〉
         `´ヽ_}`t-‐'`iー--‐'´`"´
          \_j \_}
               ヽ_j


          ,..rく二>─- 、─-、
      、__ /Z-┘´ `゙ 丶、  `丶ゝ__
       ゝ_ ´         `丶  ヘ ヽ
      ,. '"´             \ `ヘヽ
      ,.´              丶 ヽ:.. 〉\ __.ノ
    f ,´                 ヽ |´_|   _ノ    なので,大人になってからADHDだと気づく人も多くいます
    レ{ i  / ‐ 、    __   ヽ  、/´:.:.`ヽ(
     )人 i - 、  .  ´_人`丶 !   i:リ::.'´ ‐ハヽ、
       ) jハレ ノノj/iノ l`)人ヽノi  .| .,.    }(⌒
      彡  )ゞ‐'    _     i  ソc' (.`Y´)/ ,ゝ   そういう方は職場での人間関係に悩みうつ病を併発する人も多いので
      `ヽ {      ^`ー-‐' ノノ {{ { ヽ ノ"/
        j人丶、'  ,. _ .     {  .ゞー-.ァ'"从{     そちらの対処も同時に行う必要がありますね
          )从i`'' ー--_r ´ }ノノヽ,,_ {{V´
            ゞζi  .{,. ‐''" ./ζii
            l::{:ζi .ノ´ヘ   / ζ〃ヽ_      それでは具体例を出して,おとなのADHD を見ていきましょうか
            l::j: ζ( Y´.) ノ ζ〃/ ヽ
            Y : : Vヽ/ヽ、ζ〃/ : : : : :l
               {: : : ゞ_}} : : ,,{!_,〃 :l : : : : : :i
             |: : : : : ii"'Y´..,,,.::`ヽ : : : : : {
             |: : : : : ii : {<(●))>::ト、 : : : :i


190Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:50:01 ID:EjiSWtOk0


             __,,,,...........,,,,__
          ,,.-''"´:::::::::::::::::::::::ヽノソi
         ,'´:::::_,.-‐‐''''''''‐-:、>'´ !
         /<-‐'' "´ ̄ ̄`""'' ー--'、
     ,::'"´::::::::;;:r,'γ⌒`'⌒ヽーヽ_:::::::::::`ヽ.    大学卒業後に民間企業に就職して,3年が経ち
     〈::::::::::; 丿⌒'          ト:::::;:::::::::;〉
      ヽ、:;i´r /       .ハ  ト ヽ,\::::;ノ   重要な仕事を任せられるようになったら途端に上手く行かなくなった
        ノ〈  i イ、ノ)ノ ノノ、}/ | ノ   )          
       〈 /,ヘハ ○ jノノ ○ノ )   ゝ      サラリーマンの今泉さん,という設定でお願いします
       彡,/ ',Y xx    xx ( / \(八f´⌒)
         j八: ゝ_  、_,  /リノ iヽ ). |  ι ⌒i
          )ノ { > ァr‐七{ ノ)ノ:ノノ  |    ノ   心理士役はお姉ちゃんね
          ノ/ {L,〈〉_」}ル `ヽ(  _|__,,,,. ''"
          /`"' -- ハ―Θ---''ヾ''"ノ



                            ___
                         /:::::ム
                           /::::::::|:ム
           、______  .. -=ニア::::::::::::|:::ム
            ヽ::::::::::::/ ::::::::::::::::::::::::::::トイ::::|::::ム
           マ::ア::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム     入社3年目,今泉です
           У:::::::::::::::i::::::::/⌒V::::::::::::::::::::::',
              /:::::::::::::::::::|:: / -   V::::::::::::::::::::}    取引先との交渉を任せられるようになったんですが
           ,::イ ::/i |)/iノ      V::::::::::::::::::i
           |::/::抖-‐    ̄ ̄  Ⅳ::::|:::::::::|     失敗ばかりです
               イ::::::ノ//      //// |::::::/:::::::: !
            |:::(     ヘ      |:::/::::::::::: !
            |::::::ゝ         |/:::::::::::::リ     上司に相談しても怒られるだけだし,楽しかった仕事が
            |ハイ:::::::> . __ イ::/ :::::::::::::::::i
.               }::::::::::::::::///^∨:::::::::::::::::::::|      なんだかつまらなくなってきました
             i:::::::::::::::ムO_::::::ゝ:::::::::::::::::::|
               j::::::::::::/ くi ム   ∨:::::::::::::::::|


191Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:50:13 ID:EjiSWtOk0


           ト、  _,,.. --- ..,,_
          / '"´___    `ヽ-‐ァ
        _/  ''"´ - 、    `7⌒-、 `ヽ
      <´    ,  !  ヽ   |___ノ、  ハ
      /    / / |   ハー-|- 、  `' ト|、
     ∠、   /   !-‐ヘ.  /ーrテ‐r、    ./ ! \      入社した当初は仕事が楽しかったんですよね?
      |.  ,'  /|-‐イ∨   ! rり八  |  |
      ',  |  ,〈,ハ rリ  ,   `"´ ,.,.ノ   八    |
       ) !/ヽ. ` ´    _   <.,__ノ   `> ./   その時との違いについて,何か気付いたことや思うことはありますか?
     <.,__ノ ハ"    ´    / |   /! /  /.
        / ,  〈`ヽ.、.,,__,,.. イ  八-<//ヽ, '
        |/|  ∧ ∨ ,ィト、/|/  /`ヽ./ |       なんでもいいですよ
          ∨__,|  '二Y´)⌒)  /r┘/\./
         / | !  -‐、}/、/\ r┘/   ,ハ
          | / |  rン||/  , '´ ̄` '     |
         ∨ヽ ト-':::::! |  | <O/      ハ
         ,'|  | \::::::| |  ヽ、 /     / .|
         / !  \/ ̄|/「 ̄ ̄`"ヽ- 、  ,'__ノ
         ! `    ̄/_」         /
        く|      /__/`       ,イ


  i\             ./i
  iヽ::\,,.-‐'''''' ̄ ̄''''ー、、//i::i
  i ,.r":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, i::i
  i./ ' .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、i
  / ::...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',   そうですね……前は,こう,みんなで仕事してる!って感じがしたんです
  .!:::::::::::::;i:::;'::i ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::i
  !::::::::/i:i.i::i'::/     .`;:::::::::::::::::::::i     チームでワイワイ意見を出し合いながらやっていくって感じで
 .!:::::::i_,レ,,Lレ   ,, ,,_  '、::::::::::::::::::|
 i::::::::i   `     ``'''''i::::::::::::::::|      
 |:::::::! ̄``'''   --─‐ i:::::::::::::::|   でも今は……1人で向こうの人と話して,持って帰ってきて社内で調整してって感じで……
 |:::::::'、             |:::::::::::::::!      
 |:::::::::::`ー、,,__r──-、,、r''i::::::::::::::::i    上司からは部下の言うことを聞き過ぎと言われるんですけど,そこを改善しようとすると
 i::::::::::::::::::/:::`''i''''''"" /:::::!:::::::;;::::::i      
 '!::::::::i::::;/ヽ:::::::L,,,..-/::::::::!::::/i:::::::i    部下から突き上げを食らうって感じで……もうどうしたらいいのか……
 .i::::::::i::::i , `>:::::::◎:::::::::::::レ' .i:::::::i
 .i::::::::i::::i i `''=.ハ=''"  .i i::::::::i


192Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:50:34 ID:EjiSWtOk0


              _,,.. -─- 、.,__
       (ゝ、..,_,. '"´         `ヽ. /|
        ,> '"   _,,,......,.,,_ (` '⌒;   ∨ |
      / ./ '"´ /     `\/、   /
     /  /   /  |   | ー-  /| \   ハ
   </  /   /イ |   |ヽ.__ / !  \  }
    ,{  ∠、  '  |__∧  /|ァtテ=ァ  }  `' iー- 、   なるほど.外部と内部との調整による板挟み状態なんですね
    八     ,  |rテ=ァr\|  ゞ-゚'´| /  |   '、  }
   ´  \   \| ゞ-゚'      ""レ'  /    ヽ./ 
      ,>、,__,ゝ"   '      ∠,. イ!     }    話は変わりますが,学生時代ってどんなことしてました?
     /  ソ  ハ     r‐、   ,|  八  ,  ,ハ
    /   ∠、  人       / ! /-- 、 /レ' |     サークルとかやっていました?それとも研究のほうを?
   .{     レヘ、  `l.7ァーr,イr/レ'     ヽ.  '
     、      \/∨\_r} // ./ /    ∨
     \     , -‐─l7| |/   /|/        ト、
      ヽ  /     /| l/|   ,r{/!        /| \
       } /      (`'⌒ソ´   | __    '  ;    ',
        / |  , --、 |,'ヽ/` ー ァ'"´  `ヽ/ ./___.ノ
       ;'  、/ r-、j |{  }     ;  く_()) ; /{
        、 /  ̄ ヽr!| (')   人     ノ .'  '、
        ,r{  r、ン´}ハ|  { .// `''ー '" ム  ヽ


193Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:50:54 ID:EjiSWtOk0


                                /:::::(
                <⌒`::..、               /::/{::::.
                }::{\::::`:.、 __....-‐…::::::‐-/::/ _,h:::.
                {::〈r'^>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::^\ ) {::::.
                、_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_〉:::.    いえ,私は先生のように真面目な学生ではなかったので
                /::/:::::/::::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::::';::::::.
              /:::::/:::::/:::::::/:::::/:::/^V\::::::::::::::::::::::::::::.   友達といろいろな所に遊びに行っていました
                /:::::/:::::/:::::::/l::::/::/       |::::::l:::::::::::::::::::::
                 {/:/:::::::::::::::/⌒ {:/     '⌒|ヽ/::::::|::::::::::::::
              |/::|:::::::::lV斗=ミ       __ |:/ |::::::|:::::::i|::::l    色んなところでバカ騒ぎして,怒られて……
        (^Y´)     |::/|:::::::::|  { {:::}}     ⌒)弐刈::::/::::::八:::{
.         \(     |/八:::::::l   V_ツ      { {::::} }:::/:/::/::::::::::\    楽しかったなぁ,あの頃は……
          、       |\:| ""  ,       ^冖^ノイ:/}/:::::::::::::::::::\
           \     |:::::::::.     、         /:::/::::::::::::::::::::::::::::\
                \::::::::... /|   ’     ノ:イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 \__:/V::...__,..     {/^\::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   _/⌒/ /⌒ア|        \ノ  \___:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   / { / /.,; /  }        /  ..::;ノ }::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
               / /  く_ {:,{  ノ   __,/  _,,..:: '゙   八:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
             / /    ⌒弋{ __,,/⌒ -‐ ''゙~    / /}:::::::::::::::::::::::::::::::.::::.
              _/ /     r_ノ(0 ))    ___,,,..  ''゙     \_::::::::::::::::::::::::::::::::.
.             { _/     ノ//{h'゙⌒^^          ー-   )\::::::::::::::::::::::::::::
            / /(   _/ /,.:/八:.\         :、     _,,....   ヽ::::::::::::::::::::::;
              / {/ )   /  〈/::{/  )::. 〉       `、            \::::::::::::::/
          / /V(_ /(        ⌒V          /\             \::::::/


194Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:51:04 ID:EjiSWtOk0


          ,
        (丶.,_,,.. -─-  、.,_
      , '"´  __,,,....,,,_ _    `' 、  、
     /   ,. '"´      `' 、!⌒)-、 \ノ)
    ∠, '´  ' i          |_ ノ   〈
     i     ヽ.   ,' 、 _L、.._  ヽ.!    ヽ.
    ノ      l  ハ |  \|__`ト、  ハ     \
   く__   l   ハ _i_ ヽ!  , 'T7ニ、Y´  ゝ、   (⌒    旅の計画はキッチリと決める方でしたか?
    `ヽハ  |´Tニ7、   弋__,ノ八  l    ヽ、
     <._,\i 弋__.ノ .    ⊂⊃  ノ      l
    /  )⊂⊃        <. (       , '´
   /  <   ゝ、   ´     ノ)  iヽ. /`(
   l    `ゝ.,  `゙iァr-  、<´ ト、 /ヽ、(
   ヽ.   , '´ ̄`', ,.イ/L__/  `>V   `ヽ.
    \i    ;、_! ,<l ムヽ.    /゙,'´_`ヽ、   ',
   ┌ヾ´|`゙ァく., メ、_|(`'´)ヽ.__,.イ  `ヽ ',   i
  ./ヽ.,.┴-L,. フ┐  Y ァ ⌒'∨     ゛|  /
  l   i    `ヽ.〉  ()! <()/      i-‐'
  ヽ.,,__|        〉   ! ゝ./        ∧
     ',     i-lニ二l´ ̄  `ヽ.   ,.イ ',
     ハ.      l__!_,,.!      ` ∧|  〉



     }l::\              /ァ:{
     _}ハ::::\       /::/  {
    ‐ァ  ',:::::-‐ … ‐- ′/  く
     }/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ {
      /::::::::::::::::::::〈::::::::::::::::::::::::::: ∨
     ./::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::.:::::::',    いやぁ,ぶっつけ本番ですよ,そんなもん
    /:::::::::::::::::_j_/  \:::::::ハ:::i::::::::::|
    .′:::::::::::: /}/.     \{` }::|::::::::::}
   | ハ::::l:::::,ァ‐=ミ、   , ‐ァ=ミ、|:|:::::}    出たとこ勝負ですね
   }'::::::::l:::《 }ぅ:ハ     }ぅ::ハ 》:|:::::}
    |::::::::lハ 弋_ツ    弋_ツ |:|:::::i    とりあえず行ってみて,その後考える,みたいな
    |::::::::}::∧ ' '   '   ' ' ' /:/:::::|
    |:::::::::\込、  ー ‐   イレ::::::::|
    |::::::::::::::::::::: > . _ . <:::::::::::::::::::{    これが結構楽しいんですよ
    |::::::::::::::::::: /ノ    {\:::::::::::::::::{
    |:::::::::::::::/;く.     >;;\::::::::::::{
    |_,-‐ ´;;;;;;;;;;;;ヽ ___ ノ;;;;;;;;;;`‐-,_ {
  .ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
  i \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/´.|
  |  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;|;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   .|
  |   .; ´ ̄ ̄´/;;;;;;|;;;;;i ̄ ̄ ̄ `ヽ   !
  |   /     /;;;;;;;;;|;;;;;;i       ∨ .|
  |  .{     く;;;;;;;;_ハ;;;;;ゝ       } |


195Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:51:14 ID:EjiSWtOk0


          ,
        (丶.,_,,.. -─-  、.,_
      , '"´  __,,,....,,,_ _    `' 、  、
     /   ,. '"´      `' 、!⌒)-、 \ノ)
    ∠, '´  ' i          |_ ノ   〈
     i     ヽ.   ,' 、 _L、.._  ヽ.!    ヽ.
    ノ      l  ハ |  \|__`ト、  ハ     \    まぁ,宿だけは取っておくことをお勧めしますけどね
   く__   l   ハ _i_ ヽ!  , 'T7ニ、Y´  ゝ、   (⌒
    `ヽハ  |´Tニ7、   弋__,ノ八  l    ヽ、
     <._,\i 弋__.ノ .    xxxx  ノ      l   でもそれだけぶっつけ本番でやっていたら困る場面というのも
    /  )xxxx        <. (       , '´
   /  <   ゝ、   ^     ノ)  iヽ. /`(    結構あったんじゃないですか?
   l    `ゝ.,  `゙iァr-  、<´ ト、 /ヽ、(
   ヽ.   , '´ ̄`', ,.イ/L__/  `>V   `ヽ.
    \i    ;、_! ,<l ムヽ.    /゙,'´_`ヽ、   ',
   ┌ヾ´|`゙ァく., メ、_|(`'´)ヽ.__,.イ  `ヽ ',   i
  ./ヽ.,.┴-L,. フ┐  Y ァ ⌒'∨     ゛|  /
  l   i    `ヽ.〉  ()! <()/      i-‐'
  ヽ.,,__|        〉   ! ゝ./        ∧
     ',     i-lニ二l´ ̄  `ヽ.   ,.イ ',
     ハ.      l__!_,,.!      ` ∧|  〉


196Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:51:24 ID:EjiSWtOk0


             7` 、             / {
              ゙ .. ..,ヽ           .. .. ´{
              、ー‐VハjI斗 ‐‐ - ミ ア゙ ,.:゙ー、 ,
             i ..}   Ⅶニ=-   -=ニ/ /   {{
             | {i ア´  . .. .. .. .'"⌒i}ミ*、 r'.{
             | ,ア゙  . . . . . . . . . . . . . . .. ..ヾ .}    そこはまぁ,友達が上手くやってくれてね?
            _|/ .. .. .. ア゙ .. .. .. .. .. .. .. ..‘,.. . . Ⅵ
.              7. . /.. ./ .. .. .. , .. ..,i{.. .. .. . . . . . Ⅷ
            ゙. ..7. . ′ .. .. /.. ../ ‘,.. .. .. .. .. .. ..
.              . . ゙. . : . . .. ,.:゙ /./   ‘,. . .. .i} .. .. i}   引越しの時とかも何をしたらいいのか全然わからなかったんだけど
            i{. .i..{...i....i/レ'{.:゙   、 、.. ..i} .. .. i}
            |{. .|..{斗f七"  {{    ぅ=- i} .. .. ;    友達が来てくれて,手伝ってもらったんだよねぇ
            |{ 人{从jノ           j} .. .. i
            |{ .. ..i「,x=≠=      =≠=x厶ィ'゙ .|
.             从 .. .!            ι レ'゙" "''ー-ミ
            i ..\i込、  r‐  v‐,   '゙ ' ./ /  ,   :   だから困る場面は結構あったけど,
            | __ァ≦,父ト,.  ー‐‐ ゙.。s升ニj__{ {  { ノ }
          ,.xく_j{_ニニ{  | 〕i= =i〔  |  (____ )¨´ ¨´¨゙ ,ノ    本気でヤバい!ってなったことはあんまりないかなぁ
.        ァ' ´  .,  ,  Vム、 .゙       ゙  ,ノ≧=r ‐= ''{-、
       { j} } } } }ニニ≧=- -- -=七"ニニ{乂__   |ニ{
         ー'ー' ー(  ̄)ニニニ,ア゙⌒ヾ´‐ニニニニ}ニ「 ー‐ 'ミL,
       公 ..,,__  _,ノ´ニー‐ {{    }}‐‐=七"‐ニ}ニiニニニ‐ノ
.         i    _jニ}ニニ '゙⌒7==彡'ニニニニ‐辷弖弖彡'゙
.        /j,. -v'゙´ニ}‐ニニニ/ニiニ'くニニニニ,√ ̄ ̄ }
      ('゙´‐ニニニニ/`¨¨¨¨´./‐ニiニニ\¨¨¨´ .゙    /{
.        \ニニニ/{     /ニ二iニニニヽ  .゙    ' }
        /i`¨¨¨´ {     ./ニニ‐iニニニニ‐ 7      ;.
.        /...i     .,   ./ニr‐‐‐'゙⌒L..,二二.゙        ゙{
        /.. . i      ,   `~´      ⌒ー '゙{      i‘,
     /.. .. ..i     .,               从      .i..‘,


197Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:51:35 ID:EjiSWtOk0


             _ ,. - ─ - 、,_
        、_ ,.:''"´.: .: .: .: .: .: .: .: `ヽ、
        >‐<:"´ ̄.: ̄`"'':、r‐v‐、.: ':,_,ノ
      /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヽ.,_ノ、 ̄.:\
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ,: .: .: .: .: .: .: ヽ,: .:', \
     !.: .: ,'.: .: 〉 .: /l .: .:/|.: .: ;ハ .: .: .: 、〉.: 〉  ',
     〉 :ノ .: /|‐-/-! .:/ !.:-/-‐'l .:/ .: ',.: .:l   |   なるほど,大体わかりました
     ノ'´l .: ,イ-r-rァ、レ' ノ,-rーrァレ.: .: .:.l.: .:l   !
      ノi´ハ '、_り       '、,_りノ.: .: .: | .:、ゝ  |  話を聞く限り,貴方は無計画で無鉄砲で,子どもの時から無茶ばかりしている
       ノイ.:l ''    '      ''∠ノ.: .: ハ.: ;ノ)  !
        l:人     、     イ.: ノ /.: ! .:〈  ,ノ   そんな人間のようです
        /イ.: .:> 、,      ,.ノイ.:,イ.: ハ.:,ノ/
       ノ'´ノ,:イ;ノl`7 " ´ ノ`Tレ'‐'く ノ/
         '´_,.ァ'7´ /v-、/ /}   /、       それでも付いてきてくれる友人がいるということは,
       / / {l_Λ,_,ノ\,Λ}  /  ',
      /   /  l7 /, \,.-‐-、イ      i´ ̄\   あなたにそれだけの魅力があるということです
      |  /  /  〈。  ( <○>)!     |    ',
      l/  7   。`E]´>─イ、|     〉    |
     /     l   o [ヲ/    ',    ハ    /
    /     〈,_   /      Λ     '、 /    調整役が難しかったのも,部下のことを思ってのことでしょう?
  <ヽ、    /  `'/。`"''ー --‐'´`ハ   (`'´)〉
  /Y ,>、/     |o    ',    〈.,___ _,Yノヽ、
  l_/!`ーく,_   (,、)     ',    | / ハヽ,ノ
    `ー/  `ヽ、           `T^'ー-‐'7
    /      / `'ー--‐''T´ ̄`"','"´Lノ___,ノ、



          
          _          _
        ノ´::::`>;-‐ '´ ̄ ̄ヽ<´::::::`ヽ
        `´ヾ/:::::::::::::::::::::::ヽ::::\γ`´
         //:::::::ノソ⌒ヽハ:::::、::::::::ヽ
         〃::{;;{ケ    ヾリ|:::l::::|::::i|    そうか……いや、そうかもしれませんね
         レ!小lノ    `ヽ 从::::|:::i|
          ヽ|l ●   ●  |:::::|ノ::|     先生、こういうのってやっぱりあれですか
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j::::::|:::::|
          |:::/⌒l,、 __, イァ::: |:::::|    所謂ADHDというやつなんでしょうか?
.          | /  /::>○<::::::/ ヽ::::|
          | |  lー'/::i::ヽー' ,   ',::|


198Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:51:45 ID:EjiSWtOk0



             _ ,. - ─ - 、,_
        、_ ,.:''"´.: .: .: .: .: .: .: .: `ヽ、
        >‐<:"´ ̄.: ̄`"'':、r‐v‐、.: ':,_,ノ
      /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヽ.,_ノ、 ̄.:\
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ,: .: .: .: .: .: .: ヽ,: .:', \
     !.: .: ,'.: .: 〉 .: /l .: .:/|.: .: ;ハ .: .: .: 、〉.: 〉  ',          ADHDというとネガティブイメージを持つ方が多いですが
     〉 :ノ .: /|‐-/-! .:/ !.:-/-‐'l .:/ .: ',.: .:l   |
     ノ'´l .: ,イ-r-rァ、レ' ノ,-rーrァレ.: .: .:.l.: .:l   !      ___    私はADHDは良いものだと思っています
      ノi´ハ '、_り       '、,_りノ.: .: .: | .:、ゝ  | l\  / /
       ノイ⊂⊃   '     ⊂⊃ノ: .: ハ.: ;ノ)  ! !  ヽ/ /
        l:人    -‐ -‐'   イ.: ノ /.: ! .:〈  ,ノ | /\_/        ADHDの方は持っているエネルギー量が常人とは桁違いです
        /イ.: .:> 、,      ,.ノイ.:,イ.: ハ.:,ノ/  |/ 
       ノ'´ノ,:イ;ノl`7 " ´ ノ`Tレ'‐'く ノ/   /\/\_     
         '´_,.ァ'7´ /v-、/ /}   /、   //\/ ̄
       / / {l_Λ,_,ノ\,Λ}  /  ',   '´           ただ、そのエネルギーの行き場が変なところになるから
      /   /  l7 /, \,.-‐-、イ      i´ ̄\
      |  /  /  〈。  ( <●>)!     |    ',           不適応状態に見えるだけで、うまく誘導すれば
      l/  7   。`E]´>─イ、|     〉    |
     /     l   o [ヲ/    ',    ハ    /           測り知れない成果を出すこともできるんですよ
    /     〈,_   /      Λ     '、 /
  <ヽ、    /  `'/。`"''ー --‐'´`ハ   (`'´)〉
  /Y ,>、/     |o    ',    〈.,___ _,Yノヽ、
  l_/!`ーく,_   (,、)     ',    | / ハヽ,ノ
    `ー/  `ヽ、           `T^'ー-‐'7
    /      / `'ー--‐''T´ ̄`"','"´Lノ___,ノ、


199Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:51:56 ID:EjiSWtOk0



                                   j} {i,
                             j} {i゙,
                             j} .:{i.‘,
                            j}  {i. ‘,
                                 j}   {i  ‘,
   i}\                           j}   .{i  ‘,
   从 、  .,, _                     j}   {i   ‘,
     、 \  ⌒ぅ=ー --  ..,, __  jI斗 === ミj}   .i}   ‘,
.       \. ゚''* .,,        __ア´        ` 、 i}
.        \   ミ* ..,, __ ア゙  ァ゙ /   } V, 、  'く      }
           ヽ      ⌒'  /  /    ,  Ⅵ ヽ  ゙:,   :}
.          }       /  ./  /    /^i}.  Ⅶ ∨  V  ,    そうですか……なんだかそう言ってもらえると嬉しいです
         乂,    ,/     ゙{   /  i}       Ⅶ   /
          '゙⌒ー=7   .゙  7i{   .′ _j}____j{_   .   '゙‘,
                  ゙  {-{--{从       i}  ノ{   }i    }
                  乂}i 人 ヾ{i  斗-=ミ、  .}i    }     でも仕事ですから、そんな甘えたことばかりも言っていられません
             i{   iァ竿ミ、     { ノハ }  }i
             i{.   { ,ノハ      乂zッ ;   ;    ,
             i{   小 ー ' 、       /       ./
            从   从""         ""/  .,:゙   /゙{     先生、どうすれば私は仕事ができるようになりますか?
             '゙⌒\{「^公.、   -‐-  ./  ,.イ    '゙ {
                }i   > .,   .。o厶ィ〔.,        {
                }i       }      {i  /        :{
               ァー‐‐  ‐ '゙     {i .'ー‐‐- ミ   :{
                ′           从,゙      _V {
                 r 、            {   ,,.ィ゙⌒ヽ {
               ノ:i:≫ ..,, __ ,ァ=ミ、 __,,.. 孑''"i:i:i:i:i:i:i:i:i:V、
             〈i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:⌒i   }i⌒¨:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}ヾ
                 /゙'ー―=七"从   从=- ..,,__:_:_:_:_:_,,. 孑'


200Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:52:07 ID:EjiSWtOk0


                   }`ヽ,,  ,,,,..... - ─- 、.,_      r、
                   フ`ヽ ,ヽ   ,,,....,,,_   `' Xヽ/V}
                   ム  ヽ `'"´    (`´) ∠  i i
                   ;彡xxv        Y } Z   i .i\
                 /             |シtxvzi } (
                 ⌒ハ              }      ゝ    適材適所なんですよ
                 ∠〈   |  人  /} ノ r ´ ¨ `ヽ   \
                 〈 /,ヘ:| /__ )/ iイ  人    } i  (⌒
                 ノ',/r‐‐{f┬-r、  |__/ .fヾ、__ /ハ| ___フ   正直な話、貴方が調整役にいるのは勿体ないというのが
                 ⌒〈   ヽ;;;:ノ  ミ==/) i::::/ f  \
                / `i:ヾ__  }   _   . / .{  V r'{ 人厂       私の意見です
              __ {   ',ハ_ヾテ/>-`--{  ` i__r. V
          __, ´   `ヽ  ___/ \,,.-'-、_}   /
        ,´/        }トー一'  ? (<●>) イ
       / {     ..,イヾ、:::z‐-、ξ ̄>─イ/           あなたは現場にいるべき人間だと思います
     /   `ヽ__..,イ´  〉 /    Y   ィ
     l     /《 i    } ′     }   / 
   xZ ヽ、__..ィ   `ヾ、 __ノ}     /∧ /               もちろん、そうなると出世にかなり響くことになりますが……
  r'::::{         /`ヽ,∧    //ィ}/
  i::::::ト、     .. ':::::::://  `ー--イ}ム/
  `ヽ::::`ー一 ´::::::::::/ /      ム{//
    ヽ.:::::::::::::...,,.. '   /     /ーレ
      ̄ ̄      {     /
              `ヽ__ /


201Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:52:18 ID:EjiSWtOk0


                           i{ 、
              i{\ー-  ..,, _          i{, \
           八. 丶   ⌒^^''ー- ミ     i{‘:,  丶
                、  ``丶、.       ` 、 .i{ ‘,   ヽ
             _\ jI斗 =ミ、      ヽi{  ゙,   ゙:,
             __ア´     ヾ,ァ'⌒`:、  .i{       ゙,
            ア゙  /    {⌒':,   丶从   :}
.            _/  ア゙      √`^‘,   ヽ   :}     :}
            7  /   __ /      ‘,  ゙:,  ,    ノ     いえ、構いません
             {:  7    /`    ____,i}      /  /゙,
.          ,.、      符    __  j}`  :}   }' ,. イ ‘, ‘    今の状態で出世するくらいなら、降格してでも、昔みたいに
          / /乂j{:   / 炒   ^茫㍉'   :}   }  /  } }
.          / / ァ'゙フ{: ,勹 ′   之ッ   ノ   } ./         チームのみんなで仕事がしたいです
.       /  ´} / _乂 从 r       /  ./  /レ'   ,  ;
       / '゙ ノ'゙´ } ,厶公 ー '    厶ィ'゙    /  ,   /  ′
.      /   {  ノ}ノ   .′价=-    ,ノ   /  /  /          そっちのほうがずっと幸せです
     /     '゙             ゙,   '゙⌒7彡'゙ ./   ′  {
     .′   .イ       i    jI斗}      _j}  ′     人
.        i       乂 ァ'⌒i ノ.。s≦ニニ′     {  { 、 \
    i    |        _i{__,,ノ´ニニニニ      :{  { \. \   ありがとうございます、先生。踏ん切りがつきました
    |     | 、    ,. ´=ノ^i゙ヽニニニニニ{  {      ‘,  \
    |     |/ム  /ニ/ニ,ニニニニニニ‐{  {    ‘,   ゙,   ヽ
.    ,|    /ニ‐_ '=.'゙‐ニ/ 丶 ニニニニ.八  :,.    ゙,  ゙,     明日上司に相談してみます
   /i{   ./ニニ‐_{/‐ニニ/    \ニニニニ
.  /ニi} ./ニニニ‐\ニ./    , `'≪ニニニ}  }     }  }
.. /ニニi}./ニニニニニニヾ   /    `¨¨¨ ,  .}
  ニニ/ニニニニニニニ‘,r‐'゙           /           ;  ,
 :{ニニ7ニニニニニニニ‐i{゙,         ./   ;     / .:/
  ゙,ニ゙ニニニニニニニニj{′,        /   /        .'    ,
.   Ⅵニニニニニニニj{′ ‘,       ./    /   /      /
   '{ニニニニニニニj{′   :,     ,.:゙   .'   ./  /    /


202Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:52:30 ID:EjiSWtOk0


                  }`ヽ l(__,,.... .,    i\
                     フ`ヽ ゝ    ⌒ Xヽ '.,
                  ム  ヽ  ≠=!⌒)∠  ', .i゙.,
                  ノ彡xx    |_ Z   i .i '.,
                 /          } .シtxzi .} ,ゝ
                 彡  イ  .{     r ´ ¨ `ヽ  〉      そうですか、頑張ってくださいね
                .人 {ノir-=ミ':,从人. iヽ    } ゙:、
                 ノ .r‐‐ 弋リ  =-=ミ.fヾ、__ ノ. ゙':、}
                ⌒〈.   ヽ   弋:ソ,'.} ',::::/.f 人{
                 rf:ヾ__  .} 、_._, /  }. i::i r'jノノ     また困ったことがあればいつでもどうぞ
              __/ `} ',::::ヾテ>- - {  >,Y/ }
           ,.. -''  ´`ヽ f i:::,r'_/?', ....ノ.}/  ,.''
        ,  "       } _'.,i/ー/-Y<●>Y  ,."
      / ',      ,. .イヾ、. ,,.ξ''"'、.___.ノ~'
     /   ヽ,.. .-  ´  .i:::::/   `Y 〈
    l      /:!    i::/     i~
     ヽ.....,,._,,..ィ:::::::::ゝ、_ . ノ/     / i. ヽ
  r⌒i         /`´''∧    ././i   ',
  i  ト、      .. '  // `ー- ィノ::}   ',
  ヽ  `ー一 '' "  / /     /  '、r,r._,}
   ヽ ,,  _....  '"  /     /
       ̄       {     /
              ヽ..,,,,,,/


203Hertman ◆3TutNRsvOs2016/01/31(日) 12:52:41 ID:EjiSWtOk0



                  _,.- ‐‐- ...,,__
    /\          /::::::::::::::::::::::::::::::"'- 、
   /こ  ヽ       /::::::._,.-┴"⌒ー'^ヽ::::::::`、       ♥
    \ い  ヽ    .〈::::::/    /    l´``、::::\/`>‐、     ♥
      ヽ し  l     \/ ̄  , イ    |   \::::丶!   〉
       ヽ   l      レi  /  | ト、  /∧    ヽ:::::::ヽ./
       └-γヽ   /ム/  > レ |/V  l    |:::::::::〉 /⌒ヽ‐、   ってな感じで面接終了!
          !  〉、/ ⊂⊃  ___ < |∧   |:::/ `、    ノ
              ヽノ::::.\.レ |   |    |  ⊂⊃ヘ /    ∧_/     大人は仕事が関わってくるから大変なんだよねぇ
               ヽ丿  \ \   、__ノ   /  V    ノ /`l
              ヽ    \_二l  ,==-.ノ_,.ィ / _,.∠..f'´  l
               \   ,リ|:::::ハ:::::::/.{ー─´‐'´  {::::{__,./
                \/   <>  __ /     _,. -‐'"´
                  /   .<> ( ~).|_,.-‐' " /
                   l   <>  .`´ヽ.{    /
                ノ   l   ヽ



                  _、‐    ̄     _
                . . . . . . . . . . .  ´'
            / . ;:: --―――-- :;_ : : : : . \
           /  ./    _,,....,,_  `ヽ::: : : : : ::、
.         ,′ : レ''¨´ ̄: : : : : : : :  ̄(⌒⌒)_ : : : :.
         ′:: :: ::∧: : : : : : :、: : : : : : \/ii_ : : : ::   ADHDの方は、どうしても向き不向きがあります
        l: : : : : ::| ∧ : : : : | \: : : : : : :| : ll_ : : : :l
          :.:.:.:. l:.:.|-‐ヽ- :.:.:.l -‐\‐-:.:.:.|.:.:l.l:.:.:.:.:.:′
           :.:.:.:.:l:.:|  -\ :.:l  -‐ \:.:./.:.,l l .:.:/:
          l:、:.:.:l八卞亡ン\   弋亡フ:.:./ ヽヽ :′   上手く自分の得意分野を見つけて、それを活かせるような
        ノハ:.:.:、:.\  ,      /: /.:.:.:.:.ヽヽ
       / ハ:.:ハ:∧          _;/.:.:.:,:' :/ j .j    環境を作る努力をしていくべきでしょうね
            :.:lハ:.个:. .  、   /.:/.:,:' ;′l l
           lノハ:.| |:ハ>  イ/.:./:./    i i
              ':|  V_」   //|X    l l
         z======//ノ   / l    l l
        //.    ィ7 厂  /   _/   ト ._ l l       といったところで本日の講義は終了です
      i .i   ./ // フ.r.t<__    ./ / /‐l l
      マハ  / x仁二´/∨\ \  / / /  j j.,
      マハ/      //   ヽ /∨  /// ./. ′
.       /     /,..'ヽヽ__   / 〃//  l     次回はカウンセリングの事例検討を行います
     /      / ./ .   /     ヾ二二´_ノ.   .|
.     l       io i    {<(o)> }. Vハ       |      本日は難題を作れませんでした。ごめんなさい
      . : . :‐-. : ニ: .:i . _ . ,ゝ、.,____ノ ::::∨       |
     ハ: : : : : : : : :io i : : ノ ノ : : : ヽヽ 〈         |
    / ∧: : : : : :_:_:.i: : //:: : : : : :..:ヽヽi      |


204どこかの名無しさん2016/01/31(日) 20:37:27 ID:Bb7IFiT.0



205どこかの名無しさん2016/01/31(日) 21:08:43 ID:TFU6GAkE0

その気になればASDやADHDの患者は大勢発掘できそうだが


206どこかの名無しさん2016/02/01(月) 10:53:41 ID:Rrdru1J.0
乙ー

どこまでを病気にしてどこからは健常にするかの線引が難しいよな
明らかにおかしいってのはともかく、ちょっと変レベルだと。


コメント