東方やる夫スレ纏め&胡蝶のやる夫

ノイ先生と触りだけ学ぶ広汎性発達障害

 第3話「広汎性発達障害の個性と応用」


152犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:16:02.43 ID:n+MdYn3s










            ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
            ≦                                      ≧
            ≦    ノイ先生と触りだけ学ぶ広汎性発達障害         ≧
            ≦               (主にアスペルガー症候群)     .≧
            ≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠

                                        レッスン3

                                   【広汎性発達障害の個性と応用】





.



153犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:16:14.81 ID:n+MdYn3s

       _r―,、__ _ _
    ,<Y'彡zzf二/<Y⌒ヽ
  ./rクrzf__ノ -=ニ ̄7 ´}>-〈- 、
  ./ }/:::}: :/ : : / : :/ : : | : : : : :Y
 / rクイ/: .: : :/: : /: : : :ハ : : : : ‘._
. ′|{ :/__ ノ: : /: : /: : :イ/ V : : : : Y
_{__/≧=イ :/: : :/ / /   _!_: : : :ハ
::ィ:::|: :|/=≦-ィ芹心 ./  ,ィlzミ|: :|: : ト、
/:::::l .ハ: :.{ { Vしrリ     ハrリ从 |: :リ、
:::::/| |八 从. `一      しイ / /} /::::|        前回、【広汎性発達障害は個性】と解説をしたのを覚えているかね?
::/|::l |: : Ⅵ}ヽ        ′` /イ〃ハ::!
:'ノ;l八: : .}ノ.\     ´ノ   イ / : : :Vノ        個性と一括りにしてしまったが
:/ {: :\ { }≧>  _ . < / イ=、: :.从|        全てのアスペルガーの人に同じ特徴があるわけではない。
/⌒ヽ : : \|:::::::|:::::::|:::77ニ7ニニ∧: : ヾ
 /⌒\: :ハ::f.oY:::::ヾ/{:::fニニ.ハ: :ハ       【特徴と程度は人によって違う】ために
/       Y :},ゝイ:::}、:|7::Yニニニ=! : : :|       組み合わせ次第で得意な事苦手な事が全然違う事もある。
     .} 从{ .o lY ,rク⌒ニニニ.八 : : |
      .|/ {  //:〈ニニニニニニ〉: :|       ゲームキャラのスキル構成を想像してくれるとわかりやすい。
      .| 八ーイ ´⌒\-<´ ̄`ヽ/: :| !
-.、   |   }:/     Y--=ミ  \八
 ‘,   | | /.|      |`\ヾ \  ‘,
   \.八!/ .,′     |  } \   ,人
----イ .ハ / |       |  |   }// ハ



154犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:16:28.19 ID:n+MdYn3s

 【アスペルガー症候群 Aさんの場合のステータス】

          __
          V, ::::::::::::: ̄”三二ニ=…‐一
          V, :::::::::::::::::::::::::::::ー=≦
        _______V, :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......
         V, :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧=ー
        V, ::::::::::::::::::::::::::::::::::V, ::::::::::::::::::: く
        / V, ::::::::::::::::::::::::::::::::::V, ::::::::::::::::::::::\
        i{::::: V, :::抖rセ〔:::::::::|:::::::V, :::::::::::::::::::::::: \        (人による)        (人による)
       八|::::::V, ::芹テミx::::: |:::::::: V, ::::::::::::::::::::::::___\     その人にある特徴     程度の酷さ
         |::∧;V,:| ヒリ  〉 :: |ヾ ::::: i、:::::::::::: |:::::::{
         l//  :!    V,:| }ハ::::|ノ :::::::::: ト、::::{       ・人との距離感がわからない  Lv1
          ヽ  {       vl 八V|::::::: | ::: | ヾ{       ・空気が読めない     .     Lv3
          ゝ‐-'      }/: : |:リ:::::::::ト、:::|          ・集中力の配分が下手      Lv2
           }    . . : : : : : ::l∧:::::: | ヾ          ・暗黙の了解がわからない   Lv1
           ゝ=≦: : : : :「三二ニハ从l]           ・変化することが苦手       Lv3
           /   ヽ: : .:|三二ニ=― |_
           入_/ニア : : !三二ニ=―=ニハ___
        r≦三三}ニア___ ノ 三三二ニ=―=ニ二≧x
        |三三/ニ7  |三三二二ニニ=―=ニ二二 \

┌─..【アスペルガーに良く見られる特徴】.【選択式】 ───────────────────┐
│  ・人との距離感がわからない  ・空気が読めない  ・集中力の配分が下手           │
│                                                           .│
│  ・想像力の障害  ・物忘れが多い  ・冗談がわからない  ・暗黙の了解がわからない  .....│
│                                                           .│
│  ・妙なこだわりがある  ・話し方が独特  ・失言が多い  ・変化することが苦手      ......│
└────────────────────────────────────────┘





       __,.--、ィ--、
     rヘ´ ヽ ハ  / ̄ヽ、
   _rヽ_,.ゝ-─'=='─-、イヽ、ヽ  <私、ゲームのナビゲーター咲夜サーン
   'γ´          ヽン ヽ
    ,'   ハ  λ  i  、 \ .',
   ノ / .イ ,!イハ,!'ーメ-レ^ゝ、i  i
    iハ .イ ○    ○' Yン   ハ         ・リアルと言う名の神ゲーにようこそ。
     レyl"       "iY i  〉        ・貴方のクラスは【アスペルガー】
     ./(Yヽ、  rー、  ,.イン ハ イ         ・下の枠からスキルが自動で選ばれるわ。
     〈ハiンル`_rTニyT yγ/⌒ヽ、
      }><{γ/ヽハ/ }><{ し、  〉 ) )     ・スキルのレベルも自動で選ばれるわ。
      レ'ゝイ /ム',__」 Vゝ、 `ーi         努力でLv2くらいは変動出来るかもね。
     /ゝイ、 く_!___」  「ヽ、ニ='
     〈 \〈   ⌒   イ-、_           ──と、今までのをすべてまとめた上で
     ヽ、 .,.イ7ニ=-=ニイゝヽ_<           個性にも差が出ることを説明するとこんな感じですね。
      ノ/ン   ノ  iン ヽ\





155犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:16:43.54 ID:n+MdYn3s



                           _  _
                      r-v⌒〈,r<=乙.ヽ__
                      .ノ≦⌒:ー/:八´:`ヽ`Y.ヽ
                       / /: : : : :/!: : : ヽ : : ∨ Y:,
                   /:イ: : : /}/-!: ト、 : | : : |ハノ:_ハ
                     {:ハ : /__{.__ Ⅵ _ヾ{ヾ:.}: ハト、ミ>、
                     |′.〉:{ !:::::|  ヾ. |:::::::}/イi: ト、V}/
                     ハ! ゝ '    .ゝ-' |: :}: |: ∨{___
                  { 込        八リ:八: {ヾ二ヾ
                  ヾ{ヾ{> . __ . <}.イ:/: : : :| ヾ{       これを言葉で説明するとなると難しいが。
                  /:.V=r仁>':|「:::::{Y: :イ__: : :八
                  ノf'/二|::{Y::/ |:::八}´ .| \ : : ヽ        絵と説明で見るとわかりやすいだろう?
                「 ´ | ヾニハ::V´ レ´`/  |  ‘ < :}        【アスペルガーの人は特に】
             ___ ハ .|  .VニY\_ . イ}-<     . ィ ` .
      .  ´     ./  } \ }ニ=フ/ト、:_r〈  / ̄ ̄     .〉
    / 、     .ィzz<八 ./´.〉二〉'〉|ニニ八./       _. .イ
    ./ {   \  イ//////`<_/-イ::/{ノ二二/     /三リ : : ゝ.
   〈  ヽ  r{ ///ィ=<////∧`ヾ仁:ハ!二ニ\   ./三/: : : : : : :`ヽ
    .∨     V//ハ////Y////ハ_:_::\八二二{ `ー'{三ハ: : : : : : : : :}
    }-----.///l{/////lト、/////}_:::::`::´::}、二l|    |三}: :\ : : : : : : |


156犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:16:54.04 ID:n+MdYn3s

                / : /: : : : : { : : : : { : : : : : : : : \_)
              /:/: : : : {: : / .!: : : : :ト、: : : : : }: : : : ヽ
           /:/: : : :. :.|-/ .._!: : : :|:| V:_:_}: :!: : : : : ハ
            〃::::′: : : : l/  八:{、: l:{´ _.ヽ:.|: :|: : : : : :八 
          {{::〈′: : : : :《仡笊ミヽVハィ仗笊ミ.八 : : :/} }:}
             》/{: : : : : : { ∨ソ  ヾ{ .Vr:リ/: : : : /≠ノ
          /:/人: 、八:八      ,      ./: /: /:l{ |:::{
            /:/   }ヾ : ヽr:ヽ           /イ: :/、八|:::|ヽ        実はアスペルガーは想像力に欠ける分。
        〈:/    八}ノ{:/ ハ、\.  0    イ{: /: : { |:::|、:》       【絵や図で視覚的な説明をされるとわかりやすい】
            / : : : / ∧{: :> ._ . <}ュ:.人{ : 八 .|:::|
               / : : :./ .-‐y´フ::}≧=-=≦{::Vハ、: : :∧レ         むしろその能力に関しては健常者より上だったりする。
           /: :rく/ ---}/、:::|::::::(。)::::八イ} ∨ ≧=― 、
       . : : :´: : /r/   ̄_}》 ./_:_:::::ハ::::::::_::>! ∨     :,      想像力が貧困なので、そこを補う説明は理解しやすい。
     /: : : : : :./{ |《   rフ_《  ̄ヽ:/ ヽ:{  |  .∨      }       図だけ見てハッと解ったりすることも多いんじゃないかな?
    /:/: : : : : { .| |∧  八ニ}}  | | | |  ./|   》    .ノ!ヽ
   ./: :/: : : : : : :/ .У .ハ.ハ::::Y乃  .l l | |  {=l  /    / .| : \
  /: :/{: : : : : : :《 / {  {  }::::Vニハ | | ! ! .人.! /   } .イ  !: : : ハ
  {: /八: : : : : /У    .|  |::::::V_八.| | ! !/ニ/| \   |   ハ: : : : }



         __〃⌒Y  ̄)ー┐
       ィ⌒いjLニ=ニ∠/ノー┐
       rくヽj>~      `丶ヒノュ
     jゝ/ 从  人从 Vハ  ヾレ)、
     〉/  ハハ  ハハハ Nマ  ヘノハ
     Y /i V  |  i| ト } }   ハ」 ∧
     /  {  {{  i   ! }廾ナ乂}   |ハiハ
      i/   .斗匕从  レノ / rヵォ|  l   |         想像力を補う説明とは【絵】【具体例】などですわ。
     V  .}、fてぅトV    ヒニノ /i |   |
     /   {ヘ ゝ- '     """' /イ    .|         聞いた時に「ふーん」ではなく。
      |   `ハ"""  '    ノ  / i/         「あ、なるほど!」と食いつき気味に思えるのが
      |! ハ    > ._ -   rく / ノイハ         あなたにとって理解しやすい説明です。
      乂人  イ≧x_ r{Y}千 7、__riくー¬
        }/ .斗{ _ノ | !| 「<__/ /二 ノl         授業で分かりやすい説明のパターンを感じたら
       人ん/| / ハ八 Kミ_/ /く. (イ|         ノートの上で応用して纏めるのもアリかもしれませんね。
        |   (._/)「人ヽ ` }_/ /ミーr┘|
       |   て./|  }  l/ /ヘ、ノ  .|
        .|    しハ 人_ .イ ヘ、r┘  .|


157犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:17:04.83 ID:n+MdYn3s

                  _r‐ 、 ,r‐.、
            . .-‐f⌒)<.r=くノ-く}ーァ-、
           /:(⌒ノ/: :l|: : : \: :\_ノ-.、
         / : : r》/: : : : :l{: : : : : : : : : ヽ.ノ
         .′: :.У: : : : : :ハ: : : : : {: :、: : :.ヽ
        .′: : /: : : : : : ′V : : : ハ: :.Y: : :}ハ
        {: :/{: : : : : {: { ̄ ∨ : :{´∨:| : : トハ
        |://:《: : { : : |.ィ≠ミ ヽ: :|ィ.圷、: }: }ヾ}
          /::{: : ト:八: : 《 V:rリ  ヾ.しリj: /: :!
         .{:_::二リ: }: :\ハ       '  〃: :ノ
          /::::/:ノ:{: : :{ヾ{.   -=_ イ: :{´          そんなわけで。
       ./::/::/ー:八: 从> /´   ∧-.、
      /::/}:/}: : :_} : ヽ八ー∨ _  / ∧} }          .この範囲でやってくれと言われると凄く強い。
           /..<:|: : : :V::}::/´ `ヽ/__∨ヽ、         【縛りが強いルール】があれば強いんだ。
        /{:::::::::::::l: : : : }/     }__ノ   Vヽ
        ./:r|‐-::、:::|: : : :/       ∨   }: : :\
      .′八::::::::V: : :/  { .{.      '.    l|: : : : ハ
      {:八. \: :{: :/   ヽハ     }   .ハ: : : } :}
        V: {ヽ  ヽ/     .ィ}    .′  { V: :|ノ
       Y:|  \ /     / リ    {   |  V八
        }ハ  /      ./} /    ./|       V:}≧=-


          二|ニ             r-、_,-、_,-、   
          く厂           r‐r'⌒|  |  |  |⌒l-、
         ┼ ll           /´ ̄`´ ̄ ̄ ` ' ., ̄\|ー、
           丿こ        /               \  `'‐ヽ
          ‐七_        /   /| /   ∧      \    ',
         く乂 )     /  /‐|/∨|/ ̄∨\|\_\ ..|
    |ニl土   ┼     ∠.,_/           |  .(y)トミ  ̄. |
    └' 寸   フ⌒)       (y)  |          |  .(y)     |
    曰 曰  一ァ       (y)j │           (y)     |
   │日│   (_,   ((  .(y)|             (y). |.| | .|      例として、生活の中で応用をしますと。
         ー_ァ     ....(y八     rっ    .(y). |.| | .|
    | ll    ´c)      (y) .≧=- --zァ= ≦〔[><]ルレハ,八      悪い例
    l__ノ   ├      .[><]      ./く不フ /:/:()`ヽ         ・机の上を片付けろ
     や   く厂       ()      /./::〈Α〉-':〈〈RM j
     ┼ l    ,ゝ、          Z^⌒ヽ/::{:::::::::::::::::::::::YL..._」         良い例
.    丿よ    ノ          `⌒\` マ=-:::::::Z¨¨⌒ |          ・机の上の物を、大きい物から元の位置に戻せ
    /     ┼ l              ー个::::::;;;__:::〕T¬┘
     レ )  丿よ                /::::::::::::::::::し'⌒>、


158犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:17:18.56 ID:n+MdYn3s

                __
                f_  Y⌒ト、_
           (⌒>|: ヽ⌒ヽ乂∨≧.、
        .f´⌒У´ :|: : : : : : :\:`ヽ:::::\
      .>/: : : : :|: : : : : : :: : : : : :\ィ≦ミ、
      f: : :/: : : /: }!: : !\: : : : :\: :/{\:\:\
     }: :/: : : /{: ハ: :|  X、\: ハ:{:::ト、::\:\:}
     .从: : : :/ヾ/  Ⅵ./ }ハ、:\}|:::|: :\ハ::::リ        これは細かく指示をしただけでは無い。
  、ーイ: /: :| レ  |l   ヾ  ,.ィz=ミ、ハ::::∨ : 〉:}イ
    ̄ 7:./八{ィ芹心     ハしイ:リ }: 〉、::`彡:::!__         片付ける物の【順番を縛る。】
     /: ハ:八:{ ゞ=゜       `¨´./イ: : `¨: :|7ヾ`ヽ       物を【どうするのか】縛りをつける。
    .{:/.八: {:\   丶   ,   / 八: : : i: :|::| .〉::/
    ヾ   〉!:込  へー=≦ノ   イ/|: : : :ハ八|/_/        やることを明確にし。
      ./: |从/  \ ̄. イ _|: :}: : : : :!: : : : `:.       1つの作業ごとの考えることを減らす。
     .. イ: ://       Y_,<::::〉' : : : : |: : : : : : :)      後は落ち着いて作業をこなすだけ。
   (    }   /    .|:||:::/´: : : : : : ノ: : : :/:./
     ヽ}  ./| ヾ .{     ハ||/ィ: : / ; : :´: : : : : :{: {        障害の個性を理解すると一気に楽になるぞ。
  、___ノ乂/ .! .Ⅵ   ∧ハ{/: : {{/: : : : : : : : ノゞ=---
      ./    ヾ   / ∨: : ノ


159犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:17:28.25 ID:n+MdYn3s

                  Y: /.: :. :./| : : : : : \: ∨: ゞ::Y;
                j:/: : : :/ .l:ハ:\: : : : \l : : }::Ⅸ
                ,〃.: :.、〃 |:{ \:.\: : 斗\: l::ト、}
               //: /: : /{\ ヾ  ヾィ:\:\: :从:lヾ\
            〈 〃リ从ノ,        リ   `Y:\:l:ヾ. \\
               \{/|∧:l ィ=ミ    ィ≠ミ }: : :〉: :.l:\_〉::〉
               八ノ ;    、      /: :/: |: ト、::::/        片付けの例は個性に合った方法だ。
              / : : : 込   {l ̄ |  .イ : 八:.|: |ノ¨||         ここからは個性の応用に入ろう。
          `ー彡:/ : {:从 : :> V ノ  ィ: | :(: : :ノ: l{:::::l|
           /:/|:.j八 : ヾ: : : fゝ=≦..ィト、〉: :/: :八::::l|         先ほどのスキル構成を思い出してくれたまえ。
            {ノ .|/: : :}/\/ノ:::{{:::::::|:::::〉'/: :/: : ∨{         あそこで出てくる各自のスキルでコンボを作る。
           /:>f―/´/:::f⌒}::::l/: : ;.<: : : : : |
          /: :/:::r'ー.〈 }_::::人.ノ:::/: : 〃 |   `ヽ: :.l 
         / 从/::::::〉ー/ /ヾ  ト'\{: :{:(  .l     Ⅵ、             そ れ が 個 性 の 応 用 だ 。
        { : : ゞ〈:::::::fー〈 ./    /,_rハ\\|  /   .l : \
          ヽ: :/}:::::::ゞニヾ  , x≦r"./ノ:ノ  | ./    | : : : \
            }イ .{.j:::::::|::::ヾ:〉/イゞfヾ./ l\___|//   .|: : : : : : \
          / .|. 〈::::::: l:::::;イY>::::::::::::/  \ /〃    |. : : : : : : : \


             ___
       _-‐_´ __  _` 、
       } `′ `′ `′ 〉  ヽ
     /‐=======‐くヽ   \
    / /  ,      |         、  ヽ\
ー==彡7 ,  ハ    | lヽ   i 、 ヽ   厂
    ,′l|  |⌒ヽ.  | |⌒、   |  ヽ   イ
    | ,小. lィ示ミ、 」 !示ミ、 リ レ┐ ヽ{
   ,ノイ ハ 〈辷ソ \|辷ソ ! l  〉リ  ト(        例えばゲームで戦略を練る時に
  '´   l i小ハ       ノ介 (イ l l ! ヽ       酷い外道作戦を思いついたりするじゃないですか。
      乂! !. 个 、 -   イl ! ,ハ !ノイ
       jノ从(r-ミコ´  r升ィこ从          広汎性発達障害の方はリアルで外道作戦を思いつきます。
       )イィ个y'′{_/ 〈 〉‐〉、
      /´ ̄l ! レヘ/ハ  イ ^iイ  ヽ         常識に欠けた言葉の揚げ足取りの場合もありますが
.    /  Y^只´ 「/ /,ハ i〈⌒只⌒〉 ハ         発想と着眼点はとってもユニークです。
   /   l__l i Lハ__! ! Ll:::Y ハ Y    \
┌‐'′   川ノ:.:.:.:.:Lハ_j:::::::!_|lリ,ノ       `ーァ
|       /⌒ヽ :.:.:V::::::::::::::::`|:.:.       /     【空気が読めない】
 、    _トミ=彳::´::`::::-:::::´:::!.:.      /      .【暗黙の了解がわからない】
  {____l     !;O;-、::::::::::::::: !_    _, イ      .【常識に欠けたところがある】
  | ,. -/|    リ ハ l::::::::::::::: Y___,ノ       【無自覚な無礼者】       等の相乗効果ですね。
  l / 二}|    ,′  l ヽ:::::::::::::::: |   |
  |ハ、ニフ|     乂__,ノ  i:::::::::::::::::|   |
  l!  ´l_|      }  ノ | ̄ ̄ ̄ ̄  !
  `ー ' ヽ___,ノ     |──── '′


160犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:17:47.21 ID:n+MdYn3s

                     (こ/: : ′: : : : : : : : : : :.ヾ_.ノ
                      /,: : : : { : : : : ト、: : : : : : : : ヽ
                   /: :{: : : : :ハ: : : : { \: : : : : } : ∧、
                /:/{: : : :{:/ 、V{: : :| . -‐ヽ} : : |: :. :.}ハ
                  {/:::|: : : :|{   ヾ:.八 ,.ィ≠ミ、: :八 : ハ}}》
                 ./| }::|:人:八ィ≠ミ \{ .しrリ 》': : : /彡イ
                 ヾ=ノ人: : ≧ヽ    、   ¨/:イ: : :}八 Vハ
                     /:/:{ 个}:込.   r - .ヲ  /: : /{、:_:>Vハ
                    ./:/|:::|  }:.}八{>    ィ/: :/八: {  }/}       思いつきが実行に移せないような物でも
                   {/{ |:::| 八rz、ヽ:ノ》千ィ≦}/〉}、: : 八  レ       妙手を思いつくキッカケになったりすることもあるな。
                    ヾ∨:.ノ}乙 ̄〉':○:::::{{_::イ  } ` - 、
                     /:/:::::{乙 /_::::::ハ::::八 /  .|     ∧       妙案と奇策なら任せろ―(バリバリ)
                 /: ′:::{乙  }∨/ V ./   !    ./ _}
                /:〃:::::}:::Y_》./ l{ { l{ ./   ./  /´ .{ヽ
             . . :´: : { V::::′Vハ.{ l| | l|/   ./  /   》∧
               /: : : : : : ! {:::{::::::::Yハ | { /   /  /    /: :∧
            ./.: : : : : : : :.|  V|::::::::::《ハ | |./   ヽ      /l}:/: : ヽ
         /: /: : : : : : : :/|  V}::::::::::::`}イ{    ./  {       |: : : : :∧
        /: : / : : : : : : : / .!__  .V::::::/ハ:Y|   /  .| /     .!: : : : :Yハ


                    ┌───────────────────────────┐
                    │※イメージ                                  │
                    │          /:::::::::::::::::::::;へ/';::::::::::::::::::::::::ヽ丶\        ....│
                    │       _,、イ:::::::::::::::::::::::/'"´'"´;:i::::::|l:::::::::::::::':;::';::::`、 __    .....│
                    │      '"´/:::::::::::::::::::::/     ';!';:::l l:i:::::::i:::::::';::';::/   ヽ   ....│
                    │        i::::;':::::/::::/__/__       | ';:」_|';::::::l::::::::i:::/ ___  ',  ......│
                    │        l/i::::::;'::::「l´/        レ  ト、l l:::i:l::::l   (   i  ......│
                    │        !::l::::::i::::;' レ´          l:::;! l:::l:l::::|        l    │
                    │         /:;:l:::::|l::;' ニ‐-、      ,、-‐ーlメ、.l::i:l:::::|  し ヽ  l    .│
                    │ / O  //!ヽ::!|;' /,'´oヽ、    , ''"´oヽ、l::;':::::::|   |   l     │
                    │/  |   ノ  li:::ヽi   l:::::::i       i::::::::l  レ:::/:く   ・  l   ....│
                    │  |      l l:::i::::l、、`ー       丶ー、、、 l:/;イ:;':l     ,'    .│
                    │二|二    ノ l::l l::iヽ    、____     ノ;イ;':l:!::ヽ   ノ     .│
                    │  | /     レ レ';:::` ‐ 、 ヽ、__.ノ  _,、-7´;':イ:l::;'l ヽ:',`"´     ...│
                    │  /  i       ';ノレヽ/|:` ァ--‐'"´  l::/l'、ヽ|l  ``      ......│
                    │   ̄ ̄!          _,、-イ      ヽ!``            ...│
                    │   ,、-、_____,、-''"7 -''´   ´        `‐ 、._,ー- 、        .│
                    │  ノ //-─┤ _,、┐     _           /:::::::::::\     ...│
                    │  / /,、ー''"´ヽ //"´  >`‐'´ヾ、   -‐''"´   /::::::::::::::::イ       │
                    │ // ヽ _,、 ヽL!    ヽ く `ヽ.\>'"´``‐、 ;'::::::::::::::::/ ヽ     │
                    │ i    '´   ノ、     \\ >く __) __ ', i::::::::::::::::/  `、    .│
                    │ l     _,-' )       トニヽ__.,-'´     ',l:::::::::::::/     ',   .│
                    │ l       / )       ヽ         ヽ::::::::::/     i   .│
                    └───────────────────────────┘


161犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:17:57.36 ID:n+MdYn3s

              r</.: : :. :| : : : \: \:¨匕、乂
                  Y: /.: :. :./| : : : : : \: ∨: ゞ::Y;
                j:/: : : :/ .l:ハ:\: : : : \l : : }::Ⅸ
                ,〃.: :.、〃 |:{ \:.\: : ; : \: l::ト、}
               //: /: : /{\ ヾ  ヾィ:\:\: :从:lヾ\
            〈 〃リ从ノ,イ心     リ,イ弐心:\:l:ヾ. \\
               \{/|∧:l ∨ソ      ∨::::〃: : :〉: :.l:\_〉::〉
               八ノ ; ¨  ,    ¨¨ ./: :/: |: ト、::::/      能力値が偏って生まれてくるならば
              / : : : 込.   ,. 、   イ : 八:.|: |ノ¨||        偏りを利用してしまえば良い。
          `ー彡:/ : {:从 : :>     ィ: | :(: : :ノ: l{:::::l|
           /:/|:.j八 : ヾ: : : fゝ=≦..ィト、〉: :/: :八::::l|
            {ノ .|/: : :}/\/ノ:::{{:::::::|:::::〉'/: :/: : ∨{           大人の発達障害に多い特徴を上げると…
           /:>f―/´/:::f⌒}::::l/: : ;.<: : : : : |
          /: :/:::r'ー.〈 }_::::人.ノ:::/: : 〃 |   `ヽ: :.l            ・一方的に話す。一方的に話を聞き続ける。
         / 从/::::::〉ー/ /ヾ  ト'\{: :{:(  .l     Ⅵ、           ・自覚が無い礼儀知らず。納得がいかなければ謝らない。
        { : : ゞ〈:::::::fー〈 ./    /,_rハ\\|  /   .l : \          ・職場の仲間に遊びに誘われると断る。
          ヽ: :/}:::::::ゞニヾ  , x≦r"./ノ:ノ  | ./    | : : : \
            }イ .{.j:::::::|::::ヾ:〉/イゞfヾ./ l\___|//   .|: : : : : : \
          / .|. 〈::::::: l:::::;イY>::::::::::::/  \ /〃    |. : : : : : : : \
    ({__.イ=ァ. V .〉::::::|:::ゞ川::::::::::::/     〃 ,イ     l: : : : :\: : }: :\
      `ーイ   ∨:::::::j:::::/ l ト、::::::/    / \ |    | : : : : : 八ノ: : : : 、



         __〃⌒Y  ̄)ー┐
       ィ⌒いjLニ=ニ∠/ノー┐
       rくヽj>~      `丶ヒノュ
     jゝ/ 从  人从 Vハ  ヾレ)、
     〉/  ハハ  ハハハ Nマ  ヘノハ
     Y /i V  |  i| ト } }   ハ」 ∧
     /  {  {{  i   ! }廾ナ乂}   |ハiハ
      i/   .斗匕从  レノ / rヵォ|  l   |
     V  .}、fてぅトV    ヒニノ /i |   |
     /   {ヘ ゝ- '     """' /イ    .|
      |   `ハ"""  '    ノ  / i/
      |! ハ    > ._ -   rく / ノイハ       一見すると要領が悪く、人付き合いが苦手な
      乂人  イ≧x_ r{Y}千 7、__riくー¬        マイナス要素にしか見えませんが・・・
        }/ .斗{ _ノ | !| 「<__/ /二 ノl
       人ん/| / ハ八 Kミ_/ /く. (イ|
        |   (._/)「人ヽ ` }_/ /ミーr┘|
       |   て./|  }  l/ /ヘ、ノ  .|
        .|    しハ 人_ .イ ヘ、r┘  .|


162犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:18:13.99 ID:n+MdYn3s

                  Y: /.: :. :./| : : : : : \: ∨: ゞ::Y;
                j:/: : : :/ .l:ハ:\: : : : \l : : }::Ⅸ
                ,〃.: :.、〃 |:{ \:.\: : ; : \: l::ト、}
               //: /: : /{\ ヾ  ヾィ:\:\: :从:lヾ\
            〈 〃リ从ノ/⌒ヽ    /⌒ヽ心:\:l:ヾ. \\
               \{/|∧:l.乂_.ノ   乂_.ノ〃: : :〉: :.l:\_〉::〉
               八ノ ;.    ,       ./: :/: |: ト、::::/
              / : : : 込.  r―┐  イ : 八:.|: |ノ¨||        実はこれ、弱点だらけのように見えて
          `ー彡:/ : {:从 : :> .!____j  .ィ: | :(: : :ノ: l{:::::l|        大企業の社長相手にフレンドリーに話しかけたり出来るから
           /:/|:.j八 : ヾ: : : fゝ=≦..ィト、〉: :/: :八::::l|        恐ろしい方向にコネが出来るスキルだったりする。
            {ノ .|/: : :}/\/ノ:::{{:::::::|:::::〉'/: :/: : ∨{
           /:>f―/´/:::f⌒}::::l/: : ;.<: : : : : |        しかも空気を読まないからな。
          /: :/:::r'ー.〈 }_::::人.ノ:::/: : 〃 |   `ヽ: :.l        相手からすれば印象に強く残りやすい。
         / 从/::::::〉ー/ /ヾ  ト'\{: :{:(  .l     Ⅵ、
        { : : ゞ〈:::::::fー〈 ./    /,_rハ\\|  /   .l : \
          ヽ: :/}:::::::ゞニヾ  , x≦r"./ノ:ノ  | ./    | : : : \
            }イ .{.j:::::::|::::ヾ:〉/イゞfヾ./ l\___|//   .|: : : : : : \
          / .|. 〈::::::: l:::::;イY>::::::::::::/  \ /〃    |. : : : : : : : \
    ({__.イ=ァ. V .〉::::::|:::ゞ川::::::::::::/     〃 ,イ     l: : : : :\: : }: :\
      `ーイ   ∨:::::::j:::::/ l ト、::::::/    / \ |    | : : : : : 八ノ: : : : 、


                   ┌──────────────────────────────┐
                   │※イメージ                     >:.:‐:‐.、             │
                   │                           i/、ハ_,ii            .│
                   │                           ハ- , - i,           ....│
                   │       .....-─:::::-..、               {{">, = /             .│
                   │     /::::::::::::::::::::::::::::\         r──!><!ー─ 、        ....│
                   │    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      ノ〉 i     〉〈   ハ          │
                   │    ,:::::::::::::::i::i:i::::::::::::i:L::::::::ハ      /´ '7 !    |:.:.i   ,' ヽ       ....│
                   │    i:::::::i:::::i:;斗V::::-‐'_L,V:::ハ    ノ / !    }:.:.!   !  ヽ       ..│
                   │    |:::::::i:::::!、x:;〒  弋j 1i::!``  / /  / |    /:.:j   ∧  '、       │
                   │    |:::::::ハ::ヘ` ゞ'  、 ""}::! 、/ /  /  !  〈:.:./   ! ヽ ヽ      .│
                   │    V:::::ヽVヘ""      イ::i´ ヽ/'   /  !    V   {  {  !     ....│
                   │    |::::::::::Vヘ:ェ __゚/ l:::l  }/  /  〈_____〉  ヽ  ヽ      .│
                   │    |:::::::::::::Vヘ`ヽ、 ト / j:::j  /├=v′  /:::::: ̄::::::: ̄:::::i   V彡i_    ...│
                   │    |:::::/  Vヘ  ヽ!'zzj::/l / / _ヾ   /::::::::::::::::::::::::::::::i   { r、、ヽ   ..│
                   │    |::/  ヽ V'、/;ィ:ト、〃V V/ ∪  /::::::::::::::::::::::::::::::::i   ∪ V//  .....│
                   │    |::i    ヽ_、‐ァ |:|__V  ',      /::::::::::::::rヽ::::::::::::::i         ...│
                   │    |::::!   〈 /彡、!:! ヾ〉 !     /::::::::::::::/  V:::::::::::ヘ        ....│
                   │    |:::::!   {ヽ   ):」   ノ     /:::::::::::::/    V::::::::::ヘ        ..│
                   │    |:ハ:L-─フ´` /   イ       ,':::::::::::::/     V:::::::::::i       .....│
                   │    ´ ´、/   /´   〈      i:::::::::::::/      V::::::::::i       ....│
                   │      ∧  /     レ┐    {::::::::::::{      l:::::::::::|         │
                   │     /   ー´       | ノ      !:::::::::::|      |:::::::::::|       ...│
                   │    / , -‐- 、   /   ! 〉      !::::::::::i         !:::::::::::!        .│
                   │    /V( 石幵 )  '     l |:::\   |:::::::::::|      |:::::::::::|       ...│
                   └──────────────────────────────┘



163犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:18:25.60 ID:n+MdYn3s

                   rz、f^Y⌒Yこヽ
                 fヽノ.-./:`ヽ⌒ < {:.>、
                    r‐'/ : / : : : : : : : : \_(:_ ヽ
                  》: : : : :{: : : : : : : : : : : :ヽノ:.∧
                / : : : : /|: : : : :ト、:_:_: : : : : V、: }
                   /:/: : :{:/⌒: {: : :{.´\: }: : : : :Vヽ
               //{: : : :{' ィzミV、: :|.ィ≠ミ、/: : : :}Vハ
             {/八: : : :《 V:リ ヾ{ Vし'/: : : :/三ノ
             人 {::{ヽ}: -\  '     //: :/:|::|:ヽ
                  7:}::{}: 込  、 _ ,  ./ : ノ:l{: {:::!Vハ
                  /::ハ:リ八 :{ヽ _  </:/ゞ=イVハ.Vハ        そんなわけで最後の授業は犬侍の経験談だ。
              {:::{ }/  }ヾ:/〉ー</´ニ}Y: : : : {    
                   レ  r《ミ.イ/Yヽニ{ニニノ | ` <|           開き直って特徴を応用して成功したケース。
               〃´{、ニ}イ、.〉イニニ〉イ l|    ` 、
                ′::::ノニ{  } } } Y´ ./  l|         }
              /{::::::::{ニハ | | | l| /   l      .|
             /{ .|:::::::::Yニ} .| | | l|./    l|   /  ハ
           /: | .l:::::::::::Vニl. | | | l/   / /    {: : ヽ
            /: :/|.∧:::::::::{ニ《 .l | |/  ./  ./      .V: : : \
          /: :/ /リ .∧:::::::::Y_} | |r{  <   .    / /: : : : : : `:ー.- . .
       /: : :/ /:/  ∧::::::::V} rク   〉   {   / /: : : : : : : : : : : : : : : : : :ミ、
         {: : : :´: :/{     ':::::::/{、:/   /   .|/  / イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
       .八: : : : : {. \    }:::(/:{V   /    /    .′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ


                   . .r~'`i^~^iト、
                /r'´}.イ^~`´`  .レヘ
                   . ' f´i/       i  `ヽヘ
              /  レ'    /  . i!    ∨)
                 / // ,.∠... //人 ヽヽ ∨}
           /, ', ' . ' ,.ィ1rrテぐノ´ __ ヽ l i ハ!
           f´ / / / , '(Y)| i匕ノ   ,lヒ'K } l l !リ
          レ' !/ // (Y)∧""  ' ´~ /从 li |
            lイ从ハ(Y) |\ -  . イY) l|ハ!       ここから犬侍の実体験部分が非常に大きくなります。
            レ'>'リく (Y) 「\` 「リ _ル(Y)ハ
           {`/ /_ )(Y).ノ  〉^く ∨(Y)1 i.         能力の偏りや本人の性格も含め。
          / 〈`ヽ( (Y)\ /`ーヘ ∨Y)〉 ノ
         /   ∨{こXこ}`ヽ.`「 「 ハ ハXこ}         良い方向に転んだ一つのケースだと
         Ⅴ``  〉 / 〉   `|_||_|/  \ \        思いながら見ていただければと思います。
             ∨⌒∨∨X{  _ri_.  Y      .! /
          く|  i! | i|⌒id´  ム'.      ノ /
       /´二二二二二二二二二\   ノ く
        乂 ___∩ // 7____.ノ  {_.ノ       参考になるよりも当事者の気が楽になるような例ですね。
           |   /  //,. -──- 、 〉 |
           ゝ._乂.. イ<. -── - 、\ノ          実は犬侍と同じ広汎性発達障害を持つ
        ,. --'´ //⌒/´           ヽ. \          親友もおおよそ当てはまった例でもあります。
     ,. -'´   /._ノ  /   \    、  !  iー - 、
    /    /  i   /     ヽ、  ヽ .'  \.   \
   く    /   |  ./        \  V      \  \





164犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:18:40.74 ID:n+MdYn3s

         / : : r》/: : : : :l{: : : : : : : : : ヽ.ノ
         .′: :.У: : : : : :ハ: : : : : {: :、: : :.ヽ
        .′: : /: : : : : : ′V : : : ハ: :.Y: : :}ハ
        {: :/{: : : : : {: { ̄ ∨ : :{´∨:| : : トハ    (犬侍、友達いたのか)
        |://:《: : { : : |.ィ≠ミ ヽ: :|ィ.圷、: }: }ヾ}
          /::{: : ト:八: : 《 V:rリ  ヾ.しリj: /: :!
         .{:_::二リ: }: :\ハ       '  〃: :ノ        【空気が読めない】【暗黙の了解がわからない】【冗談が分からない】は
          /::::/:ノ:{: : :{ヾ{.   -=_ イ: :{´         交友関係で大変なのだが、これも応用が非常に便利だ。
       ./::/::/ー:八: 从> /´   ∧-.、
      /::/}:/}: : :_} : ヽ八ー∨ _  / ∧} }           言ってしまえば常識に欠けているので
           /..<:|: : : :V::}::/´ `ヽ/__∨ヽ、          新しい考え方を素直に受け入れられる。
        /{:::::::::::::l: : : : }/     }__ノ   Vヽ
        ./:r|‐-::、:::|: : : :/       ∨   }: : :\
      .′八::::::::V: : :/  { .{.      '.    l|: : : : ハ
      {:八. \: :{: :/   ヽハ     }   .ハ: : : } :}         結果として【 特 技 習 得 能 力 が 異 様 に 高 い 】
        V: {ヽ  ヽ/     .ィ}    .′  { V: :|ノ
       Y:|  \ /     / リ    {   |  V八
        }ハ  /      ./} /    ./|       V:}≧=-
       ノ: :} /      ./:.リ′   .{ |       }リ
       /:イ:.ハ      /: /{       .|       |


          二|ニ             r-、_,-、_,-、   
          く厂           r‐r'⌒|  |  |  |⌒l-、
         ┼ ll           /´ ̄`´ ̄ ̄ ` ' ., ̄\|ー、
           丿こ        /               \  `'‐ヽ
          ‐七_        /   /| /   ∧      \    ',
         く乂 )     /  /‐|/∨|/ ̄∨\|\_\ ..|
    |ニl土   ┼     ∠.,_/           |  .(y)トミ  ̄. |
    └' 寸   フ⌒)       (y)  |          |  .(y)     |      例えばダンスの足運びを練習するとして
    曰 曰  一ァ       (y)j │           (y)     |      「そんな風に足を出したら転ぶでしょ!?」と他の人が躊躇う中、
   │日│   (_,   ((  .(y)|             (y). |.| | .|      アッサリやってしまったりすることもあります。
         ー_ァ     ....(y八     rっ    .(y). |.| | .|
    | ll    ´c)      (y) .≧=- --zァ= ≦〔[><]ルレハ,八      ただ、覚え方にも得手不得手。
    l__ノ   ├      .[><]      ./く不フ /:/:()`ヽ         覚えられる物にも得手不得手がありまして・・・
     や   く厂       ()      /./::〈Α〉-':〈〈RM j
     ┼ l    ,ゝ、          Z^⌒ヽ/::{:::::::::::::::::::::::YL..._」
.    丿よ    ノ          `⌒\` マ=-:::::::Z¨¨⌒ |
    /     ┼ l              ー个::::::;;;__:::〕T¬┘
     レ )  丿よ                /::::::::::::::::::し'⌒>、


165犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:18:50.58 ID:n+MdYn3s

  ./ }/:::}: :/ : : / : :/ : : | : : : : :Y
 / rクイ/: .: : :/: : /: : : :ハ : : : : ‘._
. ′|{ :/__ ノ: : /: : /: : :イ/ V : : : : Y
_{__/≧=イ :/: : :/ / /   _!_: : : :ハ
::ィ:::|: :|/=≦-ィ芹心 ./  ,ィlzミ|: :|: : ト、
/:::::l .ハ: :.{ { Vしrリ     ハrリ从 |: :リ、
:::::/| |八 从. `一      しイ / /} /::::|         【人の動きを見て】や
::/|::l |: : Ⅵ}ヽ        ′` /イ〃ハ::!       【イラスト付き教本から得るとき】ならば技をコピーしやすい。
:'ノ;l八: : .}ノ.\     ´ノ   イ / : : :Vノ
:/ {: :\ { }≧>  _ . < / イ=、: :.从|          苦手なのは口頭だけで教わる時。
/⌒ヽ : : \|:::::::|:::::::|:::77ニ7ニニ∧: : ヾ          動きを見ないとイメージが出来ないし、
 /⌒\: :ハ::f.oY:::::ヾ/{:::fニニ.ハ: :ハ          頭の中で説明を覚えていられないからな。
/       Y :},ゝイ:::}、:|7::Yニニニ=! : : :|
     .} 从{ .o lY ,rク⌒ニニニ.八 : : |
      .|/ {  //:〈ニニニニニニ〉: :|         ついでに【単発の技術に限る】
      .| 八ーイ ´⌒\-<´ ̄`ヽ/: :| !         集中力が偏るのでお手玉は苦手だ。
-.、   |   }:/     Y--=ミ  \八         全身を使って複雑な動きは物による。
 ‘,   | | /.|      |`\ヾ \  ‘,
   \.八!/ .,′     |  } \   ,人
----イ .ハ / |       |  |   }// ハ
     / }  l       |  |   / ノ    }


                 ┌──────────────────────────────┐
                 │※イメージ                                     .│
                 │              /:::::〃:::::::::::::::|:::::::l::|::|  \|::トヽ:::::ヽ:::::\         ...│
                 │          .::::::::::l:::::|::|::::::l::|:::::::|:|:::|  /|::lハ:|::::::: ', :::::.│         │
                 │.          //::::/::::|:::::|::|::l/|::|l::::::|| ノ/  j/| |l :::::::: l::::::::.ヽ        .│
                 │        //:::::::::::::|:::::ト|、{ j::八::::リイ ≫テ气セリ::::::::|::|::::::::.│         │
                 │          〃 l::::l:::::l|ヘ::::|八|_≧|::\ 〃 ヒン彡:::::::::|::ト、::::::.ヽ        │
                 │         ll |::::|:|::||::::ヽトィ灯う|::/         /::::::::::::_|)}::.:::.│      ....│
                 │         || |::::|:|::|ヘ:::::::ヾミ ゝ |〈      /:::/:::〈 ::::::::::::.│       │
                 │         || |::::|:|∧:::\{\           //|::l::::|:|   ::::::.│        │
                 │         || |::::|:|:::::〉、::::|ヘ     ,...、    |::|::::|:|:::::::::::::::.│        │
                 │        l| ∧::|:l//::\|::::\        /|::|::::|:|::::::::::::::::│        │
                 │        /:: ヘい /l:::::|::|::l::::/> 、      _ l::|::::|:|\::::::::::.│      ...│
                 │          //  ヽ〈 |:::::|∧∨::::::::::._〕T´ /  l:|::::|:|   .>、.___    ..│
                 │            l| |:::::|::∧'、::::/   | /ヘ、  l|::::l:|:////::.::.::/     │
                 │              /::|| |:::::|/|:::\::|「\ ∨   \Ol:::l:|////::.::.:://    │
                 │          /::/l|/ ̄ ̄`V::リ/r=厶-<:::::: ヽヘ:::l|::::::: /::.::.::/      ..│
                 │           //´ /   \┐├く_,//lロく | |/ ̄ ヽ| ̄ /::.::.::∧     ...│
                 │           〃 / \_ `l ノ/〈〈ノハこノ‐< ̄ ̄`< ̄\/::.::\|    │
                 │          /  /  、  ヽノ:://`7/ | ト、  \::.::.::.::.:\ ヽ::.::.:: |    │
                 │          /  /    \ノ//  〈/  |_|  \   \::.::.::.::.:ヽ ∨::.::   ...│
                 └──────────────────────────────┘


166犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:19:01.17 ID:n+MdYn3s

                  r ´ { _ ゝ-<  ̄ `-、ノ   ̄ヽ
               /ヽ //     ̄ 丶 `ヽ /   〉
              >、./ / /    \ \  \ ´`ヽ
.              >' ./ //      ヽ  ヽ.  i   〉
              ∠ / | ,λ λ     入.___ ヽ  lヽ
             / / /l / ! イ--ヽ   ノイ\. ヽlヽ∨ !
.            / /  | |,∧| ,r≠ミハ  ハ|  __ヽ、ヽ .\ ゝ        そしてもう一つ。
.          r‐ .. `|/| ノヽ !  !〃んィハ ∨  〃 ̄`| .ハ 〉 \ ヽ       特技習得に並ぶ、犬侍のメイン武器。
         \ \ .レヽ/ヽ!.∧ 弋うり ,    ⊂∧ /..,.イ\|
       r- 、 .に二(⌒ヽ〈 ノ!⊂⊃ ┌ ^ヽ  //.〉´ 〉
         }_`. { ―‐y{_ ,ハ _.イ.> . __、_ノイへ 〉! />          失敗経験が多い上に、能力が低い分。
        />ィ .\ ‐'  .}丿V  ./::/.|`ヽ_/ r- 、〉、ノ.ノ          わかりにくい所に誰よりも違和感を覚え。
       ノ ン`ー八  イイ   /::/ V レヽ∧  Y/,イ          【教えやすくするならここを変更しよう!】って適切に気付けます。
        ̄     |  |>‐、_ ./::/ //|| | /::〈_,.ィ `イ´ ̄`7
              |  |└-7´:::\〈_/レ||_|/:/  /`ーr'、  /       失敗が多いので失敗する人の気持ちがわかる。
             人_ . イ:::::::::::::::::::: ̄:::::::ト- イ__.リ  ̄         なので失敗に寛容で怒らない。
                   >ー 、::::::::::::::::::::::}└┬ ´}
.                   ., '/´   ` ー‐一く _/ /            しかも本人が失敗だらけで出来ない事は出来ないので
                   /|.|            ヽ .__/ liiニ二二二二>     他人の良い所に気が付きやすく、褒めて伸ばす方針が合いました。
        .     /::ヽハ丶, ,___ , __ ,__ ノ,':\ ̄
            /::::::::::::::\ハ、__ハ___ハ__!ン ::::::::ヽ


             ┌───────────────────────────┐
             │※イメージ                                  │
             │                =‐   ¨ ̄ ̄ ̄¨` ‐=           │
             │           =‐ ¨                  \          │
             │           /         __     =-┐   ヽ       ...│
             │.        /       _/.:.:.:.:.:.:.`´.:.:.:.:.:.:.ト、   ‘.,      │
             │      /       ィ´.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:l.:.:.:.\  ‘,     │
             │    r ′    / .:.:.:/..:.:.:.:.:/:/}.:.:/!.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:',  ‘,     .│
             │    {      イ:.:.:,.:.:'".:.:.:.:.:./}/ /.:/ !.:.:.:.:∧ :.:.:.:.:.:.:i    }     .│
             │    ‘.,    j/.:.:.:.:.:.:. イ  ̄ ヽ/ノ /.:.:.: /  }! .:.:.l.:.:|   '   ......│
             │     \.  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ィてうヾ´ /.:.:.:,/ ̄ヽ|.:.:.:.i.:.:|/       │
             │     ー=彡.: ィ⌒|.:.:.:.:.:.:.| i しノ-= /ィ/んうy│.:.ハ.:{      .....│
             │    ー=‐ 7 .:!  |.:.:.:.:.:.:.l.`T ´    }_,.辷.ノ-、!ノハ ヾ       │
             │.       /.:.:.:.ヽ |.:.:.:.:.:.:.|ヽ`ー―‐´ i{     }.:{.:.!       ......│
             │.       /.:.:.:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.│  ┌   _ `ー r ' ノ ハ       ....│
             │    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_|.:.:.:.:.:.:.{―r ヽ_У  イ_ {.:.:{.:.:.}       ....│
             │.  / .:.:.:.:.:.:.:.:. 「 ̄ |.:.:.:.:.:.:.| .ト.、     イ   /.:i.::レ.:ノ       ...│
             │. ,.' .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 〉ー  l.:.:.:.:.:.:.! [ミ=ニ爪__   イ.:.:.:.:.l八       ....│
             │/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ,. -'-=  l.:.:.:.:.:.‘, ̄}':::::::::::}-彳.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.}      ......│
             │.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,/      ‘.:.:.:.:.:.:.:..、 .ミf ,ニニニY  ̄‘、.:.:.:.:.:. |        │
             │.:.:.:.:.:.:.:.:. /       ‘.:.:.:.:.:.:.:.:.、 { l__cjj   ‘、.:.:.:.:.:|      .....│
             │.:.:.:.:.:.: /          ‘.:.:.:.:.:.:.:.:\`T¨{\二¨¨ヽ\.:.:.:.ト、       │
             │.:.:. ,. ´               \.:.:.:.:.:.:.:ヽト、 \\>f / \.i_\    ..│
             │.:.:/               \,.:.:.:.:.:.:\} .}ー―‐'    ´ /. \    │
             └───────────────────────────┘


167犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:19:13.95 ID:n+MdYn3s

             r(/:/ : : : : ′: : : : : : : : : : ヽ ノ_
                / : /: : : : : { : : : : { : : : : : : : : \_)
              /:/: : : : {: : / .!: : : : :ト、: : : : : }: : : : ヽ
           /:/: : : :. :.|-/ .._!: : : :|:| V:_:_}: :!: : : : : ハ
            〃::::′: : : : l/  八:{、: l:{´ _.ヽ:.|: :|: : : : : :八 
          {{::〈′: : : : :《仡笊ミヽVハィ仗笊ミ.八 : : :/} }:}
             》/{: : : : : : { ∨ソ  ヾ{ .Vr:リ/: : : : /≠ノ
          /:/人: 、八:八      ,      ./: /: /:l{ |:::{
            /:/   }ヾ : ヽr:ヽ           /イ: :/、八|:::|ヽ
        〈:/    八}ノ{:/ ハ、\.  0    イ{: /: : { |:::|、:》       犬侍の場合は
            / : : : / ∧{: :> ._ . <}ュ:.人{ : 八 .|:::|
               / : : :./ .-‐y´フ::}≧=-=≦{::Vハ、: : :∧レ         メンタル弱くて。
           /: :rく/ ---}/、:::|::::::(。)::::八イ} ∨ ≧=― 、        叱るのが苦手。拒絶も苦手。
       . : : :´: : /r/   ̄_}》 ./_:_:::::ハ::::::::_::>! ∨     :,
     /: : : : : :./{ |《   rフ_《  ̄ヽ:/ ヽ:{  |  .∨      }       .だからこそ褒めて伸ばす方針を本人も気に入っている。
    /:/: : : : : { .| |∧  八ニ}}  | | | |  ./|   》    .ノ!ヽ      そこに特徴が上手くハマった形だな。
   ./: :/: : : : : : :/ .У .ハ.ハ::::Y乃  .l l | |  {=l  /    / .| : \
  /: :/{: : : : : : :《 / {  {  }::::Vニハ | | ! ! .人.! /   } .イ  !: : : ハ
  {: /八: : : : : /У    .|  |::::::V_八.| | ! !/ニ/| \   |   ハ: : : : }
  |/  ヽ: : :./ /  、 人ノ!::::::::ノニ{ | | !_ノニ(::::!  .》 .}  ./ l} : : : |
      .}: : {/{     \  .|、:::::ゞハl レニr⌒:::::!   /  ; ./ 八: : /


              r</.: : :. :| : : : \: \:¨匕、乂
                  Y: /.: :. :./| : : : : : \: ∨: ゞ::Y;
                j:/: : : :/ .l:ハ:\: : : : \l : : }::Ⅸ
                ,〃.: :.、〃 |:{ \:.\: : 斗\: l::ト、}
               //: /: : /{\ ヾ  ヾィ:\:\: :从:lヾ\
            〈 〃リ从ノ,        リ   `Y:\:l:ヾ. \\
               \{/|∧:l ィ=ミ    ィ≠ミ }: : :〉: :.l:\_〉::〉     こんな所だな。あくまでも参考程度にしてほしい。
               八ノ ;    、      /: :/: |: ト、::::/      一見使い道が無い特徴も使い方次第で化けたりするって一例だ。
              / : : : 込   {l ̄ |  .イ : 八:.|: |ノ¨||
          `ー彡:/ : {:从 : :> V ノ  ィ: | :(: : :ノ: l{:::::l|       あくまでも参考程度に。
           /:/|:.j八 : ヾ: : : fゝ=≦..ィト、〉: :/: :八::::l|       当事者はコンボを色々と考えてみてくれ。
            {ノ .|/: : :}/\/ノ:::{{:::::::|:::::〉'/: :/: : ∨{
           /:>f―/´/:::f⌒}::::l/: : ;.<: : : : : |         容赦なく外道作戦のノリでいいぞ。
          /: :/:::r'ー.〈 }_::::人.ノ:::/: : 〃 |   `ヽ: :.l            考えるだけ選択肢が増えるからな!
         / 从/::::::〉ー/ /ヾ  ト'\{: :{:(  .l     Ⅵ、
        { : : ゞ〈:::::::fー〈 ./    /,_rハ\\|  /   .l : \
          ヽ: :/}:::::::ゞニヾ  , x≦r"./ノ:ノ  | ./    | : : : \
            }イ .{.j:::::::|::::ヾ:〉/イゞfヾ./ l\___|//   .|: : : : : : \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄


168犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:19:30.31 ID:n+MdYn3s

                    _┌-t´7ソ7ゝ、
                  z-tXニf--´>- 、フ八
                 ゞィ /  ` ̄ ´    \>-<ヽ
                 }> ´           ムf- }_ヽ
             __ イ /    i   i i  i    ハ=〈 ハ
                ̄ 7 / i|∧ /i A i  i   ハrソ ヽ __
                 i  i i iィム∨ リrチム  i  リ}-〈 i-ー ´
                 i ィリレハラテ   弋ソ  /ソ从.fツii
                 i/i i ハ ゞ ,   /イ /i/リ / 从|
                  リ ハ ハ   。  //〈Y〉レ-、
    ∈ 三 ∋         レi〈Y〉 ≧  -ィ/ソ`〈Y〉 ハ        それでは最後のまとめコーナーに入ります。
   r=ト==red=イi         〈Y〉リィ--t  /_ 〈Y〉   ハ
   {{ .i     |         〈Y〉´} ヽ=≠´ }〈Y〉     〉        次回は本編がまとめなので。
  >人________人ー 、      〈Y〉 /ソ-〈 __ソ::〈Y〉-- 、/                   このコーナーは最後です。
 ゝニニニニ二ニニニ丿     }>=<{ん|::/ |:::::::::}>=<{--v〈{
    ヽ --ー- 、 ヽ       |ノゝイ:::{rz|::::::::::::|ノ /:::::::|
           ヽ  \  /  /λ:::::::::::::::::/  /::::::::i
            丶  -  /   ゝ:::::::::::/  /-:::::::fz
              `   ´      |::::::::/  /::::::::::::::::ヽ
                       〉:::/  /-ー:::::::::::::::>
                       ゝ/  /:::::::::::::::::::/ ト、
                ____rソミ/  /ー----<ィ´:::::::::ヽ
              にY:::::::::::::rソ//  /       /ツ{::::::::::::::\
               に{::::::::::rツ  /  / /    /んソ:イ>ニ」≧ヽ
               iラ{:::::rソ /   イ/     イんソrツ    ヽfヘ|


169犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:19:45.77 ID:n+MdYn3s



      ┌..【作業をしやすくする方法の例】 ..────────────┐
      │ ・作業に【縛り】を付け、行動を制限すると効率が上がる。 .....│
      │ ・縛り=ルールは【順番】【行動内容】               .│
      │  【作業が終わったらどうするのか】等が有効。         .│
      └──────────────────────────┘


      ┌ 【個性はコンボ次第で応用が利く 】 ────────────────┐
      │ ▼犬侍&親友の応用例▼                           ....│
      │  ・特技を増やすのが趣味 ってくらい特技習得が得意(物による)    .│
      │  ・教本のノイズに気づきやすく、良い教え方を考案する事も。        │
      └───────────────────────────────┘



                  r ´ { _ ゝ-<  ̄ `-、ノ   ̄ヽ
               /ヽ //     ̄ 丶 `ヽ /   〉
              >、./ / /    \ \  \ ´`ヽ
.              >' ./ //      ヽ  ヽ.  i   〉
              ∠ / | ,λ λ     入.___ ヽ  lヽ
             / / /l / ! イ--ヽ   ノイ\. ヽlヽ∨ !
.            / /  | |,∧| ,r≠ミハ  ハ|  __ヽ、ヽ .\ ゝ
.          r‐ .. `|/| ノヽ !  !〃んィハ ∨  〃 ̄`| .ハ 〉 \ ヽ
         \ \ .レヽ/ヽ!.∧ 弋うり ,    ⊂∧ /..,.イ\|
       r- 、 .に二(⌒ヽ〈 ノ!⊂⊃ ┌ ^ヽ  //.〉´ 〉        ルールよりも、縛りって表現をした方がニュアンスが合うんですよね。
         }_`. { ―‐y{_ ,ハ _.イ.> . __、_ノイへ 〉! />
        />ィ .\ ‐'  .}丿V  ./::/.|`ヽ_/ r- 、〉、ノ.ノ        これらは一例です。
       ノ ン`ー八  イイ   /::/ V レヽ∧  Y/,イ        要するに【使えそうならガンガン応用してください】ということです。
        ̄     |  |>‐、_ ./::/ //|| | /::〈_,.ィ `イ´ ̄`7
              |  |└-7´:::\〈_/レ||_|/:/  /`ーr'、  /
             人_ . イ:::::::::::::::::::: ̄:::::::ト- イ__.リ  ̄
                   >ー 、::::::::::::::::::::::}└┬ ´}
.                   ., '/´   ` ー‐一く _/ /
                   /|.|            ヽ .__/ liiニ二二二二>
        .     /::ヽハ丶, ,___ , __ ,__ ノ,':\ ̄
            /::::::::::::::\ハ、__ハ___ハ__!ン ::::::::ヽ


170犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:20:14.70 ID:n+MdYn3s

                    -- --
                       /      \
                    /  _n_n_n_n_ ‘,
                     | rく>‐⇔‐<〉┐|
                  _ | [/   ハ   \].| _
               (  彡'  -‐ /\‐-  \   )
               ( ̄∠,彡 ━   ━ (\(^ ̄)           残業を除いて、次が最後の投下になる予定です。
                ( ̄ ⌒Yl〕  ー  〔i(Y⌒  ̄)
             /\ー (Y)} /i\ { (Y)⌒Y´\           もう少しだけお付き合いを
                 {   ( ̄_(Y)_' /lハ  _(Y)_⌒)   }          どうかよろしくお願い申し上げます。
             \__〕レハ勹〈人j レハ勹〔_/゚  ,
          ,。 '´   /  X二二二二二X   ゚:.,_   `'  .,
     _ _,.。 ゚  ,.。 ' ´  / / / ′i{ ゚。 ヽ\__   ゜' -  ,_ `ー…‐┐
    (_ノ^',_,ノ,。 '"    厂/    ' /  }      Vヽ        `ァ⌒⌒ヾ
  /:_:_:_}: : : :\_ __,ノ[ {               ヽ} ]\_ _,/: : : {i: : : |
  └^ー)}: : : : \:_:_:_:_;ノ[ {/             } ]: : : : : : /: :/⌒>┬)
    ⌒)ヽ: : :\: : : : : [ {             \} ]: : :_:_/: : :/ /´ ⌒´
       ] }: : : : :\:_:_:_[_^ヽ  /       \   ノ ノ: : : : :/ : { [
     ⌒)}i : : : : : : : : : ⌒ヽ\______/_(⌒:_:_:/: : _:/(⌒
      ⌒)}i_:_: : : : : : : : : : ∨こ^こ^こ^こ^こ∨: : : : : : : : /(⌒
        ⌒ヽ\:_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ヽ/
          ⌒ヽ\:_:_:_;ノ: : : : : : : : : : : : : : : : \_:_/(⌒       レッスン3
             ⌒ヽ/⌒ヽ:_:_: : : : : : : : : :_:_:_:_/(⌒´
                 ⌒⌒⌒( \:_:_:_:_/[ (⌒⌒             【広汎性発達障害の個性と応用】
                         }⌒⌒⌒'⌒⌒!
                   /  ヽ  ノ、 ,ノ{                                おしまい。
                     /    /}   :
                   ′    / ;    !
                    ;    /     |
                      .    /  !    !


171犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/02(金) 03:20:36.44 ID:n+MdYn3s
はい。全4回+α の投下予定の3回目まで終わりました。
当事者たちはネガティブになっている方も多いので。
特徴の応用は【こういう考え方もあるんだよ】 という感じにとらえていただければ。

そして新しい考え方が割と染み込みやすいと思うので
この考え方を気に入ったら是非是非試してみてください。

基本、上手く行かない事が多いのでトライ&エラーです。
これも【この組み合わせでいけるんじゃね?】と仮説を立ててトライ。
手ごたえの有り無しで軌道修正をしたりしながらスキルを確立していただければと思います。

>>95 >>97 を基本に、どれだけ前向きに武器として昇華できるかは皆さん次第です。
今晩もありがとうございました。 本の内容より、ほぼ実体験なので賛否分かれるんじゃないかなとちょっと怖いです(´・ω・‘)


172安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/02(金) 08:04:34.28 ID:hBiRkH6O

発達障害はその特性上、「コンボ」が悪い方向で自分に向く可能性が高いですよね・・・
あと、ある程度目処が立ったら次の投下がいつになるか教えてもらえるとありがたいです


173安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/02(金) 08:35:12.80 ID:PKIqDpTL


片付けの例が分かりやすかった。
漠然と片付けろと言われても、どういう状態が片付いているのかも
分からないんだよね。


174安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/02(金) 10:26:10.88 ID:XmiXR8VB

想像力に関してはまったくもってその通りだったわ
具体例がないとまったくわからないわ
次も楽しみにしてます


175安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/02(金) 11:57:18.36 ID:wB3Ol+pe
おつおつ
絵で見て~ってのはたしかにそうだなぁ
文章も映画みたいに情景を頭に浮かべながらだとすらすら書ける


176安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/02(金) 12:32:59.61 ID:QB2+ytVF
乙でしたー
口頭で言われた指示は曖昧でわかんないことが多いから大変ですよねー


177安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/02(金) 15:54:06.63 ID:meGg9Ugw
乙でした
傷の数だけ優しくなれるとも言うし、ただ苦労が多いだけじゃなくてその分何かを学んでいる筈なんですよね
そして>>164に心当たりありすぎてワロタ


178安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/02(金) 16:47:08.40 ID:Ew9MApx0
乙なのです(読み返ししてたら追いつくのが遅れた…)
一度検査行こうかな…可能性ががが
>>95のほとんど当てはまるんだよね…


179安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/02(金) 20:05:02.86 ID:y7n5fzmR
乙ー

俺も作業手順を漠然と言われてもわからないので、
「こうしたら次こうする、こうこう位まで回ったら次はこう」という
先輩の動き方を完全にトレースした自分用マニュアルを作ったら、
どんな初心者だろうが熟練者の様に動けるし
成功結果を高確率で再現可能な優秀なマニュアルができた

ただし冷蔵庫のどこどこにあるとかこの機械のクセとか
材料の量と置き場所が同じとかじゃないと破綻する
「とても応用が効かないマニュアル」になってしまったためその職場の後輩にしか使えないw


180安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/02(金) 22:46:27.34 ID:93h0AXNu

もしそういう人に出会うことがあればこの辺理解してやれるだけでなく活かしてやれるようになりたいな
というか具体的で分かりやすい説明やマニュアルはそうでなくとも憧れるw


181安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/03(土) 03:26:55.02 ID:Fx2n7g6m
乙乙
失敗経験が多いから失敗に寛容、
とか人を褒めて伸ばしたがるとか結構共感できるなぁ
想像力特化で、詳細な説明が苦手なあたりは正反対だけど、
やっぱり人間同士だし、どっか似通った所はあるもんなんだろうな


182安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/03(土) 04:14:29.99 ID:Mj7lY/WV
乙でした

失敗に寛容……無理だったナー
周りはみんな自分より優れてるんだから
「私に出来る程度の事くらいできろよ」ってなった


183安価規則、管理スレ524参照@シェルター2014/05/03(土) 06:41:11.35 ID:3fTkv91i
まあ普通はそうなる。
大体の人は、自分ができることが他人にできないとは思わないから怠けてるように見えるし。


184犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/05(月) 12:26:22.58 ID:l8oGbSt5

                   . .r~'`i^~^iト、
                /r'´}.イ^~`´`  .レヘ
                   . ' f´i/       i  `ヽヘ
              /  レ'    /  . i!    ∨)
                 / // ,.∠... //人 ヽヽ ∨}
           /, ', ' . ' ,.ィ1rrテぐノ´ __ ヽ l i ハ!    【お知らせ】
           f´ / / / , '(Y)| i匕ノ   ,lヒ'K } l l !リ
          レ' !/ // (Y)∧""  ' ´~ /从 li |
            lイ从ハ(Y) |\ -  . イY) l|ハ!
            レ'>'リく (Y) 「\` 「リ _ル(Y)ハ        >>172
           {`/ /_ )(Y).ノ  〉^く ∨(Y)1 i.       犬侍は投下完成間際で、表現に悩んで数日練り直し等が
          / 〈`ヽ( (Y)\ /`ーヘ ∨Y)〉 ノ       ザラなので、目途立てにくいです。
         /   ∨{こXこ}`ヽ.`「 「 ハ ハXこ}
         Ⅴ``  〉 / 〉   `|_||_|/  \ \       >>82のように目途を口にしてしまうと延期宣言しそうで精神的な負担が・・・
             ∨⌒∨∨X{  _ri_.  Y      .! /
          く|  i! | i|⌒id´  ム'.      ノ /       残業コーナー含め、気長にゆるーい気持ちでお待ちいただければと思います。
       /´二二二二二二二二二\   ノ く
        乂 ___∩ // 7____.ノ  {_.ノ
           |   /  //,. -──- 、 〉 |
           ゝ._乂.. イ<. -── - 、\ノ
        ,. --'´ //⌒/´           ヽ. \
     ,. -'´   /._ノ  /   \    、  !  iー - 、
    /    /  i   /     ヽ、  ヽ .'  \.   \
   く    /   |  ./        \  V      \  \




185犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/10(土) 01:10:40.02 ID:Zl5StShV

                  _v/, ---- 、
.                , '´,.-‐rrー、-、: :\
               /./ ヽ_」L ソ_//`L_: : ヽ
                  ,'ノ ,r‐イ ̄: : : : : :ヽ、 `ヽ.ヽヽ
                 〈 ,イ: : : : : : : : : : : : : : :\jハ.',',
              V.' : : : : : : :.i∨: ; : : : : : :ヽ ij: :}
               ,ィi : : : : : : : :.ヽVト、:iヽ: j、: :ト- f=-
                 i: jハ: : iヽ`ヽ、Yヾir匀 iゞ、V:|ヾ
                  |:'j: /∧:i弌::ナ    '''jYjハヾ          皆様、今回もたくさんの乙をありがとうございます。
                  レ リ:ヾ:.ヽヘ''''    _  イYリ,ィハ
              ,-ヽ: : : 辷Zi‐- -:' 辷ji! }ヽ、         本日も補足の残業を開始します。
                 Y   ヽヾi:iヒハ∧',_/辷ji|ノ / ∨
              ハ    ヽi.Kリ`.{ } r:v':7 /    V
                  i  ヽ、_ハ トt:::::::/ハ.::个'ji/    i
                ,'       ヽ::::::// |::::::/イ   jハ
             八       }:〈_r、__,ゝ(       j
              ヽ、 _ x-r-t'::::::::::::::::T`ヽ __//         ──と言っても、当事者率が高いようなので
                  廴!   V::::::::::::::::/`ー.≠                 今回は補足する事も少な目ですけどね。
                      /:∧  ∨::::::::::/  ./
                ,イ:::::ハ   V::::::/   /:}
              廴{_::,、::',   i::::′   ':::::ヽ、


              ,r‐f^Y⌒Y‐v、
             _rク .乂/⌒ : `: : .、
         ,rク rク-イ: : :、: : : : : : : \
        乙/: : : : :}: : :.:ト、: \: : : :Yヽ
       ./: :,′:/:_:_:/_:/| :| ヽ斗、: : :|⌒)
     .rzz}ハ: !:|: |: ;_'__}/_ }/ _}__∨ : リ=ァ
       {ニ|レ' |:Ⅳ/!::::::::}    {::::::::}ト、ノ=《
      ハ/}|: 人_{__ゝ- '     ゝ- ' |/: ∨{
       |: : :/     \       .ノ: : ∧.〉
       }: :/  .!    ∧__△ . <=ミ、:.∧        (コメントをくれた方々の当事者率が高くて、
     ノ:./   |    / .〉_{ニ〉ァ |∨  ∨:∧         認知度上がるのか少し心配だ・・・)
    〃:/     に二二つレハ「 ノニ}  ./.∨∧
    {: /      ./三\__}ヽ Уニ.人 〈  !ヽ: ゝ _
    У       /、\-z三フ水zイ::::::} Y | ∨: : `: : . 、
__八        〉. __\::::::}ニト、\::〈 / l  ヽ : : : : : : ヽ
三三三≧=====<   / }::/ニノ::l::`}≧=--.|    \: : :ヽ: :}
三三三三三三三ニヽ { Vニ/::::ヽ:::::::::`ヽニ\.    \: :}:(


186犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/10(土) 01:12:04.93 ID:Zl5StShV


                    _
                   _(⌒{`j人〉ヾf¨ヾーr‐、
              /⌒ゝイ¨r:、: :、ー':\_ノヘ::マ、
              r</.: : :. :| : : : \: \:¨匕、乂
                  Y: /.: :. :./| : : : : : \: ∨: ゞ::Y;
                j:/: : : :/ .l:ハ: \: : : :\l : : }::Ⅸ
                ,〃: : :_:/_ |:{ \: :\-==:\: l::ト、}
               //: /: : /{ ` ヾ  }Kヾ\:\: :从:lヾ\
            〈 〃リ从ノ,ィ芯     リ,ィ≠ミ: :\:l:ヾ. \\
               \{/|∧:l{{.{::r'}      {::r':リ 》: : 〉: :.l:\_〉::〉      想像力についての同意がやはり多かったな。
               八ノ ;. `¨´ ,    `¨¨ /: :/: |: ト、::::/
             /: : : :込    r 、   .イ : 八:.|: |ノ¨||        「片付いている状態」も広義で言えば
          `ー彡:/ : {:从 : :>  `    ィ: | :(: : :ノ: l{:::::l|
           /:/|:.j八 : ヾ: : : fゝ=≦..ィト、〉: :/: :八::::l|        その状態が想像できない、普通の人と同じイメージを
            {ノ .|/: : :}/\/ノ:::{{:::::::|:::::〉'/: :/: : ∨{        理解できないという意味で想像力の問題だろうしさ。
           /:>f―/´/:::f⌒}::::l/: : ;.<: : : : : |
          /: :/:::r'ー.〈 }_::::人.ノ:::/: : 〃 |   `ヽ: :.l         本曖昧な事を理解することも苦手だしな。
         / 从/::::::〉ー/ /ヾ  ト'\{: :{:(  .l     Ⅵ、
        { : : ゞ〈:::::::fー〈 ./    /,_rハ\\|  /   .l : \
          ヽ: :/}:::::::ゞニヾ  , x≦r"./ノ:ノ  | ./    | : : : \
            }イ .{.j:::::::|::::ヾ:〉/イゞfヾ./ l\___|//   .|: : : : : :.\
          / .|. 〈::::::: l:::::;イY>::::::::::::/  \ /〃    |. : : : : : : : \
    ({__.イ=ァ. V .〉::::::|:::ゞ川::::::::::::/     〃 ,イ     l: : : : :\: : }: :\
      `ーイ   ∨:::::::j:::::/ l ト、::::::/    / \ |    | : : : : : 八ノ: : : : 、


187犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/10(土) 01:13:13.02 ID:Zl5StShV

                     _r~ヘ_r‐z_r 、
                    〔厂しヘ厂しヘ厂しヘノゝ、
                     /................/........}..............ヽ丿ヽ
                     /............./.../{.........{......i.............`く.\
               //.............斗-{-{....../|......}、....!...........ヽ..i
                     ..............i...∧_j_ |.....{ |..../⌒!ト、..........}!
                |../{./{..}/「´⌒`\l レ'  _j_  }..|.....}..|
                レ...(乂)⊂⊃      ´⌒` レ从ノ...!
                     /.....(乂)    /^ ー ┐ ⊂⊃乂)......!
              ,_,_  /........(乂).、   {    :   (乂).......!       >>178
               爻爻/.....{....(乂)...\  ` ー '   ,..(乂).......!
        r厂 Χ⌒厶イ^:【`Y´】.......〕ト    ,.....〔......(乂).......!       >>135へジャンプしてください。
        ,/(_`く ‘,    ./.....ヽ>ヘ __人.......}、【`Y´】\)       絶望を味わっていなければセーフですよ。
.      ((/〉 } |     ,{..........}|  /}    /``ァ‐/.....ヽ
        /{ (_   |    / 乂 乂レ仁彡,_/::::::::/  {..........}         障害だと認定されることが問題ではありません。
      (   ‘ー    :, /    .:':::::::::/{ }ヽ /:::::::::/  乂 乂ヽ        日常に支障が出ることが問題なのです。
            ゙,   ゙ \__/::::::::::::し_し/:::::::::{       /
             ゙,   ‘, 厂〈:::::::::::::::|{:::|{::::::::::::::::::\___/}
            .   ∨   ヽ;::::::::::l」::l」:::::::::::::::::::/::ヽー― ヘ
             !    ‘,   }ニ=-::::::::::::::ニ=-::彡:::::::〉    ゙,
             ,     ; / 〕:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ |     ,
               \     / {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;以-     ,
                 `¨¨¨´ /( ̄⌒^\:::::::::_;。*'"       ,


188犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/10(土) 01:20:08.76 ID:Zl5StShV


                   r<)/:/: : : : : : : : :.\ (ァ-.、
                     (こ/: : ′: : : : : : : : : : :.ヾ_.ノ
                      /,: : : : { : : : : ト、: : : : : : : : ヽ
                   /: :{: : : : :ハ: : : : { \: : : : : } : ∧、
                /:/{: : : :{:/ 、V{: : :| . -‐ヽ} : : |: :. :.}ハ
                  {/:::|: : : :|{   ヾ:.八 ,.ィ≠ミ、: :八 : ハ}}》
                 ./| }::|:人:八ィ≠ミ \{ .しrリ 》': : : /彡イ
                 ヾ=ノ人: : ≧ヽ    、   ¨/:イ: : :}八 Vハ        >>179
                     /:/:{ 个}:込.   r - .ヲ  /: : /{、:_:>Vハ        犬侍も親友も「修正した教本作りたい!」
                    ./:/|:::|  }:.}八{>    ィ/: :/八: {  }/}        というタイプだったが、それは凄いなw
                   {/{ |:::| 八rz、ヽ:ノ》千ィ≦}/〉}、: : 八  レ
                    ヾ∨:.ノ}乙 ̄〉':○:::::{{_::イ  } ` - 、         応用が効かなくとも
                     /:/:::::{乙 /_::::::ハ::::八 /  .|     ∧        君のおかげで後輩はとても助かっていると思うぞ。
                 /: ′:::{乙  }∨/ V ./   !    ./ _}
                /:〃:::::}:::Y_》./ l{ { l{ ./   ./  /´ .{ヽ        応用を生み出す人間は、頭の働く余裕が無いと出来ない。
             . . :´: : { V::::′Vハ.{ l| | l|/   ./  /   》∧      君が後輩の余裕を作ってあげたのは大きいはずだ。
               /: : : : : : ! {:::{::::::::Yハ | { /   /  /    /: :∧
            ./.: : : : : : : :.|  V|::::::::::《ハ | |./   ヽ      /l}:/: : ヽ
         /: /: : : : : : : :/|  V}::::::::::::`}イ{    ./  {       |: : : : :∧


189犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/10(土) 01:25:43.77 ID:Zl5StShV

                   r―/ ̄>―-、
                 /!{, -― 、__   ヽ,
                ,  ´ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  ヘ
             ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:i.:.:.:.:.:.:\  }
             /イ.:/.:.:./:∧.:.:.!.:.:',.:.:,.:.:.:.:.:\ ヘ           >>181
              /.:.|.:.:/|/ ヽ、トtr-、ヽ.:.:.:,..:.:\ }          当事者同士は共感できるところが多いのではと思います。
              !.:∧/ィァ、  ,rt- 、ヽ.:.:',.:.ヽ.:.:.:ヾ.
              |/  >!iり   弋り ヽ:.:\.:',.:.:.:.:.:\        犬侍と親友は話し込んだその日のうちに親友になれましたが。
                .(.:{        (.:.:.:ハ',\ヾ`ヽ)        これは、たまたま2人が合っただけという可能性もありますし。
                (.:.:ヽ、 ー   .(.:.:,イ ヾ:/  ノ)ノ、
              ヾ ̄`⌒´~ヽ-r―<{.:.:.i'     /  〈
              ヽ/ーf、_ノ:、ー--} ̄⌒´_{   /    .)゙7
               rYrっ}:::::::(゙、゙、ヽ'7ーヾ-、_ /   __,ノ;/-‐゛"`ヽー‐-;;_   __
               Y、∨:::::::::::(゙、゙、::::ヽ.:.:.;}| ソ_   //~__,ゝヘi、_rヘ,_''  ),, / l
               /j ヾ::::::::::::::::(゙、∨/>j::::l イ  ヽ/ー7´i ! ̄i i ̄ハ'=r‐、 .」/ /     それでもいい意味で共感し合う条件として
              \:::::::::::::::::::::::::〉゙、V /:::::::ノ  /.<ハ; |イハ l.レイハ iハ⌒/ 人_     【前向きに現状を認めること】が大切です。
               /し__:::::::::::__ノ /〉゙、::::_ノ、__,ノ-‐<レ|/○`'  ○`'λ ̄ヽレイム
               └-レoLL|  ィト-、ーY"  } >、ソフミリアi ""r-‐‐v,""イ `´゛-イ
           _rッへ、_.`┬|" ̄ | ニ) )ニ  } <-、ソ,/ノイ |lゝ,ヽ、__,ノ_ノ j   ,,,.‐'\ \\
       ,.r-ァ'ニフ"    `ー-|   レ'7(へ`ー<  `-r'_,.,___`、ハ  ~」_/、  ',-‐<;;;::::::::::', ||
      /:::::::≡            |-‐ーf /::::ヽ' ゝ、 \ ( |::::::::::;`l^レ'´§ ヽ、__」 |-、ヽ⌒ヽ) 丿丿
    ///:::::::≡            L  レ:::::::::::::::゙!ヽ  〉( i:/⌒r,^'ー、__§、r-v⌒ヽ
   /::/ /:::::::::::≡         lニ96コ::::::::::::::::}  V     /~ヽ"゛V`‐L/゛`'⌒'\
 /::::/ /::::::::::::::::::≡        |   |::::::::::::::ノー-、    /  /      ',  ヽ、  >    暗かったら愚痴の応酬にしかならない話題ですからね。
 \ノ /:::::::|:::::::::::::::::彡ハハフ-‐''⌒ヾ |,. -‐''"_,. -‐'}   く__       ハ  ゝイン
  \/:::::::ノ::::::|:::::|::::::::::::::::::(( / , ,_,.,.ノ-─''"  _,..ノ    `'、__ニ、_r_、_イ__r__ェ_'ン´
  /〈:::::::/ j:::::|::::::|::::::::::::::::::::し{/し'-┬─┬‐‐''"        i__,7   i,__,7
 /  `Y__/:::::|::::::|:::::::::::::::::::::::::::゙、   |_o__,|=|コ         └'゙   i,_,/
ノ   ノ `┬|::::::|:::::::::::::::::::::::,r-''  ト-r'


190犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/10(土) 01:29:20.66 ID:Zl5StShV


                         rzクこ>-≠ミ}ァ‐ 、
                     (ク´/: : `: : : : : : :\.(ヽ
                  /: : |: : : : : : : : : : : : :ヽノハ
                    /: : : : {: : : : ! : : : : : : : : : ∨:'.
                /: : : : ハ: : : :|ヽ: : : : : : : : : :∨}
                .′: : : {- ト: : :|. -\‐: }: : : : : :}∧
                 {/{: :八|ィミ、V、{ .ィ≠ミー! : : : : 八〉》
              《z|: : :人Vリ ヾ{.  しrリ 》: : : :{/:}:::「
                /:::ト、:Y≧=- '     /: :/ :|八:::ヽ        次回は最後の投下になるが投下予定はまだ未定だ。
                  {:::::|  }: }込.  、   イ{: /:ヽ八 : ∨ハ
               八::| ノイハ: :{>- _ ≦ィ{/ニ{ュ: : : : : ヾ{       未完で終わらせるつもりだけは無いので
                   ̄}/   }:rz、_ノ/ニニニ{ニニ》.V<:_: 八        気長に待って貰えるとありがたい。
                    rf》ニニ} 》={{::}}ニV/} !    `ヽ
                 /} V{ニニ〉ヘ个ヘ{ ̄.rク .|       .      最後はまとめと、ちょっとした心構えの予定だ。
                /{ リ VYニ{ .| l| | } rク}  .!   .  ´ }
              /: |/  }《ニ{ l l| l |rク/  |  /   ハ
           . . : ´: : :/{   .V:Y{ ! | lrク::′  .!     { : ヽ
        . : : : : : : : : : :{ |__  .}:::::ヽ| |rク::::′ /      | : : ∧
       /: / : : : : : : : : |  l}   |:::::::::V:::::::::′ 〈  |      | : : : ∧
      l{: : :′: : : : : : : : |  l|  .V⌒}{⌒)::′  〉 .|       ; : : : : :∧
      .八: :{: : : : : : : : : f  .l\ .}_ノ八イ::′./  {     ハ: : : :}: : }
          ヾY: : /: : : : :/   l|  ヽ|r{::::}ニ}′/   //   {: : : : : :|:.ノ           【レッスン3 残業終わり】
          ノ: /: : : : : {´⌒ l|   V:::::::Y′/   .{ -―   |: : }: : : ゝ-
     ー=≦イ: : : : : :イ    .ノ    }:::::::::{{./   「     ; : : |: :}≧==彡
           `ヽ/ /     〉   |:::::::::|   ./       .{: : : l: :|
          r<     _/     .|:::::::::| ./      /{、: : ノイ
     ―――ィ≦      ./―――┴‐ ‐/       /――┴┴――――
       〈/´ ̄`ヽ_ 〈       . <__    Y
     /フ´   .-、 {二二二二二フ     ノ二フ.7
    ./ {// / /  } {7777777 / ./ / ./´77 /=//
    / /|ノ{./} .ノ __`―――― {ノ} ノ ハ {―‐ /=//
   ./二二二´二二二二二二二二二二二二二_//
  └――――――――――――――――┴´



191[重要]作者様は管理スレ582参照@シェルター2014/05/10(土) 01:37:41.70 ID:y6aXCgcK
乙でしたー
知名度向上には役に立ってると思うよ
俺このスレでいろいろ知ったし


192[重要]作者様は管理スレ582参照@シェルター2014/05/10(土) 01:39:30.20 ID:+klJ2FeH

勉強になります。


193[重要]作者様は管理スレ582参照@シェルター2014/05/10(土) 01:50:50.18 ID:ITKvsJjC
乙ですー
自分はこのスレで広汎性発達障害を知りましたよー


194[重要]作者様は管理スレ582参照@シェルター2014/05/10(土) 05:12:00.01 ID:8j9jkBJa
乙です
(意識しないと…支障出るんだよね、これがまた)


195[重要]作者様は管理スレ582参照@シェルター2014/05/10(土) 14:07:27.25 ID:BI7E5M0+
乙乙
どうなんだろ、たぶん当事者ではない、と思う
睡眠障害とか色々引っかかりそうなレベルで
支障は出てなくもないけど、なんとかなってるしね

>>193に同じくー


196犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/15(木) 19:19:48.68 ID:PTB3SxDn

                           ,.ヘ、                |
    丶 '         __/`ヽニニ二ヽヽ       \             /
     _ @ ´      /. : : : : : : :` : : : : .` ̄ヽ、         ┌―――┐
      , 、'⌒ヽ   /.:.:/. : .: .:./:/ :. :!:.: : :. : :.:.:.'.    _   |      |   __
             ~ /.:.:/ .:.:.:./|.:,イ:. :. :|:.:.:. :.:.:i:.:.:.:|          |  └―┘
               |.:./j .:.:.:/  |:.! \:.:.ト、:.:.:.:.ハ:.: lヘ、      └――‐
               | :|,'|.:.:/l-―ヾ  ヽl-ヽ、/|ニ|:.:.ト、 \  /          \
             /∨∧:.:.:}==    ==}.:ト-!.:人 `ヽ、\        |
         〈/ //´`ヽ/W         W、|:.:j/! `ー 、 \)
             VV    iゝ._   、 ┐  /.:/イ.:.|    `~     励みになります!
                    |:.i 〈厂「 ̄厂 ̄|;/.:.:.|.:.:|          【広く知ってもらう】が目標ですからね。
                ヽ| /厂|/,|「 ̄ハ:.:.:.|.:.:ト、         ありがとうございます♪
                 `| l i|/,|| / ノ!.:.:.|.:.:| ヽ
                     | l l|/,|l i   |.:.:ノ.:/  |        リアルの都合で今は勉強中です。
                     | l l{三}il l   |:/レ'           孫子楽しい。最後のまとめにも混ぜそう。
                     | l l{三i}l |   l'
                j_j |∥ || |__|_
                   |)(|i |∥ || |()‐()|




197[安価規則]管理スレ591参照@シェルター2014/05/15(木) 23:57:24.63 ID:ZAtSYWoB
ところで>>164
>特 技 習 得 能 力 が 異 様 に 高 い
とあるけど、差し支えない範囲でどんな特技があるか教えてもらえたら嬉しい

単なる好奇心以上の意味はないのでスルーしてもらっても大丈夫です


198犬侍 ◆8hfLVcjKR22014/05/16(金) 02:33:23.18 ID:PxdVmdK6

           , 、___
       x‐‐‐v' ヽヽ` ` ̄ヽー、
      / ,イア´   ヽヽ   ヽヽ    ,ィ ア ;
マニ=-、_{__{_!{ { i ト、  ヽヽ   ヽヽ_,イ彡'  ;     >>197
 `ヾ三≧ニ三≧xj ト、込_ヽ}厶}ト、ヽ Yイニ彳
    了彡三彡ソソト!c○ ヽ}Ο。ハト、 Vニツ
      ̄彳'ツツ从| ト/////// {从ハ }"´          とある理由(※2)で詳しくは言えません、ごめんなさい。
       l丁l「l>ト、 /^^^^{,.ィi从} }iノ
       lハ\j二.ヽ ヽニマ´ { { ;             ぼかして言うと、
       >`´  \ヽ \.\ ヽ \             【頑張ったら再現できそう】なバトル漫画の技や
     /__    / Vハ}`く`マニ、_ヽ_          体の使い方を片っ端からコピーしたりとか出来ます。
     |‐o‐‐o`ヽ/   V  /\}ニニニ三二ヽ ;
     |7¬‐-、ヽ!    〉〉'´: . ハ ̄ ̄ ̄`ー-、} ;     すぐに出来なくても、気に入ったらちょくちょく練習をして
   ;  // / }┘!  //::.:.:.:./  〉 ;     ノ     ..気が付いたら使えるようになっていたりします。
  ;  厂  / ∧/  //::.:.:.:.///  ,-、__
   /   .\/ /  //二二{ /7 ̄/ tノニ} ;
 ; /      }イ//──‐{   {∩{-てニノ ;

※1 犬侍の場合です。
※2 このレベルで変わった特技を覚えるので、詳しく言うと特定されるんじゃって物まで習得しています。>>197



コメント
次の話へ

 最終話「広汎性発達障害に必要な物」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||ii||::::::::::::::::::::::::≡=- :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ||:::::ハ:::::::::::::::ヽ :::::::::::::::__::::l:|::l:|::::::::| ||::::::ハ::::::::ヽヽ :::::::::/ ヽ|:|::|:||::` -._!!:::::::ハ:::ヽヾ ` ::::::::|   i' i/リ !!/  f:::ゞ、ハ从}!! ` ;;;;;;;;!   /    ヽ  {:::ソ `i    \i       `     i \   .i            _ ゝ .  \ .∧       __ _ ノ    i::::::::\ _ __ ,` '         , ⌒        臨時講師の高嶺清麿だ。    |ヽ i \              i   i .   | | ` !   ヽ           i   i        後で無かった扱いになるというのと、 ヽ  |i |     ∧            |  |        男性キャラが居なかったので今回は俺が担当させてもらう。  ヽ.|.| |      i         , -   | ._  、    |0|    i   |       /  i / `  }    | |    |   |    i   /  , -  ! .   i |    |   i     | i´ , ・´   i     i |   .|   ヽ    ゛、` 'i__ _, ・ ´ i .    i.0|.  |     >    ,ゝ  ヽ__ _ , /     i |   |   , イ    .|        /