東方やる夫スレ纏め&胡蝶のやる夫
ノイ先生と触りだけ学ぶ広汎性発達障害
最終話「広汎性発達障害に必要な物」
- 223 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/05(木) 22:39:49.05 ID:8tfCkXeG
-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||ii||::::::::::::::::::::::::≡=-
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ||:::::ハ:::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::__::::l:|::l:|::::::::| ||::::::ハ::::::::ヽヽ
:::::::::/ ヽ|:|::|:||::` -._!!:::::::ハ:::ヽヾ `
::::::::| i' i/リ !!/ f:::ゞ、ハ从}!! `
;;;;;;;;! / ヽ {:::ソ `i
\i ` i
\ .i _ ゝ
. \ .∧ __ _ ノ
i::::::::\ _ __ ,` ' , ⌒ 臨時講師の高嶺清麿だ。
|ヽ i \ i i
. | | ` ! ヽ i i 後で無かった扱いになるというのと、
ヽ |i | ∧ | | 男性キャラが居なかったので今回は俺が担当させてもらう。
ヽ.|.| | i , - | ._ 、
|0| i | / i / ` }
| | | | i / , - !
. i | | i | i´ , ・´ i
i | .| ヽ ゛、` 'i__ _, ・ ´ i
. i.0|. | > ,ゝ ヽ__ _ , /
i | | , イ .| /
- 224 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/05(木) 22:47:13.15 ID:8tfCkXeG
-
、_ ___)::::ヽ/::::{//
` .:: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::≦ミ、
/:::::::::::::::::::::::. :.::::::::::::::::::::\
/.......: .: .: :.:::.. ::::::\ ,,-、
/イ......: .: .....::.: .:....:::.:.:..::::::::...: .:.:.::\ ̄ ,,' 、
.'::::/:::::::::::::::::|:::::::、::::i::::|^~ }::ィ::::::::ト、! ,,' ‘
|イ::::::::::_メ、::l\:::|ヽ}、:|≧=-i:::::|、| ,,' ‘
|::::::::i/ _` ` |ィ刋ら:l`ァ }Ni ,,' ‘
|ハ{爪 ´ ̄` `¨¨´ 厶''" 、
L.'. , | イ , 広汎性発達障害&アスペルガー症候群に関する
`. ._ _,, く 、 / 本やサイトで犬侍のオススメはこのあたりだ。
` . - ィ |\\ r-- 、 /
` . / 」ト-\\ 「二.. Y
, ィ::{ ヽ`¨´. '" .l:::::'.::\ヽ 「 . - .l 【障害への知識を深める】
_.... '´::::::::/ ィ瓜 l:::::::'.::::::`'. ィV .ィ '. ・>>99のアスペルガー・ADHA発達障害シーン別解決ブック
/:::/:::::::::::::::::::/ / 二ヽ ':::::::::'.:::::::::ヽ イ::::::::| L_ノ 廴 ・私はアスペルガー症候群でーした♪ttp://ameblo.jp/asupe-san/
./::::::勹:::::::::::::::' / (与) }'. ./::::::::::::l:::::::::::::::/:::::::::::r`{ /}ノ:',
.ノ::::::::::ヽ::::::::::::/}Λ>--イ ‘. /\:::::::/:::::::::::::::::::::::::::/:::{`ー-' /:::::::, 【当事者が読むと楽しい】
/:::::::::::::::::::>::::::i /::::::::::| } /:::::::::`'く::::::::::::::::::::::::::::‘::::: ̄ ̄´::::::::::::‘ ・めだかボックス
「::::::::::::::::/::::::::::l .'::::::::::: | [_./::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::‘::::::::::::::::::::::::::::::::: ・孫子
|:::::::::::::::::i:::::::::::::::l、_'::::::::::::: | /::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::‘:::::::::::::::::::::::::::::::
.'::::::::::::::::::|:::::::::::::::l |::::::::::::/ /::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::;、::::::::‘::::::::::::::::::::::::::::::
- 225 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/05(木) 22:50:58.93 ID:8tfCkXeG
-
,>`=‐‐::、
/> -:::::;;ィ:ィ;:::イイ〃.:::
< ̄>_r''i /;イlil.{.li〃.:::::::::/州
}二⊃....:{ ノ ィ/:/「 l! {\:',::l::lト
ヽ''":::}::ノ l!:::/」l::|!:ト、l>}:|::|::ト
ノゝ‐/ r-、_..rへ=「ヾト,弋;トヽK;テ1ノ「{ ・私はアスペルガー症候群でーした♪ttp://ameblo.jp/asupe-san/
/ / /入- ''Tフレヘ ;l 'ソ}): \
{:: ,' |''"´...'、 ::ノ Y>ニ-'´<∧<\', これは30代でアスペルガーの診断を受けた筆者が
',; ::::/:::-::_:} 」 廴二二ヽ < < 」 ', 足りない能力の補い方なんかの例を挙げているブログだ。
ー‐'''''' ̄ヽ| 」;─- / ソ ´ 「´「l 講演のお問い合わせなどもあるので、紹介しても大丈夫だろうと判断した。
:::: ::::: '´ l: _/ /, 了ヽ}:}
::::::::: :::::: __{: .l } .,}、ノ/
⊂二 , ̄ `ヽ- > ‐| / 、ノ\{>、
,: ','ニ ,´ .::.. `ヽ、ム / ⌒ヽノ\| |「rヘヽ
{,j「r- _,.-イ`ヽ、 ``‐- ノ‐ '" ::入/ / `ヽ-- 、
「ゝ-' ノ`ヽ ヽ ̄´/‐‐> `ヽ
ノ, ノ'´ 「`‐、_ /、 >ー \
|_ ,、-─''" r‐ヘ `ヽ`ヽ--' `;ヽ--、_..────--ー'
入 ヽ==-‐ >-r'
/;:;:;:;:`ヽ /;:;:;:;:ヽ
- 226 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/05(木) 22:54:46.29 ID:8tfCkXeG
-
, , '/,.,. -‐''"/-‐''"//--,.,.,_
. /l ,.////////////////////、-`ヽ、
ヽl/!'///////////////////////\
l/゙///////////////////////////\
z////////////////////」'l !'!ヽ/∧、ヾ、
//////////////////l//' リ、|l !//!ヽ
/////////////////l l/!,.'´\` !}ヾ!
//////////////,i !/! l/ 。 ゙、
,!////////ヾ////|. !| ! ,. ‐'" ` ┐ ・めだかボックス
l !//////! i゙ リヾ/!. リ 'l | l l .'
{ l//////l 、'´.ヾ! l 週刊少年ジャンプで連載されていたバトル漫画だ。
ヾ/////ヽ、ー- ゙ /  ̄ 7/ スペシャル、アブノーマル、マイナスに「ああ、ちょっと気持ちがわかる」と
ヾ、////,' ├‐ _. -/,.__ 同調共感できる部分があって、共感できたキャラと同じような発想の仕方だったりを参考に・・・
,.ゝ+'" 、 └ ''" //////∧
/,'〈 \ T ― /、////,'l//,! ───参考になるんだろうか?
//l'/∧ `丶、. ノ V/∧'///,!//! 犬侍の趣味だが、妙に共感出来る所が多かったらしいので。
'////,!//∧ ` ー-i '\ V/∧///,!/,l、
/////l///∧ l \ V//l///,!//} - 227 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/05(木) 23:00:08.14 ID:8tfCkXeG
-
:::::::::::::/::::::i:::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::::::::|::::::::::::::://///////////////
:::::::::::/:::::::i|::::ト:::::::| }::|:::::::::ト:::::::::::::::::::\\:::::::::::::::|::::::::::ヽ/////////////////
:::::::::/::::::::ハ:::| マ:::| |::|マ::::::| \::::::::::::::::::',. \::::::::::|ヽ:::::::ハ////////////////
::/{:::::|:/ ミx、、ヽ} lノ マ::::| \::::::::::::::', ヽ:::::::| ヽ::::ハ/////,,イ////////
::{ ',:::l ∨ `>==、ヽ::| \::::::::::', ’;::::} _,==<¨./////////
::l. ';:} \ i i 辷xミx _. \:::::', ヽ xf≠テ } } /////////
λ ヽ ,x-‐、. \ 乂ー‐'_イ >、 \.} < 乂ー‐'_イ //////////
’, , ' ヽ. \  ̄ -‐ //////>- ̄ //////////
∨.i |.  ̄ ̄ //////<///////////////////
/{. l. ,:::`ヽ i///// ////////////////
/ マ .ノ:::::::.. `ー、_ _ i//////>x //////////////// さよならだ!
{ ー二¨ ::::::::::.. ∧ i//////////////////////////
} /i ̄ `ヽ::::::::::::::... ∧. i//////////////////////////
/ / l }::::::::::::::::.. , ' \,‐-- --‐, ////////////////////
./ {.マ ,':::::::::::::::::./ / ー- - ‐´/////////////////////
{ 人 ノ::::::::::::::::: { } ̄¨i //////////////////////
..',  ̄ ¨ ゛ :::::::::::: /¨¨\ ゛ー‐.ト、 ///////////////////////
i -‐=二三 ̄  ̄ マゝ-´ > - ////////////////////////
i }
・孫子
【広汎性発達障害がルールに反さない限り豊かな発想をするなら】
【2500年前から必勝の書と言われている孫子をルールにしたらどうなるんだろう】
犬侍も親友も読んだ。
犬侍の方は非常に重宝するほどハマった。
他の人にはどうかわからないが、ぜひとも一読をオススメする。
それでは以上だ!
孫子は原本が置いていないのでどんなふうに解釈されているかの本にもよるな。
立ち読みで複数読んで、具体例とかエピソードが載っているかを見てピンと来たら読むと良い。 - 232 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/06(金) 14:43:00.99 ID:uuW2+N+k
-
◆球磨川語録
/ ̄ ̄ ̄\ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ \
____| |__________________________|. |______
| | ┐ ..| \::::::::::::::::::::::::: | |::::::::::::::::::::::〈 |. | |
| | 善. ァ 。 ゚ _.. 、 \:::::::::::::::::::::| j/::::::::::::::::::::::{. ャ .┐ | |
| |. .吉 | _ /::ゞx::>-ァ'^ー‐ ┬‐ ′ .〉::::::::::::::::::::: ', | こ 受 | |
| |. ち | 〃r‐ ト、:::::ぐム:L_ _ -'、 ./:::::::::::::::::::::::::: ', | と. け | |
| |. ゃ | { { ヽ.\___:::::::: ̄¨¨¨! /::_::::-z、 ::: _rrミ〉 | だ 入 | _.. ┤
| | ん .|. \\ ' `¨¨¨゙ト、_:::::::::::::_{ 。 `丶、:::リ  ̄',..-ミ′ | よ れ | _.. ニ´ ..:. |
| | └ ..|. ヽ \ ゝ...二ニシ _.ム'....x≦-‐: ヘ |. └ .る | '´:.:...._ :..:.:..:.:. |
|ー- __| | ー- r‐ 彡'´ ̄:: _ -‐┤__|. |.:..:.:.:...:.:._.:.:.:.:.: |
|:_:.:.:.:..:.._.: | |- _゚_ ├ 、__::: ィ'´ _. ┘:_|. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.: |
|:.:.:. ̄:.:._:. \___/:..:.:...:.:.:...:.:.:.:.:_二:.:.:.:..:.:.:.:.二三:.:.:.:.:.:.:.ニ:.:.:.::.:.:.¨:.:.:.:. ̄:.:. ̄:.:.-:.:.:.:.:..::..:.\_____/:.:.-≠ィ´:.:.:.:.:. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
./ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄\ |. |
| | | |__| | |. | |. |
| ┐| | ┐ ┐ .| / ̄ ̄ ┐ .| ./ ̄ ̄ ̄ ┐|
| 嫉 | ./ ̄ ̄ 見 冤 .| | 堕 | | .不 |
| 妬 | | .苦. ┐ .罪 .| | ┐ 落 | | ┐ 条 |
| を .| | ┐ し 流 .を .| | 混. .を | | 理. 理 |
| └ | ! み さ れ └ .| | 雑 └ | | 不 を |
| | | っ .を 弾 .| | を | | 尽 └ .|
/ ̄ ̄ ̄\.\__/ .| と └ .を .| | └ | | を |
|. ┐ | .| も └ ___/ .| _/ .| └ |、 ./
|. 格 | | な ./ \___/ | |.  ̄ ̄
|. 差 | | さ .| ̄ ̄ ̄\__/ \__/
|. を .| | を |
| └ .| | └ | /  ̄ \ ./ ̄ ̄\
|  ̄\ | .| | .| | |
/ .| \__/ / ̄ ̄ ┐| ./ ̄ ̄ ̄' ┐|
/ ┐ .| / ̄ ̄ ̄\ | .偽 | | 嘘 .|
| ┐ 裏. | | | | ┐ .善 | | ┐ 泣 .|
| 虐 切. | | ┐ | | 偽 .を | | 言 き .|
| 待 .り | .| 風 | | 悪 └ | | い .を .|
| を .を | ./ ̄ ̄ 評 | | を .| | 訳 └ .|
| └ └ |. | を | | └ |、 / | を. |
| ∧ .|. | └ .| | |.  ̄ .| └ /
\__/ \__/ | ┐ .| \__/ .| | ̄ ̄ ̄
| 密 .| . . . . . . . \__/
| 告 |、 / . : : : : :_:_: :_: .
| を.. |  ̄ : : : ァ''´:::::ヾ: : :
./ ̄ ̄\. .| └ | : : : Ⅸ、::::::;ハ、: : ./ ̄ \ ./ ̄ ̄\
| .| | | : : : : :化==く: : : : : | ┐ | ./ ̄ ̄ ̄' ┐ .|
/ ̄ ̄ ̄ ┐ | | | : : : : ノ::::::::::└ミ: : : ./ ̄ ̄ 不 | | い |
| 巻 | \___/ : : : : }:::::::::::::::::::::{、: : .| ┐ .幸 | | ┐ か |
| ┐ .き |. : : : /::::;::::::::::::/、::{: : : | 不 .せ | | イ .が |
| 二 添 | : : :/::::/|:::::::::::{ ゙}:::゚,: : .| 都 を | | ン わ |
| 次 .え | : : ヽ:::ル!:::::::::::ヘ':::/: : | 合 └ .| | チ し |
| 被 .を | : : :└!::::::::::::::::::}/: : : | を | | キ さ |
| 害. └ .| : : : : :{ゝ::_::::イ: : : : .| └ / .| を .を |
| を .| : : : : :.'; ::: i:::::::′: : : .| | ̄´ | └ └ ./
| └ |\___/ : : : : : l::::::|::::::′: : : \__/ | ./ ̄ ̄
| | : : : : : l:::: |:::::′.: : : \__/
\__/ : : : : :}::::::}::::{: : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::─┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:::::ェェ=:::::::__i__:::::::ェェ=::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r_::::^支’::::::'志’::::‘支’:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、_:::::i ::+::::::::: i:::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(_:::: |:::」:::::::::人:::::::::L_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::+-l l:::: ┐::::::::r┬ 、:::: i:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j::こ:::::::人:::::: Lノ::ノ::::::L:::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└─::::::::ネ'¨!::::::::├::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::└::::: の::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ニフ:::::::::-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o_)::::::::つ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::‐::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L:ー::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{ 『現状を変えるには現状をまず認識しなくっちゃ。』
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}! 弱さを受けいれてからどう応用するか楽しいぜ。
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、 『臆病な人間ほどスナイパーに向いているなんて言葉もあるくらいだしさ。』
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
※好意的解釈だけど、こんなのが結構あります。 - 247 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:52:46.99 ID:gRhksXLl
- ボリュームは普段の半分程度ですが、今までで重要な事はだいたい書いてしまったので。
本当に短い最後のまとめになります。それでは投下ゴー。 - 248 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:53:16.86 ID:gRhksXLl
-
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
≦ ≧
≦ ノイ先生と触りだけ学ぶ広汎性発達障害 ≧
≦ (主にアスペルガー症候群) .≧
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
レッスン4
【広汎性発達障害に必要な物】
.
- 249 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:53:39.10 ID:gRhksXLl
-
. .r~'`i^~^iト、
/r'´}.イ^~`´` .レヘ
. ' f´i/ i `ヽヘ
/ レ' / . i! ∨)
/ // ,.∠... //人 ヽヽ ∨}
/, ', ' . ' ,.ィ1rrテぐノ´ __ ヽ l i ハ!
f´ / / / , '(Y)| i匕ノ ,lヒ'K } l l !リ
レ' !/ // (Y)∧"" ' ´~ /从 li |
lイ从ハ(Y) |\ - . イY) l|ハ! このスレはシンプルにわかりやすく。
レ'>'リく (Y) 「\` 「リ _ル(Y)ハ 発達障害がどんなものかなんとなく知ってもらうのが目的ですので。
{`/ /_ )(Y).ノ 〉^く ∨(Y)1 i.
/ 〈`ヽ( (Y)\ /`ーヘ ∨Y)〉 ノ そろそろ混乱する情報が増えてしまいますから終わりにしましょう。
/ ∨{こXこ}`ヽ.`「 「 ハ ハXこ} 基礎の基礎は作中で伝えられたと思いますしね。
Ⅴ`` 〉 / 〉 `|_||_|/ \ \
∨⌒∨∨X{ _ri_. Y .! /
く| i! | i|⌒id´ ム'. ノ /
/´二二二二二二二二二\ ノ く
乂 ___∩ // 7____.ノ {_.ノ
| / //,. -──- 、 〉 | タダデサエ ワカリヅライ ダイザイ デスシ
ゝ._乂.. イ<. -── - 、\ノ
,. --'´ //⌒/´ ヽ. \
,. -'´ /._ノ / \ 、 ! iー - 、
_r‐ 、 ,r‐.、
. .-‐f⌒)<.r=くノ-く}ーァ-、
/:(⌒ノ/: :l|: : : \: :\_ノ-.、
/ : : r》/: : : : :l{: : : : : : : : : ヽ.ノ
.′: :.У: : : : : :ハ: : : : : {: :、: : :.ヽ
.′: : /: : : : : : ′V : : : ハ: :.Y: : :}ハ
{: :/{: : : : : {: { ̄ ∨ : :{´∨:| : : トハ
|://:《: : { : : |.ィ≠ミ ヽ: :|ィ.圷、: }: }ヾ}
/::{: : ト:八: : 《 V:rリ ヾ.しリj: /: :! ここまでで
.{:_::二リ: }: :\ハ ' 〃: :ノ
/::::/:ノ:{: : :{ヾ{. -=_ イ: :{´ 【発達障害が分かりにくい理由】 >>27 と >>29
./::/::/ー:八: 从> /´ ∧-.、 【こんな特徴がある】 >>98
/::/}:/}: : :_} : ヽ八ー∨ _ / ∧} } 【特徴の良い応用ケース】 >>169
/..<:|: : : :V::}::/´ `ヽ/__∨ヽ、
/{:::::::::::::l: : : : }/ }__ノ Vヽ と紹介をさせてもらったが現実は大変だ。
./:r|‐-::、:::|: : : :/ ∨ }: : :\
.′八::::::::V: : :/ { .{. '. l|: : : : ハ
{:八. \: :{: :/ ヽハ } .ハ: : : } :}
V: {ヽ ヽ/ .ィ} .′ { V: :|ノ
Y:| \ / / リ { | V八
}ハ / ./} / ./| V:}≧=-
ノ: :} / ./:.リ′ .{ | }リ
- 250 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:54:20.10 ID:gRhksXLl
-
Y: /.: :. :./| : : : : : \: ∨: ゞ::Y;
j:/: : : :/ .l:ハ:\: : : : \l : : }::Ⅸ
,〃.: :.、〃 |:{ \:.\: : ; : \: l::ト、}
//: /: :/ィ≠ ヾ ヾ.=\ミ\ :从:lヾ\
〈 〃リ从 リ `Y:\:l:ヾ. \\
\{/|∧:l 、__, 、 __, }: : :〉: :.l:\_〉::〉
八ノ ; ' ,  ̄ ./: :/: |: ト、::::/
/ : : : 込. ,. 、 イ : 八:.|: |ノ¨|| 長所と短所は裏返しとは言うが。
`ー彡:/ : {:从 : :> ィ: | :(: : :ノ: l{:::::l| 発達障害の短所は大きすぎて、
/:/|:.j八 : ヾ: : : fゝ=≦..ィト、〉: :/: :八::::l| 裏返してメリットを得ようにも日常生活が犠牲になるレベルだ。
{ノ .|/: : :}/\/ノ:::{{:::::::|:::::〉'/: :/: : ∨{
/:>f―/´/:::f⌒}::::l/: : ;.<: : : : : | 一例で言えば、車の運転は封印。
/: :/:::r'ー.〈 }_::::人.ノ:::/: : 〃 | `ヽ: :.l 空気が読めなさすぎてが下手すぎて普通の会社勤めは出来ないとかさ。
/ 从/::::::〉ー/ /ヾ ト'\{: :{:( .l Ⅵ、
{ : : ゞ〈:::::::fー〈 ./ /,_rハ\\| / .l : \
ヽ: :/}:::::::ゞニヾ , x≦r"./ノ:ノ | ./ | : : : \
}イ .{.j:::::::|::::ヾ:〉/イゞfヾ./ l\___|// .|: : : : : : \
__〃⌒Y  ̄)ー┐
ィ⌒いjLニ=ニ∠/ノー┐
rくヽj>~ `丶ヒノュ
jゝ/ 从 人从 Vハ ヾレ)、
〉/ ハハ ハハハ Nマ ヘノハ
Y /i V | i| ト } } ハ」 ∧
/ { {{ i ! }廾ナ乂} |ハiハ
i/ .斗匕从 レノ / rヵォ| l |
V .}、fてぅトV ヒニノ /i | |
/ {ヘ ゝ- ' """' /イ .|
| `ハ""" ' ノ / i/ ですが、作中で上げたように良い面として昇華できることもあります。
|! ハ > ._ - rく / ノイハ
乂人 イ≧x_ r{Y}千 7、__riくー¬ 出来ない事が多いと嘆くことも多いでしょう。
}/ .斗{ _ノ | !| 「<__/ /二 ノl
人ん/| / ハ八 Kミ_/ /く. (イ| 筆者の犬侍も若輩者ですが、色々な経験をしてきました。
| (._/)「人ヽ ` }_/ /ミーr┘|
| て./| } l/ /ヘ、ノ .|
.| しハ 人_ .イ ヘ、r┘ .| - 251 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:54:32.79 ID:gRhksXLl
-
_ r‐.、 r―v、
__乂乙..ィ´ヽ⌒ヾ<⌒)
{ /: : : : |: : : : : : : :\乙
rク: : : :/:ハ: |ヽ: : : : : : :∨
/: /: |: /:/ |:| }:八: 、:: : :ト、
,.ィ}: : : :レ}:/ヽ .l:| .斗ヽ\Y:八/\
//リ : : l |.ィ芹ミ、`! イ芹ミ、V{ヾ{ 〉/〉
八/〈八:{: l: 弋しリ 乂ツ |:|: :l〈/∧
Y/人|ヾ:八 丶 .从: |マハヾ\
ノ{ .|: ノ込. , 、 イ}/ : | マハ__ 生まれつき偏った能力を健常者と同じようにするのは難しい。
//lリ 从: ヾ{: >。. イ_:./ : 八  ̄ヾハ 偏った状態でのみ成長していく・・・と、今は言われている。
{_/ 〈.ー≦: : : : リ: :「{__`_´_彡イ: : : :{: ヽ }/}
/ィ : : Yィ〈:::::::::ハ:::ノ: : : : : 八: : \ ※医学分野は定説がひっくり返る事がよくあります。
ハ{=乂: :ハ ノ:/:::l()/ : :_:_彡'| | ≧=-- 、
/ニニ/::-ヾ:}〈:/}、:/./: :/r〈 .l | |
./二二乙::::}| }〉 l乂_乂 ! ! /|
.〉、ニニ〈::_:八 .リ |o| }|.)} .l | / 八
./_ヽ二八::::リ、/ .lo|_|>< ./ .∨ / \
〉z- 、 ∨r人\ .ノ | \ .〉 /
ー=≦: リ ∧ ∨ノ∧::>、 l ヽ/ / .イ:ゝ._ノ
_ _
r-v⌒〈,r<=乙.ヽ__
.ノ≦⌒:ー/:八´:`ヽ`Y.ヽ
/ /: : : : :/!: : : ヽ : : ∨ Y:,
/:イ: : : /}/-!: ト、 : | : : |ハノ:_ハ
{:ハ : /__{.__ Ⅵ _ヾ{ヾ:.}: ハト、ミ>、
|′.〉:{ !:::::| ヾ. |:::::::}/イi: ト、V}/
ハ! ゝ ' .ゝ-' |: :}: |: ∨{___ 出来ない事は他で補うしかない。
{ 込 八リ:八: {ヾ二ヾ 覚えられない事はメモを取れと言われるが。
ヾ{ヾ{> . __ . <}.イ:/: : : :| ヾ{ 少なくとも発達障害じゃこれは足りない。
/:.V=r仁>':|「:::::{Y: :イ__: : :八
ノf'/二|::{Y::/ |:::八}´ .| \ : : ヽ 【メモを取る癖をつける】【こまめに見返す癖をつける】
「 ´ | ヾニハ::V´ レ´`/ | ‘ < :} 無意識に見返すように練習を重ねねば絶対に忘れる。
___ ハ .| .VニY\_ . イ}-< . ィ ` .
. ´ ./ } \ }ニ=フ/ト、:_r〈 / ̄ ̄ .〉 そこまで対策を重ねて、ようやく現場に出られる。
/ 、 .ィzz<八 ./´.〉二〉'〉|ニニ八./ _. .イ
./ { \ イ//////`<_/-イ::/{ノ二二/ /三リ : : ゝ.
〈 ヽ r{ ///ィ=<////∧`ヾ仁:ハ!二ニ\ ./三/: : : : : : :`ヽ
.∨ V//ハ////Y////ハ_:_::\八二二{ `ー'{三ハ: : : : : : : : :} ゴホン…オバサンの小言染みてきたのでこの辺にしよう。
}-----.///l{/////lト、/////}_:::::`::´::}、二l| |三}: :\ : : : : : : |
////l|/////.ハ/ヽ///ハ::_::::_::ノ::Y八 | ̄: : : : ヽ: : : : :リ
.////Ⅵ//////l}///\//}::::::::::::::::::}二} .l、: : : : : : :} : : : l{
////// |//////l≧=---`Y::::::::::::::::リニノ | \: : : : :|: : : :八 - 252 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:54:47.60 ID:gRhksXLl
-
rzクこ>-≠ミ}ァ‐ 、
(ク´/: : `: : : : : : :\.(ヽ
/: : |: : : : : : : : : : : : :ヽノハ
/: : : : {: : : : ! : : : : : : : : : ∨:'.
/: : : : ハ: : : :|ヽ: : : : : : : : : :∨}
.′: : : {- ト: : :|. -\‐: }: : : : : :}∧
{/{: :八|ィミ、V、{ .ィ≠ミー! : : : : 八〉》
《z|: : :人Vリ ヾ{. しrリ 》: : : :{/:}:::「
/:::ト、:Y≧=- ' /: :/ :|八:::ヽ
{:::::| }: }込. 、 イ{: /:ヽ八 : ∨ハ 当スレでは広汎性発達障害(主にアスペルガー)の
八::| ノイハ: :{>- _ ≦ィ{/ニ{ュ: : : : : ヾ{ 紹介をしてきたが、これらの特徴がある人は多い。
 ̄}/ }:rz、_ノ/ニニニ{ニニ》.V<:_: 八
rf》ニニ} 》={{::}}ニV/} ! `ヽ 問題は生きていくうえでどのくらい支障があるのかだ。
/} V{ニニ〉ヘ个ヘ{ ̄.rク .| .
/{ リ VYニ{ .| l| | } rク} .! . ´ } もしや発達障害なんじゃないか?
/: |/ }《ニ{ l l| l |rク/ | / ハ そう悩んだら発達障害支援センターへ行こう。
. . : ´: : :/{ .V:Y{ ! | lrク::′ .! { : ヽ
. : : : : : : : : : :{ |__ .}:::::ヽ| |rク::::′ / | : : ∧
/: / : : : : : : : : | l} |:::::::::V:::::::::′ 〈 | | : : : ∧
l{: : :′: : : : : : : : | l| .V⌒}{⌒)::′ 〉 .| ; : : : : :∧
.八: :{: : : : : : : : : f .l\ .}_ノ八イ::′./ { ハ: : : :}: : }
ヾY: : /: : : : :/ l| ヽ|r{::::}ニ}′/ // {: : : : : :|:.ノ
・全国の発達障害支援センター。 診断、分析、アドバイス等が貰える。 結構込み合っているので行くなら早めに。
ttp://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1/ - 253 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:55:38.38 ID:gRhksXLl
-
_ _
_r‐ァ.>-<-<二Yヽ
.ィY У´: : : : : :V: : : : `: .、
/.ソ> ': : : : : : : : :.|: : : : : : : : ヽ
仁:/´: : : : : : : : : : : : |:.ト、 : : 、 : : :∧
/}: : : : : !: : : : !: : : : !:.! ∨、ハ: | : ∧
/: : : : : : |: : : : |:|: :. :.|:.|. V}∨}:.l: 、 : \ ,'´!
ハ:.| : : : | : : : ハ|: : :ハ| ヾ ⅥY: :}: }、:ハ | .| 私から最後に一つ心構えを覚えていてほしい。
: : l : : : | 斗 ≠∨:,′l! .ィ芹ァ}:ノ: :|ハ:}》.\ { .{
: : l : : : | :/:/__ヾ{ 〈:::し} .Ⅵ: :! }/ _rzz'zゝ.
: 八: : : /}ィ芹心` 、¨´ .!j:人 ヽ { {/二二}ィヘ クイズ番組でおバカタレントが珍解答をすることがあるが
: : : :∨:/《乂;し ' }: : : :\ ヾ> >‐.―'┐ 嫌われるよりも好かれていることの方が多いだろう?
:.. : : : V: : 人 , / : : : : : \ r{./:::::::::::::::::{
∧ : : : \ : : \ ー イ\: \ : : : \ .rク.>:::::::::::::::::::::∧ バラエティということもあるが、それは彼らが明るいからだ。
: .\ : : : \ : : ≧=- __ /:人ハ:_/⌒ < :Y У::::::::::::::::::::/::∧
: :} : }\: : : :‘ <{ー‐r---{ァ、{_/、三人:::::::::::::::ヽ∨::/:::::::::::::::::::/::∧
: :| : |: : :>: :,: : :≧=ミ、ニ|{l〉へ.__Y三.{::::::::::::::::::::∨:/:::::::::::::::::::::/:∧ 発達障害だと言われると深刻に感じてしまう事もあるだろう。
: 八」==ニr=- '` <: : : : : \Yニニア三.ア:::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::/::∧ 実際にうっかり者だし、能力は偏っていたり上記で述べたように大変だ。
´ ::7三三{ ノ>、: : : \ニ.{ Yニ(::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::/::
::::::::∨三人_ `ヽニ.Y:}\:.\ 八て::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::/
:::::::::::Y三三ハ V⌒l!. Vハ Vニ.}、::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::
::::::::::人三三人.___ ∨ノ }: ノ .八人Y:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::
::::::::::::::::::::::Y三三八. ∨ヽ |ハ }三ニハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}、::::::::::
:::::::::::::::::::::::ゞ=<三,>-==ミ、..o| /三./::::::|::::::_:_::_::::::::::::::::::八:::::::::}
::::::::::::::::::::{/:::::::::::ヽ三三三三,≧x仁三}::::::::!´ ≧=- ,_:::ヽ::::′
::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::⌒::: ̄:::`:..<ニY:::::::::::::::| ≧=
r‐ 、.ィ⌒)
r 、-〉<}ノ≠ミノ⌒)
-y:´7: : : : : : : : : `ヽ⌒)、
(_У: : {: : : : : : : : : : : : :\Y
(/ : : :八: : : : : {: : ヽ: : : : : ヽ
/: / : : : ハ: : : 八\:´:Y: : : : :}∧
/:/}: : : {斗-ヽ: : :{ヽィ心l}: :}: :/:::::》 それでも暗くなっちゃいけないぞ。
{/ l| : :八:{、__.ィヾ人 ゞ '.|:.八:{:V}:ハ
/ハ八: : : : \¨ '` .ノイ: {≧=》:::〉 失敗が多くても、明るく努力を続ける一生懸命な人間は好かれるのだから。
〈:::_::::ノヽ>‐=ミヽ ー ' /|八}/::/{::{――――‐ .
7::7/ }ヾ}‐ -イ_.イニ}:/::/: Vハ――――<>、
/:::/.′ .|、ノニ}ニニニ八l| ̄| ` <Vニニニニニニニヽハ 少なくとも暗く悩むよりは受け入れてもらえるさ。
/:::/ ′{ |ニ{Уニ{{::リニ.リ: : ! ヾ:、ニニニニニニニニ| 障害は受け入れ、上手く生活していくのが大切だよ。
レ { } l|ニ{ ̄ヽ/ ̄./ : : | ∨\ニニニニニニ|
八 .| .ハY.》 | | ./: : : : !∨ }/ ヽ: :\ニニニニ.!
.′ | | |〈ハ .! l/: : : : :リ .〉 '. .∨ : \ニニ|
.′ | |《ニ} .| ./: : : : :// } ∨ : : \=|
.′ | | Vハ/: /}: : / ヽ ハ }V: : : : ヾ
.′ | | ∨{: / l|: : { | /}ヽ ヽ: : : :ハ
l{ | .ノ、 VヾY乂:ハ l! {: : \ ∨: : : }、 - 254 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:56:23.54 ID:gRhksXLl
-
__ ,┐__,、
r< ゝ ー- <`'┐
厂/ ヽ\´)
j´_/ l ヽ'_)
厂/, l__| l i l__ l ヽ)_
└/ ′ .´|| |_|、\ |_| i`、
// ! .| |レ__レヽ l廴_l_ ヽ} .l \
/イ 八ヽ ! ̄´` )′´/イ / 八ヾ、 そして、その心構え【基本明るく前向きに】を忘れずに
/ /l/ ヽ||)ゝ __ 'ノ从/レ、ヾト、
//{ i || |从|i丶` _´イ| l)(l lヽj ′
/ l八|从从jr┴ v┴レi()ハ ' _ ★【アスペルガー・ADHA発達障害シーン別解決ブック】
_ {::X::} /叭 {::X::}_/ハ ★【孫子の兵法がイチからわかる本】
ハ_ヽ`i(ハ)ヽ/:i:l:l:レ (ハ)|,ィ く└,
rハ ヽ |/| .《 |:l:l:lヽ |/|,ィて'.V この2冊を熟読する事をオススメいたします。
. / ´)`ヾ }//≧V从ヽj´//{,ィ ( \
く _,_ヽr j!//////!//////}iノ/ .ノ シーン別解決ブックは>>99でも述べたように、
rv―-┤//////!゚//////! ̄ ̄j) 困った時の対策が応用しやすい形で掲載されています。
ヽ― ‐ハ//////|。/////ハ´ ̄i′
.| | .V/////!////// l .!
.| l V////|。///八 . l .|
.| / .////>―┬- - 、 、 ___
.| /| ̄ ̄ '′ jz 、 ヽ _`rz_ //___
.| | |ll!‐rゝ/ノ!` i´ー==キ ー .//_ 孫子はですね──
/.` ̄| |ll!/ j`厂iヾj:′ ::::::|ー //´ゝー、
\ //| ..:: |ll! {| lミ / :::::l .// / ー/ ヽ
///| ..:::__.|ll!_ ヽjミ:j ::::V/ l l_:::|厂 ̄
_,,.. -─- 、.,_
_r-<´ `Y´ ̄Y´ ̄ヽ、,
.,. '"7、 ,ゝ-‐''"´`ヾ;´ー- 、/´`ヽ,_ ×
./ 「´ ,>'" ´`ヽ/ ! ×
;' ./´ V´ / / ,' , ! ! `ヽ7、
;' `ヽ,' ./ / / /! / /! ', ヾ!
! i ,' / `メ、, ' //! / | .i i `>
', ノ_,,..イレ' -─‐-、 レ' _| ハ ! ,.ゝ
ノ ´ '; ハ. " ____ `/ ! V
,.イノ ! !メ) `! ハヽ( ヽ
(,.イ ノ ノ(,ハ, /´ ̄`ヽ ",!ヽ( ` 【縛りが強いルール】の【縛り】(>>157) を。
)、 __/´ ̄7ー、! !,ゝ、 | /. ,.イ /i '., 2500年前から必勝の書と言われている【孫子で実行したら】
rソ`ァ'"´ `ヽ、_,)ンi>.ゝ.,__/イ‐ァ!ソ!ハ ノ
iヽ/ ヽ,ヘ)`ヽ、_,.イ_i7 iメ)7´( 非常に愉快な事になるのではないかなと。
Y ,' }>Yく{_/ム_」';ヽ(X!ヽ. 人___
/agic V´ハ:::/ ハ i:::}>く{ ,.、 (
ノ ';:::::::く__/__」┘::ヽ.ヽ. ノ i ⌒
くr-、,_ ! ,ゝ::::::::::::::::';::::::::::::::':, ':, / 'ァ- 、
'/ `"'ーァ、,」_,.イ::、:::::::::::::::::/i::::::::::::::::i ', ./ ノ、二{
/ _,,...,,_/´ ヽ;ヽノ:::::`:::::::::::::::::::::::::::::;:イ ,ゝ / ィ{___,ノ
i `"''ー'- 、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!-‐i / ァ‐''" - 255 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:57:31.58 ID:gRhksXLl
-
__,.、__,.、_
_r'"7_,.!-‐'-.、7-、_
r´ >'"  ̄`ヾ!、
rゝ'´/ /i. i 、 Y
. /| /Y ./ /メ、ハ /| ハ |
|| / ノ/! イ ○ レ' レ_,. レ'ヽ,ゝ 使い方としてはまず読みましょう。
r'-'┐/ _,ノ ノ| " O |ソ| /| 【素直に新しい考えを飲み込めるタイプ】の方は面白く読めると思います。
`l^ヽ、ヘ⌒ヽr,ヘ. /´`ヽ "从 ', / .|
ヽ、_ノ7 (Y,/」>!、_,/_,. イノヘ〉r// その後は日常生活で気づいたことを「あ、これ孫子で読んだところだ!」
`ー-∠ト、7:::|/ムヽノ:::i´`7"´__ン、> と気づければそのままサクッと応用に生かせます。
ノ\_rヘく:::::::::::ハ::::::::/-‐' ̄
r'ア'"::::`''ーァ二ニ=-、イ、7 犬侍の場合は、本以上の自己解釈&応用して成功までしましたね。
ノ7:::::/::::::::/|} ノ/⌒ヽ>、
}」/::::::::::::/:::}|___,ンi二二!-'
iヽ、_:::__ンニ='-‐=-'!、__.ノ
`7二`/´
〈__ン
,r‐f^Y⌒Y‐v、
_rク .乂/⌒ : `: : .、
,rク rク-イ: : :、: : : : : : : \
乙/: : : : :}: : :.:ト、: \: : : :Yヽ
./: :,′:/:_:_:/_:/| :| ヽ斗、: : :|⌒)
.rzz}ハ: !:|: |: ;_'__}/_ }/ _}__∨ : リ=ァ
{ニ|レ' |:Ⅳ/!::::::::} {::::::::}ト、ノ=《 まあ、こういう本も万人に愛されるわけでは無いので
ハ/}|: 人_{__ゝ- ' ゝ- ' |/: ∨{ 立ち読みで自分には必要が無いと思ったら読む必要は無い。
|: : :/ \ .ノ: : ∧.〉
}: :/ .! ∧__△ . <=ミ、:.∧ 【言葉に縛られすぎる】のもアスペルガーの特徴だからな。
ノ:./ | / .〉_{ニ〉ァ |∨ ∨:∧ 言われたことを厳守しすぎないで、自分に楽な形で生かせばいいさ。
〃:/ に二二つレハ「 ノニ} ./.∨∧
{: / ./三\__}ヽ Уニ.人 〈 !ヽ: ゝ _ と、いうことで最後に軽くラッシュしてしまったが・・・
У /、\-z三フ水zイ::::::} Y | ∨: : `: : . 、
__八 〉. __\::::::}ニト、\::〈 / l ヽ : : : : : : ヽ
三三三≧=====< / }::/ニノ::l::`}≧=--.| \: : :ヽ: :}
三三三三三三三ニヽ { Vニ/::::ヽ:::::::::`ヽニ\. \: :}:( - 256 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:57:51.71 ID:gRhksXLl
-
_r‐‐vク乙、 _
_厂{ン⌒}⌒:ヽノ乙}ミx、
(乙ノ: :Y: : : : : : : :\ ̄)、ハ
rク:/: : :.|、: : : : \ : : :ヽ: :V ,
Y:/ : : : | \: : \≧=-ハ : V!、
|: : |:|:l从. \: ; 斗=≠}: : :} \
ハ : |T|.二 \ィ::f芹ミ: : ハ }\
{: |: 从〃心 V:rソ |: /: : '.ー<ノ 以上で【触りだけ学ぶ広汎性発達障害】の授業を終わりとする。
|/V: : :ハ Vソ " .从: : : :| {
/:Y:V八 `_ , /{/: : : : | | 深く考えすぎず、気楽に生き、
/: : /: : : :> . .イ{、!: : : : :ハ 欠点を受け入れ、長所として応用できるか検討し
/}: :/>‐ ァ´/__}` 升.ィ彡: : : /: : }
/ .|:/ / /ー .、__(: : / ̄ \: :人
/ ./ { ,′ ! \: }\ 少しでも楽しく愉快な人生を歩めることを祈っている。
. ゜ ヽ/| ,\/ ゜、: :\ ヽ
. ´ | / ,′ ,′ \ ゜.: : : :゜: .__ノ
. < |/ .′ ,′ .> ィ、 \--=≦._
/ <′ ,′ .′ ./ /: : :\ \  ̄ヽ
.{ `\ > ‘ {.:,′ ,′ ,′ / / : : : : : \ \ ノ
.|. '. | ′ ,′ { ./ /:/ : : : : : : }.\ __ ヽ
八 / .∧ ,′ ,′ | ./ ∨ : : : : : : :.j.ノ:/´ ̄ 》
∨ / ./ ∧ .′ .,′ | / ' : : : : : // /
r ´ { _ ゝ-<  ̄ `-、ノ  ̄ヽ
/ヽ //  ̄ 丶 `ヽ / 〉
>、./ / / \ \ \ ´`ヽ
. >' ./ // ヽ ヽ. i 〉
∠ / | ,λ λ 入.___ ヽ lヽ
/ / /l / ! イ--ヽ ノイ\. ヽlヽ∨ !
. / / | |,∧| ,r≠ミハ ハ| __ヽ、ヽ .\ ゝ
. r‐ .. `|/| ノヽ ! !〃んィハ ∨ 〃 ̄`| .ハ 〉 \ ヽ 当事者の皆様は前向きに明るく。
\ \ .レヽ/ヽ!.∧ 弋うり , ⊂∧ /..,.イ\|
r- 、 .に二(⌒ヽ〈 ノ!⊂⊃ ┌ ^ヽ //.〉´ 〉 その他の皆様は知識が一つ増えたなと
}_`. { ―‐y{_ ,ハ _.イ.> . __、_ノイへ 〉! />
/>ィ .\ ‐' .}丿V ./::/.|`ヽ_/ r- 、〉、ノ.ノ 当スレの事を頭の片隅に残していただければ幸いです。
ノ ン`ー八 イイ /::/ V レヽ∧ Y/,イ
 ̄ | |>‐、_ ./::/ //|| | /::〈_,.ィ `イ´ ̄`7
| |└-7´:::\〈_/レ||_|/:/ /`ーr'、 / それでは皆様、ごきげんよう。
人_ . イ:::::::::::::::::::: ̄:::::::ト- イ__.リ
>ー 、::::::::::::::::::::::}└┬ ´}
. ., '/´ ` ー‐一く _/ /
/|.| ヽ .__/
. /::ヽハ丶, ,___ , __ ,__ ノ,':\
/::::::::::::::\ハ、__ハ___ハ__!ン ::::::::ヽ - 257 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:58:26.70 ID:gRhksXLl
-
┌────────┐
│ スタッフロール │
└────────┘
_r‐ 、 ,r‐.、
. .-‐f⌒)<.r=くノ-く}ーァ-、
/:(⌒ノ/: :l|: : : \: :\_ノ-.、
/ : : r》/: : : : :l{: : : : : : : : : ヽ.ノ
.′: :.У: : : : : :ハ: : : : : {: :、: : :.ヽ
.′: : /: : : : : : ′V : : : ハ: :.Y: : :}ハ
{: :/{: : : : : {: { ̄ ∨ : :{´∨:| : : トハ
|://:《: : { : : |.ィ≠ミ ヽ: :|ィ.圷、: }: }ヾ}
/::{: : ト:八: : 《 V:rリ ヾ.しリj: /: :!
.{:_::二リ: }: :\ハ ' 〃: :ノ
/::::/:ノ:{: : :{ヾ{. -=_ イ: :{´ ノイ先生 BALDR SKY
./::/::/ー:八: 从> /´ ∧-.、
/::/}:/}: : :_} : ヽ八ー∨ _ / ∧} }
/..<:|: : : :V::}::/´ `ヽ/__∨ヽ、
/{:::::::::::::l: : : : }/ }__ノ Vヽ
./:r|‐-::、:::|: : : :/ ∨ }: : :\
.′八::::::::V: : :/ { .{. '. l|: : : : ハ
{:八. \: :{: :/ ヽハ } .ハ: : : } :}
V: {ヽ ヽ/ .ィ} .′ { V: :|ノ
Y:| \ / / リ { | V八
}ハ / ./} / ./| V:}≧=-
ノ: :} / ./:.リ′ .{ | }リ
/:イ:.ハ /: /{ .| |
⌒{: : : ヽ_ .イ:./ .| .ノ、___ j
r‐┬--┬‐‐ミ__
r‐┘ __,,.. ⊥,,__ /⌒Y
r\/ :i ` 、/ヽ
く_/ | \ \_〉
/ | \ \
/ } \ ヽ \
⌒イ /^\{⌒\ \ {⌒
i| __,,.. イ ___ r==ミ(*}\ {^
八 {*}〃⌒ , (*} \
ヽ (*} , r*} }) 十六夜咲夜 東方Project
/ {*込、 ` r*ノ/ ./
{/.i| .{*) :えぅ‐< r*},/イ }/ __
圦{\ {*)\! }{Yノ __/ {∝o。
{',  ̄ 〈><} `,rく [><] / \0o‰。
{_',.____{ l}\_/L∧_{ :}ニ/ V/,0o}。
/ / {\リ ./ {{ }} ', ∨/ ',/::::∬,
/ {  ̄ ̄}=ニL〈__,{{ }}__}/ ;==-‐゚o
/ 〉---/ニニニニニニ/ }Wv ‰
{ {_____/ニニニニニ/ φ⌒Y^Y }
. '. ) ;ニニニニニ/ /________ノ 〈
.} {___i{ニニニ/ / \===‐- ,,__
〈 ‐--r 〉 .八=/ __,rr┐ \__,ノ‐-*。
. /` ‐--' r=ミ,/ 「} | } .} >
/ =‐┴- 、}}==ミ, __,,.. --‐‐-- ノ .ノ ----‐=≦
八 } }乂__,}}-=≦ニニニニニニ=-,__]`¨¨¨´二ニ=-
_,,. ̄ ̄}__}_,}_ノ┘ /  ̄ ̄ ̄ \__]二二二二ニ=-
{___,,..-=ニ二二{__/ ::. \__]二二二二ニニ=-
/=二二二二{__/ .::. \__]二二二二二ニ=- - 258 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 17:58:51.82 ID:gRhksXLl
-
/ / / ./ . .i l |:\|l、ヽ: . . ヽ
, ィ . , ' / . // .、/_//l_//|_ l:.:.:.:ヽl: l:l: : . l
//'./ . // . .l: _,l/'!: : /:/lf州/メ|、 l:.:.:\∨:l: : : l:
/´ // : /イ : : l: /r=l: /l/ ノ廴ハ l/:ハ:.:.:.:.:`ヽl: : : l
':, . : /l| : : : ,l/fち.lイ/ 辷zイ:イ ハ:.:.:.:.:.:.:ヽ: :
l/l : /.ノ!: :l: /ハ弋沙 j "" ノ´l:/ lハ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ: 作者 広汎性発達障害 犬侍 ◆8hfLVcjKR2
'/l /:.lィl ハl.| ハ "" __. ヘ /' l:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:\
. //i/:.:.l lヘlへ.|:| ヘ ∨:::::ノ /'l: ハ:.:.:.:.:、:.\:.
//:.l:.:./ |:|: l | > _¨´ / .l: :lハ:.:ヽ:.:ヽ:.ヽ
///:.:./ .∠|:|: l l ノ } ‐<.‐彡'!: :l:ハ:.:.:l:.:.:.l、:.:
lイ/:.:./ \l l: :、l ./ ノZユ:::F「 | : l ハ:.:.:l:.:.:.l:\
l:':.:./ | l: : :l _{ {/ iy'^ヽ\ .|: : l : |:.:.ハ:.:.}:
ll:.:.l ハ:l: : :ト.l / / -‐<r=lノ: :ノ /|:.ノ/∨\
nゝ`"''">、
,ィ'"{ { ,ィ'´ {-'ヽ
/ l. 〉'",ニ==ー `ァ ヽ
!!...〓..___ 〓 { ; i,
゙、_,`f !二 ̄ λ j,.} 親友 広汎性発達障害 ヘタレキャベツ ◆OQzTP0t0Po
<'Y /"´ }'゙ ソ
'ー'‐------'"ー''"
,≧ト‐v‐≦、
/.:::〃 ̄`ヽ:::.\
/.::::::::|' l/| ) ミ|::::::::.ヽ
〃:::::::::j┐ 「/⌒ヽ::::::::i
f::::::¬' `ーへ }ゝ:::l ~おしまい~
{::::::::::{{、 ,,_ノ:トr_ノ::::::::〉
- 259 : 名無しのやる夫だお@シェルター : 2014/06/09(月) 18:02:50.23 ID:TJfs+C9p
- 乙
色々思い当たる部分あり過ぎる… - 260 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/09(月) 18:06:34.10 ID:gRhksXLl
- ということで終わりになります。最終回が長引いてしまい申し訳ありませんでした。
シェルター初の1から始まったスレもようやく完結を迎えられました。
このスレはしばらく残してみようと思います。
読んでくださった方々で色々お話をしてみたりしたいかもしれませんし。
後はまとめていただけるのを密かに祈っていたり・・・
ずうずうしい祈りですが、知名度向上が狙いでしたからね(´・ω・‘)
それでは皆さんありがとうございました。またどこかでお会いしましょう~ノシ - 261 : 名無しのやる夫だお@シェルター : 2014/06/09(月) 18:12:53.48 ID:tV4a0WLP
- 乙でした
この歳になって今頃「あなたは障害者です。努力しても人並みにはなれません」なんて突きつけられて
ちょうど絶望してたところでこのスレが立ったから、本当に参考になりました。 - 263 : 名無しのやる夫だお@シェルター : 2014/06/09(月) 20:00:17.77 ID:X4cOkNOB
- 完結乙でしたー
少なくともここに一人このスレのおかげで
発達障害の存在について知ることが出来た人がいますわww
これから日常生活に支障が出るようになったら
本当に支援センターにも行こうかと思ってますわ - 265 : 名無しのやる夫だお@シェルター : 2014/06/10(火) 08:16:18.16 ID:5iQbq0dj
- 乙
次はもっと専門的で踏み込んだ内容にしてもいいのよ? - 266 : 名無しのやる夫だお@シェルター : 2014/06/11(水) 00:32:36.04 ID:zzRx6BjQ
- 乙乙、勉強になった!
孫子は普通に好きだな、戦わずして勝つ……
苦手分野に持ち込まないってのは必須戦術だよなー - 267 : 名無しのやる夫だお@シェルター : 2014/06/11(水) 10:51:34.51 ID:iTOCAvyB
- 乙でした
発達障害気味なんじゃないかって自覚はあるけど、検査受けたほうがいいのかね
まだそこまで日常生活に支障があるわけでもないと思うんだけど …… - 268 : 名無しのやる夫だお@シェルター : 2014/06/11(水) 11:28:21.37 ID:eRoDK9lp
- 「自分が日々苦しくて、発達障害と認定されたら心が楽になる」という環境なのなら受けるといいと思う。
でも日常に支障が無いなら止めた方がいいと思うよ。 - 269 : 名無しのやる夫だお@シェルター : 2014/06/11(水) 21:11:34.93 ID:LfCDPUZh
- やめた方がいいというよりあまり意味が無いという方が正確な気がする
・よっぽど症状が重くて障害者年金を受給したい(発達障害で受給できるケースがあるのかは知らないけど)
・自立支援医療制度を利用したい
・障害者就労支援サービスを受けたい
のような具体的な目的があるなら受けるのもアリだと思う
別に診断書出たから何かが変わるわけでもないし、診断にこだわる必要はないんじゃなかろうか
どちらかと言うと犬侍さんが言ってるように自分の特性を把握してそれとどう向き合ったり活かしたりカバーしたりできるか考えたほうが有益だと思う - 271 : 管理スレ3の>>3参照@シェルター : 2014/06/14(土) 08:32:26.79 ID:pRkaSueI
- 意味はあるよ
なんで周りと上手くいかないのかってのが、生来のものだとわかると、とりあえず気持ちの落としどころはつくからな - 272 : 管理スレ3の>>3参照@シェルター : 2014/06/14(土) 10:03:08.41 ID:wFz5i03l
- >>271
それつまり>268で言ってるのと同じだな
>「自分が日々苦しくて、発達障害と認定されたら心が楽になる」のならOK
でも日常に支障があるわけでもないって言ってる限りは特にしなくていいと思う。 - 273 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/14(土) 10:16:43.73 ID:xIUvs3Eu
-
ノ⌒ <:::: ̄`ヽ⌒ヽ
/⌒´:::::::::::::::::::::::⌒ーへ:::::i
. ':::::::::::::::::/::: /.i::::::i:::::::::::::::::ヽ|
/::::::/:::::::::/ l::::l |:::: ト、:::::ヽ::::::: .
l::::::/::::::: / .l::::l |:::: | ヽ::::::ト、:: i
|:::/i:::::::/ _从ハ人:::j_ l:::::リニi::: }へ、
|X::l:::::::i === ===ル'二.|:::リw \ 行って前向きになれるならオススメ。
/从人: リ リ::::::レ' ソ \
〈 ソノ⌒ 人"" ""/:::/: |⌒ソヾハ 〉 私も認定受けた瞬間にほっとしたなぁ…
|:::ト r‐ァ __/イ:::::l:::| 努力でどうこう出来る問題じゃない壁だってわかったから。
|:::| くて「 ̄「 ̄ _/::::l::::::l::::|
从| / Y|_/「「 /⌒j::::: l::::|
| | |_/| | / /|:::::リ:从 発達障害認定されなくても検査で自分の得手不得手はわかりますので
| | |_/| |l |ル':イ 自分の得意な事&苦手な事を探しまくって、
| | |-- | || |ル' 得意な事無双と、苦手対策の日々が始まります。
| | |二 | || |
| | | || l| ||__j 数値化されて劣っている部分がわかるとダメージでかいけれど、
「 | | || l| ||== i 受け入れて自分の長所を生かす方向にシフト出来たら楽しいよ!
|___| | || l| ||___|
- 274 : 管理スレ3の>>3参照@シェルター : 2014/06/15(日) 09:56:51.43 ID:9efiBU0U
- うn。出来ないことは出来ないのだから、そこはっきりさせとかないとずっと苦労するしなぁ
- 278 : 隔壁内の名無しさん : 2014/06/22(日) 19:05:37.43 ID:i4x1GmlD
- おめ!
ところで発達障害関係のスレを続ける予定ってありますか? - 279 : 犬侍 ◆8hfLVcjKR2 : 2014/06/23(月) 01:17:43.63 ID:1LyhKa1x
-
/`ヽ
____厂l|ヽ `、
/"/~<´ ,-┤: ヽヽ: .\
_lト : /: .、|/" ヽ \_. `ヽ_
.~,|,! 丨 .ィl !l,\: : : |!、: : ヽ、: .\
~l,イX.rl.`|"l: l./|. _ ヽ : : : .\ ヽ
."┘'"~= ,' : 〃~ ヽヽ、: : .┐ヽ >>278
,-"..ィΖ / !、: . ', ゝ
,r', イ'´ ``二へ、 l : |: l,: いえ、基本的な知っていただきたい事はまとめられたと思いますので
〃'´/ヘ- \ ! .ヽ| ゝ | : ! .:" これ以上、追記したいほどの情報は私には描けません。
,/ 〈. ,---、_ヽ ゝ ., |┘: ,' : :
j''ン-==力′ . | / : / : ,i: これ以上となると
l .l, _l┘: : ' : : ./: 【広汎性発達障害全員の特徴】なのか
,| . _, イ‐" : : : : ./ : 【私個人の特徴&結果】になってしまうか判別がつかないのです。
_ノー‐" : : : : : : : : : , -'": : : :
_∠〃‐': : : .__ .-‐''´: : : : : : : なので誤った情報+わかりにくい話が増える危険性があるため続きはありません。
_ 、_".'~ ヽ-‐'~~ ̄ ̄~ : : : : : : /
.'lレン ヽ'~_--=┬‐ ̄ ̄~": : : : : : : : / ここは情報交換の場にでもなればとそのままです。
. /∠/‐-‐''"~ .  ̄"'''‐ー-、____,-‐''´ シェルターが大掃除の時期になったりしたら申請しますけれどね。
//
コメント